9 / 41
その他
ナビゲーション
しおりを挟む群馬に住む友人の家まで、車で遊びにいくことになった。
道を覚えるのが苦手なので、道順はカーナビに任せきり。
仕事終わりに出発し、時刻はもう23時を過ぎていた。
すっかり夜遅くなってしまったが、その分道路はすいて、運転は快適だった。
雨雲が近づいてくる。
雨も降り出し天候も悪化してきたようだ。
ポツポツとフロントガラスに雨粒が落ちた。
「この先を右に曲がります…」カチカチとウインカーをだし、ハンドルを右にきる。
カーナビの指示通り進み山道に入っていく。
「本当にこの道で大丈夫なのかな…」
少し不安になってきた。曇り空のせいかナビの調子がおかしい気がする。それに前はこんな道を通ったことはなかった。
この山道を抜ければ、街道に出るはず…。
そう思いながら進むが、道幅は段々せまくなり、車がすれ違えないような一本道になる。
私は誘い込まれるように山の奥深くに入っていった。
「目的地に到着しました…ザ」
山の中で車は止まる。周りは木に囲まれ。
目の前には大きな木が、ライトで照らされ立っていた。
行き止まりだ。この先には進めない。
やはり曇り空でナビがズレていたのかも知れない。
だがナビは終わらない。
「目的地に到着しました。目的地に到着しました。目的地に到着しました。目的地に到着しました。目的地に到着しました。目的地に…」
カーナビの様子がおかしい。
ずっと同じことを言い続けている。完全に壊れたようだ。
どちらにせよ引き返すしかない。
「うわっ!」
顔をあげると車のヘッドライトの明かりに、背の高い女性が照らされていた。
こんな山の中に人がいること自体ありえないことだが、その女性は雨の中ずぶ濡れになり立っている。
かなりの高さで2メートル以上はありそうだ。
女は無言で車に近づく。
「目的地に到着しました」
それはナビと同じ音声でゆっくり喋るとニヤリと口元を歪める。まるでこの女が案内していたかのようだ。
本能的に危険を感じ、ゾッとした。
人間ではない。人の形をした何かだ。その何かに誘い込まれたのだ。
恐怖に駆られ急いでギアをバックに入れると、車を後方に発進させる。
方向転換出来る道幅はない。
来た道をバックで戻る。
女は走って追っかけてくる。
「クソぉ!何なんだよ!一体!」
タイヤが泥道で滑った。
あっと思った時には車は横転しながら崖を落ちていく。
少しの浮遊感のあと、強い衝撃が体にかかる。
どれくらいの時間が経ったのだろう。
意識を取り戻し、車から這い出すと目の前にあの女の顔がある。
逃げられない…。女の長い手が伸びる。
「もくてきちがへんこうされました。もくてきちまであと50メートルです」腕を掴むと体ごと引きずる。
腕を掴む手は力強く、引き剥がそうとしても離れない。
前方には古びた木造の小屋がみえる。目的地とはあの小屋のことだろう。
この女は何者?女の目的は?何故こんなことを?
あそこに辿りついたらどうなるのだろうか?
「離せ!はなせー!!」
恐怖で気が狂いそうだ。逃れようともがくが強い力で引っ張られる。体の痛みで力がはいらない…。痛い。怖い。
抵抗虚しく小屋に近づいていく。
小屋の扉が開かれる…
小屋の角には山積みに積まれた何かがある。
それが何であるかは言いたくない。
「案内を終了致します」女は手にナタを持つ。
「うわあああああああ…」
扉は閉められ、悲痛な叫びは雨音でかき消された。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
逢魔ヶ刻の迷い子3
naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。
夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。
「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」
陽介の何気ないメッセージから始まった異変。
深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして——
「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。
彼は、次元の違う同じ場所にいる。
現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。
六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。
七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。
恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。
「境界が開かれた時、もう戻れない——。」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
【短編集】本当にあった怖い話と不思議な話~100%実話保証
握夢(グーム)
ホラー
これは、私が実際に経験したことや、知人から聞いた『ある意味恐い話や不思議な話』を集めたホラー風味の短編集です。全てがそのままの実話なので、過渡な演出などは無く、中には全く恐くないものもありますが、100%実話保証で、どこかで聞いたなんて話は無いと思います。
(これは内緒の話ですが、(第2話のように)内容よりもタイトル画面の方に、時間が掛かる場合がありますw)
※鳥肌ものの超怖話を見たい方は、他を見た方が絶対にいいので注意してくださいw
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
赤月の夜の生贄
喜島 塔
ホラー
このお話は、ある看護師が語る、悍ましい死を遂げた患者さんの話です。
「今夜は、赤い月が出ているのね」
眞方呂(まほろ)さんという名の還暦間近の寡黙な美しい御婦人が明かした最初で最期の身の上話は俄かには信じがたいものでした。地図に載っていない閉鎖的な集落に生まれ育った眞方呂さんは、集落を護る”赤月之命(あかつきのみこと)”様への生贄に選ばれて……
あの夜、病室で起こった出来事が真実だったのか悪夢だったのかを知っているのは、あの日の夜の赤い月だけなのです。
コ・ワ・レ・ル
本多 真弥子
ホラー
平穏な日常。
ある日の放課後、『時友晃』は幼馴染の『琴村香織』と談笑していた。
その時、屋上から人が落ちて来て…。
それは平和な日常が壊れる序章だった。
全7話
表紙イラスト irise様 PIXIV:https://www.pixiv.net/users/22685757
Twitter:https://twitter.com/irise310
挿絵イラスト チガサキ ユウ様 X(Twitter) https://twitter.com/cgsk_3
pixiv: https://www.pixiv.net/users/17981561
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる