25 / 55
第二章 殺人
第三話 観客の反応
しおりを挟む「百合亜さん」
開演前に舞台袖で待機していると、後ろから声をかけられた。振り返ると、水原琴美が立っている。
「頑張ってくだ……」
そこまで言うと彼女ははっと息を呑み、脅えたように「す、すみません」と頭を下げて逃げるように走り去っていった。
よほど恐ろしい顔で睨みつけていたのだろう。ミミになりきっていた私は、百合亜に引き戻されることを嫌い、彼女を目で威圧した。
開演を告げる2ベルが鳴って、舞台の幕が上がる。
軽快な音楽とともにロドルフォたちのシーンが始まると、私は舞台袖で静かに横たわった。いや、舞台袖ではない。そこはロドルフォたちの階下のミミの部屋だ。貧しいお針子の私は、食べるものもなく、体調を崩してベッドで横になっているのだ。
上階がなにやら騒がしい。男たちが集まって大声で話している。
私は起き上がり、縫い物をしようとするが、火種がない。真っ暗の中では仕事もできない。どうしよう。
やがて上階が静かになった。友人たちが去ったようだ。私はロウソクを手に、手探りで上階へと向かう。
突然、光のシャワーが私に降り注いだ。千を超える人々の視線が向けられる。
だがそんなことより、ロウソクの火がないことが問題だった。
ロドルフォの部屋のドアをノックする。
「すみません。下の階の者ですが」
「あ、ちょっと待ってください。今、開けますから」
ロドルフォが招き入れてくれた。私と同じく着ているものはボロだけれど、優しそうで感じのいい人だ。
「火を貸していただけませんか」
「お安い御用ですよ」
彼は火のついた自分のロウソクを取りに奥へ入っていく。
だがその時、私は空腹のためにめまいを覚えて床に倒れこんでしまった。
「大丈夫ですか」
彼は必死に介抱してくれ、私は再び意識を取り戻した。
「今朝から何も食べていなくって」
「パンがあります。音楽家の友人が持ってきてくれたんです」
私はパンをごちそうになり、それから彼と色んな話をした。
貧しい暮らしの中でも芸術や自然の美に慰めを見出し、清く気高く生きようとしている姿勢に共感を覚えた。
なぜだろう。この人に急速に心惹かれていく。
私は帰ろうとしてドアを開けるが、鍵を落としたことに気付き、振り返る。
その時、戸口から風が吹き込んできてロウソクの炎が消えてしまう。暗闇に包まれた室内で、二人の手が触れ合う。
彼が歌い、つられて私も歌った。
歌声が重なり合い、二人の気持ちが一つになる。
ああ、なんて心地がいいんだろう。
こんな風に他の誰かと心を通わせ、溶けあうことができるなんて今まで考えたこともなかった。
えもいわれぬ快感が全身を貫いて、気付くと私は恋に落ちていた。
私は舞台上で、激流のような人生を生き切った。
ロドルフォとの甘い生活。
貧しさゆえの突然の別れ。
愛してもいない貴族の男性に囲われる虚しい日々。
やがて結核が悪化し、貴族から捨てられる。
ついには道端に倒れ、死を待つだけの私は、混濁する意識の中でロドルフォを思った。貧しかったけれど、あの日々にこそ人生の全てがあったのだ。
最後の力を振り絞って彼のアパートを目指した。
「ミミ」
彼は友人たちとともに部屋にいた。
私の顔を見て驚いている。
友人たちがお金を出し合って薬を買いに出かけていく。
二人きりになった私とロドルフォは、楽しかった日々を語り合った。
彼が歌い、私が歌う。
ああ、あの時と同じだ。幸せな日々を思い出し目から涙がこぼれ落ちる。
やがて意識がゆっくりと遠のいていった。
幸せに包まれながら、私の精神は静かに「無」へと帰っていく。
舞台上ではまだ他の役者たちによる演技が続いている。
私は死体を演じながら、ミミから徳大寺百合亜へとゆっくり戻っていった。完璧にやり遂げたという満足感で胸が一杯だった。
周囲に気付かれないようにうっすらと片目を開け、観客席に視線をやる。彼らの反応をいち早く知りたかった。あずさの回を遥かに凌駕する反応を心密かに期待した。号泣率も半端ではないはずた。
前列の方で、何人かの頭が揺れるのが分かった。あずさの時には微動だにしなかった観客席に、わずかながら動きがある。足を組み替えたり、後方をちらっと見たり、隣の人の耳元に何やら囁きかけたりしている。
明らかに舞台に集中していない証拠だった。
――嘘でしょ。
私は狼狽した。目の前の反応がにわかには理解できなかった。
観客にとっては二度目の鑑賞となるため、当然筋は分かっており、注意力が散漫になるのは仕方がない。しかしそれを差し引いても、感動が極に達するクライマックスでのこの反応はどう考えたらいいのだろう。
あの毛むくじゃらの熊のような男性を目で探した。あずさの回に泣きじゃくっていた彼ならば、今回も色よい反応を示してくれるはず。
六列目の中央に彼はいた。その目は充血しているどころか、舞台を見てさえいなかった。手にしたスマホを覗き込んでいるのだ。
やがて彼の口が突然大きく開いていった。大あくびを発したのだ。
脳天をハンマーで殴られたような衝撃が走った。
屈辱と怒りで全身がぶるぶると震え始めた。
最前列の観客には、死んだはずのミミが動いているのが見えたかもしれない。
何が悪かったのだ。私がどんなミスを犯したというのだ。あずさに比べ演技面で遜色があったとはとても思えない。歌に関しては圧倒的な差異を見せつけたではないか。本物の歌とは何かを観客に教えてやったのだ。それなのに、それなのに、なぜ――。
いくら考えても分からない。
目を閉じて死体役に集中しようとするが、瞼をこじ開けて涙が溢れ出る。
「どうした?」
舞台上で友人役の俳優たちと演技を続けている鮫島が、観客に気付かれないように、小声で問いかけてきた。死んだはずのミミの目から涙が滂沱と流れ落ちるのだから驚くのも無理はない。
私は沈黙で返した。
涙をこらえようと必死に歯を食いしばるが、あとからあとから放り出る。
芝居が終わった。
万雷の拍手の中、私たちは客席に向かって何度もおじぎをする。その間も涙は噴き出し続けた。
きっと観客には、ミミ役を演じきった充実の涙だと映ったことだろう。
幕が降りた瞬間、私は頭の中が真空になるのを覚えた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダブルネーム
しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する!
四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
舞姫【中編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。
剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。
桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
亀岡
みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。
津田(郡司)武
星児と保が追う謎多き男。
切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。
大人になった少女の背中には、羽根が生える。
与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。
彼らの行く手に待つものは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
舞姫【後編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
彼らには思いもかけない縁(えにし)があった。
巨大財閥を起点とする親と子の遺恨が幾多の歯車となる。
誰が幸せを掴むのか。
•剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
•兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
•津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われ、ストリップダンサーとなる。
•桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
•津田(郡司)武
星児と保の故郷を残忍な形で消した男。星児と保は復讐の為に追う。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる