上 下
51 / 81

第45話

しおりを挟む
 大学院や、宮廷での準備やダンスの練習等と慌ただしい日を過ごし、いよいよ親善交流の日を迎えた。国内外から多くの貴族や王族が一同にザパルディ国の宮廷に集まって来る。

「マリーナ、起きなさい」
「……はっ、クララ様、おはようございます」

 王族や貴族と言った方々を宮廷で出迎え挨拶をする為に、私とクララ様は夜明け前から起床して支度をしなければならないのだ。だが、私の頭の中は全体的にぼーーっと白い靄がかかっているような状態だ。鏡で顔を見てみるとなぜか目元にクマが出来ている。

「マリーナ、寝ぼけてる?」
「ほうれすか?」
「……ほら」
「……頭がぼーーっとしますね……」
「とりあえずメイドに温かいタオルを用意させるわ」

 早起きは慣れない。さっとドレスに着替えて髪のセットとお化粧に目元のクマ取りをメイドにしてもらい、食堂で軽く食事を取ってからジュリーとクララ様と共に馬車に乗って宮廷へと向かう。 
 ドレスはクララ様から頂いた新品だ。クリーム色の穏やかで淡い色が綺麗に思う。クララ様もジュリーもドレスアップして着飾っている。
 宮廷に到着し馬車から降りて王の間に移動する。そこにはクリス様が赤い派手な軍服を着用して玉座の左側に立っていた。

「おはようございます、クリス様」
「おはようマリーナ、ジュリーさん、クララおばあさま」
「クリスは朝起きれた?」
「ええ、はい」
(すごいな……)

 クリス様の表情は爽やかで、肌も張りがあって美しい。それだけ朝すっきりと起きられたのだろう。

「マリーナは朝起きれた?」
「全然無理でした……」
「まあ、これくらいの早い時間に起きるのは中々無いからねえ」
「ですよね……」

 そうすると貴族が次々と王の間に入室してきた。国王陛下と王妃様も玉座の裏から現れて、それぞれ玉座について挨拶をする。
 
「皆、よく来てくれた。おはよう」
「おはようございます、国王陛下」

 早速他国の貴族と王族が王の間に現れた。この国は……西方の国か。王族らしき女性が身に着けているドレスの色は赤に茶色に緑と実に様々な色合いが細かく入っている。

「初めまして、ザパルディ国王」
「ザパルディ国王にお会いできてうれしいです」

 次々と入れ替わるようにして、貴族や王族方が入室し、国王陛下と王妃様に挨拶をしていく。よく目を凝らしていると国によって着ている服に違いがあるのが面白い。

「ザパルディ国王、お初にお目にかかります」

 この国の王族や貴族の女性は肌が黒く髪も黒くてしかもおしりくらいの長さがある。それでいて髪は傷んでいなくて艶々と輝いている。身に着けているドレスはベールのように薄いく、私達が着ているようなドレスとは形も全く違う。まるで身体全体に大きな薄い布を巻いているような、そんな見た目だ。それに頭にもティアラとドレスと同じ色のベールを着用している。

(こんな服もあるのか)

 そして、彼女も顔を見せた。ソヴィだ。彼女は赤と黒のドレスを着用し、同じく黒い軍服を着用したイリアス様と共に王の間に入って来た。
 ソヴィはイリアス様の左腕を抱きしめるようにして握っている。微笑みを浮かべてはいるが、少しだけ硬さを感じた。緊張しているのだろうか。

「国王陛下、ロイナ国より参りました。イリアスでございます」
「同じくロイナ国より参りました。ソヴィでございます」
「ソヴィ。息災にしておるか?」
「はい、おかげさまで元気に暮らしております」

 ソヴィはそう国王陛下にそう、ころころとした声で語るがその笑顔は以前硬いままだ。しかも私と視線が合った瞬間、私の存在に気が付いたのか更に笑顔にぎこちなさと嘘が混じる。
 逆にイリアス様は余裕と言ったような、そんな笑みだ。品格だけでなくずっといつも微笑みを絶やさず浮かべているような、そんな慣れというのも感じる。

「あなたがクリス王子とその婚約者であるジェリコ公爵様ですか?」

 イリアス様が私とクリス様に近づき、胸に手を当ててにこにこと話しかけてきた。ソヴィももちろん付いてきたが明らかに乗り気じゃない。

「初めましてイリアス王太子様。クリスでございます」
「初めまして、マリーナ・ジェリコと申します」
「ふふっ、クリス王子もジェリコ公爵様もお綺麗で見目麗しい方だ。お会いでき光栄です」

 イリアス様が私とクリス様へそう語る間中、ソヴィは口角が引きつったかのような不自然な笑みを浮かべつつ私を睨みつけている。
 まるで、私の方が立場が上なのに。とでも言いたいのだろうか。

(聞いてみようか。我慢させるのも良くないだろうし)
「……ソヴィ様。何か申したい事でもございますか?」

 と、彼女に聞いてみる。すると彼女は何かを言いだそうとしたがそれを止めてイリアス様の方を見ると何かを飲みこむような仕草を見せてから、口を開いた。

「いえ、何もありません」
「そうですか。何か言いたそうにしていたので」
「……ソヴィ。嘘はいけないぞ」

 イリアス様の言葉が、先程私達に挨拶をした時の朗らかなものから、低くとげのあるような声へと変わる。ソヴィはその声を聴いた事で、蛇に睨まれたカエルのように、委縮してしまう。

「……すみません、なんで、マリーナがここにいるのかって、そう、思ってしまいました……」
「正直に言うのは良い事だ」
「……ソヴィ。それはマリーナが俺が婚約者だからだ。マリーナは俺の大事な人。侮辱するのは許さない」

 クリス様はそう言ってきっとソヴィを睨んだ。クリス様に睨まれたソヴィはぐっと唇を噛む。イリアス様だけでなくクリス様にも何か言われるとは思っていなかったのか。

「はい、申し訳ありません」
「私からよく言って聞かせよう。なんせ、ソヴィはジェリコ公爵様とは仲が悪かったと聞いている。では、失礼します」

 イリアス様はソヴィを連れ、王の間からすたすたと退出していったのだった。

「!」
(リリーネ子爵……!)

 イリアス様と入れ替るようにして、リリーネ子爵とその妻が静かに歩いて姿を現す。2人ともニコニコとイリアス様のような笑みを浮かべたまま、国王陛下と王妃様に頭を下げて挨拶をした。

「国王陛下、お久しぶりです」
「リリーネ子爵よ。久しぶりだな。なぜザパルディ国に中々戻らなかったのだ?」
「!」
 
 痛い所を衝かれたのか、リリーネ子爵は真顔になり言葉に詰まるもすぐさま笑顔を作って口を開いた。

「ソヴィが心配でして」
「そうか。今日はザパルディで皆とゆっくり過ごすが良い」
「はっ」

 リリーネ子爵夫妻が王の間から退出した後も他国の王族や貴族らからの挨拶が続き、全て終わったのは昼前の事だ。それから今度はランチ会が待っている。

(忙しい……)

 宮廷内にある大広間へと歩いて移動し、到着すると巨大な長方形の形をした食卓と金色に赤いベルベットの椅子がずらりと並んでいる。食卓には白い布が敷かれ、ナイフにフォークに白い皿、金色の燭台が規則正しく並んでいる。

「わ……」

 思わず私の口から驚きの声が漏れてしまった。これは圧倒される。

「座ろう、マリーナ」

 クリス様に案内され、私達はそれぞれ指定された席へと座った。貴族や王族の方々、イリアス様にソヴィ、リリーネ子爵夫妻も続々と自らの席へと座っていく。

「皆、揃ったか」

 最後に入室したのは国王陛下と王妃様。1番前かつ真ん中の席に着席した国王陛下は少しだけ咳をすると、手を挙げた。

「皆様、ザパルディ国に訪れて頂き感謝します。どうぞごゆっくりお楽しみ頂けたらと存じます」

 彼のこの言葉を合図に、メイドと執事が一斉に現れ前菜を持って来た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

死に戻りの魔女は溺愛幼女に生まれ変わります

みおな
恋愛
「灰色の魔女め!」 私を睨みつける婚約者に、心が絶望感で塗りつぶされていきます。  聖女である妹が自分には相応しい?なら、どうして婚約解消を申し込んでくださらなかったのですか?  私だってわかっています。妹の方が優れている。妹の方が愛らしい。  だから、そうおっしゃってくだされば、婚約者の座などいつでもおりましたのに。  こんな公衆の面前で婚約破棄をされた娘など、父もきっと切り捨てるでしょう。  私は誰にも愛されていないのだから。 なら、せめて、最後くらい自分のために舞台を飾りましょう。  灰色の魔女の死という、極上の舞台をー

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】傷跡に咲く薔薇の令嬢は、辺境伯の優しい手に救われる。

朝日みらい
恋愛
セリーヌ・アルヴィスは完璧な貴婦人として社交界で輝いていたが、ある晩、馬車で帰宅途中に盗賊に襲われ、顔に深い傷を負う。 傷が癒えた後、婚約者アルトゥールに再会するも、彼は彼女の外見の変化を理由に婚約を破棄する。 家族も彼女を冷遇し、かつての華やかな生活は一転し、孤独と疎外感に包まれる。 最終的に、家族に決められた新たな婚約相手は、社交界で「醜い」と噂されるラウル・ヴァレールだった―――。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる

みおな
恋愛
聖女。 女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。 本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。 愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。 記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。

勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

処理中です...