116 / 368
第4話:『不実在オークショナー』
◆04:スニーキング・ミッション(やっつけ)-2
しおりを挟む
「ちわーす、メール便のOMSでぇーっす!」
色とりどりのA4の封筒を大量に抱え、ウェストポーチを身につけ白い帽子を目深に被った好青年、つまりはおれは、勢いよくミサギ・トレーディングのオフィスの扉を潜った。
「鈴木様、鈴木則之様にお届け者です!」
宅配便の兄ちゃんがやるように、腹に力を入れて声を出す。変装のコツは『似せる事でなく、なりきること』である、と昔業界の先輩に教わった事がある。向こうが多少変だと思っても、こちらが堂々としていればバレにくいのだ、と。
ウェストポーチと帽子、伝票とバインダー、ついでに着替えたストライプのシャツも、すべて百円ショップで調達したものである。もひとつ付け加えると、OMSと言うのは先日仕事をしたとあるエージェントの所属会社である。社名の無断借用ゴメンナサイ、と心の奥でこっそり謝る。
ほとんど予想を裏切らない造りのオフィスだった。採光の事をあまり考えていない窓にはブラインドが引き下ろされ、パソコンやプリンターは煙草のヤニで黄ばんでいた。型の古い事務机で構成された島で、パートと思しきおばさんが二人と、五十代くらいの額の後退したおじさんが仕事をしている。ちなみに観葉植物の類はない。
「あらー、郵便のひと?」
席を立っていぶかしげにおばちゃんの一人が駆け寄ってくる。
「いえ、メール便です!」
つとめて明るく返事をしつつ、辺りに目を配る。ぱっと見た限り、おばちゃん二人とおじさんの間に会話を頻繁に交わしている様子はない。そしてイヤでも感じる、一様にやる気の無い仕事っぷり(タイピングのリズムだけでもやる気のある無しは結構看て取れるのである。ついでに言えば、トイレの掃除がされていないオフィスは大概、経営か社内の人間関係が上手く行っていない)。
幸か不幸か、十九のみそらで無数のオフィスを見てきたおれには一発でわかった。ここはただのダミーだ。おそらくは注文を受けて、顧客に金の振込みを指示し、製品の発送を依頼するためだけに作られた会社だろう。
ネットオークションで品物を捌いているのであれば、そもそもオフィスすらいらない。PCが一台あればすむ。では、わざわざオフィスを作っている理由は、と……。おれは持っている封筒を大事そうに差し出す。
「鈴木様、鈴木取締役への緊急の書面をお預かりしているのです。公的な証明書だとのことで」
しれっと口から出る嘘八百。この手のハッタリなら、大脳を使わずとも五分くらいしゃべっていられる自信がある。もちろんこの封筒、そこのコンビニで買って来たものに切手を貼って適当に宛名や住所を偽造したものである。
「すずき?うちに鈴木なんて人はいないけど」
訝しげなおばちゃん。
「そんなはずは。確かに鈴木取締役宛なのですが」
くらえ必殺、所長直伝営業スマイル。
「いないものはいないわよお」
おばちゃんにはそれなりに効果があった模様。
「おかしいですねえ。すみません、御社の社長は何と言うお名前ですか?」
「うちの社長?実佐木《みさぎ》康夫っていうの。ほら、ミサギ・トレーデングだから。ほとんどここには顔出さないけどねー」
うん、それは知ってる。
「社長さんが顔を出さないんですか?」
「そうなのよー。ここの会社ったら、私達に仕事をやらせるだけで、偉い人が二人、ときたま顔を出すだけなのよ」
「へええ。偉い二人というのは、その実佐木社長と、鈴木取締役ですか?」
「そんな名前じゃないわよ。特別顧問の……えーと、なんだっけ。小島さーん」
小島さん、というのはもう一人のおばちゃんのようだ。ここでおじさんが呼ばれないあたり、おばちゃんズとおじさんの日ごろの仲が良くないことが看て取れる……っておれ、こんなことばっかり熟達してどうするんだろう。
色とりどりのA4の封筒を大量に抱え、ウェストポーチを身につけ白い帽子を目深に被った好青年、つまりはおれは、勢いよくミサギ・トレーディングのオフィスの扉を潜った。
「鈴木様、鈴木則之様にお届け者です!」
宅配便の兄ちゃんがやるように、腹に力を入れて声を出す。変装のコツは『似せる事でなく、なりきること』である、と昔業界の先輩に教わった事がある。向こうが多少変だと思っても、こちらが堂々としていればバレにくいのだ、と。
ウェストポーチと帽子、伝票とバインダー、ついでに着替えたストライプのシャツも、すべて百円ショップで調達したものである。もひとつ付け加えると、OMSと言うのは先日仕事をしたとあるエージェントの所属会社である。社名の無断借用ゴメンナサイ、と心の奥でこっそり謝る。
ほとんど予想を裏切らない造りのオフィスだった。採光の事をあまり考えていない窓にはブラインドが引き下ろされ、パソコンやプリンターは煙草のヤニで黄ばんでいた。型の古い事務机で構成された島で、パートと思しきおばさんが二人と、五十代くらいの額の後退したおじさんが仕事をしている。ちなみに観葉植物の類はない。
「あらー、郵便のひと?」
席を立っていぶかしげにおばちゃんの一人が駆け寄ってくる。
「いえ、メール便です!」
つとめて明るく返事をしつつ、辺りに目を配る。ぱっと見た限り、おばちゃん二人とおじさんの間に会話を頻繁に交わしている様子はない。そしてイヤでも感じる、一様にやる気の無い仕事っぷり(タイピングのリズムだけでもやる気のある無しは結構看て取れるのである。ついでに言えば、トイレの掃除がされていないオフィスは大概、経営か社内の人間関係が上手く行っていない)。
幸か不幸か、十九のみそらで無数のオフィスを見てきたおれには一発でわかった。ここはただのダミーだ。おそらくは注文を受けて、顧客に金の振込みを指示し、製品の発送を依頼するためだけに作られた会社だろう。
ネットオークションで品物を捌いているのであれば、そもそもオフィスすらいらない。PCが一台あればすむ。では、わざわざオフィスを作っている理由は、と……。おれは持っている封筒を大事そうに差し出す。
「鈴木様、鈴木取締役への緊急の書面をお預かりしているのです。公的な証明書だとのことで」
しれっと口から出る嘘八百。この手のハッタリなら、大脳を使わずとも五分くらいしゃべっていられる自信がある。もちろんこの封筒、そこのコンビニで買って来たものに切手を貼って適当に宛名や住所を偽造したものである。
「すずき?うちに鈴木なんて人はいないけど」
訝しげなおばちゃん。
「そんなはずは。確かに鈴木取締役宛なのですが」
くらえ必殺、所長直伝営業スマイル。
「いないものはいないわよお」
おばちゃんにはそれなりに効果があった模様。
「おかしいですねえ。すみません、御社の社長は何と言うお名前ですか?」
「うちの社長?実佐木《みさぎ》康夫っていうの。ほら、ミサギ・トレーデングだから。ほとんどここには顔出さないけどねー」
うん、それは知ってる。
「社長さんが顔を出さないんですか?」
「そうなのよー。ここの会社ったら、私達に仕事をやらせるだけで、偉い人が二人、ときたま顔を出すだけなのよ」
「へええ。偉い二人というのは、その実佐木社長と、鈴木取締役ですか?」
「そんな名前じゃないわよ。特別顧問の……えーと、なんだっけ。小島さーん」
小島さん、というのはもう一人のおばちゃんのようだ。ここでおじさんが呼ばれないあたり、おばちゃんズとおじさんの日ごろの仲が良くないことが看て取れる……っておれ、こんなことばっかり熟達してどうするんだろう。
0
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます
ジャン・幸田
キャラ文芸
アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!
そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?
転生悪役令息、雌落ち回避で溺愛地獄!?義兄がラスボスです!
めがねあざらし
BL
人気BLゲーム『ノエル』の悪役令息リアムに転生した俺。
ゲームの中では「雌落ちエンド」しか用意されていない絶望的な未来が待っている。
兄の過剰な溺愛をかわしながらフラグを回避しようと奮闘する俺だが、いつしか兄の目に奇妙な影が──。
義兄の溺愛が執着へと変わり、ついには「ラスボス化」!?
このままじゃゲームオーバー確定!?俺は義兄を救い、ハッピーエンドを迎えられるのか……。
※タイトル変更(2024/11/27)

独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~
さとう
ファンタジー
町の電気工事士であり、なんでも屋でもある織田玄徳は、仕事をそこそこやりつつ自由な暮らしをしていた。
結婚は人生の墓場……父親が嫁さんで苦労しているのを見て育ったため、結婚して子供を作り幸せな家庭を作るという『呪いの言葉』を嫌悪し、生涯独身、自分だけのために稼いだ金を使うと決め、独身生活を満喫。趣味の釣り、バイク、キャンプなどを楽しみつつ、人生を謳歌していた。
そんなある日。電気工事の仕事で感電死……まだまだやりたいことがあったのにと嘆くと、なんと異世界転生していた!!
これは、異世界で工務店の仕事をしながら、異世界で独身生活を満喫するおじさんの物語。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる