68 / 77
第3章 キャンプ
「ほんわか」*樹
しおりを挟む「なあ、樹」
「ん?」
「――――……旅行、楽しい?」
「うん。楽しい」
「そっか」
蓮がクスッと笑って、そのまま黙る。
言おうかなと少し迷いながら、オレは、蓮を見つめた。
……蓮は頑なにこっち見ないみたいで、目は合わないけど。
「……オレ、ほんとはさ。ちょっと、憂鬱だった。来る前」
「――――……」
蓮がぴく、と動いて、やっと、オレに顔を向けた。
オレは、ふ、と笑ってしまいながら視線を逸らして、そのまま空を見上げる。
「一人ずつと話したりするのはいいけど、何人も集まって皆でワイワイするのとか……そんなに得意じゃないと思ってるし……」
……あと。坂井が蓮を好きで協力、 頼まれちゃったし……。
そっちの方は、言えずに黙っていると、蓮はふ、と息をついた。
「――――……ん。まあ。……樹がそう思ってるのは、何となく分かる」
蓮はゆっくりそう言ってから、「じゃあ何で来るって決めたんだ?」と微笑んだ。
「――――……んー……それは……」
「……もしかして、オレの為だったりする?」
「……為っていう訳じゃ……」
ちょっと困って、言葉を濁しながら、縁から降りて、肩までお湯につかる。すると、蓮も一緒に隣につかって、クスッと笑った。
「この方が話しやすい。体、見えなくて」
…………そんな台詞には、何と言っていいのか、よく分からない。
「ごめん、いいよ、続けて」
蓮が苦笑いでそう言うので、ん、と頷いてから、少し言葉を選びながら話し始める。
「……ん、なんか……オレと暮らしてから、蓮、ずっとオレと居る、でしょ」
「まあ。そうだな。居たいから」
「――――……ん。ありがと……って、そうじゃなくて」
「ん」
蓮がクスクス笑って、頷く。
「前も話したけどさ――――……蓮って、皆と騒ぐの好きだったでしょ。多分、そっちの蓮も、絶対居ると思うんだよね」
「……ん」
「……それに、そういう蓮もいいなあってオレ、思うし。だから、来たいって思ったんだよね」
「――――……んー……」
しばらく蓮は、何か考えてて。
それから、ふ、と笑んだ。
「高校生ん時は、確かに皆で騒いでたし、そういう風にするもんだって思ってたかも。まあもともと嫌いではないのかもしんないけど。でも、樹と居るようになってからは、騒がなくても楽しいし、樹と居れればいいとか、思ってたんだけど……別に、最近騒いでないから、騒ぎたいなとかも、思わないし。……んー……あのさ」
「うん」
「樹自身は、来て、どうだった?」
「――――……オレは、思ってたよりずっと、楽しかった」
そう答えると、蓮はにっこり笑って、頷いた。
「そう見える。――――……色んな奴と絡むのも、大勢で騒ぐのも、楽しそう」
「ん。メンバーが良かったのかも、しれないけど」
「んなことないよ、きっと、他の奴とでも、楽しめると思う」
「……うん。蓮も居たからね」
「――――……オレが居なくても、樹は、誰とでも仲良くなれるとは思うんだけど」
「……けど??」
「あんまり仲良くなりすぎると、オレが妬くけど」
「――――……」
ついつい、じー、と蓮を見つめてしまう。
こんなかっこよくて、人気者で、皆が蓮を好きなのに。
……何、言ってるのかなあ、なんて、不思議に思って見ていると。
「そんな見ンな」
言って、クスクス笑いながら、蓮がオレの視線を手で遮りながら、頭を撫でてから離される。前髪を直しながら……その少し触れられたのが嬉しいなと、すごく思ってしまう。
「……オレ、誰かを、蓮よりも好きになるとか、無い気がする……」
「――――……うわ、なにそれ、樹」
何だかすごく嫌そうな顔をされて、えっと思って、蓮を見つめていると。
「……場所忘れて、キスしそうになるから、やめろよ」
はー、とため息をつきつつ、頭を掻きながら、蓮が反対方向を見ている。
そのセリフにまたちょっと驚いて、それから、ぷっと笑ってしまう。
「蓮こそ。……何、それ」
「……はー。なんかあっつくなってきた。 あいつら来る前に出ようぜ?」
「うん」
二人でお湯から上がって、露天の扉を開いた所で、皆がやってきた。
「あれ、もう出んの?」
森田の声に、蓮が「のぼせそーだから先出てる」と答える。
皆と別れて、シャワーに向かって歩きながら、蓮が笑った。
「なあ、出たらコーヒー牛乳飲も?」
「いーよ。じゃあ、オレ、イチゴがいいー」
「……甘そー……」
苦笑いの蓮に、ふ、と笑ってしまう。
少し温めのシャワーを浴び終えて、並んで出口に向かって歩き始めた時。
「大勢で騒ぐのもさ」
蓮がそう言って、オレを見るので、うん、と頷いて、続く言葉を待っていると。
「……これからは、そっちも、一緒にすればいいよな」
「……ん。そだね」
「まあそれは、たまにでいーけど。オレもう、年取ったから、騒ぐよりゆっくりしてたい」
「また。何それ、年取ったって」
クスクス笑ってしまう。
蓮と話すのは、楽しくて。
――――……心が、ほんわかするというか。
一緒に居れるような関係になれて、ほんと、良かったと、心から思う。
78
気に入って下さったら、感想など聞かせてくださると嬉しいです♡
お気に入り登録もお願いします(^^) by悠里
お気に入り登録もお願いします(^^) by悠里
お気に入りに追加
640
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
【Rain】-溺愛の攻め×ツンツン&素直じゃない受け-
悠里
BL
雨の日の静かな幸せ♡がRainのテーマです。ほっこりしたい時にぜひ♡
本編は完結済み。
この2人のなれそめを書いた番外編を、不定期で続けています(^^)
こちらは、ツンツンした素直じゃない、人間不信な類に、どうやって浩人が近づいていったか。出逢い編です♡
書き始めたら楽しくなってしまい、本編より長くなりそうです(^-^;
こんな高校時代を過ぎたら、Rainみたいになるのね♡と、楽しんで頂けたら。
【胸が痛いくらい、綺麗な空に】 -ゆっくり恋する毎日-
悠里
BL
コミュ力高めな司×人と話すのが苦手な湊。
「たまに会う」から「気になる」
「気になる」から「好き?」から……。
成長しながら、ゆっくりすすむ、恋心。
楽しんで頂けますように♡
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる