上 下
15 / 58

第十五話

しおりを挟む
「おーいこっちこっち!」

 放課後の最寄りのサイゼで、既に集まっていた彼らから声を掛けられる。

 厨房から出て来た案内の店員さんに軽く会釈すると、若松姉弟と山本さん保科ほしなが座っているボックス席に向かい、背負っていたリュックを降ろした。
 約束の時間まではまだ五分以上あるハズなのだが、彼らの動きは予想以上に早かった。元社会人として少し反省する。

「悪い、遅れたか?」

 広々としたテーブルの上にはグラスと伝票のみで、どうやらまだ来店してそう時間は立っていないように思えた。

「全然大丈夫だよ。ドリンクバーでいいかい?」

「もちろん」

 返事を返すとスムーズに注文を通してくれる。
流石は陽キャ、言動に淀みがない。

「先ずは『生徒総会』で我がクラスの提案が通ったことを祝して、乾杯!」

 そう言って全員でソフトドリンクが入ったグラスをぶつけ合う。

「三年生からの受けが良かったことが勝因かな?」

「それもあると思うけど一番は生徒会長の一声かな……実際問題、ゴミ拾いとか福祉施設へのボランティアとかはありきたりな案だから、各クラスの級長が他学年・他クラスと調整してたらしいんだ」

「なるほど……真堂しんどうくんの提案はそのことを良く理解している上級生にとって渡りに船だった訳だ」

「まあそれだけじゃなくて『失敗した時の責任を俺に被せることも出来る』から便利だったんじゃないかな?
例えば『余計なことを言い出した一年がいなければ…』とかな」

「酷い!」

「まあ世の中そんなものだよ。
逆に成功すれば『自分がその案を採用して実行に移しました。素晴らしい実績だとは思いませんか?』って企業にも大学にもアピールできるからな。
生徒会長にとっても他の上級生にとっても嬉しい提案だったわけだ」

志乃亜しのあと同じで納得できないけど、真堂しんどうがそれでいいならかまわない」

「生徒会長も上級生も賛同してくれているとはいえ、学校側には許可を得る必要がある。
その説得は結局言いだしっぺの俺達がやらなくちゃいけない」

「……つまり本番はまだ先ってことか」

「その通り。資料を作ってプレゼンをするただそれだけだ」

「納得させられるかな……」

「納得させるんだよ」

「「……」」

「教師なんて所詮、学校と言う特殊な枠から一度も出た事の無い大人の集まりさ。情と利を織り交ぜつつ、熱意を持って提案すれば絶対できる」

「ほんと真堂しんどうって変わってるよな……」

「そ、そうか?」

「そうだよ!。少し前まであんなにトゲトゲしかったのに、今じゃ考えられないぐらい理知的で穏やかだ」

「あ~、明日のプレゼンなんだけど部活で抜けられそうにないの、本当にごめんなさい。」

「すまん、実は俺もなんだ」

 そう言って山本さん保科ほしなくんが謝罪の言葉を口にする。

「二人とも大丈夫だよ。俺達三人・・で何とかするから」

「そうだよ二人とも大船に乗ったつもりで任せて!」

 原作では保科ほしなが提案した『表彰されるぐらいデカイこと(物理的に残るモノだとなおのこと良し)』を目標に掲げ歩道や街灯と言った生活環境改善活動を行っていた。
 その際に複数の学校や施設へお願いに向かうことになるのだが、若松姉弟は二人で学校を廻っていた。
 もしかするとラブコメ世界の強制力によって、原作から過度にハズれないように調整された結果なのだろう。

真堂しんどう、まかせた」

応!おう


………
……



 翌日の放課後、俺達は教頭、教務、学年主任などに対してプレゼンをすることになっていた。

「緊張してる?」

「判るか?」

「顔を見てれば判るさ……でも志乃亜しのあさんを見てみろよ真っ青になってる」

「ホントだ」

「人間自分よりも焦ってる奴や、怖がってる奴を見ると安心する生き物だ……大丈夫になったなら声かけてきてやれよ」

「義姉だし、しゃーないか」

 そう言って志乃亜しのあさんに駆け寄っていく主人公を見ると、自分なんてこの世界にとっては悪役以上の存在ではないんだと痛感させられる。

「やっぱり主人公だな……」

 そう言うと席を外し、ペットボトルを三本購入しに自動販売機に向かった。


………
……



「緊張してる?」

「……少し」

「素直に弱音を吐くなんて志乃亜しのあさんらしくないな」

「私だって女の子なんだよ?」

「知ってるよ」

祐堂ゆうどうくんは大丈夫そうね」

真堂しんどうに言われてさ、『志乃亜しのあさんを見てみろよ、真っ青になってる。人間自分よりも焦ってる奴や、怖がってる奴を見ると安心する生き物だ。大丈夫になったなら声かけてきてやれよ』ってな」

「私を見て安心したってこと?」

「お恥ずかしながら……」

「あはははは」

「だったら祐堂ゆうどうくんに基本的に任せようかな。真堂しんどうくんは言い出しっぺって理由でここに居てくれてる……だけど本当は私達二人で解決しないといけない問題だと思うの」

「……」

「だからさ、私達が出来るんだってところ真堂しんどうくんに見せたいね」

「そうだな……」

祐堂ゆうどう志乃亜しのあさん、これ差し入れ。こういう時はやたら喉が渇くから、喋る前予め口を湿られせておくといいぞ?」

「ありがとう真堂しんどうくん」

「私達頑張るから」

「何かあったら合図をくれ、基本はプロジェクターの操作に専念するがフォローはする」

「私達ってフォローされることが前提なの?」

「俺が言い出したことだしな……自分のケツぐらいは自分で拭くさ。それに一般教員は兎も角、経営陣にとって利益のある話なんだから、粗相をしない限り向こうが怒ることなんてないんじゃないかな?」

「でも……」

「大丈夫!保険はかけてあるから、どうにでもなれって気持ちでやって見なよ」

 そんなことを話していると、教師陣と級長、生徒会役員が入室してくる。

「初めまして一年の若松祐堂わかまつゆうどうです」
「同じく一年の若松志乃亜わかまつしのあです」
「同じく真堂しんどうです。本日はお時間を頂きありがとうございます」

 こうして校内プレゼンテーションは開始した。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ダンジョン・リライフ ~陰キャニートはダンジョンで人並みの幸せを望む~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:117

婚約者は聖女を愛している。……と、思っていたが何か違うようです。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:5,147pt お気に入り:9,015

うちの冷蔵庫がダンジョンになった

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:113

終わっていた恋、始まっていた愛

恋愛 / 完結 24h.ポイント:639pt お気に入り:1,397

処理中です...