24 / 69
第24話 コメント受信
しおりを挟む
実験。
魔力の逆探知で見せている人の言葉の認識をできるようにしよう。
ということで、姫様の言葉を遠くにいても受け取るため、街に出て実験することになった。
「……今回は視界の確認はもうできてるから大丈夫だと思うけど、この辺からでいいかな?」
さて、今のところは今まで通り、姫様にだけスキルで僕の視界を届けている。
まずは街中で。いきなりダンジョンで使うと、どうなるかわからず困るだろうからね。ということだけど。
姫様に視界が届いていることはわかっているから、あとは、完全に声の届かない場所で、姫様の言葉を受け取ることができるかだけど……。
「どうですかね? 見えてますか? …………」
やはり反応がないと不安になる。
今姫様はどうなっているのだろう。
わからないな。
一人で喋っていると、悪魔憑きとか思われそうだし、ある程度スキルとして公言できるためにも反応があるといいんだけど……。
「ん?」
なんだか視界に文字が……?
"《セスティーナ》見えてます。私の方がどうでしょうか? どのようにすればいいのかわからないのですけど、わかりますか?"
「あ、見えました! はい。セスティーナの言葉わかります!」
"《セスティーナ》本当ですか!? よかったです。それでは、このまま少し続けてみましょうか"
「はい!」
どうやら僕に対しては声じゃなくて、視界右手側に文字として見えるようだ。
意識を外すと文字は気にならない。……うん。戦闘や緊急の時に邪魔になることはなさそうだ。
でも、別に文字を意識していても困らないし、ひとまずこのままで歩いてみよう。
"《セスティーナ》どのような形で見えていますか?"
「文字としてですね。僕の視界に映っているんですけど……これって、セスティーナには見えてますか?」
"《セスティーナ》はい。私もリストーマ様の視界が見えているので、実は私の言葉が見えてます。なんだか恥ずかしいですね"
「いえ、そんな風に思うことないですよ。とても心強いです」
"《セスティーナ》本当ですか? それはよかったです"
これで、姫様のサポートを受けつつ、何かミスがあってもその場で指摘してもらいながら行動ができるというもの。
いつも見ていてもらうわけにはいかないが、姫様の前で失敗するわけにはいかない。そんな緊張感から、以前よりも集中できそうだ。
それに、僕の方でもより鮮明にセスティーナの位置が把握できるようになった気がする。
やはり、スキルの扱いに慣れ、対象から情報を受け取ることができるようになった影響だろうか。
これで、姫様がピンチの時に急いで戻ることもできるわけだ。
僕にも姫様にもプラスの能力になりそうだ。
"《セスティーナ》でも、視界が私より高くてうらやましいです。この間と同じ場所を歩いているのに、まったく違う景色に見えます"
「セスティーナはそのままでもいいと思いますけど」
"《セスティーナ》そ、そうですか? ふふっ。ありがとうございます"
意識したことがなかったが、確かに僕の方が姫様より身長が高い。
今まで、視界を変える目的でしか使っていなかったが、その使い方も身長差がある相手の方が効果が高そうだ。
「身長による違い、参考になります。ちなみに、見えにくいとかはあったりしますか?」
"《セスティーナ》いえ。大丈夫です。あ! あそこ。パン屋さんじゃないですか? いい匂いがします"
「そうみたいですね。入りますか?」
"《セスティーナ》い、いえ。大丈夫です。大丈夫……。はい! 今日はあくまでコミュニケーションが取れるかの実験ですから"
「それじゃあ、僕が勝手に少しだけのぞきますね」
"《セスティーナ》それなら、構いません!"
姫様はしっかり者だな。
店に近づくと、確かに、焼きたてのパンの匂いが漂ってくる。
小麦粉の匂い。最近は城でも食べさせてもらっているけど、かつて食べていた黒くて苦い、歯が欠けそうになるパンとは大違いだ。
でも、街のパン屋さんも美味しそう。
「見ていくかい?」
ぼーっとのぞいていたらお店の人と思われるおばさんに話しかけられてしまった。
「い、いいんですか? でも、僕、お金が」
ぐーぎゅるるるる。
"《セスティーナ》あっ"
僕のお腹が鳴った。
見ていたらお腹が減ってきてしまった。
「腹が減ってるんだろう? 一つ分けてやるよ。どれがいい?」
「ありがとうございます!」
僕はすかさず一番美味しそうに見えたパンを手に取った。
「これください!」
「まいど! 今度はお金を稼いでから来てくれよ?」
「はい!」
店を出てすぐ、熱々のパンを噛みちぎりながら食べる。
少し行儀は悪いが、これを耐えるなんてできない。
焼きたてのパンから香る小麦の風味が口いっぱいに広がって。
「うまー」
"《セスティーナ》んー! 次、外出の機会があったら一緒に行きましょう! 絶対です。約束ですからね!"
「あ、すみません。自分ばっかり味わってしまって」
"《セスティーナ》いえ、ゆっくり味って食べてください"
そう言われても姫様を待たせるわけにはいかない。
残りは急いで食べる。
美味しすぎて止まらない手をさらに早く動かして口に入れる。
「ほへへは、ひひはほうは」
"《セスティーナ》食べてからで大丈夫ですよ?"
「ふひはへん……」
ゆっくり噛んで飲み込んでから、また再開。
パンを食べに来たんじゃなかった。
「あれっ……?」
"《セスティーナ》どうかされました? 何か見つけましたか?"
「あ、えっと。そんな気がしたんですけど、なんでもないです」
"《セスティーナ》そうですか……。あ、大丈夫ですか? 食べ切れました?"
「はい! それはもう美味しかったです」
"《セスティーナ》うー!"
気のせいかな? この間見た白いキレイな人と、黒いスタイルのいい人。
知り合いだったのかな? あの二人。
でも、どこかへ行くのが見えた気がしたけど、なんだったんだろう。
「それじゃあ、もう少し続けてみますね」
魔力の逆探知で見せている人の言葉の認識をできるようにしよう。
ということで、姫様の言葉を遠くにいても受け取るため、街に出て実験することになった。
「……今回は視界の確認はもうできてるから大丈夫だと思うけど、この辺からでいいかな?」
さて、今のところは今まで通り、姫様にだけスキルで僕の視界を届けている。
まずは街中で。いきなりダンジョンで使うと、どうなるかわからず困るだろうからね。ということだけど。
姫様に視界が届いていることはわかっているから、あとは、完全に声の届かない場所で、姫様の言葉を受け取ることができるかだけど……。
「どうですかね? 見えてますか? …………」
やはり反応がないと不安になる。
今姫様はどうなっているのだろう。
わからないな。
一人で喋っていると、悪魔憑きとか思われそうだし、ある程度スキルとして公言できるためにも反応があるといいんだけど……。
「ん?」
なんだか視界に文字が……?
"《セスティーナ》見えてます。私の方がどうでしょうか? どのようにすればいいのかわからないのですけど、わかりますか?"
「あ、見えました! はい。セスティーナの言葉わかります!」
"《セスティーナ》本当ですか!? よかったです。それでは、このまま少し続けてみましょうか"
「はい!」
どうやら僕に対しては声じゃなくて、視界右手側に文字として見えるようだ。
意識を外すと文字は気にならない。……うん。戦闘や緊急の時に邪魔になることはなさそうだ。
でも、別に文字を意識していても困らないし、ひとまずこのままで歩いてみよう。
"《セスティーナ》どのような形で見えていますか?"
「文字としてですね。僕の視界に映っているんですけど……これって、セスティーナには見えてますか?」
"《セスティーナ》はい。私もリストーマ様の視界が見えているので、実は私の言葉が見えてます。なんだか恥ずかしいですね"
「いえ、そんな風に思うことないですよ。とても心強いです」
"《セスティーナ》本当ですか? それはよかったです"
これで、姫様のサポートを受けつつ、何かミスがあってもその場で指摘してもらいながら行動ができるというもの。
いつも見ていてもらうわけにはいかないが、姫様の前で失敗するわけにはいかない。そんな緊張感から、以前よりも集中できそうだ。
それに、僕の方でもより鮮明にセスティーナの位置が把握できるようになった気がする。
やはり、スキルの扱いに慣れ、対象から情報を受け取ることができるようになった影響だろうか。
これで、姫様がピンチの時に急いで戻ることもできるわけだ。
僕にも姫様にもプラスの能力になりそうだ。
"《セスティーナ》でも、視界が私より高くてうらやましいです。この間と同じ場所を歩いているのに、まったく違う景色に見えます"
「セスティーナはそのままでもいいと思いますけど」
"《セスティーナ》そ、そうですか? ふふっ。ありがとうございます"
意識したことがなかったが、確かに僕の方が姫様より身長が高い。
今まで、視界を変える目的でしか使っていなかったが、その使い方も身長差がある相手の方が効果が高そうだ。
「身長による違い、参考になります。ちなみに、見えにくいとかはあったりしますか?」
"《セスティーナ》いえ。大丈夫です。あ! あそこ。パン屋さんじゃないですか? いい匂いがします"
「そうみたいですね。入りますか?」
"《セスティーナ》い、いえ。大丈夫です。大丈夫……。はい! 今日はあくまでコミュニケーションが取れるかの実験ですから"
「それじゃあ、僕が勝手に少しだけのぞきますね」
"《セスティーナ》それなら、構いません!"
姫様はしっかり者だな。
店に近づくと、確かに、焼きたてのパンの匂いが漂ってくる。
小麦粉の匂い。最近は城でも食べさせてもらっているけど、かつて食べていた黒くて苦い、歯が欠けそうになるパンとは大違いだ。
でも、街のパン屋さんも美味しそう。
「見ていくかい?」
ぼーっとのぞいていたらお店の人と思われるおばさんに話しかけられてしまった。
「い、いいんですか? でも、僕、お金が」
ぐーぎゅるるるる。
"《セスティーナ》あっ"
僕のお腹が鳴った。
見ていたらお腹が減ってきてしまった。
「腹が減ってるんだろう? 一つ分けてやるよ。どれがいい?」
「ありがとうございます!」
僕はすかさず一番美味しそうに見えたパンを手に取った。
「これください!」
「まいど! 今度はお金を稼いでから来てくれよ?」
「はい!」
店を出てすぐ、熱々のパンを噛みちぎりながら食べる。
少し行儀は悪いが、これを耐えるなんてできない。
焼きたてのパンから香る小麦の風味が口いっぱいに広がって。
「うまー」
"《セスティーナ》んー! 次、外出の機会があったら一緒に行きましょう! 絶対です。約束ですからね!"
「あ、すみません。自分ばっかり味わってしまって」
"《セスティーナ》いえ、ゆっくり味って食べてください"
そう言われても姫様を待たせるわけにはいかない。
残りは急いで食べる。
美味しすぎて止まらない手をさらに早く動かして口に入れる。
「ほへへは、ひひはほうは」
"《セスティーナ》食べてからで大丈夫ですよ?"
「ふひはへん……」
ゆっくり噛んで飲み込んでから、また再開。
パンを食べに来たんじゃなかった。
「あれっ……?」
"《セスティーナ》どうかされました? 何か見つけましたか?"
「あ、えっと。そんな気がしたんですけど、なんでもないです」
"《セスティーナ》そうですか……。あ、大丈夫ですか? 食べ切れました?"
「はい! それはもう美味しかったです」
"《セスティーナ》うー!"
気のせいかな? この間見た白いキレイな人と、黒いスタイルのいい人。
知り合いだったのかな? あの二人。
でも、どこかへ行くのが見えた気がしたけど、なんだったんだろう。
「それじゃあ、もう少し続けてみますね」
0
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説
異世界悪霊譚 ~無能な兄に殺され悪霊になってしまったけど、『吸収』で魔力とスキルを集めていたら世界が畏怖しているようです~
テツみン
ファンタジー
『鑑定——』
エリオット・ラングレー
種族 悪霊
HP 測定不能
MP 測定不能
スキル 「鑑定」、「無限収納」、「全属性魔法」、「思念伝達」、「幻影」、「念動力」……他、多数
アビリティ 「吸収」、「咆哮」、「誘眠」、「脱兎」、「猪突」、「貪食」……他、多数
次々と襲ってくる悪霊を『吸収』し、魔力とスキルを獲得した結果、エリオットは各国が恐れるほどの強大なチカラを持つ存在となっていた!
だけど、ステータス表をよーーーーっく見てほしい! そう、種族のところを!
彼も悪霊――つまり「死んでいた」のだ!
これは、無念の死を遂げたエリオット少年が悪霊となり、復讐を果たす――つもりが、なぜか王国の大惨事に巻き込まれ、救国の英雄となる話………悪霊なんだけどね。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
借金背負ったので死ぬ気でダンジョン行ったら人生変わった件 やけくそで潜った最凶の迷宮で瀕死の国民的美少女を救ってみた
羽黒 楓
ファンタジー
旧題:借金背負ったので兄妹で死のうと生還不可能の最難関ダンジョンに二人で潜ったら瀕死の人気美少女配信者を助けちゃったので連れて帰るしかない件
借金一億二千万円! もう駄目だ! 二人で心中しようと配信しながらSSS級ダンジョンに潜った俺たち兄妹。そしたらその下層階で国民的人気配信者の女の子が遭難していた! 助けてあげたらどんどんとスパチャが入ってくるじゃん! ってかもはや社会現象じゃん! 俺のスキルは【マネーインジェクション】! 預金残高を消費してパワーにし、それを自分や他人に注射してパワーアップさせる能力。ほらお前ら、この子を助けたければどんどんスパチャしまくれ! その金でパワーを女の子たちに注入注入! これだけ金あれば借金返せそう、もうこうなりゃ絶対に生還するぞ! 最難関ダンジョンだけど、絶対に生きて脱出するぞ! どんな手を使ってでも!
イレギュラーから始まるポンコツハンター 〜Fランクハンターが英雄を目指したら〜
KeyBow
ファンタジー
遡ること20年前、世界中に突如として同時に多数のダンジョンが出現し、人々を混乱に陥れた。そのダンジョンから湧き出る魔物たちは、生活を脅かし、冒険者たちの誕生を促した。
主人公、市河銀治は、最低ランクのハンターとして日々を生き抜く高校生。彼の家計を支えるため、ダンジョンに潜り続けるが、その実力は周囲から「洋梨」と揶揄されるほどの弱さだ。しかし、銀治の心には、行方不明の父親を思う強い思いがあった。
ある日、クラスメイトの春森新司からレイド戦への参加を強要され、銀治は不安を抱えながらも挑むことを決意する。しかし、待ち受けていたのは予想外の強敵と仲間たちの裏切り。絶望的な状況で、銀治は新たなスキルを手に入れ、運命を切り開くために立ち上がる。
果たして、彼は仲間たちを救い、自らの運命を変えることができるのか?友情、裏切り、そして成長を描くアクションファンタジーここに始まる!
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。
異世界召喚されたら無能と言われ追い出されました。~この世界は俺にとってイージーモードでした~
WING/空埼 裕@書籍発売中
ファンタジー
1~8巻好評発売中です!
※2022年7月12日に本編は完結しました。
◇ ◇ ◇
ある日突然、クラスまるごと異世界に勇者召喚された高校生、結城晴人。
ステータスを確認したところ、勇者に与えられる特典のギフトどころか、勇者の称号すらも無いことが判明する。
晴人たちを召喚した王女は「無能がいては足手纏いになる」と、彼のことを追い出してしまった。
しかも街を出て早々、王女が差し向けた騎士によって、晴人は殺されかける。
胸を刺され意識を失った彼は、気がつくと神様の前にいた。
そしてギフトを与え忘れたお詫びとして、望むスキルを作れるスキルをはじめとしたチート能力を手に入れるのであった──
ハードモードな異世界生活も、やりすぎなくらいスキルを作って一発逆転イージーモード!?
前代未聞の難易度激甘ファンタジー、開幕!

無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~
ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。
玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。
「きゅう、痩せたか?それに元気もない」
ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。
だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。
「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」
この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる