94 / 368
第3話:『中央道カーチェイサー』
◆13:スーパーソニック・デリバリー−3
しおりを挟む
「っとと、よよっと……のわぁっ」
ひときわ無様な声を上げて、おれはクラウンの運転席にもぐりこんだ。巧みにスピードと位置を合わせてくれた玲沙さんのおかげで、作業自体は中学でやった器械運動よりもたやすかったが。気絶している『包囲磁針』の太ももに顔を埋めそうになって慌てて態勢を立て直す。ハンドルをとり、徐々に路肩に寄りつつあった車体を中央に復帰させた。
「ふう」
四苦八苦して『包囲磁針』の体を助手席に押しやる。メットを脱ぎ捨て、ツナギのファスナーを開く。内ポケットに入っていた小型の七つ道具を取り出すと、そのうちのひとつ、即効性の催眠スプレー『春シオン君』を助手席の『包囲磁針』に吹き付けた。
これで半日はどうやっても目を覚まさないだろう。あとはこのクラウンを適当な場所で停めて、玲沙さんが原稿を持ってゴールに駆け込めば万事OKである。路肩に停めてもいいんだが、さてどうするか。
ポーン。
『石川PA、まで、あと五キロ、です』
と、カーナビが事務的な口調で告げる。ふむ。路肩に停めるとあとあと面倒だし、PAで車ごと放り出すのが妥当なところかな。おれは並走する玲沙さんにその旨を伝えた。
「念のためっすから、先行してガス入れておいてください」
『わかりました。軽く点検もしておきたいですし』
あの大技は多分車体に凄まじい負担をかけるのだろう。ここまで来てエンストなんて事にはなって欲しくはない。原稿を再度車体に括りつけなおすのも、金具が壊れた今となっては容易ではないのだ。おれが玲沙さんにひとつうなずくと、たちまち彼女はおれの視界を前方へと突っ切っていった。……さて。
「ふっふーん♪」
おれはいささか上機嫌の態でハンドルを握った。何しろクラウン・アスリートとくれば親がカネモチでもない限り学生が運転できる代物ではない。入り込んできた運転席の窓を閉めてしまえば、先ほどまでの滝の中のような騒音は掻き消え、驚くほど静かな空間が広がってきた。敵が磁力を放出するために全開にしていたのが幸いして、窓も割れていなかった。『アル話ルド君』からコネクタを引き出してカーナビに接続すると、たちまち車内は豪勢なステレオサウンドで満たされる。
ポーン。
『石川PA、まで、あと三キロ、です。シートベルトの着用を、お願いします』
とっとと。いかんいかん。おれは慌ててシートベルトを着用すると、夜の闇の中、カーナビの表示と高速の標識を頼りにクラウンを走らせてゆく。
ポーン。
『左、石川PA、です』
おれは高速を一旦降りるべく、ウィンカーを出してハンドルを左に切った。だが、車は直進を継続している。高級車のくせにハンドルの反応が鈍いとは。おれは舌打ちすると、ハンドルをやや大きく切る。
直進のまま。
おれの胃の辺りに冷たい塊が落ちてくる。慌ててハンドルを左右に振るが、反応なし。おいおいおい、まさかさっきの衝撃で壊れたとか言うんじゃないだろうな!?
そうこうするうちに、PAの入り口は後方に過ぎ去ってしまった。半ばパニックになりかけてブレーキを踏むが、……これも反応なし!
ポーン。
『石川PAを、通過しました』
やたらと事務調なカーナビの音声が気に障る。しばらくハンドル、ブレーキ、アクセルを弄繰り回してみたが、効果は無し。なんとか玲沙さんに連絡をとらないと。そう思って『アル話ルド君』に手を伸ばした。
ポーン。
『石川PAまで、マイナス一キロ、です』
――伸ばしたおれの左手が凍りつく。石川PAを目的地にでもしていればいざ知らず、カーナビは通常こんなアナウンスは、しない。そして、おれはもうひとつ事態に気がついていた。ハンドルも、ブレーキも、アクセルもきかないのに……なぜこの車は、正確なまでに車線の中央を維持しているんだ!?
ポーン。
『石川PAまで、マイナス三キロ、です。お、仲間との、合流は、諦める、べきですね』
台詞を組み合わせた無機質な電子音声にぞっとする。遠隔操作、いや、こいつは!
ポーン。
『高井戸ICまで、あと二十キロ、です。しばらくは、お付き合いください』
咄嗟、シートベルトに手をかける。だが、いくらボタンを押しても、外れることは無かった。
ポーン。
『その操作は、受け付けておりません』
日ごろは何気なく聞き逃せるエラー音声だが。こうして聞くと感情がこもっていない分空恐ろしい。おれはようやく事を理解していた。
「……なるほど。アンタがそっちの最後のカード、ってわけだ」
とたん、車載スピーカーから滑らかな音声が流れ出す。
『はじめまして。多機能型カーナビゲーションシステム試作機、型式番号『KI2K』。まだ二つ名は頂いておりませんので、実名で失礼いたします』
「……四”人”って言ったじゃないかよ……」
おれは苦虫をすり潰したジュースを飲み込んだようなツラで、このカーナビの奥に収まっている高度な人工知性体を睨みつけた。
ひときわ無様な声を上げて、おれはクラウンの運転席にもぐりこんだ。巧みにスピードと位置を合わせてくれた玲沙さんのおかげで、作業自体は中学でやった器械運動よりもたやすかったが。気絶している『包囲磁針』の太ももに顔を埋めそうになって慌てて態勢を立て直す。ハンドルをとり、徐々に路肩に寄りつつあった車体を中央に復帰させた。
「ふう」
四苦八苦して『包囲磁針』の体を助手席に押しやる。メットを脱ぎ捨て、ツナギのファスナーを開く。内ポケットに入っていた小型の七つ道具を取り出すと、そのうちのひとつ、即効性の催眠スプレー『春シオン君』を助手席の『包囲磁針』に吹き付けた。
これで半日はどうやっても目を覚まさないだろう。あとはこのクラウンを適当な場所で停めて、玲沙さんが原稿を持ってゴールに駆け込めば万事OKである。路肩に停めてもいいんだが、さてどうするか。
ポーン。
『石川PA、まで、あと五キロ、です』
と、カーナビが事務的な口調で告げる。ふむ。路肩に停めるとあとあと面倒だし、PAで車ごと放り出すのが妥当なところかな。おれは並走する玲沙さんにその旨を伝えた。
「念のためっすから、先行してガス入れておいてください」
『わかりました。軽く点検もしておきたいですし』
あの大技は多分車体に凄まじい負担をかけるのだろう。ここまで来てエンストなんて事にはなって欲しくはない。原稿を再度車体に括りつけなおすのも、金具が壊れた今となっては容易ではないのだ。おれが玲沙さんにひとつうなずくと、たちまち彼女はおれの視界を前方へと突っ切っていった。……さて。
「ふっふーん♪」
おれはいささか上機嫌の態でハンドルを握った。何しろクラウン・アスリートとくれば親がカネモチでもない限り学生が運転できる代物ではない。入り込んできた運転席の窓を閉めてしまえば、先ほどまでの滝の中のような騒音は掻き消え、驚くほど静かな空間が広がってきた。敵が磁力を放出するために全開にしていたのが幸いして、窓も割れていなかった。『アル話ルド君』からコネクタを引き出してカーナビに接続すると、たちまち車内は豪勢なステレオサウンドで満たされる。
ポーン。
『石川PA、まで、あと三キロ、です。シートベルトの着用を、お願いします』
とっとと。いかんいかん。おれは慌ててシートベルトを着用すると、夜の闇の中、カーナビの表示と高速の標識を頼りにクラウンを走らせてゆく。
ポーン。
『左、石川PA、です』
おれは高速を一旦降りるべく、ウィンカーを出してハンドルを左に切った。だが、車は直進を継続している。高級車のくせにハンドルの反応が鈍いとは。おれは舌打ちすると、ハンドルをやや大きく切る。
直進のまま。
おれの胃の辺りに冷たい塊が落ちてくる。慌ててハンドルを左右に振るが、反応なし。おいおいおい、まさかさっきの衝撃で壊れたとか言うんじゃないだろうな!?
そうこうするうちに、PAの入り口は後方に過ぎ去ってしまった。半ばパニックになりかけてブレーキを踏むが、……これも反応なし!
ポーン。
『石川PAを、通過しました』
やたらと事務調なカーナビの音声が気に障る。しばらくハンドル、ブレーキ、アクセルを弄繰り回してみたが、効果は無し。なんとか玲沙さんに連絡をとらないと。そう思って『アル話ルド君』に手を伸ばした。
ポーン。
『石川PAまで、マイナス一キロ、です』
――伸ばしたおれの左手が凍りつく。石川PAを目的地にでもしていればいざ知らず、カーナビは通常こんなアナウンスは、しない。そして、おれはもうひとつ事態に気がついていた。ハンドルも、ブレーキも、アクセルもきかないのに……なぜこの車は、正確なまでに車線の中央を維持しているんだ!?
ポーン。
『石川PAまで、マイナス三キロ、です。お、仲間との、合流は、諦める、べきですね』
台詞を組み合わせた無機質な電子音声にぞっとする。遠隔操作、いや、こいつは!
ポーン。
『高井戸ICまで、あと二十キロ、です。しばらくは、お付き合いください』
咄嗟、シートベルトに手をかける。だが、いくらボタンを押しても、外れることは無かった。
ポーン。
『その操作は、受け付けておりません』
日ごろは何気なく聞き逃せるエラー音声だが。こうして聞くと感情がこもっていない分空恐ろしい。おれはようやく事を理解していた。
「……なるほど。アンタがそっちの最後のカード、ってわけだ」
とたん、車載スピーカーから滑らかな音声が流れ出す。
『はじめまして。多機能型カーナビゲーションシステム試作機、型式番号『KI2K』。まだ二つ名は頂いておりませんので、実名で失礼いたします』
「……四”人”って言ったじゃないかよ……」
おれは苦虫をすり潰したジュースを飲み込んだようなツラで、このカーナビの奥に収まっている高度な人工知性体を睨みつけた。
0
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。


独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~
さとう
ファンタジー
町の電気工事士であり、なんでも屋でもある織田玄徳は、仕事をそこそこやりつつ自由な暮らしをしていた。
結婚は人生の墓場……父親が嫁さんで苦労しているのを見て育ったため、結婚して子供を作り幸せな家庭を作るという『呪いの言葉』を嫌悪し、生涯独身、自分だけのために稼いだ金を使うと決め、独身生活を満喫。趣味の釣り、バイク、キャンプなどを楽しみつつ、人生を謳歌していた。
そんなある日。電気工事の仕事で感電死……まだまだやりたいことがあったのにと嘆くと、なんと異世界転生していた!!
これは、異世界で工務店の仕事をしながら、異世界で独身生活を満喫するおじさんの物語。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

私、事務ですけど?
フルーツパフェ
経済・企業
自動車業界変革の煽りを受けてリストラに追い込まれた事務のOL、霜月初香。
再就職先は電気部品の受注生産を手掛ける、とある中小企業だった。
前職と同じ事務職に就いたことで落ち着いた日常を取り戻すも、突然社長から玩具ロボットの組込みソフトウェア開発を任される。
エクセルマクロのプログラミングしか経験のない元OLは、組込みソフトウェアを開発できるのか。
今話題のIoT、DX、CASE――における日本企業の現状。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる