侯爵家のお飾り妻をやめたら、王太子様からの溺愛が始まりました。

二位関りをん

文字の大きさ
上 下
60 / 61

第60話 あなたを支えます

しおりを挟む
「彼らとは会った事が……あったっけ?」
「僕はラディカル子爵家を継いでからまともに接するようになった気がする。それまでは……記憶にないや。接してくれていたかもしれないし、会った事があるかもしれない」
「そっか……」

 お茶会は思ったよりも話が弾み、次の予定ぎりぎりまで及んでしまった。

「じゃあね、姉さん」
「ええ、マルク、テレーゼさんお元気で」
「はい……!」

 王宮を去る2人の仲睦まじく幸せそうな背中を見送りながら、次に対面する侯爵家の元へとレアード様の手をつないで走っていったのだった。

 季節は過ぎ、厳しい冬が徐々に終わりを告げようとしていた。あの結婚式からも1年が過ぎたのだ。
 国境付近の戦いに参加していたレアード様が王宮に戻って来たのは、雪も溶けて春の陽射しによく似た太陽が顔を出していた頃。

「ただいま戻って来たぞ。メアリー」
「レアード様。おかえりなさいませ」
「元気そうで何よりだ」

 互いに笑顔を浮かべると、なんだか身体中がぽかぽかと温まって来たのだった。
 夜。シャワーを浴び終えた私がいつも通り自室のベッドで就寝する前。

「王太子妃様。王太子殿下のお渡りでございます」
「えっ」

 いきなりの訪問にあたふたするも、お構いなく。と言った具合でレアード様が入室してきた。

「こんばんは。メアリー」
「レアード様。お疲れ様でございます」

 ベッドのそばで頭を下げる。レアード様は微笑みを浮かべながらこちらへと近寄ってきた。

「わっ」

 彼の手が、ぽんと私の頭の上に置かれる。

「ほら、入れ」
「は、はい……」

 レアード様に促されるまま、私はベッドの中に入る。

「結婚式から1年が経つな。ずっと戦いに明け暮れていたから中々確認が取れずに申し訳なかった」
「いえ、謝らないでください」
「それでだ。お前はどうする?」

 レアード様が私に契約結婚から……本物の夫婦の関係になるのか否かを聞いているのはすぐに理解できた。
 それなら、答えはただひとつ。

「ずっとあなたのそばにいたいです。本物の夫婦として」
「そうか。わかった。……ではこれは女官としての最後の命令だ。今日、この夜から王太子妃としての努めを果たすように」
「はい、レアード様」

 私が答えたあと、彼の唇が私の唇の上に重なる。

「んっ……」

 貪るように、確かめ合うように……くちづけを交わす。
 今日は多分、キス以上の事もするんだろう。

「はっ、レアード様」
「なんだ? メアリー」
「私は処女ですので……優しくして、頂ければ」
「それは無理かもしれないな」

 クスッと笑うレアード様の顔には、これでもかと言うくらいの色気が漂っていた。

「しかし、痛かったら言えよ?」
「はい」

 ……これは、激しいものになるかもしれない。

 初夜を終えた私は正式な王太子妃となった。女官としての仕事にさよならするのはちょっと寂しい。でも女官長達は優しく見送ってくれた。
 
 春の穏やかな天気に包まれ、時折そよ風が漂うようになった日の事。マルクからテレーゼが身ごもったという知らせが届いた。そうか、彼にも子供が出来るのか。そう考えると感慨深い気持ちになる。
 病気により体調を崩した母親は、テレーゼが懐妊したのが判明したのとほぼ同じタイミングで逝去。葬式には私は参加しなくて良いとマルクから手紙をもらったので王宮から見守る形となった。

『姉さんへ。母さんの葬式は無事終わりました。参列者は僕とテレーゼとイーゾルだけでしたのでご安心ください。テレーゼはつわりが酷いせいか体調があまりよくないので、しばらくはイーゾルと手分けしながら仕事をこなしつつ、テレーゼの看病をするつもりです。では姉さんもお元気で』

 書斎でレアードマルクからの手紙を読み終えた私は、隣で見ていたレアード様に目線を向けた。

「ふむ、ではよき医者と薬師をラディカル子爵家に送ろう」
「ありがとうございます」
「ああ、これくらいはせねばな。俺の愛しいメアリーの家族なのだから」

 にこりと笑うレアード様の煌めく美しい瞳に、思わず吸い込まれそうになった。


ーーーーー


 メアリーはその後、王太子から国王となったレアードとの間に1男2女を儲けた。メアリーは王妃としていつしか絶大な人気を得るようになり、息子アレキサンダーは王太子としてこちらも若い女性達からは圧倒的な支持を得たのである。
 なお、彼が妻として迎えたのは、公爵家の令嬢・ヘレンだった。
 そして娘のベリーとマエリは、それぞれ他国の王家に嫁いでいく。
 
 ラディカル子爵家は当主マルクと夫人テレーゼとの間に3男2女を儲けた。マルクは度々王宮に来てはレアードを支え続けた為、その実績を讃える為、子爵家から伯爵家に爵位が上がったのである。
 マルクの弟イーゾルはこちらも妻・カメアを迎え、仲睦まじく暮らした。

 メアリー達は、幸せに満ちあふれた人生を歩んだのである。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

そちらから縁を切ったのですから、今更頼らないでください。

木山楽斗
恋愛
伯爵家の令嬢であるアルシエラは、高慢な妹とそんな妹ばかり溺愛する両親に嫌気が差していた。 ある時、彼女は父親から縁を切ることを言い渡される。アルシエラのとある行動が気に食わなかった妹が、父親にそう進言したのだ。 不安はあったが、アルシエラはそれを受け入れた。 ある程度の年齢に達した時から、彼女は実家に見切りをつけるべきだと思っていた。丁度いい機会だったので、それを実行することにしたのだ。 伯爵家を追い出された彼女は、商人としての生活を送っていた。 偶然にも人脈に恵まれた彼女は、着々と力を付けていき、見事成功を収めたのである。 そんな彼女の元に、実家から申し出があった。 事情があって窮地に立たされた伯爵家が、支援を求めてきたのだ。 しかしながら、そんな義理がある訳がなかった。 アルシエラは、両親や妹からの申し出をきっぱりと断ったのである。 ※8話からの登場人物の名前を変更しました。1話の登場人物とは別人です。(バーキントン→ラナキンス)

継母の嫌がらせで冷酷な辺境伯の元に嫁がされましたが、噂と違って優しい彼から溺愛されています。

木山楽斗
恋愛
侯爵令嬢であるアーティアは、継母に冷酷無慈悲と噂されるフレイグ・メーカム辺境伯の元に嫁ぐように言い渡された。 継母は、アーティアが苦しい生活を送ると思い、そんな辺境伯の元に嫁がせることに決めたようだ。 しかし、そんな彼女の意図とは裏腹にアーティアは楽しい毎日を送っていた。辺境伯のフレイグは、噂のような人物ではなかったのである。 彼は、多少無口で不愛想な所はあるが優しい人物だった。そんな彼とアーティアは不思議と気が合い、やがてお互いに惹かれるようになっていく。 2022/03/04 改題しました。(旧題:不器用な辺境伯の不器用な愛し方 ~継母の嫌がらせで冷酷無慈悲な辺境伯の元に嫁がされましたが、溺愛されています~)

事情があってメイドとして働いていますが、実は公爵家の令嬢です。

木山楽斗
恋愛
ラナリアが仕えるバルドリュー伯爵家では、子爵家の令嬢であるメイドが幅を利かせていた。 彼女は貴族の地位を誇示して、平民のメイドを虐げていた。その毒牙は、平民のメイドを庇ったラナリアにも及んだ。 しかし彼女は知らなかった。ラナリアは事情があって伯爵家に仕えている公爵令嬢だったのである。

もう長くは生きられないので好きに行動したら、大好きな公爵令息に溺愛されました

Karamimi
恋愛
伯爵令嬢のユリアは、8歳の時に両親を亡くして以降、叔父に引き取られたものの、厄介者として虐げられて生きてきた。さらにこの世界では命を削る魔法と言われている、治癒魔法も長年強要され続けてきた。 そのせいで体はボロボロ、髪も真っ白になり、老婆の様な見た目になってしまったユリア。家の外にも出してもらえず、メイド以下の生活を強いられてきた。まさに、この世の地獄を味わっているユリアだが、“どんな時でも笑顔を忘れないで”という亡き母の言葉を胸に、どんなに辛くても笑顔を絶やすことはない。 そんな辛い生活の中、15歳になったユリアは貴族学院に入学する日を心待ちにしていた。なぜなら、昔自分を助けてくれた公爵令息、ブラックに会えるからだ。 「どうせもう私は長くは生きられない。それなら、ブラック様との思い出を作りたい」 そんな思いで、意気揚々と貴族学院の入学式に向かったユリア。そこで久しぶりに、ブラックとの再会を果たした。相変わらず自分に優しくしてくれるブラックに、ユリアはどんどん惹かれていく。 かつての友人達とも再開し、楽しい学院生活をスタートさせたかのように見えたのだが… ※虐げられてきたユリアが、幸せを掴むまでのお話しです。 ザ・王道シンデレラストーリーが書きたくて書いてみました。 よろしくお願いしますm(__)m

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

【完結】余命三年ですが、怖いと評判の宰相様と契約結婚します

佐倉えび
恋愛
断罪→偽装結婚(離婚)→契約結婚 不遇の人生を繰り返してきた令嬢の物語。 私はきっとまた、二十歳を越えられないーー  一周目、王立学園にて、第二王子ヴィヴィアン殿下の婚約者である公爵令嬢マイナに罪を被せたという、身に覚えのない罪で断罪され、修道院へ。  二周目、学園卒業後、夜会で助けてくれた公爵令息レイと結婚するも「あなたを愛することはない」と初夜を拒否された偽装結婚だった。後に離婚。  三周目、学園への入学は回避。しかし評判の悪い王太子の妾にされる。その後、下賜されることになったが、手渡された契約書を見て、契約結婚だと理解する。そうして、怖いと評判の宰相との結婚生活が始まったのだが――? *ムーンライトノベルズにも掲載

不憫な妹が可哀想だからと婚約破棄されましたが、私のことは可哀想だと思われなかったのですか?

木山楽斗
恋愛
子爵令嬢であるイルリアは、婚約者から婚約破棄された。 彼は、イルリアの妹が婚約破棄されたことに対してひどく心を痛めており、そんな彼女を救いたいと言っているのだ。 混乱するイルリアだったが、婚約者は妹と仲良くしている。 そんな二人に押し切られて、イルリアは引き下がらざるを得なかった。 当然イルリアは、婚約者と妹に対して腹を立てていた。 そんな彼女に声をかけてきたのは、公爵令息であるマグナードだった。 彼の助力を得ながら、イルリアは婚約者と妹に対する抗議を始めるのだった。 ※誤字脱字などの報告、本当にありがとうございます。いつも助かっています。

処理中です...