寝たふりして机に突っ伏していると近くから僕の配信について感想を言い合う美少女たちの声が聞こえてくるんだが!?

マグローK

文字の大きさ
上 下
28 / 56

第27話 コラボのあとで:怜視点

しおりを挟む
 私はヘッドセットをはずして背もたれに体をあずけた。

「ふー……」

 天井に視線を移して、ここが現実の自分の部屋だと認識する。

 深呼吸をするように長く息を吐き出して、つい放り出してしまった冷静さを引っ張り出す。

「ふー。ふ、ふふ。うふふふふふふ」

 ダメだった。

 変な笑い方になってしまうくらい笑いをこらえられない。

「し、仕方ないわよ。でもいいの。これでいいの。とてもよかった。ふふ。サイコー。サイコーよ。キララたん。今日もサイコーに可愛かったわ。ああ。大好き! キララたん大好き!」

 思わず体をよじりながら、私は近くにある自作のキララたんぬいぐるみを膝の上に置いてぎゅっと抱きしめる。

 今日の配信は本当によかった。

 私の提案を受け入れてくれたキララたんの中身である影斗。彼にコラボに対しての理解があって本当によかった思う。

 今回の提案は影斗の理解なくして実現しなかった。

「そうよ。脅しだけじゃダメなのよ」

 正直、影斗がキララたんかもしれないと思った時は正気を失うかと思った。

 実際、中身を知ってしまった。けれど、私にとってそんなこと関係なかった。まったく関係なかった。

 キララたんの中身が影斗と知ってもキララたんはキララたんだった。

「んー!」

 足をバタバタさせて、ぬいぐるみをぎゅっと抱く。

 思わず力がこもる。

 でも、これも仕方ない。そう、仕方ないことなの。

 コラボ放送、本当によかった。これで、他の人によりキララたんを知ってもらえた。

 なにより、

「キララたんが、キララたんが私のチャンネルに。ふふ、ふふふふふふ」

 そう。私は庄司怜は河原アイリーンでもある。

 つまり、庄司怜は世を忍ぶ仮の姿、本来のワタシは河原アイリーンなのよ。ってこと。

 そして、キララたんが私が運営する河原アイリーンのチャンネルに出てくれたのだ。

「コラボありがとうございました。楽しかったです。またコラボしてください。だって。ふふ!」

 影斗は私が河原アイリーンだったとは気づいていないみたいだ。バレなくてよかった。

 ひとまず、これでキララたんの初めては私のもの。

 今では個人勢の中ならトップレベルのキララたんからの申し出を断るなんて、それこそ最大手くらいのことだろう。

 キララたんはまだ自分の魅力に気づいていない。コラボ相手の登録者が少ないのではキララたんへのメリットが少ない。

 影斗は多分、そこまでガツガツしてない。

「でも、いざという時のために登録者をチマチマと伸ばしておいて正解だったわ。真似のような出来損ないだけど、キララたんの糧に少しはなれたんだもの」

 人生なにが起きるかわからない。

 でも、本当にこんな日が来るとは思ってもいなかった。

 これが努力していればいつか夢は叶うというコトなのだ。

「わああああああ!」

 ぬいぐるみと一緒にベッドに飛び込む。

 私を隣では、これまた手作りした抱き枕が出迎えてくれる。

「いつまで待ってもキララたんのグッズが増えないこの世界はどうかと思うわ」

 ベッドをゴロゴロと転がり、手を伸ばして指をかける。

 公式で出てるのはこのストラップだけ。

 これじゃまったく足りない。貢ぎ足りない。

 アクキーでもペンでもクッションでも画集でも写真集でもいい! なんでもいいの! 公式のきららたんが出すやつがいいの!

 ほしいの!

「今度はそこを影斗にかけあってみようかしら、でも、相手はただの高校生よ。アバターの絵も自作っぽかったし……」

 絵の勉強もしているらしく、資料が部屋に置いてあった。

 ストラップも外注とか企業とのコラボというより、イラストを描くことで作品を作ってくれるサイトを使ったものだ。きっと自分で描いたのだろう。

 私も独学で絵も動画編集もVTuberとしての立ち回りも学んでやっているけれど、どれもキララちゃんには遠く及ばない。

 いや、私がバカにしていた配信者の人たちに対してもそうだ。

 始めるのが遅い分、並び立てない。

 今さらながら、少しでもバカにしていた自分が恥ずかしい。

「木高影斗。さすがはキララたんを生み出した男なだけはあるわ」

 グッズについては少し考えることにしよう。

 今回は私の提案がうまくいったと思ってくれているようだけど、いずれ、一人でも気づけたと理解するはず。

 いや、私の指摘は全てすでに気づいていたみたいだった。

「私ももっと周りを見てみようかしら」

 今までは勉強漬けだった。

 今も勉強はしている。成績上位を維持し続けている。

 でも、勉強が役に立つことは事実だけれど、それだけでは足りない。

 実際、私は影斗に追いつけない。追い越さないと、力になるなんて言えないはずなのに。

 そんなことを思っていると、理由はわからないけど、悔しいと同時にやる気が出てくる。これは、キララたんのためだから? 多分、それとはなにか違う。

「これがライバルってやつなのかしら。いや、それはおこがましすぎよ」

 私なんかがキララたんや影斗のライバルなんて。

 参謀役だって、四苦八苦しながらなんとかこなしているのに。

 なめられないよう、余裕のあるフリや脅しを使ってなんとかとりつくろっているのに。

 こんな私がライバルなんて到底ありえない。

 影斗はすごい。尊敬できる人だ。ってなにを考えてるの私。

「そ、そりゃ影斗はキララの中の人なんだし、尊敬できるけど」

 日向さんみたく、もう少し楽しそうに生きたいわ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?

久野真一
青春
 2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。  同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。  社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、  実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。  それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。  「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。  僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。  亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。  あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。  そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。  そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。  夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。  とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。  これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。  そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

恐喝されている女の子を助けたら学校で有名な学園三大姫の一人でした

恋狸
青春
 特殊な家系にある俺、こと狭山渚《さやまなぎさ》はある日、黒服の男に恐喝されていた白海花《しらみはな》を助ける。 しかし、白海は学園三大姫と呼ばれる有名美少女だった!?  さらには他の学園三大姫とも仲良くなり……?  主人公とヒロイン達が織り成すラブコメディ!  小説家になろう、カクヨムでも投稿しています。  カクヨムにて、月間3位

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。

四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……? どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、 「私と同棲してください!」 「要求が増えてますよ!」 意味のわからない同棲宣言をされてしまう。 とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。 中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。 無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

俺の家には学校一の美少女がいる!

ながしょー
青春
※少しですが改稿したものを新しく公開しました。主人公の名前や所々変えています。今後たぶん話が変わっていきます。 今年、入学したばかりの4月。 両親は海外出張のため何年か家を空けることになった。 そのさい、親父からは「同僚にも同い年の女の子がいて、家で一人で留守番させるのは危ないから」ということで一人の女の子と一緒に住むことになった。 その美少女は学校一のモテる女の子。 この先、どうなってしまうのか!?

学校一の美人から恋人にならないと迷惑系Vtuberになると脅された。俺を切り捨てた幼馴染を確実に見返せるけど……迷惑系Vtuberて何それ?

ただ巻き芳賀
青春
学校一の美人、姫川菜乃。 栗色でゆるふわな髪に整った目鼻立ち、声質は少し強いのに優し気な雰囲気の女子だ。 その彼女に脅された。 「恋人にならないと、迷惑系Vtuberになるわよ?」 今日は、大好きな幼馴染みから彼氏ができたと知らされて、心底落ち込んでいた。 でもこれで、確実に幼馴染みを見返すことができる! しかしだ。迷惑系Vtuberってなんだ?? 訳が分からない……。それ、俺困るの?

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?

処理中です...