「今日でやめます」

悠里

文字の大きさ
上 下
7 / 38

第6話 手を合わせる

しおりを挟む


「着きましたよ」

 池藤さんが車をとめて、そう言った。
 言われるまでもなく、さすがに近所の風景は覚えてたから着いたのは分かった。
 なんか、ドキドキしてて、話せなかっただけ。

 ……ばあちゃん、どんな感じなんだろう。

 車を降りて、ばあちゃんちを見る。
 昔の家を増改築して、住みやすくしたっていうのは聞いてた。

 門を開くと、引き戸の玄関。鍵はかかっていなかった。

「ばあちゃん」

 呼んで、応答がないので、玄関に荷物を置いた。目の前にリビングがある。広い土間が続いていて、そのまま左に回ると和室があって掘りごたつみたいになってるテーブルが見える。昔のままなら、ここにたくさん人が来てるんだろうけど。今は、家の中は静かだ。右奥の方にキッチンが見える。多分その奥が風呂とかかな。左奥の方に廊下があるから、寝室とかはあっちかな。見上げた天井は高い。

「ばあちゃん?」

 もう一度呼んだ時、「めぐばあちゃん、庭にいますよー」と池藤さんの声がした。
 玄関から出て、庭の方に回ると、「碧くん」と呼ばれて、ばあちゃんが姿を見せた。

 ばあちゃん――――……。

 とりあえず、見た感じは元気そうで。ほっとした。
 良かった。寝たきりみたいになってないかと、考えないようにはしてたけど、やっぱり心配だったから。

「碧くんーまあまあ、大きくなって……」

 子供じゃないんだから、と苦笑したけど。
 
 ばあちゃんは、背が低め。多分、百五十無いかな。
 それでも、子供の時は当然オレの方が小さくて、よくおんぶしてもらったっけ。

 高校の時に会ってはいるのだけど、小さい頃の記憶の方が強いのかもしれない。「百七十はあるからね」と言うと、「まあまあ大きいわねー」とまた笑う。
 コロコロ笑う、優しい感じ。変わってなくて、心底、ほっとした。

「今ね、キュウリを収穫してたのよ。ちょっと待ってて。家に入って座ってて?」
「キュウリ?」
「そぅ。庭に野菜を育ててて」

 ああ。そういえば、そうだっけ。
 ……なんか色々一緒に収穫したなぁ、と一気に記憶がよみがえってきた。

「オレも一緒にとる?」

 そう言うと、ばあちゃんはにっこり笑った。
 その様子をなんだかニコニコ見守っていた、池藤さんと若槻さんは「じゃあ仕事に戻るから」と言った。

「ありがとうございました。助かりました」
「いえいえ。また夜に」

 夜に??

 若槻さんの言葉に聞き返す間もなく、二人は足早に庭から出て行って、車に乗り込んで走り去っていた。


 近所って言ってたからな。通りかかる、とか??
 少し不思議に思いながらも、オレはばあちゃん呼ばれて、畑の方に。

 それでもうすっかり、その言葉についても、忘れてしまった。



 昼は、ばあちゃんが作ってくれていたおにぎりと、採ったばかりのキュウリに味噌をつけて食べた。
 縁側で。ばあちゃんと、並んで、緑茶を飲みながら。


 なんだか知らないが。ただのおにぎりとキュウリなのに。
 ……めちゃくちゃうまい。ナニコレ。


 急須で入れた熱い緑茶は、久しぶりに飲んだ。
 ペットボトルで買う時に、飲むことはあったけど、なんだか、まったくの別物みたい。


 ……縁側だからもあるかな?


「ごちそうじゃなくてごめんね、夜はたくさん作るから」

 そんな風にばあちゃんは言ってるけど。


「いや。……すっげー美味しい」


 そう言ったら、ばあちゃんは、ふ、とオレを見て。
 ふんわりと笑った。


 ――――ああ、ばあちゃん、変わってないなぁ。

 ある年までいくと、あんまり変わんないんだろうか。
 高校生ん時に見た感じと、あんまり変わってないような。


「ごちそうさまでした」


 なんとなく、手を合わせていた。

 一人暮らしをしてから、適当な一人の食事に、手を合わせたことが無かったことに、今、気付いた。

 なんとなく。
 今は、手を合わせたくなった。




 


しおりを挟む
お読みいただき、ありがとうございます♡
楽しんで頂けましたら、ブクマ&感想などよろしくお願いします♡
(好き♡とか短くても嬉しいです♡)

以前ライト文芸大賞で奨励賞を頂いた作品がこちら↓です。
「桜の樹の下で、笑えたら」
よろしければ…♡

感想 16

あなたにおすすめの小説

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

『 ゆりかご 』  ◉諸事情で非公開予定ですが読んでくださる方がいらっしゃるのでもう少しこのままにしておきます。

設樂理沙
ライト文芸
皆さま、ご訪問いただきありがとうございます。 最初2/10に非公開の予告文を書いていたのですが読んで くださる方が増えましたので2/20頃に変更しました。 古い作品ですが、有難いことです。😇       - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - " 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始 の加筆修正有版になります。 2022.7.30 再掲載          ・・・・・・・・・・・  夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・  その後で私に残されたものは・・。            ・・・・・・・・・・ 💛イラストはAI生成画像自作  

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい

翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。 それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん? 「え、俺何か、犬になってない?」 豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。 ※どんどん年齢は上がっていきます。 ※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

処理中です...