48 / 56
第47話 日向とデート
しおりを挟む
「おっ待たせー! さそってくれてありがと。影斗と出かけるなんてひっさしぶり、だね……」
待ち合わせ場所の駅前。
なんだか言葉が消え入っていくので少し不安になってしまったが、なんてことはない。声からして日向だ。
「いや、待ってない、よ……」
か、かわいい!? 女の子みたいだ! いやいや、いつも女の子なのだが、少し大人っぽい?
最近は、制服姿しかほとんど見ていなかった。怜と違って、私服を見るのは初めてじゃないが、なんだろう。胸がざわざわする。
昔は静かなだけだった。悪い言い方をすれば地味だった。そんな日向が、大人っぽいけど女の子らしさもある服装でやってきていた。
気まずい。
「こ、こないだその辺歩いただろ?」
「あれは、ほら、出かけてないじゃん」
「……」
会話が続かない。
この間休日に遭遇した時は、ラフな格好だったからヨレヨレな服でも大丈夫だと思ったが、これはダメだ。服に関しては怜さまさまだ。
くそ。それにしても、服も描くからファッション誌を見て勉強しているつもりだったが、本物には勝てない。怜にも勝てなかった。
ま、まぶしすぎて直視できない。
でも、このままってわけにはいかない。
「い、行こうか」
「う、うん」
僕から手を差し出してみたが、嫌がられずに握ってくれた。
よかった。ここはいつもの日向だ。
エスコートってよくわからないが、できてるのか?
「あ、歩くペース速くない?」
「大丈夫……」
隣じゃなくて少し後ろを歩いているから緊張で早足になってるのかと思ったが、そうじゃないのか?
手は握ってくれたけど、しょっぱなの勢いがない。
なんか顔を見てくれない。
どうして……?
「……なんだかカッコよくて見れないよ。どうしたの影斗。わたしもせっかくのお出かけと思って気合いを入れてきたけど、影斗はいつもどおりじゃないのー?」
いや、気を遣ってくれてるだけかも。
わからん!
結局、怜は参謀なのに行き先のヒントを一つも教えてくれなかった。
完全に誘うのもプランも僕に任せてきた。
今回は、ただ、デートしろって提案をしてきただけだ。本当に僕を着せ替え人形にしたり、キララとの擬似デートがしたかっただけなのかもしれない。
「今日は水族館でよかったか?」
「もちろん。影斗が行きたいならわたしはどこでもいいよ」
これはどうなのだろう。
よくわからなかったから近場の水族館にしてしまったが、反応から判断できない。
選んだ理由は魚は食べるのも見るのも好きだから、この考え大丈夫かな?
ここも行きたいところ聞き出せってことだったのだろうか。これも勉強ってことなのか。
にしても、やはり、声も表情も硬い。まさか、日向が僕に緊張している?
いや、そんなことがあるとすれば、僕の緊張が日向に伝わってるだけだ。
「改まってこんなことするの緊張するな。前は水族館なんてよく行ってたのに」
「え、うん? 影斗も緊張してたんだ。意外」
「そりゃ、日向いつもと雰囲気違うし、別人みたいでさ。今も真っ直ぐ見れないし」
「それは影斗だって同じだよー」
「え」
「え?」
影斗もって言ったか? ってことは日向も緊張してたのか。
というか、僕がいつもと違う格好してたから、逆に緊張させてしまってたのか?
「ふふ」
「はは」
「ふふふふふ」
「ははははは」
お互いにいつもと違くて緊張していたなんて。
しかも、そのせいでぎこちなかったなんて。
わかってしまえば単純なことだ。笑えてくる。なんだか肩の力も抜けた。
別に、見た目が変わったからといって、日向は日向なのだ。
最初からいつもどおりやればよかったのだ。
「服装に引っ張られて、行こうか。なんて言ったけど、そんな必要もなかったな。恥ずかしい」
「か、かっこよかったよ……」
ぼそっと日向は言った。
「いつもの影斗とは違ったけど、かっこよかったよ。最初に言ったけどさそってくれて嬉しかった。忙しいのに、時間を作ってくれたんでしょ?」
「え、いや。ははは。そんな。じゃあ戻すか?」
「ううん。いつもの影斗のがいい」
「そうだよな。じゃあかっこつけても仕方ないな。それに、こんなところで突っ立ってるわけにもいかないし、行こうぜ。いつもみたいに僕を振り回してくれよ。好きなとこどこでもついてくからさ」
「え、でも、水族館は?」
心配そうに見てくる日向に僕は笑いかける。
「別に日向が行きたい場所でいいよ。いいや、そのほうがいい。行きたかったんだろ? どっか!」
「うん!」
満面の笑みに元気な返事を聞いて。僕もいつもの日向がいいと思えた。
「……ありがと」
「ん?」
「あ、いや、あ、あのね。影斗」
元気よく返事しておきながら、急にブレーキをかけたように、神妙な面持ちになった。日向。
顔を赤らめモジモジしている。
なんなんだ? 日向は日向じゃないのか? い、いつもとやっぱり違うってのか?
僕はだまったまま、ゴクリとつばを飲み込んだ。
「あの時の、隣にいる時間がずっと続けばいいって話の、返事、なんだけど……」
「うん」
「……う、ううん! やっぱりなんでもない! 行こ!」
「おう!」
元の日向に戻った様子で、日向は僕の手を引いてくれた。
男なら、本当は手を引いてあげるくらいがいいのかもしれない。けど、僕が決めるより、日向が決めるほうがいいだろう。
僕だって日向が楽しいほうがいい。
デートのレポートにはそんなことでも書いておこう。
待ち合わせ場所の駅前。
なんだか言葉が消え入っていくので少し不安になってしまったが、なんてことはない。声からして日向だ。
「いや、待ってない、よ……」
か、かわいい!? 女の子みたいだ! いやいや、いつも女の子なのだが、少し大人っぽい?
最近は、制服姿しかほとんど見ていなかった。怜と違って、私服を見るのは初めてじゃないが、なんだろう。胸がざわざわする。
昔は静かなだけだった。悪い言い方をすれば地味だった。そんな日向が、大人っぽいけど女の子らしさもある服装でやってきていた。
気まずい。
「こ、こないだその辺歩いただろ?」
「あれは、ほら、出かけてないじゃん」
「……」
会話が続かない。
この間休日に遭遇した時は、ラフな格好だったからヨレヨレな服でも大丈夫だと思ったが、これはダメだ。服に関しては怜さまさまだ。
くそ。それにしても、服も描くからファッション誌を見て勉強しているつもりだったが、本物には勝てない。怜にも勝てなかった。
ま、まぶしすぎて直視できない。
でも、このままってわけにはいかない。
「い、行こうか」
「う、うん」
僕から手を差し出してみたが、嫌がられずに握ってくれた。
よかった。ここはいつもの日向だ。
エスコートってよくわからないが、できてるのか?
「あ、歩くペース速くない?」
「大丈夫……」
隣じゃなくて少し後ろを歩いているから緊張で早足になってるのかと思ったが、そうじゃないのか?
手は握ってくれたけど、しょっぱなの勢いがない。
なんか顔を見てくれない。
どうして……?
「……なんだかカッコよくて見れないよ。どうしたの影斗。わたしもせっかくのお出かけと思って気合いを入れてきたけど、影斗はいつもどおりじゃないのー?」
いや、気を遣ってくれてるだけかも。
わからん!
結局、怜は参謀なのに行き先のヒントを一つも教えてくれなかった。
完全に誘うのもプランも僕に任せてきた。
今回は、ただ、デートしろって提案をしてきただけだ。本当に僕を着せ替え人形にしたり、キララとの擬似デートがしたかっただけなのかもしれない。
「今日は水族館でよかったか?」
「もちろん。影斗が行きたいならわたしはどこでもいいよ」
これはどうなのだろう。
よくわからなかったから近場の水族館にしてしまったが、反応から判断できない。
選んだ理由は魚は食べるのも見るのも好きだから、この考え大丈夫かな?
ここも行きたいところ聞き出せってことだったのだろうか。これも勉強ってことなのか。
にしても、やはり、声も表情も硬い。まさか、日向が僕に緊張している?
いや、そんなことがあるとすれば、僕の緊張が日向に伝わってるだけだ。
「改まってこんなことするの緊張するな。前は水族館なんてよく行ってたのに」
「え、うん? 影斗も緊張してたんだ。意外」
「そりゃ、日向いつもと雰囲気違うし、別人みたいでさ。今も真っ直ぐ見れないし」
「それは影斗だって同じだよー」
「え」
「え?」
影斗もって言ったか? ってことは日向も緊張してたのか。
というか、僕がいつもと違う格好してたから、逆に緊張させてしまってたのか?
「ふふ」
「はは」
「ふふふふふ」
「ははははは」
お互いにいつもと違くて緊張していたなんて。
しかも、そのせいでぎこちなかったなんて。
わかってしまえば単純なことだ。笑えてくる。なんだか肩の力も抜けた。
別に、見た目が変わったからといって、日向は日向なのだ。
最初からいつもどおりやればよかったのだ。
「服装に引っ張られて、行こうか。なんて言ったけど、そんな必要もなかったな。恥ずかしい」
「か、かっこよかったよ……」
ぼそっと日向は言った。
「いつもの影斗とは違ったけど、かっこよかったよ。最初に言ったけどさそってくれて嬉しかった。忙しいのに、時間を作ってくれたんでしょ?」
「え、いや。ははは。そんな。じゃあ戻すか?」
「ううん。いつもの影斗のがいい」
「そうだよな。じゃあかっこつけても仕方ないな。それに、こんなところで突っ立ってるわけにもいかないし、行こうぜ。いつもみたいに僕を振り回してくれよ。好きなとこどこでもついてくからさ」
「え、でも、水族館は?」
心配そうに見てくる日向に僕は笑いかける。
「別に日向が行きたい場所でいいよ。いいや、そのほうがいい。行きたかったんだろ? どっか!」
「うん!」
満面の笑みに元気な返事を聞いて。僕もいつもの日向がいいと思えた。
「……ありがと」
「ん?」
「あ、いや、あ、あのね。影斗」
元気よく返事しておきながら、急にブレーキをかけたように、神妙な面持ちになった。日向。
顔を赤らめモジモジしている。
なんなんだ? 日向は日向じゃないのか? い、いつもとやっぱり違うってのか?
僕はだまったまま、ゴクリとつばを飲み込んだ。
「あの時の、隣にいる時間がずっと続けばいいって話の、返事、なんだけど……」
「うん」
「……う、ううん! やっぱりなんでもない! 行こ!」
「おう!」
元の日向に戻った様子で、日向は僕の手を引いてくれた。
男なら、本当は手を引いてあげるくらいがいいのかもしれない。けど、僕が決めるより、日向が決めるほうがいいだろう。
僕だって日向が楽しいほうがいい。
デートのレポートにはそんなことでも書いておこう。
0
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?
久野真一
青春
2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。
同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。
社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、
実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。
それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。
「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。
僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。
亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。
あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。
そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。
そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。
夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。
とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。
これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。
そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
恐喝されている女の子を助けたら学校で有名な学園三大姫の一人でした
恋狸
青春
特殊な家系にある俺、こと狭山渚《さやまなぎさ》はある日、黒服の男に恐喝されていた白海花《しらみはな》を助ける。
しかし、白海は学園三大姫と呼ばれる有名美少女だった!?
さらには他の学園三大姫とも仲良くなり……?
主人公とヒロイン達が織り成すラブコメディ!
小説家になろう、カクヨムでも投稿しています。
カクヨムにて、月間3位
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
転校して来た美少女が前幼なじみだった件。
ながしょー
青春
ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。
このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。
四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……?
どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、
「私と同棲してください!」
「要求が増えてますよ!」
意味のわからない同棲宣言をされてしまう。
とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。
中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。
無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
俺の家には学校一の美少女がいる!
ながしょー
青春
※少しですが改稿したものを新しく公開しました。主人公の名前や所々変えています。今後たぶん話が変わっていきます。
今年、入学したばかりの4月。
両親は海外出張のため何年か家を空けることになった。
そのさい、親父からは「同僚にも同い年の女の子がいて、家で一人で留守番させるのは危ないから」ということで一人の女の子と一緒に住むことになった。
その美少女は学校一のモテる女の子。
この先、どうなってしまうのか!?
学校一の美人から恋人にならないと迷惑系Vtuberになると脅された。俺を切り捨てた幼馴染を確実に見返せるけど……迷惑系Vtuberて何それ?
ただ巻き芳賀
青春
学校一の美人、姫川菜乃。
栗色でゆるふわな髪に整った目鼻立ち、声質は少し強いのに優し気な雰囲気の女子だ。
その彼女に脅された。
「恋人にならないと、迷惑系Vtuberになるわよ?」
今日は、大好きな幼馴染みから彼氏ができたと知らされて、心底落ち込んでいた。
でもこれで、確実に幼馴染みを見返すことができる!
しかしだ。迷惑系Vtuberってなんだ??
訳が分からない……。それ、俺困るの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる