虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―

山田 武

文字の大きさ
上 下
1,520 / 2,812
DIY、多世界と交流する(物理)

多世界バトル前篇 その13

しおりを挟む


 少年ことソイドはショウと同じく剣士のようだが、純粋な剣術を磨いた休人らしい。
 剣技、ではなく剣術……つまり武技を前提とした戦い方のようだ。

 攻撃と攻撃の合間に武技を挟み、クールタイム中は自分の腕で勝負。
 また、ここぞのタイミングで半セルフの武技を用いては致命傷を防いでいる。

「なかなかお上手です。さすがは二回戦、先ほどの男性よりもご自身の戦闘スタイルを理解しているのですね」

「……なら、一発ぐらい掠れよ」

「それはできない相談ですね。生憎ながら、そうする義理も筋合いもございませんので」

 剣はことごとく俺のすぐ近くを通過し、何も斬ることなく戦いは続く。
 最適化された『バトルラーニング』は、そういった芸当も容易く成し得る。

 俺がいっさい反撃をしてこないことに、苛立ちを隠せていない。
 だが、“オートカウンター”が使えないので、反撃はセルフで無いとダメなわけで。

 予選のときはなんとか誤魔化す時間が用意できたが、ここでは一瞬の隙が勝敗を決めてしまう……命令コマンドを書き換えると、確実にラグが生まれるからな。

「仕方ありません。覚悟の上で、やらせていただきましょうか」

「! そこだ──“切斬スラッシュ”」

 俺が『バトルラーニング』へ指示を送ったその瞬間、生まれた隙を少年は突く。
 すぐさま反応しようとしていたが、体はそれに追いつかず──斬撃が体へ命中する。

 勝利を確信した少年。
 斬撃はもろに命中して、体を貫通しているほどに食い込んでいるからだ。

 しかし、浮かべた笑みはだんだんと強張り引き攣っていく……ゆっくりと、口が動く。

「な、で……どうして」

「企業秘密です。ですが、これだけは──まだ戦いは終わりませんよ」

「う、うわぁああああ!」

 埋まった剣をそのままに、俺は少年の方へ歩み寄る。
 必死に引き抜こうとしているが、恐怖で本来の身体能力を発揮できていない。

 対する俺は死後硬直というヤツで、通常よりも筋肉が固くなっている。
 それでも『バトルラーニング』が最適な動きを取ってくれるので、動作に問題はない。

「現在、私がセットしている[称号]の話をしましょう。死亡時に、辺り一帯に受けたダメージ分の爆発を生み出すというものです」

「……『人間、爆弾』」

「おや、ご存じでしたか? この能力、本来であれば当然発動者の方が爆発の中心に居るため、こういった場でも無意味なものなのですが……さて、何故そんな[称号]を私は付けているのでしょうか?」

「! やめ──」

 うん、まあそういうことだ。
 トドメの一撃は彼の斬撃と同火力の爆発を以って──こうして俺は、無事(?)に二回戦を突破するのだった。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。 だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。 十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。 ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。 元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。 そして更に二年、とうとうその日が来た…… 

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

処理中です...