学内格差と超能力

小鳥頼人

文字の大きさ
上 下
16 / 63
1巻 学内格差編

第5話 ②

しおりを挟む
 二週間の練習の半分以上がパス回しだった。試合前もひたすらパスの練習だけをした。
 太一の奴、はじめから5組戦に備えた練習メニューを設定していたんだ。
 辻堂の方針なのか、3組とは違って5組は個人プレーでひたすら押してくるプレースタイルが目立つ。悪い言い方をすれば、力業ばかりで戦略性が皆無。まぁこれは高校の球技大会で本番の試合ではないから当然か。
「さっきからパスばっかじゃねぇか! 勝つ気あんのか!?」
 6組のパス祭りに辻堂の苛立ちが露骨になってきた。
「しっかしパスのコントロールだけはそこそこありやがるからタチが悪い! ――稲田いなだ! お前もしっかりマークしろよ! お前さえちゃんとすりゃ、2科どもは簡単にパスを出せなくなる!」
 辻堂が先ほど足を怪我した男子――稲田君に無理難題を突きつける。
 彼は怪我をしているんだぞ!? よくもまぁ残忍な指示が出せるな!
「あ、あぁ。やってみるよ」
「頼むぜ? パス大好き2科からボールを奪うには、相手全員をマークする必要があんだよ」
 稲田君はおぼつかない足取りでノーマークの6組男子につく。
 あまり無理はしないでくれ。俺は冷や冷やした気持ちで稲田君を見つめる。
「全員にマークがついたか。だが、稲田とやらはあの足では満足に走れまい」
 太一が邪悪な面で呟いた。
 嫌な予感しかしない。それは稲田君が可哀想すぎる!
「――今から全て稲田にマークされた人にパスを回すんだ」
 太一! いくらなんでも酷すぎないか!? そりゃ6組からしたら大事な試合だけど、いち高校の球技大会で稲田君にトラウマを植えつけかねないことをするのは……。
「そうだね。俺たちは勝つために闘っているんだ。綺麗事言ってられないよね」
 他のクラスメイトたちは太一の指示に賛同した。
 そりゃ、打倒1科を目標に掲げて勝負してるけど、それはいかがなものかと。俺が甘ちゃんすぎるのか?
「ボール回して!」
「させるか――ぐっ……!」
 稲田君にマークされた6組男子は稲田君を振り切ってパスを催促する。
 稲田君も足を引きずってなんとか追いかけようとするけど、6組男子からどんどん距離が離れている。
 あの怪我で全力疾走なんてできるわけがない。どうしてそこまでして……。
 パスは無事に成功し、ボールは別の男子へと渡る。更に別の男子へとパスが回り、ボールは相手側ゴール手前にいる誠司の足下まで運ばれた。
 皮肉にも稲田君が怪我で満足のいくプレーができないため、パス回しは想定していた以上にスムーズにいった。
 5組の生徒たちは誠司からボールを奪おうと向かってくるが、そのスピードは試合開始直後と比べて明らかに落ちている。
 作戦が効いてきているな。あの辻堂でさえもがバテ気味になっている。
「さっきから走らされてばっかじゃねぇか……おまけに気温が高ぇから余計体力が」
 辻堂が息を切らしながらぼやく。
「もういい! 無理にマークすんな! 稲田が使い物にならねぇ以上、パス回しからボールを奪うのはそう楽じゃねぇ。無理矢理にでも突っ込んだ方がまだ成功率が高ぇ!」
 5組の生徒たちは体力が消耗しているにも関わらず、全力疾走で誠司に向かって突っ走ってくる。
 おいおい、体力が減少しているのにまだ大味な根性プレーをするのか?
「パスだ! シュート頼む!」
 誠司がノーマーク状態の男子にパスを渡し、男子はボールを受け取った。
 しかし、そこに辻堂が突っ込んでくる。このままではボールが奪われてしまう。
「くっ、パスを……!」
「させねぇ!」
「うぉわっ!?」
 辻堂がスライディングをし、6組男子の足を引っかけた。
 引っかけられた男子は派手に転倒してしまった。
 ってこれファウルでは?
 ……審判はなぜかポケーっと明後日の方向を向いて辻堂の狼藉を見逃している。
 頼るのはやめておこう。あの審判は天然ボケだと俺の勘が訴えている。
 レッドカードものの反則プレーによって、ボールは辻堂の元に渡ってしまった。
 俺はゴール前でシュートを警戒する。
 辻堂はスタミナが落ちているはずなのに、6組男子を軽くかわし、ドリブルを続けてどんどんこちらへと近づいてくる。
「大方、3組戦は運で勝てたんだろうけどなぁ、運だけで試合に勝てるんなら――」
 なんというワンマンプレーだ。確かにこいつはサッカーが上手い。でも、こんな独り善がりの試合をして楽しいのか? マークされていない味方が結構いるのにパスも出さない。
 あぁ、今のコイツには周りなんて見えてないのかもな。辻堂の視界に映っているのは眼前にあるボールとゴールネットだけなんだろう。
 などと考えているうちに辻堂はゴール前まで辿り着いた。
 そして止まることもなく、
「練習なんざいらねぇんだよぉ!」
 シュートを打ってきた。やっぱり左上方向か。スタミナがバテバテでもそこは冷静なのね。恐るべき執念。
 けどこっちだって負けるわけにはいかないんだよ。
 飛びついてボールをキャッチしようとする。最早突き指してたって関係ない!
「ぐっ……!」
 気を奮い立たせたものの、やはり突き指には勝てなかった。痛みと握力の低下により、ボールに接触するも弾いてしまい、ボールはそのままゴールネットに入ってしまった。
「ぜぇ、ぜぇ。2科無勢が、1科にスポーツで勝てると、思うなよ……!」
 ついに均衡が破れ、先制を許してしまった。
 残り時間はあと五分。
 これはまずいな……いてて。

    ★

「サッカーの試合はっと、今は2年5組と6組、反対側のコートは1年2組と3組みたいね」
「2年生の方は5組が一点リードしていますね――あ、高坂さんがいます」
「せっかくだし観ていこっか。カッコイイ高坂君も見れるし、ねっ佳菜♪」
「ちょっ、ま、真夏ちゃん~!」

    ★

 先制はされてしまったが、これで辻堂は体力を使い果たした。それだけが不幸中の幸いだ。5組の中心である辻堂が動けなければ、だいぶ脅威は減る。
「これがサッカーだ! 先制したからって気ぃ抜くな! どんどんシュートを決めろ!」
 疲弊していても口はいつも通り元気に動いている。やかましい限りである。
 一点は取られたけど、相手の体力は限界まできている。取り返すのは難しくない。
 またもパス回し戦法で徐々に相手のゴールに近づいていく6組の生徒たち。それを5組男子が追っていくが、距離が縮まることはない。
 温存しておいたスタミナをがっつり使う時が来たらしい。といっても俺はキーパーで蚊帳の外なんだけどね。とりあえずは怪我が公にばれないように振る舞わなきゃ。
「どうやら俺が輝く時が来たらしい」
 太一がおぼつかないドリブルでゴール前まで迫っている。
 意外や意外、こいつは中学時代は陸上部で長距離選手だったのでスタミナが余っている。
 ゴール手前に着いた太一は一旦止まり、5組男子がギリギリまで近づいてきたタイミングでシュートを打った。
 太一め、とことん相手を走らせて限界まで体力を削り取るつもりだな。やりおる。
 地味ながら見事にシュートは入った。6組はあっけなく一点を返して振り出しに戻った。
 まだだ、まだ試合は終わっちゃいないんだ!
「おいキーパー! そこは意地でも止めろや! あんなへなちょこシュート、難しくもなんともねぇだろ! お前等も、もっとキビキビ走れや! 勝つ気あんのか、えぇ!?」
「無茶、言うなよ……お前がさっき、突っ込めって言ったから突っ込んだら、体力が……」
「あぁん!? 仮にも運動部だろうが! なっさけねぇなぁ、気合入れろよ!」
 なんだ? 何やら5組から険悪な雰囲気が漂っている。雲行きが怪しくなってきたな。
 5組って3組と比べて個人の技能は高いけどまとまりがない節がある。
「もうゴールは守らなくていい! 超攻撃型布陣で大量得点だオラァ!」
 辻堂がキックオフをする。こいつも体力なんて残っていないはずなのに。そんなに2科に負けたくないのか……――
 ――えっ、嘘だろ……?
 さっき辻堂と衝突した稲田君がうずくまっている。
 試合を観ている生徒たちもさすがにざわついている。6組生徒も心配なのか、稲田君の様子をちらちらと見ている人が多い。
 一方、5組の生徒たちはまたも倒れたクラスメイトを無視し、ロボットのように感情がない顔でボールだけを無心で追いかけている。
 だからなんで誰も助けないんだよ!
 俺はゴール前から飛び出し、稲田君の元に走っていた。
 この試合は大事だ。でも、それ以上に人の身体が大切だ! 体育委員だからとかは関係なく、俺個人の思いで稲田君を放っておけない。
 このままでは、いつ5組生徒に踏みつけられるか分かったもんじゃない。
「い、稲田君、大丈夫!?」
「あ、あぁ。さすがに無理しちまったようだ」
「今から保健室まで連れていくよ!」
「お、おいキーパーはどうするんだよ!?」
 現在、両クラスのゴールネット前には誰もいない。
「そりゃ、ここまで来たら試合も落としたくないけどさ、君を放っておけるかっての!」
 苦渋の決断だけど、苦しむ人を放置してまで己の都合を優先できるほど俺は割り切りができる人間ではないらしい。
 俺は稲田君をおんぶして、グラウンドの外へと向かう。
「っ――すまない」
「無茶しないでよ。さっきから冷や冷やしてたんだから」
 グラウンドの外に向かうと同時に、試合の進行状況を見つめる。
 5組男子からボールを奪うことができたようだ。あの調子なら、しばし俺がいなくても大丈夫そうだな。
 再び歩を進めて校舎前に着いたところで、二人の女子生徒が心配そうな面持ちで佇んでいた。
「お疲れ様。あとは私たちに任せて高坂君は試合に専念して」
「星川さん、遠藤さん! 観に来てたんだ?」
 全然気がつかなかったよ。彼女たちと同じ1科の応援かな?
「って、そんなこと言ってる場合じゃないか。うん、お願いするよ!」
 負傷した稲田君を星川さん、遠藤さんに託して俺はグラウンドに戻るべくきびすを返す。
 再びピッチに視線を移すと、6組男子がボールの所有権を握ったまま、落ち着きなくキョロキョロしている。
「あれ? どっちのゴールにもキーパーがいない? ロングシュートのチャンスだな。で、どっちにシュートするんだっけ? ――えーい、確かこっちだ! とりゃあああ!」
 ――あれ? なぜか6組男子は6組側のゴールに向かってロングシュートを放ったぞ?
 しかも最悪なことに、本日最高のコントロールでボールはゴールネットに綺麗に入った。
 直後に試合終了のアラームの音が虚しく鳴り響いた。
 ピッチにいる全員がその場で硬直した。

「うおおい、稲田! 美少女二人から介抱されやがって、羨ましいぞ! ちょっと俺も足の骨をかち割ってくるわ!」
「俺は両手両足の全指を切断してやる!」
「こらこら、自分の身体をわざと傷つけちゃダメだよ!」
「ほ、星川さん! あぁ、叱っている星川さんも素敵だぁ」
 俺の背後では、醜い男子生徒たちが自分の身体に傷を入れようと躍起になっていた。

 …………あ。
 俺、次の試合から体育委員の仕事があるんだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

寂れた無限の奉仕

未来の小説家
ライト文芸
 ある日、人が欲しいものを何でも与えられるようになった主人公はさまざまな人に奉仕する事が自分の存在価値なのだと悟った。  人に奉仕した人生の行く先は如何に。

「みえない僕と、きこえない君と」

橘 弥久莉
ライト文芸
 “少しずつ視野が狭くなってゆく”という病を 高校生の時に発症した純一は、多少の生きづらさ を感じながらも、普通の人と同じように日々を 過ごしていた。  ある日の仕事帰り、自転車でのんびりと住宅街 を走っていた時に、ふとした油断から通行人の女性 にぶつかってしまう。慌てて自転車から降り、転ば せてしまった女性の顔を覗き込めば、乱れた髪の 隙間から“補聴器”が見えた。幸い、彼女は軽く膝を 擦りむいただけだったが、責任を感じた純一は名刺 を渡し、彼女を自宅まで送り届ける。 ----もう、会うこともないだろう。  別れ際にそう思った純一の胸は、チクリと痛みを 覚えていたのだけれど……。  見えていた世界を少しずつ失ってゆく苦しみと、 生まれつき音のない世界を生きている苦しみ。  異なる障がいを持つ二人が恋を見つけてゆく、 ハートフルラブストーリー。 ※第4回ほっこり、じんわり大賞  ~涙じんわり賞受賞作品~ ☆温かなご感想や応援、ありがとうございました!  心から感謝いたします。 ※この物語はフィクションです。作中に登場する 人物や団体は実在しません。 ※表紙の画像は友人M.H様から頂いたものを、 本人の許可を得て使用しています。 ※作中の画像は、フリー画像のフォトACから選んだ ものを使用しています。 《参考文献・資料》 ・こころの耳---伝えたい。だからあきらめない。 =早瀬 久美:講談社 ・与えられたこの道で---聴覚障害者として私が 生きた日々=若林静子:吉備人出版 ・難病情報センター https://www.nanbyou.or.jp/entry/196 ・https://koikeganka.com/news/oshirase/sick/4425

信念の弁証法

WOOPマン
歴史・時代
パタリプートラの活気溢れる街は、午後の太陽に照らされ、色彩と音響が織り成す賑やかなタペストリーのように広がっていた。リズミカルなダンスなど賑わいに満ちている。この新しい街の中、ナースティカのダーラと名指しでバラモン達から非難される、ローカヤタの僧侶ダーラが興味深い格好で現われた。彼は髪でできた服を身にまとっており、街の人々の目を引いた。しかし、彼の言葉もその服装と同じくらい独特だった。 ダーラは迷路のような市場の露店の間を縫うように歩く。その足音は街の喧騒の中に消えていく。彼は、神や死後の世界はなく、世界は、物質だけが存在し、諸々の現象は物質が相互に影響しあう単なる模様であると語った。彼の教義は、魂と輪廻転生という常識から外れ、好奇心と怒りがパタリプートラに広がった。 市場は彼の舞台であり、市民が彼の聴衆であった。バラモンの支配が揺らぎはじめたこの時代、市民は彼の周りに集まり、彼の斬新な話に引き込まれた。ランプが虫達を引き寄せるように、彼のカリスマ性と急進的なイデオロギーの光が人々を魅了した。 賑やかな市場という舞台で、ダーラの言葉は空気を切り裂き、規範に挑戦し、疑問の余地のないものに疑問を投げかけ、パタリプートラの人々の心に好奇心の炎を燃やした。彼の旋律は、支配的な声と相反するものであり、前例のない領域への旅、パタリプートラの調和を永遠に変えてしまうかもしれないものだった。 ダーラの大胆な言葉が街中に響き渡ったときでさえ、穏やかな表情の下で変化の嵐が吹き荒れていた。古いものと新しいものが共存し、伝統的なバラモンと新興の市民らが共存するパータリプトラの中心で、変革の種が今まかれようとしていた。

思春期の叫び

ももずく
エッセイ・ノンフィクション
クラスに馴染めず、誰にも心を開けなかった中学時代について書きました。 将来への不安、自己否定、恋愛、人間関係、家族間のすれ違いなど、思春期特有の感情や悩みを綴ります。 ただの独り言ではありますが、誰かの心に刺さる文章になる事を祈ります。 拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

Don't be afraid

由奈(YUNA)
ライト文芸
ここは、何か傷を抱えた人が集まる、不思議な家でした。 * * * 高校を中退してから家族とうまくいかなくなったキャバ嬢のありさ 誰とでも仲良くできるギャルの麗香 普通に憧れる女子高生の志保 勢いで生きてきたフリーターの蓮 親の期待に潰されそうな秀才の辰央 掴みどころのない秘密ばかりの大学生のコウ 全員が、何かを抱えた 全員が主人公の物語。

雨に濡れた犬の匂い(SS短文集)

ねぎ(ポン酢)
ライト文芸
思いついた文章を徒然に書く短文・SS集。400文字前後の極SSから1000文字程度の短い話。思い付きで書くものが多いのであまり深い意味はないです。 (『stand.fm』にて、AI朗読【自作Net小説朗読CAFE】をやっております。AI朗読を作って欲しい短編がありましたらご連絡下さい。)

きみに駆ける

美和優希
ライト文芸
走ることを辞めた私の前に現れたのは、美術室で絵を描く美少年でした。 初回公開*2019.05.17(他サイト) アルファポリスでの公開日*2021.04.30

可愛いかもね

圍 杉菜ひ
ライト文芸
自らを絶対に可愛いと思う雅は前髪を切りすぎてしまい……。

処理中です...