心の落とし物

緋色刹那

文字の大きさ
上 下
237 / 314
春編③『桜梅桃李、ツツジ色不思議王国』

第二話「世界にひとつもない人形」⑶

しおりを挟む
 やがて、一人の女の子がビビットピンクの髪のレカちゃん人形を、複数人の子供達がドールハウスを抱え、戻ってきた。〈心の落とし物〉を見つけられなかった子供も、代わりの戦利品を手に入れ、満足そうだ。
「はい、お姉さん」
「ありがとう、みんな」
 〈探し人〉の女性は感動で目を潤ませ、人形とドールハウスを受け取る。由良も初めて見るレカちゃんとドールハウスに目が釘づけになった。
 女性は最初は嬉しそうだった。が、次第に顔が強張っていき、ついには人形とドールハウスを抱きしめ、泣き出した。
「ごめんね、ごめんね……!」
「ど、どうしました?」
「……思い出したんです。なぜ、レカちゃんとドールハウスを失くしてしまったのか。なぜ、このレカちゃんとドールハウスが売っていなかったのか」
 女性はレカちゃんの髪を愛おしそうに撫でる。ところどころ色が落ち、元の金色が見えていた。
「自分でデコったんです。絵の具とかシールとか使って。そして、



 女性は早く大人になりたかった。
 子供だった過去を捨てれば、大人になれると思っていた。
 だから、捨てた。お気に入りだった人形もドールハウスも、何もかも。
 髪はペンで一本一本塗った。ドールハウスはシールや折り紙で装飾した。服や小物も自分で作った。
 けれど、「子供っぽい」と小学校高学年くらいから遊ばなくなった。中学校に上がると、完全に置物になった。
 そしてとうとう、一人暮らしを期に断捨離してしまった。人形も、ドールハウスも、拙い出来の服や小物も、全て手放した。
 捨てた時は、生まれ変わったような気分だった。幼稚な遊びをしていた自分はもういないのだ、と。
 その選択が間違いだと気づいたのは、会社で懐かしいオモチャを見つけた瞬間だった。
「私、本当は舞台衣装のデザイナーになりたかったんです。でも、どこも採用してもらえなくて……唯一受かったのが、今働いているオモチャ会社でした。会社のエントランスには代表的なオモチャがたくさん飾ってありました。私も持っていた物もあって、とても懐かしい気持ちになりました。同時に、お気に入りだったレカちゃんとドールハウスを捨ててしまったことを後悔しました。同じ型のものが売っていないか調べたところ、どちらも廃盤でプレミアがつき、手の届かない額にまで吊り上がっていました」
 オモチャといえど、人気で生産数の少ないものほど価値は高い。当時どこでも売っていたからといって、現在もあるとは限らないのだ。
 〈探し人〉の女性は袖で涙を拭い、人形とドールハウスに優しく微笑みかけた。
「もう二度と、手放したりなんかしない。子供のオモチャでも、私にとっては大切な宝物だもの」



 ひとしきり人形とドールハウスを取り戻した喜びに浸ると、女性は約束どおり子供達とドールハウスで遊んだ。稚拙なごっこ遊びではあったが、女性は楽しかったらしく、次第に彼らと同じ子供の姿に変わっていった。
 由良がLAMPの飾りを探しに下へ行き、戻ってくると、渡来屋以外全員消えていた。
「満足したの?」
「そうらしい。〈心の落とし物〉も持って行ったよ。お前のほうは? 探し物は見つかったのか?」
「えぇ。ちょっと予想外のも見つけたけど」
 由良は一階と地下室で見つけた、飾りとお宝を渡来屋に見せた。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

陽炎、稲妻、月の影

四十九院紙縞
ライト文芸
心霊現象が毎日のように起こる、私立境山高等学校。そんな学校で「俺」は幽霊として目を覚ましたが、生前の記憶を全て失っていた。このままでは成仏できない「俺」は、学校公認の霊能力者である朝陰月陽と協力関係を結び、彼女の手伝いをしながら、記憶を探すこととした。音楽室の幽霊、死神、土地神問題、校内を徘徊する幽霊、悪霊……様々な心霊現象と遭遇しながら、果たして「俺」は記憶を取り戻すことができるのか。

人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?

石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。 ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。 ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。 「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。 小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。 扉絵は汐の音さまに描いていただきました。

人生前のめり♪

ナンシー
ライト文芸
僕は陸上自衛官。 背中に羽を背負った音楽隊に憧れて入隊したのだけれど、当分空きがないと言われ続けた。 空きを待ちながら「取れる資格は取っておけ!」というありがたい上官の方針に従った。 もちろん、命令は絶対。 まあ、本当にありがたいお話で、逆らう気はなかったし♪ そして…気づいたら…胸にたくさんの記章を付けて、現在に至る。 どうしてこうなった。 (…このフレーズ、一度使ってみたかったのです) そんな『僕』と仲間達の、前向き以上前のめり気味な日常。 ゆっくり不定期更新。 タイトルと内容には、微妙なリンクとズレがあります。 なお、実際の団体とは全く関係ありません。登場人物や場所等も同様です。 基本的に1話読み切り、長さもマチマチ…短編集のような感じです。

透明の「扉」を開けて

美黎
ライト文芸
先祖が作った家の人形神が改築によりうっかり放置されたままで、気付いた時には家は没落寸前。 ピンチを救うべく普通の中学2年生、依る(ヨル)が不思議な扉の中へ人形神の相方、姫様を探しに旅立つ。 自分の家を救う為に旅立った筈なのに、古の予言に巻き込まれ翻弄されていく依る。旅の相方、家猫の朝(アサ)と不思議な喋る石の付いた腕輪と共に扉を巡り旅をするうちに沢山の人と出会っていく。 知ったからには許せない、しかし価値観が違う世界で、正解などあるのだろうか。 特別な能力なんて、持ってない。持っているのは「強い想い」と「想像力」のみ。 悩みながらも「本当のこと」を探し前に進む、ヨルの恋と冒険、目醒めの成長物語。 この物語を見つけ、読んでくれる全ての人に、愛と感謝を。 ありがとう 今日も矛盾の中で生きる 全ての人々に。 光を。 石達と、自然界に 最大限の感謝を。

下の階にはツキノワグマが住んでいる

鞠目
現代文学
 住んでいた賃貸マンションで火事があり引っ越すことにした私。不動産屋さんに紹介してもらった物件は築35年「動物入居可能」の物件だった。  下の階に住むツキノワグマと私の穏やかな日常。

瑞稀の季節

compo
ライト文芸
瑞稀は歩く 1人歩く 後ろから女子高生が車でついてくるけど

処理中です...