人災派遣のフレイムアップ

紫電改

文字の大きさ
上 下
30 / 368
第1話:『副都心スニーカー』

◆14:仕事は終わって

しおりを挟む
「『ゲームショウ、大盛況のうちに終了。今後の注目株はなんと言ってもルーンストライカーセカンドエディション!』か」

 学校の講義が終わった週末。おれは今回の案件の給料を受け取るべく事務所を訪れていた。今週の土日は突発の事件もなかったようで、仕事の片付いた事務所の中、おれは学校の生協で買った週刊のゲーム雑誌を広げて、真凛と、先日豚のジョナサン君をどうにかとっつかまえた立役者である直樹らとのんびりだべっている、という次第。

「『同時発表のゾディアック・デュエル2にも大期待』だって?」
「こら、覗き込むなって」

 おれと真凛があーだこうだと騒いでいると、書き上げた書類を処理済のトレーに放り込み、所長が自分の机から大きな伸びを一つしつつ立ち上がった。

「ま、それにしてもまたまた派手にやったもんねえ。ウチもたまには『人災』って呼ばれないようなスマートな仕事をしたいものだけど」
「そう思うならもうちっとまともな仕事回してくださいよ」

 時間に余裕があればこんな強行突破はせずに済んだはずだし、だいたい今回は相手から喧嘩を売られたわけで、暴れたくて暴れたわけではない、はずだ。

「いやーでも今回は、事件を表沙汰に出来るはずもないザラスの渉外の連中を散々つつき回してやったから大分スッキリしたわよ。あそこのお抱え弁護士、法律を盾にとっていちいち煩いのよねえ」

 たっぷりミルクを落とし込んだ珈琲を飲み干し、邪悪な笑みを所長は浮かべた。まさか最初っからこれが目当てだったんではあるまいな。

「そうそう、亘理君。貴方宛にメールが届いているわよ」
「おれ宛に?」

 事務所に届くというのもヘンなものだが。

「今転送したわよ」

 携帯端末を確認し、納得した。差出人は門宮さんだった。名刺交換したわけでもないのだから、事務所に送るしかなかったのだろう。そこには簡単な挨拶と、今後は味方だと良いですね、との旨が添えてあった。

「スケアクロウの奴も、幸か不幸かすぐに業務復帰できるとさ」
「便利だなあ。ボクなんかまだ撃たれた肩が痛いのに」

 ま、いつ敵と味方が入れ替わるかわからないこの業界だ。個人レベルで交流を深めておくのも、そう悪いことではないだろう。

「おっと。これから食事でもどうですか、だってさ~。ひょっとして意外と脈アリ??」
「……どうせウチの情報を色々教えてほしいってことじゃないの?」

 なにやら冷たい気配が背後でするが、務めて無視。と、所長の携帯がメールの着信音を奏でた。あら、と液晶画面をみやる所長が、しばし沈黙する。

「……あ。じゃあおれ、これから金曜日の夜を満喫しますんでそれじゃ」

 ほとんど草食動物の本能で腰を浮かす。

「亘理君。実は貴方向けの依頼が一件、たった今入ったんだけど」
「いやだってほらおれ以外にも今は直樹がいるわけだしってアレいねぇー!?」
「ん、直樹さんはついさっき帰ったよ」

 あの薄情者。

「しょうがないね陽司。今日は諦めたほうが良いよ。ボクが付き合ってあげるからさ」
「そういうセリフはあと三年経ってから言おうな」
「いや別に一人で行ってきてもらってもかまわないんだけど?今度の依頼は、満月の夜に新宿の歓楽街で狼男が暴れまわってるから取り押さえて欲しいんだって。どうにも凶暴らしいわね」
「あのう見捨てないでください真凛サマ」
「いやボクこれから帰って宿題やらないと」
「ってえかマジでやるんですか?」
「今OKの返事を送っといたわ。担当名はあなたで。安心しなさい。これで滞納してた貴方のアパートの家賃もちゃんと払えるでしょ?」

 何故におれの口座内容も把握しているのか。

「カンベンしてくださいよぉ」

 おれの呟きは、誰の耳にも届かなかった。

【1話完】
しおりを挟む
よろしければ、『お気に入り』に追加していただけると嬉しいです!感想とか頂けると踊り狂ってよろこびます
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

JOKER

札幌5R
経済・企業
この物語は主人公の佐伯承夏と水森警察署の仲間との対話中心で進んでいきます。 全体的に、アクション、仲間意識、そして少しのユーモアが組み合わさった物語であり、水森警察署の警察官が日常的に直面する様々な挑戦を描いています。 初めて書いた作品ですのでお手柔らかに。 なんかの間違えでバズらないかな

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

私、事務ですけど?

フルーツパフェ
経済・企業
自動車業界変革の煽りを受けてリストラに追い込まれた事務のOL、霜月初香。 再就職先は電気部品の受注生産を手掛ける、とある中小企業だった。 前職と同じ事務職に就いたことで落ち着いた日常を取り戻すも、突然社長から玩具ロボットの組込みソフトウェア開発を任される。 エクセルマクロのプログラミングしか経験のない元OLは、組込みソフトウェアを開発できるのか。 今話題のIoT、DX、CASE――における日本企業の現状。

ソロ冒険者のぶらり旅~悠々自適とは無縁な日々~

にくなまず
ファンタジー
今年から冒険者生活を開始した主人公で【ソロ】と言う適正のノア(15才)。 その適正の為、戦闘・日々の行動を基本的に1人で行わなければなりません。 そこで元上級冒険者の両親と猛特訓を行い、チート級の戦闘力と数々のスキルを持つ事になります。 『悠々自適にぶらり旅』 を目指す″つもり″の彼でしたが、開始早々から波乱に満ちた冒険者生活が待っていました。

処理中です...