204 / 368
第6話:『北関東グレイヴディガー』
◆07:遭遇-encounter!- −1
しおりを挟む
「~~~~ぁいでででででででっ!!」
二十メートルの高さから、地肌が剥き出しの急斜面を一気に滑落する。なかなか得難い経験ではあるが、もちろん、好きでやっているわけではない。
「陽司!手を離すと死ぬよ!?」
上から響く真凛の声。おれは矢も盾もたまらず、斜面に垂らされた一本の縄――ワンアクションで縄バシゴや多節棍にも変形する万能縄バシゴ『ハン荷バル君』を必死でつかみなおす。
落下で加速された体重が衝撃となって、腕、肩、掌に一気にのしかかった。掌に線状に走る熱い感覚。
「がががっ……って、お、落ちる!落ちる落ちる!!」
とっさに斜面に足と膝をついて踏ん張るが、砂と土の脆い斜面は容易く崩れ、おれはさらに下へと滑り落ちてゆく。そのままさらに十メートルほど滑落し、
「ぐがっ!」
盛大に尾てい骨を打ったところで、ようやくおれは一番下に辿りつくことが出来た。と、追いかけるように落ちてきた砂と小石が、シャワーとなって顔面に降り注ぐ。
「ぶぇっ!」
口に入った砂を吐き出し、天井を遮る枝のカーテンの向こうに眼をこらす。崖の上、つまり先ほどまでおれが居た県道432号沿いのガードレールから、真凛がひょいと顔を出し、声を張り上げる。
「生きてる~!?」
「……ああ。何とか大丈夫だ~!」
こちらも声を張り上げて手を振る。
「……びっくりしたよ~!。そんなくらいで足を滑らさないでよ~!」
お前の基準で物事を判断するんじゃねーよ~、と叫ぼうとして砂を吸い込んでしまい、おれはむせた。
三十メートルの急斜面をロープ一本(安全ベルトなし)で降りるのは、救命レンジャーや軍人さんのお仕事である。運動嫌いの学生にはいささかハードルが高すぎるというものだ。ああくそ、ジャケットがボロボロになっちまった。
「お~い!俺達も行くから、しばらくそこで待っていろよ~!」
降り注ぐチーフの声に、「了解~!」と返事をして、おれは尻をさすりながら立ち上がった。ちくしょう、掌の皮がひどいことになってやがる。
発生した土砂崩れは県道432号を横断し、そのまま下の森まで流れ込んだという。
最も遺体が埋まっている可能性が高いポイントに向かうには、一度街まで戻って板東川を数時間かけて登るか、あるいは直接、県道の事故現場から崖を降りるかのどちらかしかない。
結局、おれ達は『ハン荷バル君』だのみの逆ロッククライミングに挑戦することにしたのだった。
「沢登りなんぞ時間がかかって疲れるからイヤだ、と主張しやがった阿呆は……おれか、くそ」
ここまで斜面が急だとは思っていなかったんだよなあ。
改めて周囲を見回すと、そこは完全な森の中だった。本来は人が歩くのはかなり難しいのだろうが、土砂崩れに切り裂かれた箇所が、一本の道となって緩やかに坂の下へと続いていた。
真凛達が追いついてくるまではやることもない。何の気無しに森の奥に目を凝らしていると、不意にがさり、と木々が鳴った。ネズミや蛇じゃあない。猿や犬、よりもさらに大きい。……おいおい。熊は勘弁して欲しいぜ?
と、敵意の無さを示すかのように森の奥から姿を現したのは、熊、ではなく、安っぽい背広姿の一人の男だった。ただしその体格は、熊と見間違えそうに大きい。男もおれに気づいたようで、しばし視線が交錯する。
片や、カジュアルな格好。片や、背広姿。どちらも荷物らしい荷物は持っていない。少なくとも、人気のない山奥の森で遭遇する相手ではなかった。
「自殺志願っすか?こういうところで首を吊ると地元に迷惑がかかるから――」
「学生か?ここはまだ崩落の危険がある。沢伝いに街へ――」
おれ達は互いに言葉を交わそうとし。
――そこで。
ようやく互いの正体に気づいた。
「……ワタリ。貴様、あのワタリ……か?」
「まさか……シドウ。シドウ・クロードか?」
すでに正午を過ぎて、晴天に陽は高く。だが鬱蒼とおい茂る森の枝に遮られ、光はほとんど届かない。土砂崩れの傷跡を吹き抜ける風が、葉を枝を、ざわざわとかき鳴らした。
二十メートルの高さから、地肌が剥き出しの急斜面を一気に滑落する。なかなか得難い経験ではあるが、もちろん、好きでやっているわけではない。
「陽司!手を離すと死ぬよ!?」
上から響く真凛の声。おれは矢も盾もたまらず、斜面に垂らされた一本の縄――ワンアクションで縄バシゴや多節棍にも変形する万能縄バシゴ『ハン荷バル君』を必死でつかみなおす。
落下で加速された体重が衝撃となって、腕、肩、掌に一気にのしかかった。掌に線状に走る熱い感覚。
「がががっ……って、お、落ちる!落ちる落ちる!!」
とっさに斜面に足と膝をついて踏ん張るが、砂と土の脆い斜面は容易く崩れ、おれはさらに下へと滑り落ちてゆく。そのままさらに十メートルほど滑落し、
「ぐがっ!」
盛大に尾てい骨を打ったところで、ようやくおれは一番下に辿りつくことが出来た。と、追いかけるように落ちてきた砂と小石が、シャワーとなって顔面に降り注ぐ。
「ぶぇっ!」
口に入った砂を吐き出し、天井を遮る枝のカーテンの向こうに眼をこらす。崖の上、つまり先ほどまでおれが居た県道432号沿いのガードレールから、真凛がひょいと顔を出し、声を張り上げる。
「生きてる~!?」
「……ああ。何とか大丈夫だ~!」
こちらも声を張り上げて手を振る。
「……びっくりしたよ~!。そんなくらいで足を滑らさないでよ~!」
お前の基準で物事を判断するんじゃねーよ~、と叫ぼうとして砂を吸い込んでしまい、おれはむせた。
三十メートルの急斜面をロープ一本(安全ベルトなし)で降りるのは、救命レンジャーや軍人さんのお仕事である。運動嫌いの学生にはいささかハードルが高すぎるというものだ。ああくそ、ジャケットがボロボロになっちまった。
「お~い!俺達も行くから、しばらくそこで待っていろよ~!」
降り注ぐチーフの声に、「了解~!」と返事をして、おれは尻をさすりながら立ち上がった。ちくしょう、掌の皮がひどいことになってやがる。
発生した土砂崩れは県道432号を横断し、そのまま下の森まで流れ込んだという。
最も遺体が埋まっている可能性が高いポイントに向かうには、一度街まで戻って板東川を数時間かけて登るか、あるいは直接、県道の事故現場から崖を降りるかのどちらかしかない。
結局、おれ達は『ハン荷バル君』だのみの逆ロッククライミングに挑戦することにしたのだった。
「沢登りなんぞ時間がかかって疲れるからイヤだ、と主張しやがった阿呆は……おれか、くそ」
ここまで斜面が急だとは思っていなかったんだよなあ。
改めて周囲を見回すと、そこは完全な森の中だった。本来は人が歩くのはかなり難しいのだろうが、土砂崩れに切り裂かれた箇所が、一本の道となって緩やかに坂の下へと続いていた。
真凛達が追いついてくるまではやることもない。何の気無しに森の奥に目を凝らしていると、不意にがさり、と木々が鳴った。ネズミや蛇じゃあない。猿や犬、よりもさらに大きい。……おいおい。熊は勘弁して欲しいぜ?
と、敵意の無さを示すかのように森の奥から姿を現したのは、熊、ではなく、安っぽい背広姿の一人の男だった。ただしその体格は、熊と見間違えそうに大きい。男もおれに気づいたようで、しばし視線が交錯する。
片や、カジュアルな格好。片や、背広姿。どちらも荷物らしい荷物は持っていない。少なくとも、人気のない山奥の森で遭遇する相手ではなかった。
「自殺志願っすか?こういうところで首を吊ると地元に迷惑がかかるから――」
「学生か?ここはまだ崩落の危険がある。沢伝いに街へ――」
おれ達は互いに言葉を交わそうとし。
――そこで。
ようやく互いの正体に気づいた。
「……ワタリ。貴様、あのワタリ……か?」
「まさか……シドウ。シドウ・クロードか?」
すでに正午を過ぎて、晴天に陽は高く。だが鬱蒼とおい茂る森の枝に遮られ、光はほとんど届かない。土砂崩れの傷跡を吹き抜ける風が、葉を枝を、ざわざわとかき鳴らした。
0
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
百物語 厄災
嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。
小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。

最前線攻略に疲れた俺は、新作VRMMOを最弱職業で楽しむことにした
水の入ったペットボトル
SF
これまであらゆるMMOを最前線攻略してきたが、もう俺(大川優磨)はこの遊び方に満足してしまった。いや、もう楽しいとすら思えない。
ゲームは楽しむためにするものだと思い出した俺は、新作VRMMOを最弱職業『テイマー』で始めることに。
βテストでは最弱職業だと言われていたテイマーだが、主人公の活躍によって評価が上がっていく?
そんな周りの評価など関係なしに、今日も主人公は楽しむことに全力を出す。
この作品は「カクヨム」様、「小説家になろう」様にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる