12 / 55
第一章 ミュージカル界へ
第十一話 敦子の敵意
しおりを挟む
昼食は劇団内の食堂で琴美とロドルフォ役の鮫島東吾と一緒にとった。
食券を買い、それぞれのコーナーで自分の選んだ料理を受け取る。大学の学食と同じシステムだ。私は食欲がないのできつねうどん。琴美がカレーで、鮫島は焼き魚定食と天ぷらうどんを選んだ。
「テラス席に行きましょう。今日は天気がいいから気持ちいいですよ」
琴美に導かれ、ベランダに出る。十畳ほどのスペースにテーブル席が四つ並んでいる。五月特有の暖かく乾いた風が頬に心地よく、空は青く澄み渡っている。
思わず大きく息を吸い込んだ。
先ほどまでの窒息感が嘘のように、全身が弛緩していく。安心できる仲間と一緒だからだろう。
「最初は大変でしょう。僕もミュージカルに慣れるまで何ヶ月もかかった。対応しきれず消えていった仲間も大勢いるよ」
稽古初日から、オペラ界出身の鮫島とは妙に馬が合った。歌の相性もすこぶる良い。
同じ外部オーディション組という点でも自然と親しみが湧いた。
長身で甘いマスクのイケメンだが気取りが一切なく、自分が体験した苦労話を私のために進んで話してくれた。
「一番難しかったのはどんな点ですか」
「そりゃあ、なんといってもダンスだよ」
鮫島は魚の切り身を口に運びながら笑った。
「あとはダイエットね」
眉を上げてお茶目な顔を作る。
以前は百八十一センチで百二十キロあった体重を七十五キロにまで絞ったという。オペラはデブでもオーケーだが、ミュージカルの二枚目はそうはいかない。お陰で準主役級の役が舞い込むようになったという。
「冗談はさておき、やっぱり歌い方の違いだよね。特に女性は地声やミックスに対応するのが難しいみたい。それに声の美しさそのものより、言葉の明確さ、あるいは意味や情感を相手に届けることが重要とされるからね、ミュージカルは。あと、喉に対する意識の違いも大きいよ。下手すると喉を潰されちゃう」
「っていうと?」
「僕らは喉の調子について物凄くデリケートじゃない。少しでも違和感があれば休ませたい。でもミュージカルの人はそれほどでもないというか、がんがん稽古させるんだよね。それでポリープを作っちゃう人もいる」
「そう……」
「でも徳大寺さんは大丈夫だよ」
「どうして?」
「天才だから」
と笑った。冗談めかしているが、皮肉な響きはない。
「ポリープを作るのは、やっぱり本当の実力のない人だよ。歌い方がどこか間違っているんだ。オペラでも一流にはなれなかった人さ。その点、僕らは大丈夫」
「聞いたわよ!」
突然、女の声が割り込んできた。ガチャンとしょうが焼き定食の載った盆がテーブル上に置かれ、四人掛けの一つ空いた椅子に西條敦子が座り込む。
「片桐あずさにシューズをずたずたに切り裂かれたんだって?」
周囲に聞こえるような大声に、
「片桐さんにされたわけじゃありませんよ」
慌てて顔の前で手を振った。片桐あずさは入口付近の席で同年代の友人四人とテーブルを囲んでいる。幸い、敦子の声は届いていないようだ。
「他に誰がいるっていうのよ」
「分かりませんけど……」
「彼女に決まってるじゃない。片桐あずさがどういう女か、劇団員ならみんな知ってるわ。ねえ」
と琴美を見た。琴美は脅えたように目を伏せる。
「座内オーディションをあずさがどうやって勝ち抜いたか、後で琴美に聞いたらいいよ」
私は琴美を見るが、彼女は顔を上げない。
「あいつはミミ役を手にするためなら、どんな手でも使ってくるわよ。ファーストキャストに選ばれれば、劇団内で名声を高めるだけじゃなく、日本中にその名が知れわたる。テレビや雑誌の取材が殺到してたちまち有名人。まるで十年前の私みたいにね。それをあずさが逃すはずがない。命がけで奪いに来る。気をつけないと寝首をかかれるわよ」
敦子は片頬を上げて不敵に笑った後、身を乗り出すようにしてこう続けた。
「あいつにだけは絶対に役を渡したくないの。しっかりしてよ、徳大寺百合亜さん」
食券を買い、それぞれのコーナーで自分の選んだ料理を受け取る。大学の学食と同じシステムだ。私は食欲がないのできつねうどん。琴美がカレーで、鮫島は焼き魚定食と天ぷらうどんを選んだ。
「テラス席に行きましょう。今日は天気がいいから気持ちいいですよ」
琴美に導かれ、ベランダに出る。十畳ほどのスペースにテーブル席が四つ並んでいる。五月特有の暖かく乾いた風が頬に心地よく、空は青く澄み渡っている。
思わず大きく息を吸い込んだ。
先ほどまでの窒息感が嘘のように、全身が弛緩していく。安心できる仲間と一緒だからだろう。
「最初は大変でしょう。僕もミュージカルに慣れるまで何ヶ月もかかった。対応しきれず消えていった仲間も大勢いるよ」
稽古初日から、オペラ界出身の鮫島とは妙に馬が合った。歌の相性もすこぶる良い。
同じ外部オーディション組という点でも自然と親しみが湧いた。
長身で甘いマスクのイケメンだが気取りが一切なく、自分が体験した苦労話を私のために進んで話してくれた。
「一番難しかったのはどんな点ですか」
「そりゃあ、なんといってもダンスだよ」
鮫島は魚の切り身を口に運びながら笑った。
「あとはダイエットね」
眉を上げてお茶目な顔を作る。
以前は百八十一センチで百二十キロあった体重を七十五キロにまで絞ったという。オペラはデブでもオーケーだが、ミュージカルの二枚目はそうはいかない。お陰で準主役級の役が舞い込むようになったという。
「冗談はさておき、やっぱり歌い方の違いだよね。特に女性は地声やミックスに対応するのが難しいみたい。それに声の美しさそのものより、言葉の明確さ、あるいは意味や情感を相手に届けることが重要とされるからね、ミュージカルは。あと、喉に対する意識の違いも大きいよ。下手すると喉を潰されちゃう」
「っていうと?」
「僕らは喉の調子について物凄くデリケートじゃない。少しでも違和感があれば休ませたい。でもミュージカルの人はそれほどでもないというか、がんがん稽古させるんだよね。それでポリープを作っちゃう人もいる」
「そう……」
「でも徳大寺さんは大丈夫だよ」
「どうして?」
「天才だから」
と笑った。冗談めかしているが、皮肉な響きはない。
「ポリープを作るのは、やっぱり本当の実力のない人だよ。歌い方がどこか間違っているんだ。オペラでも一流にはなれなかった人さ。その点、僕らは大丈夫」
「聞いたわよ!」
突然、女の声が割り込んできた。ガチャンとしょうが焼き定食の載った盆がテーブル上に置かれ、四人掛けの一つ空いた椅子に西條敦子が座り込む。
「片桐あずさにシューズをずたずたに切り裂かれたんだって?」
周囲に聞こえるような大声に、
「片桐さんにされたわけじゃありませんよ」
慌てて顔の前で手を振った。片桐あずさは入口付近の席で同年代の友人四人とテーブルを囲んでいる。幸い、敦子の声は届いていないようだ。
「他に誰がいるっていうのよ」
「分かりませんけど……」
「彼女に決まってるじゃない。片桐あずさがどういう女か、劇団員ならみんな知ってるわ。ねえ」
と琴美を見た。琴美は脅えたように目を伏せる。
「座内オーディションをあずさがどうやって勝ち抜いたか、後で琴美に聞いたらいいよ」
私は琴美を見るが、彼女は顔を上げない。
「あいつはミミ役を手にするためなら、どんな手でも使ってくるわよ。ファーストキャストに選ばれれば、劇団内で名声を高めるだけじゃなく、日本中にその名が知れわたる。テレビや雑誌の取材が殺到してたちまち有名人。まるで十年前の私みたいにね。それをあずさが逃すはずがない。命がけで奪いに来る。気をつけないと寝首をかかれるわよ」
敦子は片頬を上げて不敵に笑った後、身を乗り出すようにしてこう続けた。
「あいつにだけは絶対に役を渡したくないの。しっかりしてよ、徳大寺百合亜さん」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダブルネーム
しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する!
四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
舞姫【中編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。
剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。
桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
亀岡
みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。
津田(郡司)武
星児と保が追う謎多き男。
切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。
大人になった少女の背中には、羽根が生える。
与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。
彼らの行く手に待つものは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
舞姫【後編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
彼らには思いもかけない縁(えにし)があった。
巨大財閥を起点とする親と子の遺恨が幾多の歯車となる。
誰が幸せを掴むのか。
•剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
•兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
•津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われ、ストリップダンサーとなる。
•桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
•津田(郡司)武
星児と保の故郷を残忍な形で消した男。星児と保は復讐の為に追う。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる