虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―

山田 武

文字の大きさ
上 下
645 / 2,812
DIY、遥かな旅路へ

結界歩行

しおりを挟む


 あれから何度か爆破をすると、ようやく目的の場所らしき地点に辿り着く。
 ただし、それは人工物であって人工物ではない場所──

「氷でできた城は映画でやっていたが、まさか雪でできた城が本当にあるなんて……自己顕示欲が高いのか?」

《旦那様、例のシステムを作動します》

「ああ、やってくれ」

 地下から潜入したその建物は、真っ白な雪でできた城だ。
 そのためだろうか、なぜかソナーの要領で行うはずの探知が上手く起動しない。

 まあ、代わりに『SEBAS』が重力波という未だに首を傾げる技術を使い、辺りの探知をしてくれたからよかったのだが……やはり、俺には疑問しかないな。

「そもそもなんで調べられないんだ?」

《この世界、あるいは『超越者』には雪という概念に干渉する力があるのかと。音を吸収できるという現象を、支配した雪すべてに衝撃吸収の効果を与える……といったように》

「音……ああ、テレビで観たことあるな。雪の降る日は普段よりも静かだって」

《そしてそれを探知にも使うことができる場合……最悪、すでに捕捉されている可能性がございます。雪は『超越者』の領域、旦那様は踏み込んでしまった侵入者でございます》

 さて、ならばどうするか……今さらではあるがどうにかするしかない。
 なので、なんらかの方法で防ぐ必要があるわけで──それを用意してもらった。

「よっと……結構難しいんだな」

《高速での移動はまだできませんので、非常時はその場から動かないでください》

「了解っと」

 俺の今の状況を分かりやすく説明すると、サーフボードのように結界に乗っている。
 いつも展開している肉体保護のバリアを、地面から少し離して展開することで接着しないようにしているのだ。

 相手が『超越者』ならば、そういう部分を偽装する必要がないわけで……魔力燃費的な部分を『SEBAS』にカスタマイズし直してもらった結果、俺の足を置く場所に一瞬結界を置くようなシステムに変えてもらった。

 常時展開ではなく『SEBAS』によって随時構築をしてもらえば、あまり魔力を消費しないで使うことができるであろう。

「しかしこれ、魔力消費が無く造られているなんて信じられないな……異能とか、種族的な性質なのかな?」

《高位の精霊は、己の属性と同じ環境であればその場を支配できるとされております。おそらくこの『超越者』も、同様の能力を宿しているのでしょう》

「属性特化、とかならできそうだな。でもそういうのって、肉体そのものを属性だけでできた体に変換できるんだよな……」

《精霊は実際に、そういったことが可能な存在です。また、伝承によれば精霊王と呼ばれる精霊の場合、その場から属性に関するものが無くならない限り不滅なんだとか》

 不滅って……そりゃあなんとも羨ましい。
 俺は滅されてから、蘇っているだけで不死身でもなんでもないからな。

 モルメスは魂を直接攻撃できる武器だが、それでも不滅相手だと苦しいかもしれない。

「まあ、戦わないようにやりくりするのが、『生者』としての役割だろうな」

《旦那様は、充分にお強いですよ》

「ははっ、俺が強いように見えるなら、それはきっと家族のお蔭だな」

 守るべきものがいるからこそ──俺は強くいよう、強くあろうと思える。
 孤独の方が強いというヤツもいるが、今の俺には理解できない。

 ──家族の愛よりも好いものを、知ろうとは思えないからだ。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...