心の落とし物

緋色刹那

文字の大きさ
上 下
89 / 314
夏編②『梅雨空しとしと、ラムネ色』

第二話「ジューンブライド・ビー玉の約束」⑷

しおりを挟む
「それから彼氏さんはどうなったんですか?! 捕まったんですか?!」
 いつの間にか話に聞き入っていた中林が、扇を問い詰める。どうやら客のオーダーがひと段落したらしい。
 中林の問いに、扇は「いいえ」と寂しげに目を伏せた。
「捕まる前に死んだわ。アメリカへ渡ってすぐ、車に轢かれてね。彼に同情する気はさらさらないけれど、せめて謝ってから死んでもらいたかったわ」
「ちなみに彼氏さんからもらったビー玉って、今も持っていらっしゃるんですか?」
「とっくに捨てたわよ。彼が死んだと知らされた日が、ちょうど不燃ゴミの収集日でね……胸の内に溜め込んでいた彼への想いと一緒に、この世から葬り去ったの。それからかしら? どんな恋にも本気になれなくなったのは」
「で、でも! 扇さんは今、彼氏さんとの結婚式で着る予定だったウェディングドレスを着ていらっしゃるんですよね? それって、今も彼氏さんと結婚式を挙げたかったって後悔しているわけで……つまり、まだ彼氏さんのことを好きでいるんじゃ……?」
「さぁ? どうなのかしらね」
 扇は答えをはぐらかし、「フッ」と自嘲気味に笑う。
 一方、三度の飯よりゴシップと恋バナ好きの中林は、
「せ、切な過ぎる!」
 と、扇の密かな恋に悶えた。
「彼氏さんのことが憎いはずなのに、憎みきれないなんて! 私もそんな、もどかしい恋がしてみたいです!」
 由良は盛り上がる中林を一瞥し、ボソッと呟いた。
「まぁ、全部だけどね」
「……つくり、ばなし?」
 瞬間、中林は固まる。
「作り話って……何処からですか?」
「扇さんが身の上話を始めてから。だって今の話、扇さんのデビュー作とそっくり同じ内容だもの」
「扇さんのデビュー作って……どんな話でしたっけ?」
 中林は頭をひねる。ミーハーであるが故に、扇についての知識は広く浅かった。
 代わりに、扇本人が答えてくれた。
「『ジューンブライド・ビー玉の約束』。二十年前に少数の映画館で上映されていたから、よっぽどのファンでもない限り、知らなくて当然よ」
「はは……すみません、よっぽどのファンではなくて」
「気にしないで頂戴。若い女の子のファンがいないのは自覚してるから」
 扇は気にするそぶりを見せず、由良に視線を戻した。
「むしろ、貴方があの映画を知っていた方が意外だったわ」
「紅葉谷さんから一方的に聞かされ……失礼、教えて頂いたんです。実際に映画を観たのは最近ですよ。偶然入った映画館で、リバイバル上映していたんです。扇さんが話されていた身の上話と、全く同じ内容の映画でしたよ」
「じゃ、じゃあ、本当の彼氏さんはどうなったんですか?! 結婚式は行なえたんですか?!」
 扇は残りのアジサイラムネを一気に飲み干し、答えた。
「生きてるわよ。お互い忙しくて、結婚式はやらないまま別れたけど。もちろん、映画ののような愚行も犯してはいない。きっと今日も何処かで、元気に映画を撮影しているんじゃないかしら? 私も今年の春に、一緒に映画を撮ったし。ほら、覚えてる? この町の伝承を元にした、例の映画」
「この町の伝承って……『桜花妖』のことですか?」
「そう、それ。あれの監督をした水無月みなづき涼馬りょうまという男が、私の最初の旦那で、私のデビュー作を監督した人なのよ」
「えぇー?!」
 意外な繋がりに中林は驚いた。由良は扇のデビュー作を観た際に知っていたので、無反応である。
 同時に、中林は扇に憤った。
「何で、嘘をつく必要があったんですか?! 本当の元旦那さんは、監督として真っ当に活動されていらっしゃるのに!」
「仕方ないじゃない。私が着ているウェディングドレスが、あの映画で使ったものだって気づいた瞬間から、貴方達を何処まで騙せるのか試したくなってしまったんだもの。低俗な嘘とは違う、高尚な演技よ」
「嘘は嘘じゃないですか!」
 扇は怒る中林を捨て置き、
「このビー玉はどうやって取るの?」と、カラになったラムネの瓶を指差して、由良に尋ねた。
 瓶の中にある薄いピンク色のビー玉は瓶のくびれの上に転がり、照明の光を反射して鈍く輝いていた。
「キャップをひねれば、簡単に取れますよ。よろしければ、こちらで洗ってお取りしましょうか?」
「お願いするわ」
 由良はラムネの瓶を受け取ると、キャップをひねって、中からビー玉を取り出した。厨房の水道で軽くすすぎ、カラフルな水玉模様の布巾で水滴を拭う。
 綺麗に洗い終えると、「どうぞ」と扇に返却した。扇は満足そうにビー玉の中を覗き込み、薄くピンクがかった世界を楽しんだ。
「こうして透かすと、世界がピンク色に見えるわ。幸せと、愛の色。ずっとこうだったらいいのに」
「瓶はいかがしますか?」
「荷物になるからいらないわ。廃棄しておいて」
「承知致しました」
 扇はひとしきりビー玉を覗き終えると、大事そうに財布のポケットへ入れた。そして、カウンターにお代を置き、席を立った。
「それじゃ、また来るわ」
「ウェディングドレスはそのままでいいのですか?」
「だって解決方法がないんですもの。大丈夫、七月になったら元に戻るわ。きっと」
 扇は自分が何故ウェディングドレスを着ているのか、本当の理由が分かったらしい。
 長いトレーンを引きづりながらも、清々しい顔でLAMPを出て行った。
「……結局、扇さんはどうしてウェディングドレスを着ていたんでしょう?」
「憧れてたんじゃない? 結婚式やってないって言ってたし。あるいは、最初に結婚した相手に未練を感じてるとか。もしかしたら、本当の理由を言いたくなくて、あんな壮大なホラ話をしたのかもしれないわね」

 扇の言った通り、七月に再びLAMPを訪れた彼女は、ウェディングドレスを着てはいなかった。
 由良もその頃には、扇が六月にウェディングドレスを着ていた理由を、おおよそ察していた。
 六月は、ジューンブライド。
 六月は、扇のデビュー作が撮影された月。
 六月は、扇と水無月涼馬が結婚し、一年後に別れた月……。
 扇の心は、六月に置き去りになったままでいる。終わった恋だと分かっていても、叶えられなかった憧れを捨て去ることは出来ないのだ、と。

『梅雨空しとしと、ラムネ色』第二話「ジューンブライド〈ビー玉の約束〉」終わり
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

黒蜜先生のヤバい秘密

月狂 紫乃/月狂 四郎
ライト文芸
 高校生の須藤語(すとう かたる)がいるクラスで、新任の教師が担当に就いた。新しい担任の名前は黒蜜凛(くろみつ りん)。アイドル並みの美貌を持つ彼女は、あっという間にクラスの人気者となる。  須藤はそんな黒蜜先生に小説を書いていることがバレてしまう。リアルの世界でファン第1号となった黒蜜先生。須藤は先生でありファンでもある彼女と、小説を介して良い関係を築きつつあった。  だが、その裏側で黒蜜先生の人気をよく思わない女子たちが、陰湿な嫌がらせをやりはじめる。解決策を模索する過程で、須藤は黒蜜先生のヤバい過去を知ることになる……。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜

瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。 大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。 そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。 第8回キャラ文芸大賞にエントリー中です。 応援をよろしくお願いいたします。

透明の「扉」を開けて

美黎
ライト文芸
先祖が作った家の人形神が改築によりうっかり放置されたままで、気付いた時には家は没落寸前。 ピンチを救うべく普通の中学2年生、依る(ヨル)が不思議な扉の中へ人形神の相方、姫様を探しに旅立つ。 自分の家を救う為に旅立った筈なのに、古の予言に巻き込まれ翻弄されていく依る。旅の相方、家猫の朝(アサ)と不思議な喋る石の付いた腕輪と共に扉を巡り旅をするうちに沢山の人と出会っていく。 知ったからには許せない、しかし価値観が違う世界で、正解などあるのだろうか。 特別な能力なんて、持ってない。持っているのは「強い想い」と「想像力」のみ。 悩みながらも「本当のこと」を探し前に進む、ヨルの恋と冒険、目醒めの成長物語。 この物語を見つけ、読んでくれる全ての人に、愛と感謝を。 ありがとう 今日も矛盾の中で生きる 全ての人々に。 光を。 石達と、自然界に 最大限の感謝を。

光のもとで1

葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。 小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。 自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。 そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。 初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする―― (全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます) 10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。

瑞稀の季節

compo
ライト文芸
瑞稀は歩く 1人歩く 後ろから女子高生が車でついてくるけど

揺れる波紋

しらかわからし
ライト文芸
この小説は、高坂翔太が主人公で彼はバブル崩壊直後の1991年にレストランを開業し、20年の努力の末、ついに成功を手に入れます。しかし、2011年の東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故によって、経済環境が一変し、レストランの業績が悪化。2014年、創業から23年の55歳で法人解散を決断します。 店内がかつての賑わいを失い、従業員を一人ずつ減らす中、翔太は自身の夢と情熱が色褪せていくのを感じます。経営者としての苦悩が続き、最終的には建物と土地を手放す決断を下すまで追い込まれます。 さらに、同居の妻の母親の認知症での介護が重なり、心身共に限界に達した時、近所の若い弁護士夫婦との出会いが、レストランの終焉を迎えるきっかけとなります。翔太は自分の決断が正しかったのか悩みながらも、恩人であるホテルの社長の言葉に救われ、心の重荷が少しずつ軽くなります。 本作は、主人公の長年の夢と努力が崩壊する中でも、新たな道を模索し、問題山積な中を少しずつ幸福への道を歩んでいきたいという願望を元にほぼ自分史の物語です。

処理中です...