虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―

山田 武

文字の大きさ
上 下
2,249 / 2,815
DIY、監獄ライフに勤しむ

脱獄計画 その07

しおりを挟む


 迷宮の十層、ボスである『邪多頭鷲獅子』に用いた遺製具『影踏吸[カゲフミ]』。
 周囲に影の領域を展開していき、奪い取ったエネルギーはそれなりになっている。

「──“影鬼”」

 両手をパンパンと叩くと、足元に広がった影に変化が生じる。
 水面が揺れるように影が波打つと、何も無いはずのそこからナニカが浮上してきた。

 それはシルエット状のエクリ。
 光の当たり加減を一切無視した、真っ黒なソレはそれぞれが異なる行動を取っていく。

 掌の形が歪み伸びたかと思えば、その部分が変形して武器になる。
 俺が使っている銃だけでなく、剣や槍、手甲や盾など種類は様々だ。

 一番目に見えた変化はそれだが、俺にとって重要なのはそれではない。
 ──懐中時計の針が、逆回転している現象こそが最重要だ。

「それじゃあ、頼むぞ」

『──』

 先ほど発動した“影鬼”は、その効果は領域内における分身の生成。
 制限はいくつかあるが、それでも広げた領域の規模に応じた数分、作ることができる。

 唯一の問題はそれに必要なエネルギー。
 自身の身力で発動することはできず、あくまでも“影蹂満カゲフミ”で回収したエネルギーでのみ発動可能だった。

 そうした制約が備わっているからこそ、成立している遺製具レリック『影踏吸[カゲフミ]』。
 しかも、本来であれば使用者に合わせた意味ある制限も、エクリならば無意味と化す。

「スキルは基本的に高出力のものは発動できず、能力値も抑え目な分身体。けど、そもそもエクリはアイテムで擬似スキル使い。レベルが存在しない技能に制限は入らないし、マジで便利過ぎる」

 発動中も、別に使用者自身に制限が掛かることは無いので、おそらく自分でその補助をするぐらいのことが正式な獲得者にはできたのだろう。

 だがそれをせずとも、エクリは分身体各々で無双の力を発揮できる。
 剣は頭を落とし、槍は頭を穿ち、盾は頭をひしゃぎ、手甲は頭を砕く。

 どのエクリ(影)も己に刻まれた擬似スキルを正しく運用し、武の達人レベルの技量で攻撃を行っている。

「さて、属性としては相性悪いんだが、それでもやるとしますか──『アップ・ロード:グランドマロット』」

 エクリ、いや『終従人形』というアイテムに用いられたアイテム、その中核的存在なのは『黒淵穴亡抽核遺骸[エクリエンド]』である。

 闇属性の精霊を、ある手段で歪めて人工的なユニーク種と化したそれは、当然ながら突出した闇属性への適性──そして相反するほどに絶無な光属性への適性を有していた。

 のちに『終従人形エクリエン・ドール』生産の過程で調整はしたものの、絶無を皆無にする程度で光属性に対する高い適性があるとは言えないもの。

 だがそれでも、まったく無いわけでは無い以上、使える物は何でも使う。
 それこそ道化師のように──取り出した杖から光が収束する。

「──“極小光ミニマムライト”」
《──“崩壊之光ブレイクレイ”》

 先に生み出した小さな光、そしてそれを塗り潰さんと解き放たれた禍々しい光の柱。
 そのまま『邪多頭鷲獅子』に命中し、失われた首諸共すべてが呑み込まれる。

 周囲の瘴気や侵略者もまた、それに巻き込まれ消滅していく。
 歪もうと光は光、効果さえ発揮すれば効果は発揮されるのだ。

 ──こうして、迷宮の十層ボス討伐に成功する俺なのだった。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜

クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。 生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。 母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。 そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。 それから〜18年後 約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。 アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。 いざ〜龍国へ出発した。 あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね?? 確か双子だったよね? もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜! 物語に登場する人物達の視点です。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

こちらの異世界で頑張ります

kotaro
ファンタジー
原 雪は、初出勤で事故にあい死亡する。神様に第二の人生を授かり幼女の姿で 魔の森に降り立つ 其処で獣魔となるフェンリルと出合い後の保護者となる冒険者と出合う。 様々の事が起こり解決していく

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

称号は神を土下座させた男。

春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」 「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」 「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」 これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。 主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。 ※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。 ※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。 ※無断転載は厳に禁じます

処理中です...