51 / 55
第三章 指につばを吐いて描く
第十四話 清々しい朝
しおりを挟む
翌朝、私は目覚ましが鳴る前に、カーテンの隙間から差し込む淡い光に促されて目を覚ました。
外から小鳥のさえずりが聞こえる。
カーテンを開けると、隣家のテレビアンテナにつがいのヒヨドリが仲良く並んで止まっている。
窓を開くと、冷気を含んだ早朝の爽やかな風が室内に流れ込んできた。
久しぶりのすがすがしい目覚めだった。
本当に何年ぶりだろう。なんの憂いも屈託もなく、目の前に悠然と大海原が広がるような清新な朝を迎えるのは――。
まるで二十代前半に戻ったような感覚だ。
六年間の冷凍された時間から、私は今、目覚め、解き放たれたのだ。
行く手を遮るものは、何ひとつない。夢と希望だけがふくらんでいる。
本当の人生がここから始まる――。
ミミを演じることだけに没頭できる至福の時間を、一瞬一瞬、大切に味わいながら過ごしていこう。これまでの苦難も失意も絶望も、この時を迎えるために必要な試練だったと考えれば、すべてはかけがえのない人生の糧だと振りかえることができる。
過去の膨大な負債は、巨大な貯蓄となって私のもとへ還ってきた。今こそ真の意味でミミの魂を演じ切ることができるはずだ。
なぜなら、今の私はミミそのものなのだから。
ミミと同じ苦難と絶望を乗り越えてきたのだから――。
ゆっくりとシャワーを浴び、ラフな服装に着替えて劇団へ向かう。
稽古場に入ると、大騒ぎになっていた。
「まったく、なんでこんなことが立て続けに起こるんだよ」
鮫島が外部オーディション組の俳優たちと興奮気味に話している。
「何かあったの?」
私は空とぼけて訊いた。
「ニュース見てないの?」
「何の話?」
「舞監の貝原さんが殺されたんだよ」
「なんですって」
自然な発声で言葉が出た。
「それも、犯人は琴美だっていうんだぜ」
外部オーディション組の一人が言った。
「琴美が……でも、どうして?」
私は驚きを表現するように大きく目を見開いた。
「知らないよ。昨日、深夜に逮捕されたらしい」
「匿名の電話が警察に入ったそうだ」
鮫島が言った。
「琴美を犯人と名指しする電話だったらしい」
「そんな……」
私は口を手で覆い、近くの椅子に座り込んだ。
「まったく呪われてるぜ、ラ・ボエームは」
「主役と舞監が殺されて、しかも犯人がミミ役のアンダースタディときてる」
「これじゃ、公演どころじゃないだろ」
外部オーディション組が嘆きの声を上げていると、
「そうかしら」
後方から西條敦子が会話に割り込んできた。
「いい宣伝になったと思えばいいのよ」
しれっとした顔で、笑みさえ浮かべている。
「考えてもみてよ。広告費を一銭もかけずに、ラ・ボエームの名は全国に轟いたのよ。恐いもの見たさで、みんな興味津々よ。黙ってたってお客は列をなしてやってくる。こんなうまい話はないわ」
「ま、そういう考え方もありますかね」
外部組の一人が肩をすくめて言った。
敦子は視線を私に移すと、
「ミミを演じる女優は、将来が約束されたようなものよ。知名度は一気にはね上がり、応じきれないほどのオファーが殺到するわ」
そう言って、ウィンクしてみせた。「うらやましいくらい」
扉が開き、桜井が入ってくる。
「すいませんが、練習の開始を三十分ほど遅らせていただきます」
「何かあったの?」敦子が訊いた。
「今、急に警察の方が見えて、滝沢先生と話をされているんです。終わり次第、始めますので」
桜井は再び外へ出ていった。
「警察が何の用だろう」
鮫島が言った。
「また誰か殺されたんじゃねえか」
「もう嫌だぜ、これ以上のトラブルは」
外部組の二人が、うんざりしたように顔を見合わせる。
二十分後、滝沢が稽古場に入ってきた。明らかに様子がおかしい。顔は蒼ざめ、全身が小刻みに振動しているのが遠目にも分かる。稽古場内は一瞬にして緊張に包まれた。
「百合亜」
突然、私の名が呼ばれた。
「はい」
「ちょっと来てくれ」
そう言うと、滝沢は振りかえり、逃げるように外へ出ていく。
俳優たちがざわつき出す。彼らの視線は一斉に私に注がれる。
「何かしら?」
隣の鮫島に言って、私は立ち上がった。
廊下へ出ると、二人の刑事が立っていた。脇坂と宮部だ。
だがそれよりも、宮部の脇に立つ女性に私の目は釘付けとなった。
「琴美」
水原琴美である。
「どうして……」
なぜ彼女がここにいるのだろう。
「釈放されたんです。無罪放免で」
琴美は花がほころぶように満面の笑みを浮かべる。
「徳大寺さん」
脇坂が穏やかな声で切り出した。
「あなたに二、三お伺いしたいことがございまして、お手数ですが署までご同行願えますか」
「すいませんがこれから稽古なんです。お断りします」
「その点でしたら、滝沢さんから許可をいただいておりますので」
私は滝沢を見た。
「稽古の方は琴美が代役を務めるから大丈夫だよ。警察に協力して差し上げなさい」
滝沢は笑顔を浮かべ、これ以上ないほど優しい声で言った。
外から小鳥のさえずりが聞こえる。
カーテンを開けると、隣家のテレビアンテナにつがいのヒヨドリが仲良く並んで止まっている。
窓を開くと、冷気を含んだ早朝の爽やかな風が室内に流れ込んできた。
久しぶりのすがすがしい目覚めだった。
本当に何年ぶりだろう。なんの憂いも屈託もなく、目の前に悠然と大海原が広がるような清新な朝を迎えるのは――。
まるで二十代前半に戻ったような感覚だ。
六年間の冷凍された時間から、私は今、目覚め、解き放たれたのだ。
行く手を遮るものは、何ひとつない。夢と希望だけがふくらんでいる。
本当の人生がここから始まる――。
ミミを演じることだけに没頭できる至福の時間を、一瞬一瞬、大切に味わいながら過ごしていこう。これまでの苦難も失意も絶望も、この時を迎えるために必要な試練だったと考えれば、すべてはかけがえのない人生の糧だと振りかえることができる。
過去の膨大な負債は、巨大な貯蓄となって私のもとへ還ってきた。今こそ真の意味でミミの魂を演じ切ることができるはずだ。
なぜなら、今の私はミミそのものなのだから。
ミミと同じ苦難と絶望を乗り越えてきたのだから――。
ゆっくりとシャワーを浴び、ラフな服装に着替えて劇団へ向かう。
稽古場に入ると、大騒ぎになっていた。
「まったく、なんでこんなことが立て続けに起こるんだよ」
鮫島が外部オーディション組の俳優たちと興奮気味に話している。
「何かあったの?」
私は空とぼけて訊いた。
「ニュース見てないの?」
「何の話?」
「舞監の貝原さんが殺されたんだよ」
「なんですって」
自然な発声で言葉が出た。
「それも、犯人は琴美だっていうんだぜ」
外部オーディション組の一人が言った。
「琴美が……でも、どうして?」
私は驚きを表現するように大きく目を見開いた。
「知らないよ。昨日、深夜に逮捕されたらしい」
「匿名の電話が警察に入ったそうだ」
鮫島が言った。
「琴美を犯人と名指しする電話だったらしい」
「そんな……」
私は口を手で覆い、近くの椅子に座り込んだ。
「まったく呪われてるぜ、ラ・ボエームは」
「主役と舞監が殺されて、しかも犯人がミミ役のアンダースタディときてる」
「これじゃ、公演どころじゃないだろ」
外部オーディション組が嘆きの声を上げていると、
「そうかしら」
後方から西條敦子が会話に割り込んできた。
「いい宣伝になったと思えばいいのよ」
しれっとした顔で、笑みさえ浮かべている。
「考えてもみてよ。広告費を一銭もかけずに、ラ・ボエームの名は全国に轟いたのよ。恐いもの見たさで、みんな興味津々よ。黙ってたってお客は列をなしてやってくる。こんなうまい話はないわ」
「ま、そういう考え方もありますかね」
外部組の一人が肩をすくめて言った。
敦子は視線を私に移すと、
「ミミを演じる女優は、将来が約束されたようなものよ。知名度は一気にはね上がり、応じきれないほどのオファーが殺到するわ」
そう言って、ウィンクしてみせた。「うらやましいくらい」
扉が開き、桜井が入ってくる。
「すいませんが、練習の開始を三十分ほど遅らせていただきます」
「何かあったの?」敦子が訊いた。
「今、急に警察の方が見えて、滝沢先生と話をされているんです。終わり次第、始めますので」
桜井は再び外へ出ていった。
「警察が何の用だろう」
鮫島が言った。
「また誰か殺されたんじゃねえか」
「もう嫌だぜ、これ以上のトラブルは」
外部組の二人が、うんざりしたように顔を見合わせる。
二十分後、滝沢が稽古場に入ってきた。明らかに様子がおかしい。顔は蒼ざめ、全身が小刻みに振動しているのが遠目にも分かる。稽古場内は一瞬にして緊張に包まれた。
「百合亜」
突然、私の名が呼ばれた。
「はい」
「ちょっと来てくれ」
そう言うと、滝沢は振りかえり、逃げるように外へ出ていく。
俳優たちがざわつき出す。彼らの視線は一斉に私に注がれる。
「何かしら?」
隣の鮫島に言って、私は立ち上がった。
廊下へ出ると、二人の刑事が立っていた。脇坂と宮部だ。
だがそれよりも、宮部の脇に立つ女性に私の目は釘付けとなった。
「琴美」
水原琴美である。
「どうして……」
なぜ彼女がここにいるのだろう。
「釈放されたんです。無罪放免で」
琴美は花がほころぶように満面の笑みを浮かべる。
「徳大寺さん」
脇坂が穏やかな声で切り出した。
「あなたに二、三お伺いしたいことがございまして、お手数ですが署までご同行願えますか」
「すいませんがこれから稽古なんです。お断りします」
「その点でしたら、滝沢さんから許可をいただいておりますので」
私は滝沢を見た。
「稽古の方は琴美が代役を務めるから大丈夫だよ。警察に協力して差し上げなさい」
滝沢は笑顔を浮かべ、これ以上ないほど優しい声で言った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダブルネーム
しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する!
四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
舞姫【中編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。
剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。
桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
亀岡
みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。
津田(郡司)武
星児と保が追う謎多き男。
切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。
大人になった少女の背中には、羽根が生える。
与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。
彼らの行く手に待つものは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
舞姫【後編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
彼らには思いもかけない縁(えにし)があった。
巨大財閥を起点とする親と子の遺恨が幾多の歯車となる。
誰が幸せを掴むのか。
•剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
•兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
•津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われ、ストリップダンサーとなる。
•桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
•津田(郡司)武
星児と保の故郷を残忍な形で消した男。星児と保は復讐の為に追う。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる