侯爵家のお飾り妻をやめたら、王太子様からの溺愛が始まりました。

二位関りをん

文字の大きさ
上 下
31 / 61

第31話 父親とマルク

しおりを挟む
「え? 本当ですか?」

 あれから1週間後。衝撃の情報がレアード様からもたらされた。
 父親がマルクを何度も殴り、大怪我を負わせたらしい。

「な、なんで……? そのような事が」
「今は調査中だから何とも言えない……しかもマルクは今意識を失っているようだ」
「うそでしょ、え、そんな……」

 私の両親はマルクを生まれた時から溺愛してきた。実際跡継ぎの長男が両親から溺愛されて育つという話はよくある。それとは裏腹に私は両親から愛を受けずに育ってきたけれど……。でも父親はマルクの事を単に可愛いだけではなく嫉妬の感情もあったみたいというのも知っている。
 でもそんな、殴って気絶させるだなんて。そんな……言葉が出てこない。

「その、今、マルクは……」
「子爵家の領地からほど近い場所にある修道院に搬送されている。そこなら医療設備が多少あるからな」
「……イーゾルと母親は」
「ラディカル子爵夫人は謹慎しながら警察の事情聴取を受けている。イーゾルはマルクの代わりに何とか当主としての仕事をしつつ、マルクを看病している。ラディカル子爵は収容所に移送中だ」
「そうですか……教えていただきありがとうございます」
「マルクの所へ行くか?」

 レアード様からの提案に、私は迷う事無くはい。と答える。マルクはこれまで両親から溺愛されて育ってきたけどそんな事感じさせないくらいには善人なのだ。そんな出来た弟が死ぬなんてあってはならない。

「では参ろう」
「はい……!」

 飛び乗った馬車はいつも以上のスピードを出してマルクのいる修道院へとひた走る。なので想定よりも早くに到着する事が出来た。
 シスター達に案内されてマルクのいる個室へと入る。そこにはベッドで横たわり目を閉ざしているマルクと側に座るイーゾルの姿があった。
 マルクの顔は目と鼻と口を除き、包帯でぐるぐる巻きにされている。イーゾルの顔には普段のおちゃらけた感じは一切なく、完全に青ざめてしまっていた。

「マルク! イーゾル!」
「姉ちゃん! と王太子殿下……! お忙しい所お越しくださりありがとうございます……!」
「イーゾル、マルクの様子はどうなんだ?」
「こ、このような状態です。事件は昨日の夜遅くに起きて……」

 マルクと父親は領地経営のやり方について話し合い、双方の意見が食い違ってきたのが騒動の発端だったそうだ。
 この時イーゾルは自室で野菜の研究の為のレポートを執筆していた所だとも聞いた。

「それでまたやりあってんなーーと思ってたら、いきなり鈍い音が聞こえてきたのです。これはただ事じゃないぞって思って。そしたらクソ親父が兄貴に馬乗りになって何度も殴り続けていて……見張りの兵士も倒れていました」
「そうだったのか。イーゾル」

 それからはイーゾルらが何とか父親をマルクから引き離し、警察を呼んだりしたと聞いた。マルクだけでなく見張りの兵士にも手を出したとは……これは重い処分は免れないだろう。

「本当にうちのクソ親父がご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません……」
「イーゾルは謝らなくて良い」

 謝るイーゾルをレアード様が手で制した。するとその時だった。

「……ん……」
「兄貴!!」

 マルクがゆっくりと目を開いた。

「マルク! 私よ……!」
「兄貴!」
「マルク! 気がついたか……?」
「あれ……皆さん……目が……」
「兄貴?!」
「左目が、見えにくい……」

 それからレアード様が連れてきていた医者による診察が始まった。父親に殴られたせいかマルクの左目は視力がガクッと落ちていた。
 まだしばらくは修道院での療養が必要と判断されたマルクは、私達の結婚式には参列出来ない事になる。

 見舞いを終え、王宮へと戻った後。侍従から父親の尋問について聞いた。
 動機は簡潔にまとめると、マルクへの嫉妬及び自分の思い通りにならなかったから。そしてかっとなってやってしまったそうだ。

「メアリー、処分は父上や家臣と話し合って決める。決まったらまた伝えるよ」
「はい、お願いします……」

 その後。父親はマルクへの暴力罪により爵位を剥奪され平民となり、カルドナンドの王宮から遠く離れた孤島にある監獄への収容が決定しすぐさま移送された。
 母親は謹慎を解かれたが、代わりにラディカル子爵家所有の古びた別荘に事実上の幽閉となった。母親の実家に送り返す案もあったが、それは母親実家である男爵家から受け入れられないとの申し出があった為白紙となったのだった。
 
 そしてマルクが正式に爵位を継ぎ、新たなラディカル子爵となったが、このような状況の為しばらくはイーゾルが当主代行を務める事も併せて決定した。

(イーゾルには大変だけど、頑張ってもらうしかない)

 レアード様も出来る限りマルクとイーゾルには協力すると約束してくれた。結婚式前にまさかこのようなとんでもない騒動が起きるとは思わなかったが、どうにかしてやっていくしかない……。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

事情があってメイドとして働いていますが、実は公爵家の令嬢です。

木山楽斗
恋愛
ラナリアが仕えるバルドリュー伯爵家では、子爵家の令嬢であるメイドが幅を利かせていた。 彼女は貴族の地位を誇示して、平民のメイドを虐げていた。その毒牙は、平民のメイドを庇ったラナリアにも及んだ。 しかし彼女は知らなかった。ラナリアは事情があって伯爵家に仕えている公爵令嬢だったのである。

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

そちらから縁を切ったのですから、今更頼らないでください。

木山楽斗
恋愛
伯爵家の令嬢であるアルシエラは、高慢な妹とそんな妹ばかり溺愛する両親に嫌気が差していた。 ある時、彼女は父親から縁を切ることを言い渡される。アルシエラのとある行動が気に食わなかった妹が、父親にそう進言したのだ。 不安はあったが、アルシエラはそれを受け入れた。 ある程度の年齢に達した時から、彼女は実家に見切りをつけるべきだと思っていた。丁度いい機会だったので、それを実行することにしたのだ。 伯爵家を追い出された彼女は、商人としての生活を送っていた。 偶然にも人脈に恵まれた彼女は、着々と力を付けていき、見事成功を収めたのである。 そんな彼女の元に、実家から申し出があった。 事情があって窮地に立たされた伯爵家が、支援を求めてきたのだ。 しかしながら、そんな義理がある訳がなかった。 アルシエラは、両親や妹からの申し出をきっぱりと断ったのである。 ※8話からの登場人物の名前を変更しました。1話の登場人物とは別人です。(バーキントン→ラナキンス)

一年後に離婚すると言われてから三年が経ちましたが、まだその気配はありません。

木山楽斗
恋愛
「君とは一年後に離婚するつもりだ」 結婚して早々、私は夫であるマグナスからそんなことを告げられた。 彼曰く、これは親に言われて仕方なくした結婚であり、義理を果たした後は自由な独り身に戻りたいらしい。 身勝手な要求ではあったが、その気持ちが理解できない訳ではなかった。私もまた、親に言われて結婚したからだ。 こうして私は、一年間の期限付きで夫婦生活を送ることになった。 マグナスは紳士的な人物であり、最初に言ってきた要求以外は良き夫であった。故に私は、それなりに楽しい生活を送ることができた。 「もう少し様子を見たいと思っている。流石に一年では両親も納得しそうにない」 一年が経った後、マグナスはそんなことを言ってきた。 それに関しては、私も納得した。彼の言う通り、流石に離婚までが早すぎると思ったからだ。 それから一年後も、マグナスは離婚の話をしなかった。まだ様子を見たいということなのだろう。 夫がいつ離婚を切り出してくるのか、そんなことを思いながら私は日々を過ごしている。今の所、その気配はまったくないのだが。

不憫な妹が可哀想だからと婚約破棄されましたが、私のことは可哀想だと思われなかったのですか?

木山楽斗
恋愛
子爵令嬢であるイルリアは、婚約者から婚約破棄された。 彼は、イルリアの妹が婚約破棄されたことに対してひどく心を痛めており、そんな彼女を救いたいと言っているのだ。 混乱するイルリアだったが、婚約者は妹と仲良くしている。 そんな二人に押し切られて、イルリアは引き下がらざるを得なかった。 当然イルリアは、婚約者と妹に対して腹を立てていた。 そんな彼女に声をかけてきたのは、公爵令息であるマグナードだった。 彼の助力を得ながら、イルリアは婚約者と妹に対する抗議を始めるのだった。 ※誤字脱字などの報告、本当にありがとうございます。いつも助かっています。

溺愛されている妹がお父様の子ではないと密告したら立場が逆転しました。ただお父様の溺愛なんて私には必要ありません。

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるレフティアの日常は、父親の再婚によって大きく変わることになった。 妾だった継母やその娘である妹は、レフティアのことを疎んでおり、父親はそんな二人を贔屓していた。故にレフティアは、苦しい生活を送ることになったのである。 しかし彼女は、ある時とある事実を知ることになった。 父親が溺愛している妹が、彼と血が繋がっていなかったのである。 レフティアは、その事実を父親に密告した。すると調査が行われて、それが事実であることが判明したのである。 その結果、父親は継母と妹を排斥して、レフティアに愛情を注ぐようになった。 だが、レフティアにとってそんなものは必要なかった。継母や妹ともに自分を虐げていた父親も、彼女にとっては排除するべき対象だったのである。

完結 貴族生活を棄てたら王子が追って来てメンドクサイ。

音爽(ネソウ)
恋愛
王子の婚約者になってから様々な嫌がらせを受けるようになった侯爵令嬢。 王子は助けてくれないし、母親と妹まで嫉妬を向ける始末。 貴族社会が嫌になった彼女は家出を決行した。 だが、有能がゆえに王子妃に選ばれた彼女は追われることに……

処理中です...