人災派遣のフレイムアップ

紫電改

文字の大きさ
上 下
264 / 368
第6話:『北関東グレイヴディガー』

◆23:閉幕−3

しおりを挟む
「……そもそも今回の件は、おれ達フレイムアップ組が出てきたせいでややこしくなったようなもんですよ」

 一ヶ月前。

 かつて行方不明になった小田桐剛史が、凶悪なエージェントとなって日本に戻ってきた。

 彼からの呼び出しを受けた『役者』は、自分が演じ続けてきた『小田桐剛史の人生』という舞台に、ついに終わりが来た事を悟った。そして、独り立ちしていたかつての弟子に手紙を送り、後事を託したのだった。

 弟子は、連絡の絶えていた師匠が、一人の人間の人生を四年間に渡ってトレースし続けたという事実を初めて知り、そして師の依頼に従い活動を開始した。

「先代の『役者アクター』は弟子に、自分が四年間続けてきた舞台の幕引きをするよう求めたんです。なぜなら、恐らく当の本人は、本物の小田桐との対決をもって、自分が四年間演じてきた舞台・・を終わらせようと思っていた」
「最初から死ぬつもりだった、ということですか?」
「土砂崩れはあくまでも事故だと思う。今となっては確かめるすべはないけど……当人は、死んでもいいか、くらいには思っていたんじゃないですか?」

 おれの問いに、二代目『役者』は黙して応えようとはしなかった。

「――まあ、脚本の意図を俳優さんに求めるのは野暮ですね。とにかく結論として、『役者』は土砂に呑み込まれて消息を絶ち、本物の小田桐もいずこかへと消え去ってしまった」

 決着をつけるべく望んだ舞台は、実に中途半端な結果に終わってしまったのだ。

「そして貴方は、師匠から託されていた任務を実行することにした」
「任務?」
「ああ、任務だ。……貴方が託された任務。一つは、先代が力及ばなかったときには三次元測定器の機密漏洩を防ぐこと。そしてもう一つは、小田桐の、いや、師匠の奥さんと子供を護ること。そうですよね?」

 おれの言葉に、今度こそ彼女はしっかりと頷いた。
 
 
 
 完璧に誰かになりきることを得意とした彼――我が師匠は、だが結果として、誰かを演じる事よりも、己の人生を選んだ。

 
 『肉体も、心までさえも他人になりすまそうとした愚かな私に罰が下るのは当然だ。だがどうか、妻と子にはこの咎を背負わせたくはない。
 師から弟子への命ではない。
 同じ道を目指し、結果、違う手段を選び取った友に頼みたい。
 どうか、花恵と敦史を護ってやって欲しい』
 
 それが、彼の手紙の最後の文章である。

 手紙を受け取った当日の夜、私は元城市へと向かったのだった。
 
 
 
「土砂崩れ事件の顛末を知った貴方は、最悪の事態を想定した」

 それは、先代『役者』亡き後、本物の小田桐剛史が妻と子供の前に姿を現すことだった。かつて本物の小田桐剛史の行動パターンをすべて把握し尽くした先代は、小田桐が形ばかりの妻や自分のものでない子供にどういう仕打ちをする人間なのか、判りすぎるほど判っていたのだろう。

 それだけは、なんとしても避けなければいけないことだった。

「で、貴方は自分の変身能力で何が出来るかと考え、やがて一計を案じた。それがあの幽霊騒ぎです」

 毎夜毎夜その変装技術で小田桐そっくりになりすまし、街のあちこちに出没。市民にその様を印象づけていった。

「貴方はことさら『小田桐剛史の幽霊』を演じたわけではない。小田桐の格好をした男……つまりは『役者』がまだ死んでいないのではないか。その疑念を、どこかに潜んでいる本物の小田桐に抱かせればよかった」

 幽霊が無害だったのも当然である。要は噂が広まりさえすればよかったのだから。

「そして貴方は待っていた。誰かがもっともらしい理由をつけて、この場所を掘り返そうと動き出すのを」

 つまり、二代目『役者』が、師匠の仇である本物の小田桐を捕まえるために罠を張っていた。今回の事件は、本来はただそれだけの話だったのである。
しおりを挟む
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

最前線攻略に疲れた俺は、新作VRMMOを最弱職業で楽しむことにした

水の入ったペットボトル
SF
 これまであらゆるMMOを最前線攻略してきたが、もう俺(大川優磨)はこの遊び方に満足してしまった。いや、もう楽しいとすら思えない。 ゲームは楽しむためにするものだと思い出した俺は、新作VRMMOを最弱職業『テイマー』で始めることに。 βテストでは最弱職業だと言われていたテイマーだが、主人公の活躍によって評価が上がっていく?  そんな周りの評価など関係なしに、今日も主人公は楽しむことに全力を出す。  この作品は「カクヨム」様、「小説家になろう」様にも掲載しています。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

百物語 厄災

嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。 小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。

処理中です...