虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―

山田 武

文字の大きさ
上 下
1,522 / 2,812
DIY、多世界と交流する(物理)

多世界バトル前篇 その15

しおりを挟む


 ノーネームを観察する。
 既知の気配を感じ取ったのだが、それより何より殺気に違和感を覚えた。

 俺を殺していないそれは、本来ありえないはずの気配遮断。
 無いからこそ有る、矛盾した気配が殺気を感じ取っていた。

「……お久しぶり、ですかね」

 ビクッとする、なんて露骨な反応はない。
 だからこそ、余計に確信が持てた……それほどまでに優秀な暗殺者はレアだし。

(【暗殺王】か……いやまあ、たしかに原人も参加できるから問題ないし、容姿を知られても中身は普段使いのものとは別にしているだろうから問題ないのか)

 参加理由は不明だが、わざわざ基礎縛りに出ているのには目的があるはず。
 ……俺の暗殺だとしたら、まあそれはそれで納得なのだが。

(称号『最大暗殺対象』の効果は、どんな些細な攻撃でも暗殺系職業に就いている奴から受けるなら致死攻撃になるというもの。控えに回していても効果は発揮するから、今回もまたそうなっているんだろうな)

 そりゃあ犯罪者がそれに関する[称号]を隠せたら、ロクなことにならないだろう。
 そのためか、控えに回しても効果は発揮されるモノは多い……だいたいデメリット系。

「ふぅ……お手柔らかに」

「…………」

 すでに対策はされているが、昔使っていた片栗粉戦法は使えない。
 アイテムの持ち込みは武器以外不可能なので、そもそも不可能なのだ。

 つまり、使えるのはほぼ自分の体のみ。
 だが、その体だって普人と【暗殺王】の種族──スライムでは優位性が全然違う。

 物理無効って、こういうときには最悪なほどに効果を発揮する。
 なんせ、物理無効を突破できる武技は高位のモノ……基礎だけじゃ不可能だ。

 そうなると魔法が有用だが……対策されているされていないに関わらず、俺は魔法をほぼ使うことができない。

 ──うん、何にも使えないというわけではないんだよ。

「では、開幕初撃──“極小火ミニマムファイア”!」

「っ……」

 俺は魔法が使えない、そう知っているからこそ驚く【暗殺王】。
 だが発動したことに驚いているだけで、反射的に弾かれた魔法はすぐに消える。

 飛んでいったそれは、小さな種火。
 生活魔法と呼ばれる汎用の魔法、それよりほんの少しだけ力のある魔法だった。

 それは【見習い魔法士】が得られる、職業能力に組み込まれた魔法。
 魔力消費が1で、失敗してもいい仕様にしているからか低威力。

 だからこそ、俺はそれを使う。
 当てる相手は【暗殺王】……ではなく、俺自身にだが。

「獲得、そして使用──『焦熱の死焔』」

「くっ……」

「切り札ですが、ここで敗北しては意味もありませんので。ええ、暗器での攻撃はどうぞご自由に。一段階、ギアを上げますので」

 ありとあらゆるモノを燃やせる炎。
 いかに【暗殺王】とて、それは避けなければならないが……回避中でも、ちゃっかり攻撃をしてきた。

 認識さえしていれば、膨大な量の戦闘データで的確に対処する『バトルラーニング』。
 それを生かすため、『生者』が内包する生と死の[称号]が感知能力を高めている。

 自分を殺し得る攻撃に限り、死の警鐘が鳴り響く。
 俺の場合はその範囲が広いため、あらゆる攻撃を認識できるようになるのだ。

 その結果、飛んでくる暗器すべてを識別して捌くことができている。
 このままいけば勝てるが……うん、まだ絶対何かあるぞ。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。 だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。 十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。 ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。 元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。 そして更に二年、とうとうその日が来た…… 

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...