【完結】ペンギンに振り回されてばかりの出来損ない皇太子は、訳あり幼なじみの巨大な愛に包まれているらしい

きよひ

文字の大きさ
上 下
40 / 83
二章

39話 羨望

しおりを挟む
 室内に見えない大岩が詰め込まれているかのようだ。
 そのくらい重い沈黙が、夕陽が傾き始めてから沈み込むまで続いていた。
 握りしめた手が白くなり、感覚を失っている気がする。

「……」
「……」

 二つの少し色味の違う青い瞳が、ずっと見つめ合っていた。どちらも逸らしはしないが、だからといって口を開きもしない。

 来客用のクッションのある椅子に座るピングと勉強机用の木製の椅子に腰掛けるアトヴァルは、ひたすら相手の出方を伺っていた。

 部屋の主であるリョウイチは、

「二人っきりでちゃんと話してね」

 と、アトヴァルの頭を撫でて出て行ってしまった。アトヴァルの手が「ここにいてくれ」とリョウイチのローブの裾を掴んだが、リョウイチは一瞬指を絡め、そして解いた。

 アトヴァルに謝りに行くというのに、迷いなくリョウイチの部屋にピングを連れてきたティーグレは、

「悪さしないようにペンギン預かっときます」

 と、ピングのペンギンを抱いた。部屋を出る直前には大袈裟に礼をとり、ピングの指先に口付けを落として。

 ティーグレとリョウイチがこんなに背中を押してくれたのに、ピングとアトヴァルは一言も発することが出来ない。
 静寂の中、ピングはティーグレの唇が触れた指をキュッと掴む。

「アトヴァル」

 先に覚悟を決めたのはピングだった。

「すまなかった」

 ピングが頭を下げたのを見て、アトヴァルの椅子がガタリと音を立てる。

「皇太子殿下、お待ちください」
「待たない。私は、謝りに来たんだ」
「……謝るのは、私の方です。先に余計なことを言ったのは私だ」

 アトヴァルは立ち上がって、深々と謝罪する。長い金髪がサラリと背中から落ちた。ピングも椅子から腰を上げ、空中で片手を彷徨わせ、それから遠慮がちに広い肩に着地させた。

「アトヴァル、頭を上げてくれ。……正直なところ、お互い謝ったからもういいな、としたい。そうするのが簡単だからな」
「それで、よろしいかと」
「ダメなんだ。そんな形式的なんじゃ意味がない。せっかく、アトヴァルの本音が聞けたのに」

 頑なに顔をベージュのカーペットに向けているアトヴァルの頭頂部に、ピングは言葉を落としていく。

 氷のような薄青色の瞳と見つめ合っている間、ずっと考えていた。
 自分は、アトヴァルとどうなりたいのか。

 このまま極力お互いが目に入らないようにするのか。出来なくはないだろうが、ピングはどうしたってアトヴァルが気になってしまう。
 ならば離れているというのは無駄だ。

「私はな、アトヴァル。お前が羨ましくて妬ましくてたまらないんだ」
「……伝わっておりました。いつも、貴方の目はそう言っている」
「そう言われると恥ずかしいな」

 淡々とした声に対して、ピングは思わず咳払いする。ピングはアトヴァルの気持ちが全然分からなかったのに、アトヴァルにはお見通しだった。
 羨望の眼差しを受けるのに慣れているからというのもあるだろうが、あっさり肯定するのは流石だ。

「天才だからという一言でお前の努力を否定してるわけじゃないんだ。ただ、努力したら実るのが羨ましくて」

 努力に気がついたのは最近だったけど、考えてみれば当然のことだった。何もしていないわけがない。

「皇太子を辞めたいっていうのも……うん、お前の方が相応しいってみんなが思ってるのにって……分かるから嫌で」
「みんなって誰ですか」
「え?」
「皇帝になってくれと、私に言ったのは母上だけです」

 顔を上げたアトヴァルの瞳を、ピングは妙な気持ちで見つめた。暗い色が差した空虚な淡青色は常の煌めきをなくしており、まるで底の見えぬ沼だ。

 ピングは戸惑いながらも、自身が感じていることを正直に述べる。

「だって、みんながアトヴァルのことを褒めるだろう」
「ですが、本当に私に皇帝になって欲しいと思っていると思いますか? 皇后の祖国がそれを許すと?」

 何も言うことが出来なかった。
 皇后は同盟国の王族だ。当然、国を背負って嫁いできている。

「無理に皇帝にならなくてもいいのよ」

 いつもそう言ってピングを抱き締めてくれていたが、本当にそれが許されるはずがないことは皇后もピングも承知していた。

「もし、私が先に生まれていたとしたら……もっとややこしいことになっていた。貴方が皇太子で正解なんです」

 アトヴァルは分かっていて尚、「皇帝」になることを母親に求められている。側妃もまた「あわよくば」と考える家の重圧を背負い、全てを才能あるアトヴァルに押し付けていた。

 どんなに優秀だろうとアトヴァルが皇帝になるにはピングが命を落とす以外にはあり得ない。だがもし本当にそうなった時、誰が一番に疑われるのか。
 その危険を犯すほどの野心は、側妃にもその実家にもなかった。

 アトヴァルはひたすら、なれもしない皇帝の座を目指して走らされている。

「分かって、いるんです」

 凛々しく形の良い眉が歪む。
 体の横で握っている拳が震えている。

「私は、貴方が羨ましかった」
しおりを挟む
感想 64

あなたにおすすめの小説

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

処理中です...