人災派遣のフレイムアップ

紫電改

文字の大きさ
上 下
360 / 368
第7話:『壱番街サーベイヤー』

◆28:”勇者よ、国を救ってください”(解決編)-3

しおりを挟む
 アルセス皇子のそもそもの処刑の原因は、金脈の情報を持ち出したことを告発されたことだった。


 では、告発の犯人は誰だったのか。当時のルーナライナの新聞記事や公式発表から浮かび上がったのは意外にも、親セゼル派の人間だったようだ。彼らはセゼルが国を変えてくれると信じ、彼が行った、他国の息がかかった者や金脈の情報を売り渡そうとする『売国奴』を次々と発見、密告し、駆逐していった。

 当時の密告と処刑の制度はお世辞にも精度の高いものとは言えなかったらしい。白、黒、灰色があるとすれば、黒は当然処刑。灰色も基本処刑。とくに、『当人は良かれと思ってやったこと』『決定的な証拠はないがやったと思って間違いない』に対してもセゼルは徹底的な弾圧を加えた。名君でありながら、身内への冷酷さが恐れられるのはこのエピソードゆえである。

「おそらく、セゼル大帝には時間がなかったのだと思います。国内を急速に統一し、外圧をはねのけるには。だからこそ、黒と灰色は切り離し、白を己の味方とした」

 正直に言えば、これは独裁者の手口である。必要だから、仕方なかった、で容認される出来事ではない。各国の独裁者も、おおむね『仕方なく』やらかしたのだから。

 だからこそセゼルは『大帝』……親愛よりも、畏怖を持って語られる存在になったのである。

「そして彼ら『親セゼル派』の努力と勤勉の結果……。謀反の疑いありとして浮かび上がったのが、まさかの、王位継承候補、アルセス皇子だったわけです」
『アルセス皇子は日本に滞在し、採掘企業や官僚と連携をとっている。銀行とも融資を行い、金脈の横流しを企てているぞ……というわけですね。何しろ、実際に鉱脈の情報を渡すつもりだった以上。探せば疑わしい証拠は色々と出てきてしまう』
「でも、それなら!きちんと事情を説明すればよかったじゃないですか!セゼル大帝の命を受けて、ルーナライナのために計画に取り組んでいたって!」
「そうあるべきだったんだよ。でもそれは出来なかった」
「なぜ……」
「言っただろ?灰色、たとえ『当人は良かれと思ってやったこと』『決定的な証拠はない事』でもセゼル大帝は罰してきた、って。その苛烈さこそが、セゼルが支持を集めた理由でもあったんだ。それを覆しては、他の処刑された者たちの遺族たちが納得しない。だから」

 セゼル大帝は。

 自分がもっとも見込んだ後継者であっても。

 自分が与えた任務であり、無実であるとわかっていても。

「特別扱いをせず、処刑をせねばならなかった」


 ファリスは、言葉を発しなかった。

 ……おれは口にすることは出来なかったが、おそらく、これこそがセゼル大帝が苛烈な制裁を課しながら独裁者に堕ちず、名君として歴史に名を残した要因の一つであろう。どれほど正しい理由があっても、身内に例外を作っては、民は納得しない。民には民なりの正しい理由があったはずであり、それを曲げて王を支持しているのだから。

「亘理さん。…………では、アルセス兄様は、セゼル大帝を、恨んでいたのでしょうか」

 彼女の問いに、おれは直接は答えなかった。

「……数列と詩を記載したタイミングがずれているって話はしたよな。アルセス皇子がわざわざあの『詩』を新たに書き記すとしたら、それはおそらく、自らの拘禁が決まった時。処刑が避けられないとわかり、メガネの中に暗号を隠そうと思った時、だと思うよ」
「よくわからんな。そんな詩に、どんな意味があるというのだ?」
「さあね。おれだって実際のところはよくわからんよ。けどな。この詩には、本来のタンタロス王の伝説とは別に、書いた人間の主観でつけたされた箇所がある」


 おれは壁面の画像を指指した。

 それは詩の末尾。


「男が永劫の罪に問われたのは、彼が神々を試したがゆえの罰であり」
「けっして、彼が我が子を殺めたがゆえの罰ではなかったことを――」


 真凛とファリスが読み上げる。

「……国語の問題。この文章を書いた作者の心情を答えろ、というやつさ。もう答え合わせは出来ないがね。彼が父――に等しいセゼルに抱いていた感情が、多少は推測できるんじゃないかな」

 沈黙は、長く長く続いた。
しおりを挟む
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

『五十年目の理解』

小川敦人
経済・企業
70歳を過ぎた主人公は、雨の降る土曜日の午後、かつての学生時代を過ごした神田神保町の古書店街を訪れる。偶然目にした「シュンペーター入門」と「現代貨幣理論(MMT)の基礎」に心を惹かれ、店主と経済理論について語り合う。若き日は理解できなかった資本主義の成長メカニズム――信用創造と創造的破壊――が、今では明確に見えるようになっていた。商社マンとしての45年間の経験を経て、理論と現実がつながる瞬間を迎えたのだ。MMTの視点を通じて、従来の財政観念にも新たな理解を得る。雨上がりの街に若者たちの笑い声を聞きながら、主人公は五十年越しの学びの価値を実感する。人生には、時間を経なければ見えない真理があることを悟り、新たな学びへの期待を胸に、静かにページをめくり始める。

アルバイトで実験台

夏向りん
BL
給料いいバイトあるよ、と教えてもらったバイト先は大人用玩具実験台だった! ローター、オナホ、フェラ、玩具責め、放置、等々の要素有り

万永千年宇宙浮遊一万年後地球目指

Mar
経済・企業
一万年後の地球。想像できるだろうか。  長い年月が経ち、人類の痕跡はほとんど見当たらない地球かもしれない。もしかしたら、自然の力が再び支配する中で、新たな生命や文明が芽生えているかもしれない。  人間ではなく、きっと我々の知らない生命体。  それが一万年後に生きている人間かもしれない。

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...