290 / 368
第7話:『壱番街サーベイヤー』
◆09:”勇者よ、国を救ってください”(出題編)-1
しおりを挟む
「ご存知かもしれませんが、私達の国、ルーナライナは、……今存亡の危機にあります」
開口一番、彼女が発したのはそんな重苦しい言葉だった。
「やっぱり、状況は悪いのか?」
おれの返答に、驚きの声をあげる真凛。
「ええ!?だってさっき、ルーナライナは王様が金を掘り当てて国を建て直した、って言ってたじゃない」
「ああ。確かに大帝と呼ばれたセゼル王によって、ルーナライナは国としての基盤を確立したんだ。だが……」
おれは言葉を濁した。新聞を読んで国際情勢を論評するのならともかく、当事者の前であまり無神経なことは言えない。おれの逡巡を引き取るように、言葉を続けるファリス皇女。
「ですが、その繁栄はセゼル大帝が生きている間だけだった……ですよね?」
彼女の言葉。そこには深い悲しみと、わずかな自嘲がこめられていた。
シルクロードに埋もれて中世のまま時間が止まった一都市を、ソ連や中国に併合される前に、その脅威と渡り合えるような近代国家に造り替える――それがセゼルの目指した為政である。
彼は掘り当てた膨大な黄金に裏打ちされた力をバックとして、政、官、財、軍の近代化に着手した。当然のことながら反発は凄まじかったらしい。門閥の貴族達、数百年前の法律と慣習を唯一絶対とする官吏達、他国の息がかかった交易商達と、彼らの供給する銃器を有する軍人達。
……そして、旧勢力の利権を代表する、ルーナライナの皇族達。
「私が生まれる前から、ルーナライナでは幾度となく内乱の動きがありました」
税制の改革、国営企業の民営化、あるいは皇族やその親族が経営する偽りの民間企業の解体。近代化とはシステムの変更であり、旧システムの支配者達が抱え込んでいる利権と冨を吐き出させることでもある。
いつの世も、いずれ他国に併呑されるかもしれない危機を、現在の自分の利権が侵害される不利益より優先できる者は少ない。ほとんどの皇族は、セゼルを暴君、圧制者、裏切り者と罵り、ある者は積極的に、ある者は軍部や他国に唆されて反乱を企てた。
当時のセゼルは「奴らがいる限り、ルーナライナの近代化は三十世紀になっても来ない」という発言を残している。
これに対してセゼルが採った策は、懐柔でも和解でもなかった。
徹底した弾圧と粛清。多くの皇族が反乱者として討たれ、反乱を企てたとして逮捕、処刑された。セゼルは民衆に対しては寛大で公正な王だったが、身内に対しては恐ろしいほどに容赦がなかった。
国外に逃亡した者、他国と通じた者、ルーナライナの生命線である金鉱の情報や現物を諸外国に売り渡した者、王の許可無く軍備を拡張した者等は即刻死刑を申し渡し、一切の例外なく執行した。
血で血を洗う、皇族同士の争い。そんな時代が二十年ほど続き、謀反の芽は摘まれ、産出される金によって産業は成長し国政は潤い、ようやくルーナライナの近代化は果たされた、かに思えた。
「しかし、セゼル大帝の崩御の後、その後継者を巡ってふたたび内乱が起こったのです。三ヶ月の後、セゼルが後継者に指名したルベリア第四王子が爆弾テロによって殺害されると、第一王子イシュルが即位を宣言。しかしセゼル派の大臣達はそれを認めず、イシュルをテロの主犯として逮捕、銃殺。その後も王位を巡ってしばらくクーデターやテロ、投獄が相次ぐこととなりました」
それこそ新聞記事のように淡々と語るファリス。
「で、でも、そのルベリアさんとかイシュルさんとかって」
「――私にとっては、親族ということになりますね」
彼女の穏やかな紫水晶が、その時だけ、硬質で冷たい輝きを放った。
開口一番、彼女が発したのはそんな重苦しい言葉だった。
「やっぱり、状況は悪いのか?」
おれの返答に、驚きの声をあげる真凛。
「ええ!?だってさっき、ルーナライナは王様が金を掘り当てて国を建て直した、って言ってたじゃない」
「ああ。確かに大帝と呼ばれたセゼル王によって、ルーナライナは国としての基盤を確立したんだ。だが……」
おれは言葉を濁した。新聞を読んで国際情勢を論評するのならともかく、当事者の前であまり無神経なことは言えない。おれの逡巡を引き取るように、言葉を続けるファリス皇女。
「ですが、その繁栄はセゼル大帝が生きている間だけだった……ですよね?」
彼女の言葉。そこには深い悲しみと、わずかな自嘲がこめられていた。
シルクロードに埋もれて中世のまま時間が止まった一都市を、ソ連や中国に併合される前に、その脅威と渡り合えるような近代国家に造り替える――それがセゼルの目指した為政である。
彼は掘り当てた膨大な黄金に裏打ちされた力をバックとして、政、官、財、軍の近代化に着手した。当然のことながら反発は凄まじかったらしい。門閥の貴族達、数百年前の法律と慣習を唯一絶対とする官吏達、他国の息がかかった交易商達と、彼らの供給する銃器を有する軍人達。
……そして、旧勢力の利権を代表する、ルーナライナの皇族達。
「私が生まれる前から、ルーナライナでは幾度となく内乱の動きがありました」
税制の改革、国営企業の民営化、あるいは皇族やその親族が経営する偽りの民間企業の解体。近代化とはシステムの変更であり、旧システムの支配者達が抱え込んでいる利権と冨を吐き出させることでもある。
いつの世も、いずれ他国に併呑されるかもしれない危機を、現在の自分の利権が侵害される不利益より優先できる者は少ない。ほとんどの皇族は、セゼルを暴君、圧制者、裏切り者と罵り、ある者は積極的に、ある者は軍部や他国に唆されて反乱を企てた。
当時のセゼルは「奴らがいる限り、ルーナライナの近代化は三十世紀になっても来ない」という発言を残している。
これに対してセゼルが採った策は、懐柔でも和解でもなかった。
徹底した弾圧と粛清。多くの皇族が反乱者として討たれ、反乱を企てたとして逮捕、処刑された。セゼルは民衆に対しては寛大で公正な王だったが、身内に対しては恐ろしいほどに容赦がなかった。
国外に逃亡した者、他国と通じた者、ルーナライナの生命線である金鉱の情報や現物を諸外国に売り渡した者、王の許可無く軍備を拡張した者等は即刻死刑を申し渡し、一切の例外なく執行した。
血で血を洗う、皇族同士の争い。そんな時代が二十年ほど続き、謀反の芽は摘まれ、産出される金によって産業は成長し国政は潤い、ようやくルーナライナの近代化は果たされた、かに思えた。
「しかし、セゼル大帝の崩御の後、その後継者を巡ってふたたび内乱が起こったのです。三ヶ月の後、セゼルが後継者に指名したルベリア第四王子が爆弾テロによって殺害されると、第一王子イシュルが即位を宣言。しかしセゼル派の大臣達はそれを認めず、イシュルをテロの主犯として逮捕、銃殺。その後も王位を巡ってしばらくクーデターやテロ、投獄が相次ぐこととなりました」
それこそ新聞記事のように淡々と語るファリス。
「で、でも、そのルベリアさんとかイシュルさんとかって」
「――私にとっては、親族ということになりますね」
彼女の穏やかな紫水晶が、その時だけ、硬質で冷たい輝きを放った。
0
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる