学内格差と超能力

小鳥頼人

文字の大きさ
上 下
48 / 63
2巻 2科分裂編

第3話 ②

しおりを挟む
「十五年以上の付き合いがある年下の幼馴染を心配するのは当たり前でしょうに」
「……やっぱ太一君って、あたしを妹のように見てるのね」
「妹分だとは思ってるね」
 あぁ、それなら納得。妹のように接していれば、太一が蓮見さんを気にかけるのも頷ける。
「でもあたしは……ううん、なんでもない」
 何か言いたげだった蓮見さんは柄にもなくしおらしい態度で首を横に振ると、再び瞳に炎を宿して太一に向き直る。
「あたしは自分を偽ってない。これがあたしのありのままの姿。1科と2科の争いの時もそうだったじゃない」
 彼女は毅然きぜんとした態度で太一が投げかけた疑念を再否定した。
 しかし太一はそんな蓮見さんと対峙してもなお涼しげな表情を崩さない。
「うん、君はあの時もつくろっていたね。役者になれるんじゃない? 子役としてね」
 かたくなに否定を続ける蓮見さんにごうを煮やした太一は挑発的な台詞を彼女へとぶつけた。
「ぶふぅっ……! こや、こやくっ……ぷ……くく」
 俺の隣では太一のあおりにツボを突かれた元貴が腹を抱えて唾をまき散らして吹いていた。おい、爆笑するとさすがに気づかれるって。
「子役ですって!? あたしは高校1年生よ! はたからはそうは見えないかもしれないけどさぁ!」
 噛みつくところそこなの!? 話の真偽よりもそっちの方が君にとって重要なのか?
「俺的にはそんな雫を見てみたい――ゴホン、軽音楽部。あれも、自分を取りつくろうためにはじめたんでしょ?」
 今アホ太一のろくでもない本音がこぼれ落ちたけど、蓮見さんにはそこに切り込む余裕すらないらしい。頬を引きつらせている。
「軽音に入ったのは――! 元々ベースに興味があったからで……!」
 というか、蓮見さん軽音部だったんだ。知らなかった。
「ベースに興味を持ったきっかけは?」
「お、音楽をやってれば……その、舐められないじゃない……。で、一番やってみたかったのがベースだったってだけの話よ……」
 舐められる? 蓮見さんは気が強いから舐められるなんてことはないと思うんだけどなぁ。
「確かに俺だったらいい感じにイジるわ~。太一っちは分かってらっしゃる、うん!」
「蓮見さんの怖さと運動神経を知らないからそんなこと言えるんだよ。見た目に騙されちゃダメだよ。蓮見さんはああ見えても合気道経験者なんだから。技をかけられたら痛いぞ?」
 実際に技をかけられた張本人が身を持って言うのだから間違いない。
「そんなんかわせば済むでしょ~? オレっちの電光石火に触れられる女はなし! 女と接触する時はオレっちが女に触れたいと感じた時だけさっ」
「あっふーん」
 そっすか。心底どうでもいい話をどうもありがとう。けど今お前の与太よたばなしを聞くのに費やした時間、約数秒を返してくれ。時は金なりだぞ。
 それにしたってさっきから取り調べみたいなやりとりだな。太一から蓮見さんへと向けられる嵐のような質問ラッシュがすさまじい。
「君が偽りの自分を作り上げた原因はやっぱりそれ、、だったんだ」
「…………そこも感づいてたのね。勘が鋭い人は苦手」
 これ以上しらばっくれても無駄だと悟ったのか、蓮見さんは観念したように苦笑した。
「中学2年生までの君と今の君とでは性格や雰囲気がまるで別人だからね。高校で再開した時は衝撃だったよ――俺が君と顔を合わせなくなった一年間に何があったんだい?」
 太一と蓮見さんは年齢が一つ違う。太一は中学3年生の、つまり去年の蓮見さんを知らない。そしてその期間に何かが起きていた。
「……あたしって昔から背が低くて、しかも体型も華奢きゃしゃだったじゃない?」
 蓮見さんは自らの過去を語りはじめた。
 過去形で語ってますけど、今でも背が低くて華奢きゃしゃでは? 口には出しませんが。
「現在進行形、いや生涯ちんちくりんじゃね? でしょでしょ兄貴?」
「お前うるさいよ」
 俺の弟がウザくて困る。
「だから周りの男子からはいつもからかわれて。年下連中からもずいぶんと舐められた」
「相当もてあそばれてたね。君はいつも涙目で『やめてよぉ~』、って可愛らしく訴えてたよね。懐かしいなぁ」
 太一は数年前の記憶を掘り起こし、しみじみと当時の思い出を懐かしんでいる。
「か、かわっ……ゴホン」
 蓮見さんは太一が何気なく放った台詞に顔を赤くするも、すぐさま咳払いで仕切り直した。
傍観者ぼうかんしゃからしたらそうかもしれないけど、当事者のあたしにとっては忌々いまいましい過去でしかないわ。懐かしくもなんともない!」
 蓮見さんは太一とは対照的に眉間にしわを寄せて歯ぎしりしている。これっぽっちも思い出したくない、一切触れたくもない過去のように。
「だんだんちょっかいもエスカレートしてきて、ボディタッチされたり、あたしの持ち物を取り上げたりする人間も現れたわ。あたしには絶対に言い返す気の強さもやり返す強さもないってみんなが知ってからはそれこそ嫌がらせが増えた。ホント、アイツらは最低の下衆げすどもだった!」
 吐き捨てるように叫んで地団駄じたんだを踏んでいる様子から判断するに相当な嫌がらせを受けてきたみたいだ。
「でも……太一君だけはいつもそんなあたしを助けてくれたよね」
 蓮見さんは一転して表情を緩め、大切な思い出を噛み締めるように語る。
「最初の頃は相手を言葉でとがめるだけだったけど、相手が太一君に暴力を振るうようになってからは太一君も相手に技をかけてあたしを守ってくれた。力ってすごいなって感じたわ」
「大変だったよ。俺は当時喧嘩の経験もなかったから初めて相手が殴りかかってきた時は殴られっぱなしで情けない姿を見せてしまったね。申し訳ない」
 心から申し訳ない気持ちを出して頭を下げた太一に、蓮見さんは慌てて左右に手を振った。
「そんなこと……でも途中からは相手を一網打尽いちもうだじんにするようになってビックリよ」
「特訓して剣道と合気道、それぞれ初段を取りましたから」
 太一は誇らしげにドヤ顔した。
 そういう経緯けいいがあったのか。だから太一は合気道の技を使えるんだね。
 少々意外だな。太一は特訓とか鍛えるとかのスポ根ちっくな行為を好まなそうなのに。
 球技大会の時も進んで練習してたけど、時の流れによる心境の変化でもあったのだろうか?
 中学時代の陸上部ではそこまで本腰を入れて取り組んでいたようには見えなかったのに。
「そ、それってさ――あ、あたしを守るためにわざわざ?」
 蓮見さんは生唾なまつばを飲んで問う。何かに期待を寄せるかのように。
「当然じゃないか。理由もないのに合気道も剣道もやりたくないって」
「………………っ!?」
 太一は一瞬の間を開けることもなくきっぱりと言い放ってしまった。格好良いような、多少は謙遜けんそんしてもいいような。
 対峙している蓮見さんの顔は真っ赤に染まっている。
「太一っちって武道の心得あったわけ? マジ超意外なんスけど! 兄貴は知ってたん?」
 太一の意外な特技を知った元貴は瞳を輝かせて鼻息荒く興奮している。
「俺も最近まで知らなかった。進んで鍛錬するような奴じゃないから驚いてる」
 俺だって1科との勝負で初めてこの目で見たのだ。
 それもそうか。誰かを守るために身につけた力なら、無意味に周囲にひけらかす必要なんて微塵みじんもないのだから。
(誰かを守る、か……俺の能力でもそんなことができるのかな)
 一見すると危険な超能力。だけど、世のため人のためになる使い道があるならば――それでもおおやけにはできないけれど、陰ながらひっそりと役立てたいなぁ。
「手合わせ願えないかな~。太一っちの全力を受けてみてぇ」
 元貴は俺の思考などつゆ知らず、のんきに太一と力比べをしたい欲求に駆られていた。
「いやお前は剣道も合気道も素人でしょうに」
 お前が太一に突っ込んでも痛みだけくらって終了だよ。
「口だけで相手をあしらうのが難しくなってからは、君を守る強さが欲しくなった。相手を攻撃する力ではなくて、君を守る力をね」
 クサイ台詞を臆面もなく吐く太一。こういうところが奴の魅力の一つなんだよね。
「暴力はもちろん駄目だけど、真に舐められない、いじられないためには『言葉』だけじゃなくて『武力』も提示しなければ通用しないと身を持って知った」
 太一はいじめられっ子の蓮見さんと月日をともにしている間で色々と考えていたらしい。俺にはその辺の事情は一切話してくれなかったけどな。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

隣の古道具屋さん

雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。 幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。 そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。 修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。

信念の弁証法

WOOPマン
歴史・時代
パタリプートラの活気溢れる街は、午後の太陽に照らされ、色彩と音響が織り成す賑やかなタペストリーのように広がっていた。リズミカルなダンスなど賑わいに満ちている。この新しい街の中、ナースティカのダーラと名指しでバラモン達から非難される、ローカヤタの僧侶ダーラが興味深い格好で現われた。彼は髪でできた服を身にまとっており、街の人々の目を引いた。しかし、彼の言葉もその服装と同じくらい独特だった。 ダーラは迷路のような市場の露店の間を縫うように歩く。その足音は街の喧騒の中に消えていく。彼は、神や死後の世界はなく、世界は、物質だけが存在し、諸々の現象は物質が相互に影響しあう単なる模様であると語った。彼の教義は、魂と輪廻転生という常識から外れ、好奇心と怒りがパタリプートラに広がった。 市場は彼の舞台であり、市民が彼の聴衆であった。バラモンの支配が揺らぎはじめたこの時代、市民は彼の周りに集まり、彼の斬新な話に引き込まれた。ランプが虫達を引き寄せるように、彼のカリスマ性と急進的なイデオロギーの光が人々を魅了した。 賑やかな市場という舞台で、ダーラの言葉は空気を切り裂き、規範に挑戦し、疑問の余地のないものに疑問を投げかけ、パタリプートラの人々の心に好奇心の炎を燃やした。彼の旋律は、支配的な声と相反するものであり、前例のない領域への旅、パタリプートラの調和を永遠に変えてしまうかもしれないものだった。 ダーラの大胆な言葉が街中に響き渡ったときでさえ、穏やかな表情の下で変化の嵐が吹き荒れていた。古いものと新しいものが共存し、伝統的なバラモンと新興の市民らが共存するパータリプトラの中心で、変革の種が今まかれようとしていた。

好きなんだからいいじゃない

優蘭みこ
ライト文芸
人にどう思われようが、好きなんだからしょうがないじゃんっていう食べ物、有りません?私、結構ありますよん。特にご飯とインスタント麺が好きな私が愛して止まない、人にどう思われようがどういう舌してるんだって思われようが平気な食べ物を、ぽつりぽつりとご紹介してまいりたいと思います。

きみに駆ける

美和優希
ライト文芸
走ることを辞めた私の前に現れたのは、美術室で絵を描く美少年でした。 初回公開*2019.05.17(他サイト) アルファポリスでの公開日*2021.04.30

リア充するにもほどがある!? 生徒会から始まる、みずほ先輩の下僕ライフ365日

秋月 一成
ライト文芸
美人でハイスペックな清川瑞穂(通称みずほ先輩)は「生徒会に入るとモテる」という口説き文句で黒澤克樹(通称かつき君)を強引に生徒会に誘い込む。 かつき君はそんなみずほ先輩の下僕として扱われている――と思いきや、じつはみずほ先輩はかつき君のことが……!? 意識のギャップを持ちながら、食い違いの青春をしたり、学園の謎解きをしたり。 そして誤解は解けるのか!? ふたりの奇妙でちょっとうらやましい関係の行方は!? 連作短編なので、第2話までお読みになりましたら、あとはお好きなところから召し上がってください♪ (エブリスタ妄想コンテスト優秀作品選出改稿版を4作品含みます) 第2・4・5話が青春編 第3・6・7・最終話が謎解き編(読者も一緒に謎解きできます!) あとの残りはコメディです

思春期の叫び

ももずく
エッセイ・ノンフィクション
クラスに馴染めず、誰にも心を開けなかった中学時代について書きました。 将来への不安、自己否定、恋愛、人間関係、家族間のすれ違いなど、思春期特有の感情や悩みを綴ります。 ただの独り言ではありますが、誰かの心に刺さる文章になる事を祈ります。 拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

雨に濡れた犬の匂い(SS短文集)

ねぎ(ポン酢)
ライト文芸
思いついた文章を徒然に書く短文・SS集。400文字前後の極SSから1000文字程度の短い話。思い付きで書くものが多いのであまり深い意味はないです。 (『stand.fm』にて、AI朗読【自作Net小説朗読CAFE】をやっております。AI朗読を作って欲しい短編がありましたらご連絡下さい。)

Don't be afraid

由奈(YUNA)
ライト文芸
ここは、何か傷を抱えた人が集まる、不思議な家でした。 * * * 高校を中退してから家族とうまくいかなくなったキャバ嬢のありさ 誰とでも仲良くできるギャルの麗香 普通に憧れる女子高生の志保 勢いで生きてきたフリーターの蓮 親の期待に潰されそうな秀才の辰央 掴みどころのない秘密ばかりの大学生のコウ 全員が、何かを抱えた 全員が主人公の物語。

処理中です...