虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―

山田 武

文字の大きさ
上 下
225 / 2,805
DIY、山に登る

闘仙 その15

しおりを挟む


 兵を下げさせた誰もいない部屋で皇帝は一人、考えに耽っていた。

(なぜだ、なぜこうなった! 我が国の精鋭があれだけいて、どうしてたった二人の者に蹴散らされるというのだ!)

 仙人の街への侵略は失敗、精鋭が率いた軍は撤退という結果で終わってしまう。

(……だが、仙人共は甘いな。一人残さず無傷で返すとは。やはり、殺生ができぬというのは本当か)

 今度はどのような手で攻め入ろうか。
 人を盾代わりにして進むのもよさそうだ。

 そうして黒い笑みを浮かべる肯定……だがしかし、それを邪魔する者が現れる。

「こんなタイミングで申し訳ありません」

「だ、誰だ!」

 皇帝はその突然の声に反応する。

 瞬時に気配と魔力を索敵──しようとするが、自身の首元に魔法の籠められた短剣のような物があると知って動きを止める。

「おっと、動かないでくださいね。貴方の首にナイフが……失礼、少し傷をつけてしまったようですね」

「…………目的はなんだ」

「あの街へ二度と近づかないこと。それを誓約書に書いてもらいます」

 後ろを振り返ろうとするがナイフが動くので確認できない。
 気配も魔力も感じ取れない謎の刺客に、冷や汗をかきながら交渉を行う。

「貴様も仙人か、姿を現せ」

「嫌に決まってるじゃないですか。それよりほら、早く決断してください。さもないと、貴方の首が切れちゃいますよ」

「……そう、上手くいくと思うな!」

【皇帝】の能力である威圧を放ち、刺客の動きを止めようとする。
 ──が、ナイフは変わらずその場に残る。

「馬鹿な! それほどまでに貴様は強いというのか!」

「……やれやれ、交渉決裂ですか。では仕方ありません」

「ま、待て! 分かった、分かったから。誓約書にサインする!」

「お分かりいただき、何よりです」

 スッと首から離れるナイフ。
 まるで死神の鎌のように思えていたナイフが、取り除かれたことへ注意を払う皇帝。

 それを気にせずに刺客は、皇帝の膝の上に一枚の紙を置く。

「誓約書。九龍帝国としての歴史を持つ国家が仙郷を攻めた場合、国家における全権利が仙郷に与えられる……まあ、内容はこんな感じです。何もしなければ、問題ありませんよね? まずはご確認を」

 皇帝は渡された誓約書の中身を、念入りに確認する。

 彼は愚かではない、状況を打破するための一手を見逃さないようにしていた。

「先に言いますが、修正はしませんよ。貴方がたにもメリットがあるようにしています。文句は死と同列だとお考えください」

「……そんなこと、考えるはずがなかろう」

「そうですか、それは何よりです」

 誓約書を読み進める内に、ようやくメリットとやらが記された場所を見つける。

(……テナント? つまり、店を構えさせれば、多種族の技術を手に入れられると。いや待て、確認せねば)

「テナントというもの、これはいったい?」

「その種族では、すでに必要とされていない品を販売する店です。食料はもちろん、武具や魔道具もございます。それをどうお考えになるのかは、貴方次第ですが」

「……つまり、技術は」

「ほぼ最新、と言ったところでしょうか。この貿易を受けた国は、同様の発展を行っているでしょうが……」

(他国にもか! ……くそっ、選択肢が端からないではないか!)

「分かった、受けよう」

「ありがとうございます。──では、ここにサインをお願いします。魔道具で記入者を偽装しても無駄ですので、解除してからのご記入をお薦めしますよ」

「…………すまない、うっかり外すのを忘れていた」

 こうして、仙人たちの知らぬ場所で密会が行われていた。
 刺客がどのようにして皇帝のいる部屋に侵入したのか……それはこれから長く続く九龍帝国の歴史の中でも、特に深く研究されていくらしい。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

【完結】会いたいあなたはどこにもいない

野村にれ
恋愛
私の家族は反乱で殺され、私も処刑された。 そして私は家族の罪を暴いた貴族の娘として再び生まれた。 これは足りない罪を償えという意味なのか。 私の会いたいあなたはもうどこにもいないのに。 それでも償いのために生きている。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

パワハラ騎士団長に追放されたけど、君らが最強だったのは僕が全ステータスを10倍にしてたからだよ。外れスキル《バフ・マスター》で世界最強

こはるんるん
ファンタジー
「アベル、貴様のような軟弱者は、我が栄光の騎士団には不要。追放処分とする!」  騎士団長バランに呼び出された僕――アベルはクビを宣言された。  この世界では8歳になると、女神から特別な能力であるスキルを与えられる。  ボクのスキルは【バフ・マスター】という、他人のステータスを数%アップする力だった。  これを授かった時、外れスキルだと、みんなからバカにされた。  だけど、スキルは使い続けることで、スキルLvが上昇し、強力になっていく。  僕は自分を信じて、8年間、毎日スキルを使い続けた。 「……本当によろしいのですか? 僕のスキルは、バフ(強化)の対象人数3000人に増えただけでなく、効果も全ステータス10倍アップに進化しています。これが無くなってしまえば、大きな戦力ダウンに……」 「アッハッハッハッハッハッハ! 見苦しい言い訳だ! 全ステータス10倍アップだと? バカバカしい。そんな嘘八百を並べ立ててまで、この俺の最強騎士団に残りたいのか!?」  そうして追放された僕であったが――  自分にバフを重ねがけした場合、能力値が100倍にアップすることに気づいた。  その力で、敵国の刺客に襲われた王女様を助けて、新設された魔法騎士団の団長に任命される。    一方で、僕のバフを失ったバラン団長の最強騎士団には暗雲がたれこめていた。 「騎士団が最強だったのは、アベル様のお力があったればこそです!」  これは外れスキル持ちとバカにされ続けた少年が、その力で成り上がって王女に溺愛され、国の英雄となる物語。

処理中です...