346 / 368
第7話:『壱番街サーベイヤー』
◆23:極東の地に眠りし秘宝−3
しおりを挟む
シンプルなのはすべてを観念し、粛々と祖国に出頭することだ。だがこれでは、『箱』も金脈もセゼルに回収されることとなり、今回の依頼そのものが発生しない。となれば、皇子は拘束する前に情報の隠蔽を図ったと考えるしか無い。
設定を詰めた上で当時の状況を脳内でトレース。アルセスがいつもどおり研究室と寮の往復を送っている日々、そこにいきなり祖国の命を受けた人間がやってきて拘束される。仮にも皇族だ、極端に手荒な真似はされなかっただろう。
だが当然、隠蔽などの小細工をする時間はほとんど与えられなかったに違いない。隠すチャンスがあったとしたら一瞬。隠すべき情報は……暗号そのものである数列。金脈の位置情報。これは緯度と経度に変換できる。すなわち、いずれも数字。
ファリスは彼女の『鍵』を紙に書いてチョーカーに隠し持ち歩いていた。ではアルセスは普段、どこに隠していた?寮住まい、研究に打ち込む大学院生の男。自室にも職場にも他人が出入りする可能性がある。動きやすい服の上に白衣でも羽織っていただろうか。
ときには王族の仕事として企業とも会食。それなりにフォーマルな礼服を着ることもあったろう。肌身離さず、頻繁に着替えをしてもいちいち取り出したり別のものに移し替えずにすむモノ、ところ。だが財布やケータイは論外だ、真っ先に取り上げられる。となれば……。
おれはアルセスの私物が収められたダンボール箱の中から、メガネを取り上げた。
「それは、アルセス兄様の……」
デザインよりも装着性を重視した、厚めの無骨な黒いフレームのもの。度がかなり強く、読書用と思われた。今のご時世、100円ショップでも売ってそうなチープな代物だった。
「ええっと、アルセス氏は日本に来る前から、この眼鏡をしていた?」
「……いえ。それとは別の眼鏡をしていました」
「なるほど。だが日本のブランドじゃない。こちらに来るときに買い揃えたかな……。眼鏡をかける習慣はあったんだね?」
「はい。近視気味とのことで、プライベートでは。公務のときは外していましたが……」
「了解了解。それでわかった」
おれはつるの左右を指で確かめると――右側を力を込めてねじる。プラスチックがべきん、と音を立てた。
「ちょっ、陽司何やってるの!?」
「ほれ、見てみな」
おれはつるをファリスと真凛に見せる。おれはつるをねじり折った、わけではない。強くひねることによって、巧妙にねじこまれていたパーツが外れていた。つるの端の部分が丁度キャップの役割を果たしていた格好だ。
「スパイの小道具の一つでね。眼鏡のフレームの中に空洞を作り、機密情報やメモをしまい込む。もちろん隠せる情報の量はたかが知れてるが……人間には覚えきれず、かといってデジタル媒体に記憶するまでもない数十桁のパスワードの収納にはうってつけだ」
おれは中に収められていた、丸められた細長い紙の筒を取り出す。
「第二次世界大戦あたりによく使われた小技だ。セゼル大帝からアルセス皇子に継承されたってところかな。この手法の良いところは、昔から愛用している読書眼鏡と言えば安物を持ち歩いてもそう怪しまれず、いざ機密がバレそうという時に処分しても疑われにくい、ということだ。アルセス皇子はセゼル大帝の手のものに身柄を抑えられた時、この眼鏡を研究室の机にしまい込んで、裸眼で出頭したんだろう。……いずれ取りに帰るつもりだったのかも知れないが」
言いつつ、丸まった紙の筒を解いていく。……それは数日前、ファリスがチョーカーから取り出してみせたものとほぼ同じだった。
「亘理、さん。では、それが……」
ファリスの声が上ずる。心臓のあたりに両の手を当て、絞り出すようにささやいた。
「――ああ。これこそが君が海を渡ってまで探し求めたもの。ルーナライナの大帝セゼルが皇子アルセスに与えた金脈の情報が記された『箱』さ」
広げられた羊皮紙には、びっしりと数列が敷き詰められていた。
設定を詰めた上で当時の状況を脳内でトレース。アルセスがいつもどおり研究室と寮の往復を送っている日々、そこにいきなり祖国の命を受けた人間がやってきて拘束される。仮にも皇族だ、極端に手荒な真似はされなかっただろう。
だが当然、隠蔽などの小細工をする時間はほとんど与えられなかったに違いない。隠すチャンスがあったとしたら一瞬。隠すべき情報は……暗号そのものである数列。金脈の位置情報。これは緯度と経度に変換できる。すなわち、いずれも数字。
ファリスは彼女の『鍵』を紙に書いてチョーカーに隠し持ち歩いていた。ではアルセスは普段、どこに隠していた?寮住まい、研究に打ち込む大学院生の男。自室にも職場にも他人が出入りする可能性がある。動きやすい服の上に白衣でも羽織っていただろうか。
ときには王族の仕事として企業とも会食。それなりにフォーマルな礼服を着ることもあったろう。肌身離さず、頻繁に着替えをしてもいちいち取り出したり別のものに移し替えずにすむモノ、ところ。だが財布やケータイは論外だ、真っ先に取り上げられる。となれば……。
おれはアルセスの私物が収められたダンボール箱の中から、メガネを取り上げた。
「それは、アルセス兄様の……」
デザインよりも装着性を重視した、厚めの無骨な黒いフレームのもの。度がかなり強く、読書用と思われた。今のご時世、100円ショップでも売ってそうなチープな代物だった。
「ええっと、アルセス氏は日本に来る前から、この眼鏡をしていた?」
「……いえ。それとは別の眼鏡をしていました」
「なるほど。だが日本のブランドじゃない。こちらに来るときに買い揃えたかな……。眼鏡をかける習慣はあったんだね?」
「はい。近視気味とのことで、プライベートでは。公務のときは外していましたが……」
「了解了解。それでわかった」
おれはつるの左右を指で確かめると――右側を力を込めてねじる。プラスチックがべきん、と音を立てた。
「ちょっ、陽司何やってるの!?」
「ほれ、見てみな」
おれはつるをファリスと真凛に見せる。おれはつるをねじり折った、わけではない。強くひねることによって、巧妙にねじこまれていたパーツが外れていた。つるの端の部分が丁度キャップの役割を果たしていた格好だ。
「スパイの小道具の一つでね。眼鏡のフレームの中に空洞を作り、機密情報やメモをしまい込む。もちろん隠せる情報の量はたかが知れてるが……人間には覚えきれず、かといってデジタル媒体に記憶するまでもない数十桁のパスワードの収納にはうってつけだ」
おれは中に収められていた、丸められた細長い紙の筒を取り出す。
「第二次世界大戦あたりによく使われた小技だ。セゼル大帝からアルセス皇子に継承されたってところかな。この手法の良いところは、昔から愛用している読書眼鏡と言えば安物を持ち歩いてもそう怪しまれず、いざ機密がバレそうという時に処分しても疑われにくい、ということだ。アルセス皇子はセゼル大帝の手のものに身柄を抑えられた時、この眼鏡を研究室の机にしまい込んで、裸眼で出頭したんだろう。……いずれ取りに帰るつもりだったのかも知れないが」
言いつつ、丸まった紙の筒を解いていく。……それは数日前、ファリスがチョーカーから取り出してみせたものとほぼ同じだった。
「亘理、さん。では、それが……」
ファリスの声が上ずる。心臓のあたりに両の手を当て、絞り出すようにささやいた。
「――ああ。これこそが君が海を渡ってまで探し求めたもの。ルーナライナの大帝セゼルが皇子アルセスに与えた金脈の情報が記された『箱』さ」
広げられた羊皮紙には、びっしりと数列が敷き詰められていた。
0
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる