5 / 2,810
DIY、滅んだ世界に立つ
初期設定
しおりを挟む見渡したその場所は真っ白な世界だった。
遠くに見える何か以外には、そこには何も存在していなかった。
「……とりあえず歩くか」
たぶんだが、歩くこともチュートリアルに含まれているのだろう。
薄らと自身の輪郭だけで作られたアバターは、俺のイメージ通りの動きをこの場で示してくれている。
手をグーパーさせたり、その場で足踏みをしてみたり……うん、完璧だ。
EHOは、障がい者でも行うことができるゲームだ。
初めて、あるいは久しぶりに歩く者への親切設計がこれなのかも知れないな。
◆ □ ◆ □ ◆
「EHOへ、ようこそいらっしゃいました」
その女性は、俺がやって来るとそう言ってお辞儀をした。
七色に光る長髪と瞳を持ったその娘は、大体高校生ぐらいの身長だろうか。
その髪に合った色鮮やかなドレスを纏うその女性が、その綺麗な目でこちらを見ながら話を続ける。
「ここでは、貴方の分身となるキャラクターのすべてを設定してもらいます……説明は必要でしょうか?」
「その時々に、分からないことがあったら確認します」
「分かりました。それではまず、貴方のEHOにおける名前を決めてください」
「それじゃあ、『ツクル』でお願いします」
「ツクルさん……ですね。はい、登録できましたよ」
本名をそのまま使っているんだが、今までもこれでやっているから、今回もこの名前を使うぞ。
……むしろ、工夫した名前が浮かばない。
「では、次に容姿を設定してください。念じるだけで容姿が変わりますので簡単ですよ」
ポワン、と俺の目の前に、今の俺をそっくりコピーした人形が置かれた。
それを注視しながら、自身のイメージを人形へ伝えていく。
髪は黒から茶色、瞳の色は鉄色、背の高さは……そのままで良いか。
そうしてできたキャラは、俺の髪と瞳を変えただけの、ごくごく普通な容姿となった。
「──よし、できました」
「はい、確認できました。それでは次に行きましょう。次は種族の設定です──」
彼女が指を鳴らすと、俺の目の前に種族の名前らしきものが並べられたリストが表示される。
「貴方の目の前に並べられたリストに触れると、貴方の人形にその種族の特徴が反映されます。同時に出現される種族の説明文を見ながら、どの種族が良いかを選んでください」
普人に獣人、森人、山人、竜人、魔人……エトセトラ。
一番最後にランダムと記されたボタンが表示されており、リストはそこで終わりだ。
試しに普人を押してみると、人形に変化は無く、ただ説明文だけが表示される。
その名の通り『普』人なだけあって、アバターのままでゲームができるということなのだろう。
しばらくアバターを見ていたのだが、俺の望む種族は一つも無かった。
ランダムは押すと、人形が黒い闇に包まれて見た目が分からなくなる……ランダムらしく、詳細不明にしたいのだろう。
さて、そろそろ時間も経ったみたいだし、いつものをやってみようか。
──俺の悪癖とも呼べる、その選択を。
「すいません」
「……はい、どうかしましたか?」
いつまでも種族設定で詰まっているので、何か別の操作を行う彼女に声を掛ける。
「この後のキャラ設定、一つだけ要望を挙げるので、後を全てお任せして良いですか?」
「────」
「この後のキャラ設定、一つだけ要望を挙げるので、後を全てお任せして良いですか?」
「い、いえ。聞こえてましたよ。ただ……貴方が何を言っているのかが理解できなくて」
ポカーンとした表情から慌てふためく表情へ、顔を変えていった彼女はそう言う。
俺が今までやって来たゲームで、まともに選んできたものはプレイヤーの容姿だけだ。
スキルや能力値は選べるものはランダムに選び、選べないなら自分でサイコロなどを使いランダムにしていた。
運が良いとか制約があるとかでは無くて、ただそうするのが好きだったんだ。
その結果できたキャラがどんな者であろうと、ある程度のプレイを行うことは可能だったからな。
そうなるように運営も努力していたのだろう──だからこそ、俺は安心してその選択を何度も行ってきた。
「と、言うわけなんです」
「……その話からは全然意味が分かりませんでしたが……面白そうとのことで、上が許可してしまいましたので、仕方ありませんね」
ヨシッ、とガッツポーズをしてしまった俺は悪くないと思う。
というか、やっぱり上司はいるんだな。
そんなどうでも良いことを考えていると、彼女は俺に質問をしてくる。
「──それでは、貴方の要望とは何でしょうか? 無限のお金? 最強の力? それとも永遠の美貌でしょうか?」
言えばなんでも叶えてくれる気がする……が、俺の願いはそんな大きな物ではない。
「いいえ、DIYができる能力で」
ポカーンとした表情をされる。
あれ、駄目だったのか?
「でぃ、でぃーあいわい……ですか?」
「はい、DIYです。俺は物作りが好きで、EHOでもいろいろな物を自分の力で作りたいのです。ですが、生産に関する職業すべてに手を付けられないかもしれませんので、こうして直訴した次第であります」
「さまざまなものを……創りたい!?」
「え、えぇ……、そうですけど」
ちなみにDIYは、Do It Yourself という意味らしい。
戦争の復興は自分たちでする! 的な感じのスローガンが由来のこの言葉が、最終的にお父さんの日曜大工にまで派生するんだからビックリだよな。
「──上の判断によると、その要望を叶える場合、それを行うのに必要な能力値以外が殆ど上がらず、それ以外のスキルも自力での習得は不可能になる。それでもいいのなら構わない……とのことです。本当に、宜しいのですか?」
「はい、今までのゲームでも能力値が0になることがたまにありました。問題ないです」
「ハァ……、どうやら覚悟は変わらないようですね。分かりました、ではそのような設定でやらせてもらいますよ」
彼女はため息交じりにそう言うと、俺の目の前にある画面より巨大な画面を目の前に表示させて、何やら高速で操作しだす。
しばらくして、カッコ良くエンターキーを叩く音が聞こえると、俺と人形の足元に魔法陣のようなものが展開される。
魔法陣(仮)が光ると人形が俺の方へやって来て、俺の体の中へと入っていく。
「……はい、これで設定完了しました。私からのサービスも足しましたので、始めから絶望的な状況になることは無いと思いますよ」
「これは親切に……ありがとうございます」
「最後に一つ、EHOはその人が持つスキルで行ける世界が変わります。攻撃スキルが多いなら『アドベンチャーワールド』。魔法スキルが多いなら『マジックワールド』……といったように。イベント時は別ですが、今のままのですと貴方は……」
「……ああ、そういうことですね」
DIYは当然、生産に特化しているんだろうから……俺が行けるのは、生産用の世界だけなのだろう。
それを彼女は心配してくれている──そう考えるのが正解だな。
「大丈夫ですよ。基本的に作業をする時は一人ですし、特に問題はございません」
「そう……ですか。では、転送を始めましょう。頑張ってくださいね」
「はい、ありがとうございます」
足元の魔法陣が再び光り出し、俺の視界をこの空間以上に真っ白にしていく。
◆ □ ◆ □ ◆
「……行ってしまいましたか」
私が担当となったプレイヤーは不思議な人でした。
名前や容姿は自分で決めたのですが、後のことすべてを私に委ねたのです。
本当なら自分で選ぶことまでが、この空間でのプレイヤーでの仕事でしたので止めようとしたのですが……。
「本当によろしかったのですか?」
私は、ずっとそこにいるであろう上司──創造神様にそれを尋ねます。
『うん、彼以上の発想を持ったプレイヤーが今までにいたっけ? 完全なランダムを選択すると思いきや、要求してきたのは全知全能の力……傲慢で強欲な者かと思ったら、その力は自分の周りの者を手助けするために使おうとしていた……実に面白いよ。彼――ツクル君だっけ? なら、きっとできるんじゃない? 滅びかけた……ううん、もう滅んだ世界の救世主――【救星主】になることもね』
「ですが、それは本来全プレイヤーが行うはずのことで、たった一人……それも何もない世界に送り出した者へ期待することではないと思うのですが……」
『すでに滅びた世界に送っちゃったけど、もし再星できたなら、彼も立派な神様さ。君が先輩として指導してくれても良いんだよ?』
「そ、それは……」
『まあ、それは仮定の話だから置いておこうじゃないか。彼がどんな行動をしても、僕たちはただ見守るだけだよ』
創造神様はそう言って、この場から消え去ります。
創造神様はあのように仰っていましたが、それはとても難しいことです。
彼の力は途轍もなく歪なものへと変わってしまいました。
本来なら普通のプレイヤーとして行えたことの大半を、彼はその力を扱うために捨てたのですから。
「せめて、せめて貴方がこの世界での幸せを見つけられることを」
それでも願うことしかできません。
ただ、それしかできないのですから。
31
お気に入りに追加
646
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パワハラ騎士団長に追放されたけど、君らが最強だったのは僕が全ステータスを10倍にしてたからだよ。外れスキル《バフ・マスター》で世界最強
こはるんるん
ファンタジー
「アベル、貴様のような軟弱者は、我が栄光の騎士団には不要。追放処分とする!」
騎士団長バランに呼び出された僕――アベルはクビを宣言された。
この世界では8歳になると、女神から特別な能力であるスキルを与えられる。
ボクのスキルは【バフ・マスター】という、他人のステータスを数%アップする力だった。
これを授かった時、外れスキルだと、みんなからバカにされた。
だけど、スキルは使い続けることで、スキルLvが上昇し、強力になっていく。
僕は自分を信じて、8年間、毎日スキルを使い続けた。
「……本当によろしいのですか? 僕のスキルは、バフ(強化)の対象人数3000人に増えただけでなく、効果も全ステータス10倍アップに進化しています。これが無くなってしまえば、大きな戦力ダウンに……」
「アッハッハッハッハッハッハ! 見苦しい言い訳だ! 全ステータス10倍アップだと? バカバカしい。そんな嘘八百を並べ立ててまで、この俺の最強騎士団に残りたいのか!?」
そうして追放された僕であったが――
自分にバフを重ねがけした場合、能力値が100倍にアップすることに気づいた。
その力で、敵国の刺客に襲われた王女様を助けて、新設された魔法騎士団の団長に任命される。
一方で、僕のバフを失ったバラン団長の最強騎士団には暗雲がたれこめていた。
「騎士団が最強だったのは、アベル様のお力があったればこそです!」
これは外れスキル持ちとバカにされ続けた少年が、その力で成り上がって王女に溺愛され、国の英雄となる物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる