29 / 56
第28話 怜ちゃんと影斗って最近仲良いよね
しおりを挟む
「おはよう! 影斗。今日も元気かしら」
「お、おはよう怜。僕はまあまあかな。怜は元気だね」
「もちろんよ」
コラボがうまくいって以来、怜が上機嫌だ。
僕も自分の方でもアイリーンさんの方もうまくいってほっとしている。学校でも少し陽気に振る舞えるようになったほど楽しかった。自分調べだけど。
いやなに、機嫌がいいのはいいことだ。普段、どうにも近寄りがたい感じの怜だから、僕としても日向みたいに気楽な感じでいてくれると気張らずにいられるからすごく助かる。
正直、脅されて参謀役を申し出てきた時は、遠くから見ていた時に思っていた近寄りがたい雰囲気に加えて、上から目線で命令されるだろうと思っていたが、そんなことになっていなくて安心している。
提案はどれも僕の経験や考えを尊重したうえで理由を説明してくれるからすごく参考になる。学力に差があるはずなのに、とてもわかりやすく教えてくれるのだ。
コラボだってそうだ。これまでやっていないうえ、いつも見ていない人がコラボをきっかけに登録してくれる可能性や、まだ見ていない人との接点を増やせると教えてくれた。
「なんか怜ちゃんと影斗最近距離近いよねー。いつの間にそんなに仲良しになったのー?」
「そうかしら。別に前と同じよ」
怜がちらちら見てくる。
ここは怜に話を合わせておこう。
「まあそうだな」
「それに、日向さんほどじゃないわよ」
「うう。そ、そうかなー。でも、怜ちゃん影斗にほめられると嬉しそうにしてるよねー」
ギョッとする怜。
「ち、違うわ。私は……影斗にほめてほしいけど、影斗にほめてほしいわけじゃないのよ」
たしかに、僕じゃなくてキララだろうな。
でも、日向には伝わらない言い方じゃないか。
「そういえば、いつの間にか影斗って呼んでるよねー。なるほどー、わかるよー」
え……。
怜だけでなく、気楽に聞いていた僕も思わず日向のことを凝視した。
まさか、僕たちの関係に気づいているのか。
「わたしも影斗にほめられたり、ありがとうって言われたりすると胸がぽかぽかするもん。影斗、いいよね……」
それどういう意味?
え、は……?
は……え!?
日向の顔がみるみる赤くなっていく、僕の顔まで熱くなってくる。
「ちちち、ちが、い、いい、い、今のは違く、違うから。えーとえーと、と、とにかく違うから!」
「なになに? 公開告白?」
「やるぅひなたん」
「ち、ちが、本当にそういうのじゃ、そういうのじゃなくて……」
今にも泣きそうになって、真っ赤な顔を押さえる日向。
関根さんと白鷺さんがからかうように日向をつついている。
話題をそらそうにも僕がしゃべるのは逆効果な気がする。
とっさに怜に視線を向けるも、こっちもダメだった。うわのそらだ。
思考がショートしている様子だ。
「影斗くんの答えは?」
「かげとん。ここは男を見せないとだよぉ」
え、なんでそんな話になってんの?
関根さんも白鷺さんも期待の眼差しを僕に向けてきている。日向も指のスキマからこっちを見てる。
えー。期待が重い。
お、落ち着け、別に好きです。つきあってくださいって言われたわけじゃない。いいよねーの返しだ。
「ぼ、僕も日向と一緒にいると、いつも心があったまるよ。頼りっぱなしだけど、いつもありが」
「もー!」
なんかさえぎられた。
日向は叫びながらその場にしゃがみ込んでしまった。
これはどうなんだ。抑えられたのか?
教室はなんかしんと静まり返っている。
日向は耳まで真っ赤にしながら首を横に振っている。
終わった? 僕の人生終わった?
僕、なにかミスった?
「ひな」
「そ、それ以上は今はやめてー」
か細い声で言う日向。
涙を浮かべた目で僕を見上げてくる。
僕はコクコクとうなずくことしかできなかった。
「ん」
許してもらえたのだろうか、日向はうなずき返してくれた。
なんかミスっちゃったらしい。
慣れないことはやるもんじゃなかったか。かっこいいことは僕には似合わないってことか。
周りを見ると、関根さんは顔を赤くし手で押さえ、白鷺さんは顔をパタパタとあおいでそっぽを向いている。
僕のってそんなにダメだったか? 反省しよ。
「なあ、れ」
怜に聞こうと思い、僕は思わず止まってしまった。
「……い、いえ、違うわ。そんなはずは、だって、影斗はキララ、キララはかげ。い、いえ」
なにかを延々とぶつぶつつぶやいている。
参謀役!
「か、影斗」
「はい」
急に真剣な表情になって、怜が僕の顔をじっと見つめてきた。
「別に、私は影斗にほめてほしいわけじゃないの。そう、キララちゃんにほめてほしいの。でも、キララちゃんは影斗で、影斗には、あああああ」
みんなには聞こえない程度の声だったものが、最後はクラス中に響くほどの大声になった。
「ち、違うの。影斗は推しが同じファンとして、私は同じでも大丈夫だから、そうじゃなくて」
言ってることが支離滅裂になりながらもなにかを必死に伝えようとしてきている。
だが、言葉の端々に影斗ではないみたいなフレーズが混じっている。
そんなに僕じゃ嫌かあ。
別にモテまくりたいとかそう言うわけじゃないけど、二人も女子に嫌われるのは正直、ショックかな。
「お、おはよう怜。僕はまあまあかな。怜は元気だね」
「もちろんよ」
コラボがうまくいって以来、怜が上機嫌だ。
僕も自分の方でもアイリーンさんの方もうまくいってほっとしている。学校でも少し陽気に振る舞えるようになったほど楽しかった。自分調べだけど。
いやなに、機嫌がいいのはいいことだ。普段、どうにも近寄りがたい感じの怜だから、僕としても日向みたいに気楽な感じでいてくれると気張らずにいられるからすごく助かる。
正直、脅されて参謀役を申し出てきた時は、遠くから見ていた時に思っていた近寄りがたい雰囲気に加えて、上から目線で命令されるだろうと思っていたが、そんなことになっていなくて安心している。
提案はどれも僕の経験や考えを尊重したうえで理由を説明してくれるからすごく参考になる。学力に差があるはずなのに、とてもわかりやすく教えてくれるのだ。
コラボだってそうだ。これまでやっていないうえ、いつも見ていない人がコラボをきっかけに登録してくれる可能性や、まだ見ていない人との接点を増やせると教えてくれた。
「なんか怜ちゃんと影斗最近距離近いよねー。いつの間にそんなに仲良しになったのー?」
「そうかしら。別に前と同じよ」
怜がちらちら見てくる。
ここは怜に話を合わせておこう。
「まあそうだな」
「それに、日向さんほどじゃないわよ」
「うう。そ、そうかなー。でも、怜ちゃん影斗にほめられると嬉しそうにしてるよねー」
ギョッとする怜。
「ち、違うわ。私は……影斗にほめてほしいけど、影斗にほめてほしいわけじゃないのよ」
たしかに、僕じゃなくてキララだろうな。
でも、日向には伝わらない言い方じゃないか。
「そういえば、いつの間にか影斗って呼んでるよねー。なるほどー、わかるよー」
え……。
怜だけでなく、気楽に聞いていた僕も思わず日向のことを凝視した。
まさか、僕たちの関係に気づいているのか。
「わたしも影斗にほめられたり、ありがとうって言われたりすると胸がぽかぽかするもん。影斗、いいよね……」
それどういう意味?
え、は……?
は……え!?
日向の顔がみるみる赤くなっていく、僕の顔まで熱くなってくる。
「ちちち、ちが、い、いい、い、今のは違く、違うから。えーとえーと、と、とにかく違うから!」
「なになに? 公開告白?」
「やるぅひなたん」
「ち、ちが、本当にそういうのじゃ、そういうのじゃなくて……」
今にも泣きそうになって、真っ赤な顔を押さえる日向。
関根さんと白鷺さんがからかうように日向をつついている。
話題をそらそうにも僕がしゃべるのは逆効果な気がする。
とっさに怜に視線を向けるも、こっちもダメだった。うわのそらだ。
思考がショートしている様子だ。
「影斗くんの答えは?」
「かげとん。ここは男を見せないとだよぉ」
え、なんでそんな話になってんの?
関根さんも白鷺さんも期待の眼差しを僕に向けてきている。日向も指のスキマからこっちを見てる。
えー。期待が重い。
お、落ち着け、別に好きです。つきあってくださいって言われたわけじゃない。いいよねーの返しだ。
「ぼ、僕も日向と一緒にいると、いつも心があったまるよ。頼りっぱなしだけど、いつもありが」
「もー!」
なんかさえぎられた。
日向は叫びながらその場にしゃがみ込んでしまった。
これはどうなんだ。抑えられたのか?
教室はなんかしんと静まり返っている。
日向は耳まで真っ赤にしながら首を横に振っている。
終わった? 僕の人生終わった?
僕、なにかミスった?
「ひな」
「そ、それ以上は今はやめてー」
か細い声で言う日向。
涙を浮かべた目で僕を見上げてくる。
僕はコクコクとうなずくことしかできなかった。
「ん」
許してもらえたのだろうか、日向はうなずき返してくれた。
なんかミスっちゃったらしい。
慣れないことはやるもんじゃなかったか。かっこいいことは僕には似合わないってことか。
周りを見ると、関根さんは顔を赤くし手で押さえ、白鷺さんは顔をパタパタとあおいでそっぽを向いている。
僕のってそんなにダメだったか? 反省しよ。
「なあ、れ」
怜に聞こうと思い、僕は思わず止まってしまった。
「……い、いえ、違うわ。そんなはずは、だって、影斗はキララ、キララはかげ。い、いえ」
なにかを延々とぶつぶつつぶやいている。
参謀役!
「か、影斗」
「はい」
急に真剣な表情になって、怜が僕の顔をじっと見つめてきた。
「別に、私は影斗にほめてほしいわけじゃないの。そう、キララちゃんにほめてほしいの。でも、キララちゃんは影斗で、影斗には、あああああ」
みんなには聞こえない程度の声だったものが、最後はクラス中に響くほどの大声になった。
「ち、違うの。影斗は推しが同じファンとして、私は同じでも大丈夫だから、そうじゃなくて」
言ってることが支離滅裂になりながらもなにかを必死に伝えようとしてきている。
だが、言葉の端々に影斗ではないみたいなフレーズが混じっている。
そんなに僕じゃ嫌かあ。
別にモテまくりたいとかそう言うわけじゃないけど、二人も女子に嫌われるのは正直、ショックかな。
10
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愉快な無表情クール系幼馴染にがんばって告白したら、強烈な一撃をもらった話
みずがめ
恋愛
俺には赤城美穂という幼馴染がいる。
彼女は無口無表情で愛想がない……というのが周りの奴らの印象だ。本当は悪戯好きで愉快な性格をしていて、そして何より繊細な女の子なのだと俺は知っている。
そんな美穂は成長していく度に美人になっていった。思春期を迎えた男子から告白されることが多くなり、俺は人知れず焦っていた。
告白しよう。そう決意した俺が行動を開始し、その結果が出るまで。これはそんなお話。
※他サイトでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。
四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……?
どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、
「私と同棲してください!」
「要求が増えてますよ!」
意味のわからない同棲宣言をされてしまう。
とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。
中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。
無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる