【完結】ペンギンに振り回されてばかりの出来損ない皇太子は、訳あり幼なじみの巨大な愛に包まれているらしい

きよひ

文字の大きさ
上 下
4 / 83
一章

3話 中庭

しおりを挟む
 使い魔たちが完全に攻撃の気配を無くしたことを確認すると、ピングは即座にティーグレの腕から飛び降りる。そして、

「お前たち! 何事だ!」

 眉を吊り上げ腕を組み、まるで自分が止めたかのように堂々と中庭へと歩き出した。

「ピング!」
「皇太子殿下!」

 中庭で向かい合っていた二人の男子生徒が目を見開いてこちらを見る。
 間違いなく、リョウイチとアトヴァルだ。
 どちらもピングの姿を確認し、すぐに使い魔たちの姿を消した。

 周囲の生徒たちが見守る中、ピングはゆっくりもったいぶった大股で中庭の芝生を踏みしめる。

 背筋を伸ばした二人の目の前に立ったピングは、長い金髪をサラリと背中に流した美形へと視線を向ける。
 精一杯の低い声を出し、長身の弟を睨み上げた。

「アトヴァル。お前ともあろうものが、まさか私闘か?」
「いえ、皇太子殿下。私は……」

 名を呼ばれたアトヴァルの整った眉がグッと寄る。
 ピングは不愉快そうなアイスブルーの瞳に怯みそうになりながらも、なんとか真面目な表情を保って言葉を待った。
 だが先に口を開いたのはアトヴァルではなくリョウイチだった。

「ごめん、ピング! 実は」
「『皇太子殿下』だ」

 説明してくれようとした様子のリョウイチを、アトヴァルが低い声で諌める。
 リョウイチもパッと口を押さえたが、ペンギンが住む場所のような冷たい声に、ピングの方がビクッとしてしまった。

 完全にビビっているのが顔に出てしまっていたが、ピングはなかったことにして咳払いする。

「い、良いんだ許してある。リョウイチ、続けろ」
「アトヴァル殿下は僕に手本を見せてくれたんだ。真似しようとしたら失敗して」

 黒い瞳がしょんぼりと下を向いた。

 使い魔のドラゴンを上手く使いこなせないでいるらしいリョウイチは、学年首席であるアトヴァルに制御方法を質問したのだと言う。
 口頭だけでは伝えるのが難しいため、アトヴァルは実際に自分の使い魔を使って説明していたのだ。

 だが結果は見ての通り。
 リョウイチが召喚してすぐにドラゴンは暴走してしまい、アトヴァルはそれを鎮めるために使い魔を駆使していた。
 ホワイトタイガーの咆哮ですぐにドラゴンが止まったのは、アトヴァルとティーグレ両方の鎮静の魔術が効いたからのようだ。

 優秀な二人の魔術でようやく止まるとは、恐ろしい使い魔である。

(……私ならとっくに喰われているな……)

 もしかしたら自分はペンギンで良かったのかもしれないと頭をよぎりつつ、ピングはこの中で一番背の高いリョウイチを見上げた。

 この国では珍しい黒い髪がふわりとそよ風に揺れる。
 大きな男なのに、落ち込んだ表情が不思議と可愛らしく見えて胸が高鳴った。
 ずっと「出来ない子」で通って来たピングが、こんなにも誰かにいい格好したいと思うことも珍しい。

 ピングはポン、と、まだ新しいローブを纏った肩を叩いた。

「立派な向上心だ。でも、そういった質問は教師にしろ」
「ああ、そうだよな。次からちゃんとそうするよ」
「アトヴァル、お前もだ。少し魔術が得意だからと出しゃばるな」

 リョウイチに寛大な皇太子を演じたのとは打って変わって、アトヴァルには凄んだ声を向ける。
 何もかも自分より優れている弟には、どうしても優しくすることができない。
 器の小ささに嫌になるが、こればかりはなかなか直せなかった。

 だからだろう。アトヴァルもいつもピングには複雑な表情を見せる。
 今も何か言いた気に唇が開きかけたのを噛み締め、頭を下げた。

「はい、申し訳ございませんでした」

 息を潜めて様子を見ていた生徒たちが再びざわつきだすのを感じる。
 きっと「皇太子は第二皇子に厳しすぎる」だの、「やっかんでるんだ」だのと言っているんだろう。
 アトヴァルやティーグレの時とは大違いだ。

(なんとでも言え。どーせその通りだ)

 モヤモヤする腹の前で手を握りしめ、ずっと黙って隣に立っていたティーグレに視線をやる。

「よし、ではいくぞティーグレ。……ティーグレ?」
「…………」

 ティーグレは真っ直ぐに前を見つめたまま反応はない。無表情で棒立ちしている様子が怖いくらいだ。

 だが、ピングは知っていた。
 この状態のティーグレは、いつもアトヴァルに見惚れている。幼少期から変わらないから間違いない。

 普段はピングの親友面をしているティーグレもアトヴァルに夢中なのだ。腹立たしくて、黒いローブのフードを思いっきり引っ張ってやる。

「ぐぇっ」
「おい、ティーグレ」
「ああ、はい。あー……黒いローブとそこに流れる金髪のコントラストだけで飯三杯はいける……」
「なんだって?」

 ピングの理解を超えたティーグレ発言を、脳が上手く受け付けなかった。聞き返しても大した成果は得られないことは分かりつつ、一応聞き返す。

 しかし、我に返ったらしいティーグレはにっこりと首を振った。

「なんでもないです。ああ、そうだリョウイチ」
「なに、ティーグレ」
「明日は頼んだぞ。頑張れよ」
「ほ、ホントになに? 何の話だ?」

 突拍子もなく何かを頼まれてしまったリョウイチは戸惑った首を傾げてしまう。疑問符が頭の上に見えるようだ。

 しかしティーグレはなんの説明もなく、片目を瞑っただけで返事をしたことにしてしまう。
 ピングはやれやれと肩をすくめた。

「すまないリョウイチ。ティーグレはたまに変なんだ、慣れてくれ」
「そ、そうなのか……?」

 困り果てて眉を下げているリョウイチが不憫だが、ピングはこれ以上のフォローが思いつかなかった。
 微妙な空気をものともせず、ティーグレは改めてアトヴァルへと体を向け直す。

「あと、アトヴァル殿下にお伝えしたいことが」
「なんだ」
「今日も最高に最高です」

 真顔だ。
 真剣そのものの表情と声だ。

 おそらく賞賛であろう言葉を受けたアトヴァルは、無の表情になってしまう。
 更には何も言わずにスッと背中を向けて離れて行った。

「はー……とうとい……」

 完全に無視されたにも関わらず満足そうなティーグレから、ピングとリョウイチはじりじりと距離をとっていく。

「ティーグレはいつも変なんだ」
「そ、そうみたいだな」

 野次馬となっていた生徒たちが散り散りになっていく中。
 実はずっとついてきていたペンギンが、キョトンとコトの成り行きを見つめていたのだった。
しおりを挟む
感想 64

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?

音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。 役に立たないから出ていけ? わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます! さようなら! 5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

処理中です...