侯爵家のお飾り妻をやめたら、王太子様からの溺愛が始まりました。

二位関りをん

文字の大きさ
上 下
4 / 61

第4話 離婚します

しおりを挟む
「そこへ行けって事ですか?」
「そういう事だ。貴様がただのお飾りハズレ妻でフローディアス公爵からは愛されていない事くらい知っている。そのまま哀れに死を迎えたいなら行かなくても良いが」

 ……何だろう。もしかしてこの人、誰かから命令を受けているという事ではないよな? でもなんだかそのような気がしてならない。

「ねえ、あなた。聞きたいのだけれど。……私の誘拐はもしかして、誰かからの指示を受けてやってる? それともあなたが私をかわいそうだと思ったからやったの?」
「……痛い所をつくな。さすがはお飾りとはいえ侯爵夫人か」
「答えてください」
「俺からは言えない。すまないが」

 リーダーはそう首を左右に振りながら申し訳なさそうに謝罪した。口止めされている、とかなら仕方がない。

「いえ、こちらこそ言いにくい質問をしてしまってごめんなさいね」
「謝らなくて良い。いずれこうなるとは思っていたよ」
(覚悟はしていたのか……とりあえずこれ以上聞くのはよそう)

 そういえば結婚式を挙げてから1年が経過した時、処女であるのと相手が不倫浮気をしていれば、白い結婚として相手の合意が無くても離婚が認められる。
 これで職業に就く事が出来たら私の居場所が出来る、すなわち離婚出来る……!

「では、また交渉がまとまったら部屋に来る。朝食を準備しているから後で届けさせるよ」
「はい。ありがとうございます」

 リーダーはチラシを折りたたんでズボンのポケットの中に入れてから女性の盗賊と共に部屋を後にした。それから5分後くらいに朝食が先ほどとは別人の女性の盗賊によって持ち込まれる。

「どうぞ。口に合うかはわかりませんが」
(パンと野菜の切れ端のスープ、そして肉を小さく四角く切って焼いたものか……腐ってる様子も無いしむしろ思ったよりかは質が高いな)
「いえ、ありがとうございます」

 パンは少し硬いがスープに浸して食べると柔らかくなって食べやすくなる。お肉もちょっと硬めだがベーコン位の硬さなのであまり気にならないし美味しい。
 スープの味付けは薄め。でも薄すぎてまずいとかそういうレベルでもない。

「美味しかったです。ごちそうさまでした」
「そうか、ありがとう」

 私が食事を終えるまでドアの近くで待っていてくれた女性の盗賊はにこりと笑いながらお皿を下げてくれた。

(交渉はどうなっているだろうか……)

 外から野鳥の鳴き声が響き渡るくらいで、部屋の外からは物音は聞こえてこない。静かな空気が流れているだけ。

「……暇だな」

 本などは置かれていないので、何かして暇つぶしする事も出来ない。どうして時間を過ごそうかと悩んでいた時廊下から足音がこちらへと近づいてきた。

「失礼する」
「どうぞ」

 入って来たのはリーダーだった。若い男性の盗賊2人もいる。

「交渉したが……フローディアス侯爵は身代金を支払わないそうだ」
「……そうですか」

 ああ、やっぱりな。という感情と私よりもアンナの方がいいんだなという気持ちが湧いて出てきた。
 辛い。胸が痛くて苦しい。分かり切っていた事なのに。

「……っ」
「侯爵夫人。そろそろ行こうか。職業案内所へと案内しよう」

 私は立ち上がると彼らへと近寄る。そして茶色い羽織ものを貰って羽織ると倉庫の前に付けられた簡易な馬車に乗り込んだ。メイド達はもう既にフローディアス侯爵家の屋敷へ向けて出発していたようだ。

「では、幸運を」
「……ありがとうございました」
「礼には及ばない。貴様が良き人生を送れるように祈るだけだ」
(……?)

 馬車がごとごとと進み、気が付けば職業案内所の前に到着した。私はここで降りて彼らへと礼を言うと案内所の右前に張り出された貴族令嬢向けの職業募集チラシへと目を向ける。

「これ、か……」

 案内所の中へと入ると、女性のスタッフが驚きながらもこちらへとやってきてくれた。確かに今の私は羽織の一枚下は寝間着姿だ。びっくりする人がいてもおかしくはない。

「あの、もしかして募集の案内で来ましたか?」
「はい、そうです。良いのありませんか?」
「……王宮の女官はどうですか? フローディアス侯爵夫人様」
(私の名前知ってるの?! あ、でも知ってても不思議は無いか……)

 なんで彼女が私を知っているのかは置いておいて、女官は求めていたものとぴったりではないか! 応募できるならぜひ応募したい所だ。

(ちょうど欠員が出たのかな?)
「それです。女官応募したいです……!」
「ではそのように今からご連絡しますね。答えが来るまでこちらでゆっくり時間潰していてください」

 スタッフから敷地内にある小さな図書室へと通され、そこで本でも読みながらくつろいでいると、体感約2時間後私の前に男性のスタッフが現れた。

「合格です。ぜひ明日からどうぞ。と王太子殿下が申されました。こちら証明書などの書類になります」
「えっもう?! 決まったの?!」

 いや、早くないか?! そんな短時間で決まるものなのか?! それに私は直接レアード様とお会いした訳でもないのに……!
 
(私がお飾り妻だって事、レアード様にも知られているとか? いや、それだけの理由でこんな短時間で決まるとは思えないけど……)

 しかし、女官と言う新たな居場所を得られたのは事実。私は書類を受け取り案内所の人達にお礼を言ってから徒歩でフローディアス侯爵家の屋敷へと戻った。
 屋敷の門番役とメイド達は私が帰って来たのを喜んでくれたが、ちょうど玄関の近くにいたウィルソン様は一瞬だけ驚きながらもすぐに不機嫌そうな表情へと戻る。

「どうやって戻って来たんだ」
「歩いて戻ってきましたわ。ウィルソン様。そして結論から申し上げて頂きます。私達、離婚しましょう」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

事情があってメイドとして働いていますが、実は公爵家の令嬢です。

木山楽斗
恋愛
ラナリアが仕えるバルドリュー伯爵家では、子爵家の令嬢であるメイドが幅を利かせていた。 彼女は貴族の地位を誇示して、平民のメイドを虐げていた。その毒牙は、平民のメイドを庇ったラナリアにも及んだ。 しかし彼女は知らなかった。ラナリアは事情があって伯爵家に仕えている公爵令嬢だったのである。

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

継母の嫌がらせで冷酷な辺境伯の元に嫁がされましたが、噂と違って優しい彼から溺愛されています。

木山楽斗
恋愛
侯爵令嬢であるアーティアは、継母に冷酷無慈悲と噂されるフレイグ・メーカム辺境伯の元に嫁ぐように言い渡された。 継母は、アーティアが苦しい生活を送ると思い、そんな辺境伯の元に嫁がせることに決めたようだ。 しかし、そんな彼女の意図とは裏腹にアーティアは楽しい毎日を送っていた。辺境伯のフレイグは、噂のような人物ではなかったのである。 彼は、多少無口で不愛想な所はあるが優しい人物だった。そんな彼とアーティアは不思議と気が合い、やがてお互いに惹かれるようになっていく。 2022/03/04 改題しました。(旧題:不器用な辺境伯の不器用な愛し方 ~継母の嫌がらせで冷酷無慈悲な辺境伯の元に嫁がされましたが、溺愛されています~)

溺愛されている妹がお父様の子ではないと密告したら立場が逆転しました。ただお父様の溺愛なんて私には必要ありません。

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるレフティアの日常は、父親の再婚によって大きく変わることになった。 妾だった継母やその娘である妹は、レフティアのことを疎んでおり、父親はそんな二人を贔屓していた。故にレフティアは、苦しい生活を送ることになったのである。 しかし彼女は、ある時とある事実を知ることになった。 父親が溺愛している妹が、彼と血が繋がっていなかったのである。 レフティアは、その事実を父親に密告した。すると調査が行われて、それが事実であることが判明したのである。 その結果、父親は継母と妹を排斥して、レフティアに愛情を注ぐようになった。 だが、レフティアにとってそんなものは必要なかった。継母や妹ともに自分を虐げていた父親も、彼女にとっては排除するべき対象だったのである。

【完結】余命三年ですが、怖いと評判の宰相様と契約結婚します

佐倉えび
恋愛
断罪→偽装結婚(離婚)→契約結婚 不遇の人生を繰り返してきた令嬢の物語。 私はきっとまた、二十歳を越えられないーー  一周目、王立学園にて、第二王子ヴィヴィアン殿下の婚約者である公爵令嬢マイナに罪を被せたという、身に覚えのない罪で断罪され、修道院へ。  二周目、学園卒業後、夜会で助けてくれた公爵令息レイと結婚するも「あなたを愛することはない」と初夜を拒否された偽装結婚だった。後に離婚。  三周目、学園への入学は回避。しかし評判の悪い王太子の妾にされる。その後、下賜されることになったが、手渡された契約書を見て、契約結婚だと理解する。そうして、怖いと評判の宰相との結婚生活が始まったのだが――? *ムーンライトノベルズにも掲載

絶望?いえいえ、余裕です! 10年にも及ぶ婚約を解消されても化物令嬢はモフモフに夢中ですので

ハートリオ
恋愛
伯爵令嬢ステラは6才の時に隣国の公爵令息ディングに見初められて婚約し、10才から婚約者ディングの公爵邸の別邸で暮らしていた。 しかし、ステラを呼び寄せてすぐにディングは婚約を後悔し、ステラを放置する事となる。 異様な姿で異臭を放つ『化物令嬢』となったステラを嫌った為だ。 異国の公爵邸の別邸で一人放置される事となった10才の少女ステラだが。 公爵邸別邸は森の中にあり、その森には白いモフモフがいたので。 『ツン』だけど優しい白クマさんがいたので耐えられた。 更にある事件をきっかけに自分を取り戻した後は、ディングの執事カロンと共に公爵家の仕事をこなすなどして暮らして来た。 だがステラが16才、王立高等学校卒業一ヶ月前にとうとう婚約解消され、ステラは公爵邸を出て行く。 ステラを厄介払い出来たはずの公爵令息ディングはなぜかモヤモヤする。 モヤモヤの理由が分からないまま、ステラが出て行った後の公爵邸では次々と不具合が起こり始めて―― 奇跡的に出会い、優しい時を過ごして愛を育んだ一人と一頭(?)の愛の物語です。 異世界、魔法のある世界です。 色々ゆるゆるです。

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

処理中です...