上 下
2 / 28

第2話 プロの忍者にはならないよ

しおりを挟む
 そう思ったけどもう遅い。
 ガバッと顔を上げたお父さんは、すごい勢いで叫んだ。

「時代遅れで古臭いとはなんだ!」

 いや、古臭いとは言ってないから。

「最近は、忍者だってドローンや発信機のようなハイテク機器を使うというアップデートもしているんだぞ」
「けど忍者って、昔の侍とかがいた時代に、戦のお手伝いをしてた人たちでしょ。今の時代に、戦いなんてないじゃない」
「い、今だって、偉い人の護衛とか、密かに悪いやつを捕まえるとか、忍者の仕事はたくさんあるんだ」
「とにかく、わたしは将来、もっと楽しい仕事につきたいもん。将来の夢を何にするかは自由だって、先生も言ってたもん」

 わたしも小さい頃は、何となく、将来は忍者になるのかなと思ってた。だけど友達と一緒に将来何になりたいか話したり、授業で色んなお仕事の話を聞いたりしたら、もっとやりたい事があるかもって思うようになったんだよね。

「そ、そんな……」

 まるで、ガーンって音が聞こえてくるように、ショックを受けるお父さん。
 それから、大慌で部屋に向かって駆けていく。
 心配になってついていくと、その先には仏壇と、お母さんの写真があった。

「大変だよ。真昼が、真昼が忍者になりたくないなんて言い出したんだ。これが反抗期ってやつなのかな? 毎日の修行が厳しすぎた? もう少し優しく教えてあげた方が良かったのかな?」

 泣きそうな顔で、写真の中のお母さんに話しかけるお父さん。
 お母さんはわたしが小さい頃に亡くなって、それ以来お父さんが一人で育ててくれてるんだ。

「このままじゃ、ご先祖さまにも申し訳が立たない。伊賀の流れを組み、代々忍者としての技術と誇りを受け継いできた我が芹沢家。そもそもその成り立ちは……」

 まずい。いつの間にか話が、ご先祖様やわが家の歴史になってる。
 お父さん、これを話し出すと長いんだよね。

「ストーップ! その話はまた今度にして。そろそろ朝ご飯食べないと、学校に遅刻しちゃう」

 起きたのは時間は早かったけど、修行やってたせいで、だいぶ時間が経ってるの。
 学校に遅刻しないためにも、もう朝ごはん食べないと。

「むぅ、確かに。今ごろお父さんの分身が朝ごはんの準備をしてるから、学校の準備をして待ってなさい」

 というわけで、それからすぐに朝ごはん。
 ただその途中も、さっきの話は続く。

「じゃあ真昼は、将来なりたいものがあるわけじゃないんだな。だったら忍者でもいいじゃないか」
「これからなりたいものが見つかるかもしれないじゃない。なのに、絶対に忍者になるなんて言えないよ」

 お父さんの質問に答えながら、味噌汁を飲んで二杯目のご飯を平らげる。
 修行で体を動かした分、お腹が空いてるの。

「うーん。だったら真昼は、どうして毎日修行してるんだ? 真面目にやってるから、てっきり忍者になるものだと思ってたんだぞ」
「お仕事にするつもりは無いけど、鍛えたり忍法使えたりすると、役に立つことがあるからね」
「役に立つこと?」

 そこまで話すと、お父さんはちょっぴり鋭く目を細める。

「まさかとは思うけど、人前で忍者だって話したり、忍法を使ったりはしてないよね。忍者の正体は、絶対に秘密だから」

 お父さん。修行には厳しいけど、この忍者の正体は秘密ってルールには、もっと厳しいの。
 小さい頃から、絶対に誰にも話しちゃダメって何度も言われてる。

「それは大丈夫。友達にも言ってないし、誰かの前で忍者ってバレるようなことはしてないから。それより、ご飯も食べ終わったことだし、学校行くね」
「仕方ない。真昼が将来忍者になるかは、帰ってきたらじっくり話そう」

 えっ、まだ続くんだ。
 お父さん、よっぽどわたしを忍者にしたいみたい。

「ちょうど今日、これからの修行について重大発表をしようと思ってたんだ」
「重大発表? なにそれ?」

 そんなの初耳なんだけど。

「おっ。知りたいか。そうだろそうだろ。これを聞いたら、真昼だってもっと修行を頑張ろうと思うだろうし、そうしていくうちに、やっぱり将来忍者になりたいって考え直すことだってあるかも……」
「あっ、遅刻するといけないから、もう行くね」

 お父さんはまだ何か言いたそうだったけど、さっさと家を出る。
 重大発表ってのはちょっと気になるけど、学校に遅刻しないかの方が大事だもん。

 修行に時間がかかった時は、遅刻ギリギリになることだってあるの。
 近くの家の屋根の上を走っていったら、すごく早く学校に着くんだけど、忍者ってバレたらダメって言われたばかりなんだし、ここは我慢。

 小学生と忍者修行。その両方をやるのは大変だ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

子猫マムと雲の都

杉 孝子
児童書・童話
 マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。  マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。

ぼくの家族は…内緒だよ!!

まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。 それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。 そんなぼくの話、聞いてくれる? ☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ

三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』  ――それは、ちょっと変わった不思議なお店。  おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。  ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。  お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。  そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。  彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎  いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

白と黒の戦争

つきいあや
児童書・童話
白の国と黒の国は戦っていました。 白の国は白を基調とした建物、白色の城。反対に黒の国は黒を基調とした建物、黒色の城。そこでは白ねこと黒ねこが分断されて暮らしていました。 クロムとシロンが出会うことで、変化が起きていきます。

処理中です...