25 / 51
第25話 早起きしたからね……
しおりを挟む
「悪かったって」
「……」
僕が謝ってもタレカは全く取り合ってくれない。むくれたまま、目を合わせることすら避けているみたいだ。
せっかく昨日約束した通り、僕が普段過ごしている場所に案内したというのに、なんだかいつもよりも落ち着かなかった。
今朝、朝食を食べても時間があったので、僕ら二人は時間までゆっくりしていた。しかし、朝早かったせいか、僕がうっかり眠ってしまったのだ。結果、二人して学校に着いたのは遅刻ギリギリだった。
一応、今日も一緒に登校はしてくれて、お昼を一緒に過ごしてくれている。だが、かなり怒らせてしまったようで、タレカはさっきからずっと黙りこくっている。微塵も不機嫌さを隠そうとしない。
いつもなら、誰も通らない、いい感じに日差しがさえぎられた好立地の場所なのだが、今日だけはそう思えなかった。その誰も通らなさが一層今の問題を浮き彫りにしているようだった。
「ほら、僕が盛り付けた弁当があるから、機嫌を直してくれよ」
「別に、怒ってないから」
淡々と否定するタレカの声はやはりどこかぎこちない。
人間関係のいざこざを乗りこなしてこなかった僕としては、こういう時どう対処したらいいのかがわからない。昨日と同じだ。
僕も黙っているわけにはいかず、ひとまず、今朝僕が盛り付けた弁当を取り出した。朝食は楽しそうに食べてくれたのだが、果たして、と思いつつ蓋をあける。
「あれ……」
朝は寝ぼけていたせいかうまくできたと思い込んでいたが、冷静になって改めて見ると、昨日タレカが準備してくれたものと比べてどう考えてもひどかった。
蓋のことを考えていないせいで、具材の並び方がぐちゃぐちゃになっている。隙間なく詰めていたはずだが、それもかなり揺り動かされていたらしく、朝見た時の原型を思い出せないほどだった。
「こ、こんなはずでは……」
がっくりとベンチの背もたれに体を預けつつ、僕は天を仰いだ。
こんな気持ちでも変わらず空は晴れている。僕はどうやら物語の主人公ではないらしい。ショックを受けても天気が雨という事はない。それはそうだ。僕自信、自分が主人公の話なんて読もうと思わないだろうし。きっと、吉良さんあたりが主人公のお話なのだろう。
「タレカがせっかく作ってくれたのにな。申し訳ない」
「そんな」
何か言いかけ止まったタレカの言葉を受け流しつつ、僕はなんとはなしに箸を持った。そして、入れられただけの料理を取ろうとして、外から箸が割って入ってきた。手始めに取ろうとしたブロッコリーが器用にも脇から飛び込んでくる。僕が反応するより早く新たな箸に取られてしまった。
「あ、おい」
「うん。美味しいわよ」
僕に見せつけるように笑顔で食べるタレカがいた。
そのままミニトマトもタコさんウィンナーもちくわも、パクパクと取り上げてその口へと運んでいく。
一応僕の分として用意してくれた弁当箱のはずなのだが、そんな事はお構いなしにタレカは僕の弁当箱からご飯を取り上げていくのだった。
タレカの分もあるのに!
「いつもより美味しいわ」
「今までで一番美味しそうに食べるのな」
「ほら」
ん、とタレカは箸で持った残り一匹のタコさんウインナーを突き出してくる。
僕はそんなタレカを前に、タコさんとタレカの顔を行ったり来たり交互に見た。
「え、なに?」
「食べないの? なら、私が食べちゃうけど」
「食べます食べます。食べたいです!」
「なら早く食べなさいよ」
特に気にした様子もなく、箸を前に出してくるタレカに僕は一瞬ためらってからタコさんウインナーを一口で丸呑みにした。いや、しっかり噛んで食べたけど、そんな気持ちで口に入れた。
タレカが使った箸。いや、目の前のタレカは僕の体ではあるのだが、とは言え、間接キスは間接キスだった。意識しないことができるほど僕も鈍感ではない。ほぼ目隠しの風呂やら、完全拘束の更衣、そして添い寝やらとはまた違う接触。
さっきまで不機嫌そうにしていただけに、余計に変な意識をしてしまう。
「何よ。変なメイト。急に黙り込んでどうしたのよ」
「いやだって、急に元気になったみたいだったから」
とりつくろうように慌てて僕が言うとタレカはクスッと笑った。
「そりゃ、メイトのせいで遅刻しそうになったんだし、ちょっとは怒ってたけど、起こったことは言っても仕方ないでしょ。それに、私にだってメイトを無理に起こした責任はあるし」
ちょっとそっぽを向きながら、タレカは照れたようにほほを赤くした。
なるほど、ここまでいろいろ考えて落としどころをつけようとしてくれていたのか。それなのに僕は、タレカがどうだとかそれしか考えていなかった。まったく、ぼっちだからって自分勝手だよな。
「いやぁそれにしても、僕は盛り付けただけだけど、うまいうまいと食べてくれるのは素直に嬉しいな」
「照れてるー」
「ちがっ! 違うからな!」
「デレてるー」
「そうじゃない。って、なんか変わってるぞ」
「ムキになってるところがもうね」
「くぅ……」
タレカが素直に話してくれたことで、油断して僕も返事をしたのが仇となった。タレカはこれを好機とばかりに、僕のほほつついてくる。言い慣れていない僕も僕だが、同じように目線をそらしてしまったせいで今さら嘘とも言えない。それに、指先からは僕の熱が伝わっていることだろう。
「ただ、本当に食べてもらえると安心するし、美味しそうに食べてくれるのはいいな」
「何まとめようとしてるの? やっぱり誤魔化してるでしょ」
「だから違うって。あーもー! そんななら今日の買い出し手伝ってやらないからな」
「いいわよ、それでも。ただし、メイトの分はなしだからね」
「やめてくれ。それで最終的に被害を受けるのはタレカなんだぞ」
「大丈夫よ。一日くらい食べられなくても死にはしないわよ」
「やらないよな? 本気じゃないよな? 手伝う。手伝います。手伝わせてください!」
「……」
僕が謝ってもタレカは全く取り合ってくれない。むくれたまま、目を合わせることすら避けているみたいだ。
せっかく昨日約束した通り、僕が普段過ごしている場所に案内したというのに、なんだかいつもよりも落ち着かなかった。
今朝、朝食を食べても時間があったので、僕ら二人は時間までゆっくりしていた。しかし、朝早かったせいか、僕がうっかり眠ってしまったのだ。結果、二人して学校に着いたのは遅刻ギリギリだった。
一応、今日も一緒に登校はしてくれて、お昼を一緒に過ごしてくれている。だが、かなり怒らせてしまったようで、タレカはさっきからずっと黙りこくっている。微塵も不機嫌さを隠そうとしない。
いつもなら、誰も通らない、いい感じに日差しがさえぎられた好立地の場所なのだが、今日だけはそう思えなかった。その誰も通らなさが一層今の問題を浮き彫りにしているようだった。
「ほら、僕が盛り付けた弁当があるから、機嫌を直してくれよ」
「別に、怒ってないから」
淡々と否定するタレカの声はやはりどこかぎこちない。
人間関係のいざこざを乗りこなしてこなかった僕としては、こういう時どう対処したらいいのかがわからない。昨日と同じだ。
僕も黙っているわけにはいかず、ひとまず、今朝僕が盛り付けた弁当を取り出した。朝食は楽しそうに食べてくれたのだが、果たして、と思いつつ蓋をあける。
「あれ……」
朝は寝ぼけていたせいかうまくできたと思い込んでいたが、冷静になって改めて見ると、昨日タレカが準備してくれたものと比べてどう考えてもひどかった。
蓋のことを考えていないせいで、具材の並び方がぐちゃぐちゃになっている。隙間なく詰めていたはずだが、それもかなり揺り動かされていたらしく、朝見た時の原型を思い出せないほどだった。
「こ、こんなはずでは……」
がっくりとベンチの背もたれに体を預けつつ、僕は天を仰いだ。
こんな気持ちでも変わらず空は晴れている。僕はどうやら物語の主人公ではないらしい。ショックを受けても天気が雨という事はない。それはそうだ。僕自信、自分が主人公の話なんて読もうと思わないだろうし。きっと、吉良さんあたりが主人公のお話なのだろう。
「タレカがせっかく作ってくれたのにな。申し訳ない」
「そんな」
何か言いかけ止まったタレカの言葉を受け流しつつ、僕はなんとはなしに箸を持った。そして、入れられただけの料理を取ろうとして、外から箸が割って入ってきた。手始めに取ろうとしたブロッコリーが器用にも脇から飛び込んでくる。僕が反応するより早く新たな箸に取られてしまった。
「あ、おい」
「うん。美味しいわよ」
僕に見せつけるように笑顔で食べるタレカがいた。
そのままミニトマトもタコさんウィンナーもちくわも、パクパクと取り上げてその口へと運んでいく。
一応僕の分として用意してくれた弁当箱のはずなのだが、そんな事はお構いなしにタレカは僕の弁当箱からご飯を取り上げていくのだった。
タレカの分もあるのに!
「いつもより美味しいわ」
「今までで一番美味しそうに食べるのな」
「ほら」
ん、とタレカは箸で持った残り一匹のタコさんウインナーを突き出してくる。
僕はそんなタレカを前に、タコさんとタレカの顔を行ったり来たり交互に見た。
「え、なに?」
「食べないの? なら、私が食べちゃうけど」
「食べます食べます。食べたいです!」
「なら早く食べなさいよ」
特に気にした様子もなく、箸を前に出してくるタレカに僕は一瞬ためらってからタコさんウインナーを一口で丸呑みにした。いや、しっかり噛んで食べたけど、そんな気持ちで口に入れた。
タレカが使った箸。いや、目の前のタレカは僕の体ではあるのだが、とは言え、間接キスは間接キスだった。意識しないことができるほど僕も鈍感ではない。ほぼ目隠しの風呂やら、完全拘束の更衣、そして添い寝やらとはまた違う接触。
さっきまで不機嫌そうにしていただけに、余計に変な意識をしてしまう。
「何よ。変なメイト。急に黙り込んでどうしたのよ」
「いやだって、急に元気になったみたいだったから」
とりつくろうように慌てて僕が言うとタレカはクスッと笑った。
「そりゃ、メイトのせいで遅刻しそうになったんだし、ちょっとは怒ってたけど、起こったことは言っても仕方ないでしょ。それに、私にだってメイトを無理に起こした責任はあるし」
ちょっとそっぽを向きながら、タレカは照れたようにほほを赤くした。
なるほど、ここまでいろいろ考えて落としどころをつけようとしてくれていたのか。それなのに僕は、タレカがどうだとかそれしか考えていなかった。まったく、ぼっちだからって自分勝手だよな。
「いやぁそれにしても、僕は盛り付けただけだけど、うまいうまいと食べてくれるのは素直に嬉しいな」
「照れてるー」
「ちがっ! 違うからな!」
「デレてるー」
「そうじゃない。って、なんか変わってるぞ」
「ムキになってるところがもうね」
「くぅ……」
タレカが素直に話してくれたことで、油断して僕も返事をしたのが仇となった。タレカはこれを好機とばかりに、僕のほほつついてくる。言い慣れていない僕も僕だが、同じように目線をそらしてしまったせいで今さら嘘とも言えない。それに、指先からは僕の熱が伝わっていることだろう。
「ただ、本当に食べてもらえると安心するし、美味しそうに食べてくれるのはいいな」
「何まとめようとしてるの? やっぱり誤魔化してるでしょ」
「だから違うって。あーもー! そんななら今日の買い出し手伝ってやらないからな」
「いいわよ、それでも。ただし、メイトの分はなしだからね」
「やめてくれ。それで最終的に被害を受けるのはタレカなんだぞ」
「大丈夫よ。一日くらい食べられなくても死にはしないわよ」
「やらないよな? 本気じゃないよな? 手伝う。手伝います。手伝わせてください!」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
寝たふりして机に突っ伏していると近くから僕の配信について感想を言い合う美少女たちの声が聞こえてくるんだが!?
マグローK
青春
木高影斗(きだかかげと)はいじめられっ子である。
学校に居場所はなく、友人などいるわけがなく、親しい人すらいなかった。
いや、正確には一人だけ、幼なじみの入間日向(いるまひなた)だけは、影斗唯一の信頼できる人間だった。
しかしそんな日向に対しても、迷惑をかけないため、高校に入ってからは校内では他人のフリをしてもらっていた。
つまり、学校で影斗と親しくしている人物はゼロだった。
そのため、大神ヒロタカといういじめっ子とその取り巻きにいいようにされる日々が続いていた。
だが、彼は家に帰ってから本領を発揮する。
ひとたび雲母坂キララ(きららざかきらら)というバーチャル美少女の皮を被るなり、影斗はVTuberへと姿を変える。
思いつきで始めた配信者生活だったが、気づけば大人気VTuberと言われるまでになっていた。
「ここでなら僕は本当の自分でいられる」
そんな確信と心の支えがあることで、影斗は学校でもなんとか平静を保って生きていられた。
今までは。
「ねえ、キララちゃんの配信見た?」
「昨日もかわいかったよねー!」
なんと、学級委員、庄司怜(しょうじれい)の所属するグループが雲母坂キララの配信について話をしていたのだ。
思わず美少女グループの話に耳を傾けていたところ、影斗は怜に目をつけられてしまう。
不意打ちのように質問をぶつけられ、周囲の注意を集めることに。
その場ではなんとか答え、胸をなで下ろし油断していた矢先。
「あなたが雲母坂キララってこと?」
怜から確信的な質問をされる。
慌てふためく影斗だったが、その目は失望よりも期待に満ちていて?
影斗の日常はこの日を境に狂い出す。
一方、影斗をいじめていた大神はその地位を失っていく。
いじめられっ子バーチャル美少女の僕が配信している内容をクラスの美少女たちが話してるんだが!?
この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません
この小説は他サイトでも投稿しています。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~
ちひろ
青春
おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
貧乳姉と巨乳な妹
加山大静
青春
気さくな性格で誰からも好かれるが、貧乳の姉
引っ込み思案で内気だが、巨乳な妹
そして一般的(?)な男子高校生な主人公とその周りの人々とおりなすラブ15%コメディー80%その他5%のラブコメもどき・・・
この作品は小説家になろうにも掲載しています。
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
俺の家には学校一の美少女がいる!
ながしょー
青春
※少しですが改稿したものを新しく公開しました。主人公の名前や所々変えています。今後たぶん話が変わっていきます。
今年、入学したばかりの4月。
両親は海外出張のため何年か家を空けることになった。
そのさい、親父からは「同僚にも同い年の女の子がいて、家で一人で留守番させるのは危ないから」ということで一人の女の子と一緒に住むことになった。
その美少女は学校一のモテる女の子。
この先、どうなってしまうのか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる