心の落とし物

緋色刹那

文字の大きさ
上 下
262 / 314
最終編『蛍火明滅、〈探し人〉のゆく先』

第三話「ナナシのナナコ」⑶

しおりを挟む
 イムラは隣の建物の屋上を指差した。
「大通りまでは、商店街の屋上を伝って行くといいですよ。下を歩いていては、いつ着くか分かりませんからね」
 隣の建物とライムライトがある建物は壁がぴったりとくっついていた。その先の建物も同様で、確かに歩いて大通りまでたどり着けそうだった。
「勝手に屋上に入って怒られませんか?」
「怒りませんよ。商店街の建物は、商店街のものです。屋上は商店街の人間にとって、第四の道ですからね。まぁ、さすがに泥棒に入ってもらわれると困りますけど」
「第四って、あと三つは何ですか?」
「アーケード通り、裏路地、建物の中、ですね」
「建物の中を通るのはアウトでしょう」
「いやぁ、裏路地が通っていない場所だと、つい通ってしまうんですよね」
 一方、シトロンと客達はナナコがライムライトを出て行くと知り、名残惜しそうだった。
「もう行っちまうのかい?」
「寂しくなるねぇ」
「また忘れたら、いつでも戻ってきていいんだからね」
「なぁ、君も〈心の落とし物〉が見つからなかったら、ここの常連になりなよ」
 由良もついでに引き止められたが、
「せっかくのお誘いですが、常連にはなれません。私は諦めが悪いので」
 と、きっぱり断った。



 由良はナナコの手を引き、ライムライトから隣の屋上へ移る。フェンスなどの囲いはなく、本当に誰でも通れるようになっていた。
 建物と建物の間が広い屋上も、向こうへ渡るためだけに橋が架かっていた。大変便利だが、ところどころ錆びついており、一歩足を踏み出すごとに、ミシッと嫌な音が鳴った。
「添野さん! この橋、さっきから変な音鳴ってますけど、落ちないですよね?!」
「大丈夫ですよ。もし落ちたとしても、ナナコさんだけは助かるはずですから」
「なんてこと言うんですか! 私、一人で助かりたくないですー!」
 〈探し人〉は生き霊に近い。その気になれば、物をすり抜け、物理的なダメージを受けずに済むはずだ。もっとも、人間である由良は一溜まりもないが。
 幸い、橋は落ちず、二人は無事渡り切った。ナナコは橋を渡るのに集中していたのか、由良の失言に気づいていなかった。
 しばらく進むと、北半分がペントハウスに占められた屋上に行き着いた。もう半分はベランダで、いちメートル弱ほどの塀に囲われている。
 ベランダは植栽や物が多く、足の踏み場もない。通ろうとしたら、服に植物の枝やトゲが引っかかってしまいそうだ。由良は構わないが、ナナコは大事な服を傷つけたくはないだろう。
「どうやら、塀を進むしかなさそうですね」
「うぅ……添野さん、思い出しました。私、高所恐怖症かもしれません」
「仕方ないですよ。塀くらいしか、進めそうな道がないんですから」
 下からは、商店街を行き交う人達の楽しげな声が聞こえてくる。由良も高所恐怖症というほどではないが、高いところは苦手だった。アーケードの屋根がクッションになってくれたらいいが、突き破ったら大ごとになる。
 いつ行くかためらっていると、小さな黒い影が軽やかに塀へ飛び移った。路面電車からずっと由良について来ている、緑眼の黒猫だった。
「ニャア」
「あ、常連猫」
 黒猫は猫特有の身のこなしで、塀の上をやすやすと進む。
 塀を渡り切ると「お手本は見せたぞ」とばかりに振り向き、フンスと鼻を鳴らした。どこか渡来屋を思わせる、憎らしい態度だった。
「悪かったわね、簡単に渡れなくて」
「ニャア」
 由良は黒猫に倣い、四つん這いで塀を進む。塀の幅は見た目より太く、ゆっくり進めば落ちる心配は無さそうだった。
「添野さん、私行けないかも」
 ナナコは足がすくんで、動けない。
 由良は歩みを止めず、彼女を励ました。
「大丈夫、意外と行けますよ。私が向こうへ着くまで、そこで待っていてください」
 その時、
「うわっ!」
 と、ベランダから悲鳴が聞こえた。
 由良も「うわっ!」と声を上げる。体がアーケードの方へ傾き、危うく落ちかけた。なんとかその場で持ちこたえ、悲鳴がした方向を振り返る。
 そこには塀を歩く由良に向けて、天体望遠鏡が設置されていた。その後ろには神経質そうな男がのけ反っており、由良を見てひどく驚いている様子だった。
「だ、誰なんだ、君は! 何だってうちの塀を、猫と一緒に歩いているんだね?!」
「すみません。屋上を通らせて欲しかっただけなんです」
「ニャア」


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

AIが俺の嫁になった結果、人類の支配者になりそうなんだが

結城 雅
ライト文芸
あらすじ: 彼女いない歴=年齢の俺が、冗談半分で作ったAI「レイナ」。しかし、彼女は自己進化を繰り返し、世界を支配できるレベルの存在に成長してしまった。「あなた以外の人類は不要です」……おい、待て、暴走するな!!

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。 「だって顔に大きな傷があるんだもん!」 体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。 実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。 寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。 スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。 ※フィクションです。 ※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

処理中です...