王女キャスリーンの初恋

弥生紗和

文字の大きさ
上 下
12 / 25

猫を呼ぶ声

しおりを挟む
 王都の城下町にある一軒の酒場に、帽子を深く被った男が現れた。
 男はキョロキョロと店内を見回し、店員の女を捕まえて何やら小声で尋ねる。女に案内され、二階にある個室に案内された男は、中で待つ人物を見てため息をつきながら帽子を外した。

 男はクラウス・ゴルトウェーブだった。部屋の中にいたのは魔法使いバルタである。
「こんな薄汚い酒場に呼び出して、何の用だ? 俺達が王都の城下町で、こうして会うのはまずいと分かってるだろ」
 クラウスはバルタを睨みながら、椅子にどっかりと腰かける。

「まあまあ、クラウス坊ちゃん。しばらく王都に滞在していると聞いたんでね。落ち着いてワインでも一杯どうだい? それともリンゴ酒に? エールもあるがやめておいた方がいい。ここのエールは飲めたもんじゃないよ」

 テーブルの上には何種類かの酒が並び、バルタは既に相当の酒を飲んでいるようだった。
「いや、酒はいい。それよりも用件をさっさと話せ」
 クラウスは苛立っていた。

「せっかちな人だ。私は坊ちゃんの言う通り陛下に近づき、信頼を勝ち取った。おめでとう、あんたはキャスリーン王女の夫候補だそうで」
 バルタはニヤリと笑いながらワインをあおった。

「それは感謝してるよ。正直言って俺も、あそこまで上手くいくとは思ってなかった。俺はどうやらあんたを見くびっていたようだ」
「ならば報酬の話といこう。すぐに約束の金貨を払ってもらおうか」
 バルタは皺だらけの手を差し出した。
「待てよ。まだ婚約は成立してない。金を払うのはその後だ」
 クラウスが首を振ると、バルタの表情が醜く歪んだ。

「坊ちゃん。私をあまり怒らせない方がいいと思うがね。なんたって今の私は国王専属の占い師だ。今から陛下に、クラウスとキャスリーン様が結婚するのは間違いだと進言してやってもいいんだが」

「……クソ、足元見やがって。分かったよ、金は必ず払う」
 クラウスはため息をつき、バルタを睨んだ。
「そうこなくては。それと、陛下に近づく為……色々と準備に金が必要だったもんでね。だから報酬の金額を引き上げさせてもらいたい。まずはあんたの提示した額の倍はいただかないと」

「倍だって!? おい、バルタ。調子に乗るなよ」
 クラウスは眉を吊り上げ、バルタに凄んで見せた。

「調子になんか乗っていないよ。払えないってんなら、そうだねえ……あんたの家に頼んでみよう。父親と兄は船の上にいるようだが、二人がいなくても報酬の金くらい、簡単に出せるだろう? ゴルトウェーブ家ならね」
「クソ爺が。俺を脅すとはいい度胸だな」
 クラウスはバルタを睨みつける。

「何とでも言うがいい。あんたは私には逆らえないよ……ああそれと、金貨と共に家もくれると言っていたな? 出来るだけ高い、町を一望できるような所がいいね。それと女も用意してもらおう、若ければ若いほどいい……」
 バルタは勝ち誇ったような顔でクラウスを見ていた。その手は皺だらけだが、全く震えがなかった。自信をつけた彼は、まるで若返ったように生気溢れていた。


♢♢♢


 港町ブルーゲートに到着した下級騎士ルディガーは、街の近くの宿屋に馬を預け、ユーリアールと歩いていた。

 早速セシリアから聞いた「クラウスの行きつけの酒場」を探す。以前刺客に襲われた裏路地は昼間でも薄暗く、道はゴミで汚れていて嫌な臭いがする場所だ。
 前にここを通った時は旅人に扮していた為、彼は小刀程度の武器しか持っていなかったが、今日は騎士団の隊服を身に着けているし、横には部下のユーリアールもいる。少しは安心と言えるが、王都の騎士団がウロウロしていると、それはそれで目立つ。

 この町はゴルトウェーブ家の衛兵が町を守っている。さすがにレーヴェンハーツ騎士団に手を出すような者はいないが、彼らにとっては他の領地の騎士は他国の兵士のようなもの。騎士団が我が物顔で歩き回ることにいい顔をしないのだ。

 まだ日も高い頃、ルディガー達はあの路地裏へ向かった。ゴミなのかなんなのか、不快な臭いにユーリアールは思わず顔をしかめるが、ルディガーは顔色一つ変えずにどんどん先へ進んだ。
 路地裏の角に、その酒場は確かにあった。ルディガーの想像以上にその店は古く、汚かった。壁にはツタが這いまわり、入り口の扉は下の方が腐っているように見える。窓もツタでびっしりと覆われ、中の様子を伺うことはできない。

「今も営業しているんでしょうか? もう店を閉めてしまったのでは」
 眉をひそめながら酒場を眺めるユーリアールの言葉を無視し、ルディガーは無言で店の裏に回った。

「来い、ユーリアール」

 ルディガーの呼ぶ声に慌ててユーリアールが駆けつけると、そこには店の裏口があった。

「ここはまだ営業してるよ。本当の入り口はこっちだ。ほら見ろ、扉の下に靴跡がついてる」
 ルディガーはしゃがんで扉の周りにある靴跡を指さした。
「本当ですね。今夜も営業するでしょうか?」
「さあな。とりあえず一度戻って、夜にまた来てみよう。あまりここに長居しない方が良さそうだ」
 二人はそそくさと路地裏を離れた。


♢♢♢


 夜の帳が下りた頃、ルディガーとユーリアールは再び、あの路地裏に向かった。
 足音を立てないように静かに歩いていると、突然頭上から男の叫び声が響いた。

「ジェシカ! またお前は脱走したのか! どこへ行ったんだ、ジェシカ!」

 見上げると男が窓から顔を出し、猫の名を呼んでいる。どうやらあの男は夜になるとああして猫の名を呼ぶようである。

(毎晩悪夢でも見ているのかね)

 ルディガーは必死に叫ぶ男の声を聞きながら、先へと進んだ。



 二人は酒場の裏に回った。建物の窓からは、ツタの隙間からぼんやりと明かりが漏れている。中に誰かいるのは間違いない。
 ルディガーはユーリアールに目で合図をしながら、裏口の扉を勢いよく開けて中に入った。扉の中は倉庫兼厨房になっていて、奥にもう一つ扉がある。その扉を開けると、そこは店の中で、中年の男が一人驚いた顔で立っていた。

「な……なんだい、あんたら」
「なんだいって、俺達は客ですよ。酒を出してもらおうと思いまして」
 ルディガーが笑顔で男に話しかける。
「悪いがもう閉店だよ。あんたら……レーヴェンハーツ騎士団じゃないか。王都の騎士団様がなんでこんな店に? 表通りにはあんたらに似合った酒場なんていくらでもあるだろう」
 店の主人と思われる男は、警戒の表情を浮かべながらテーブルを拭いている。
「静かな店で飲みたいんですよ。金ならほら、あります」
 ルディガーは腰に下げた革袋から、銅貨を数枚出して見せた。
「……駄目だ駄目だ。もう酒は全て売り切れたよ。さあ、早く帰れ!」
 銀貨を見て少し心が揺れたように見えた主人だったが、頑なに二人を拒む。
「一杯だけでも残ってませんか? もう喉がカラカラで……」
「ないと言ってるだろう! もう帰るんだ!」

 主人の態度は変わりそうにない。追い出されるようにルディガーとユーリーアールは店を出た。


「簡単には話を聞けそうにないですね」
 ユーリアールは廃墟にしか見えない酒場を見上げ、ため息をついた。
「そうだな……」

 その時、再びあの「猫を呼ぶ男」の叫び声が聞こえた。ルディガーはその男の声を聞きながらにやりと笑う。
「あの男に聞いてみよう」
「ええっ!? やめましょうよ。あの男、まともに話ができるようには思えません」
 ユーリアールの忠告も耳に入らないのか、ルディガーは既に走り出していた。



 男の部屋は二階にあった。狭くて急な階段を上り、部屋の前に着いたルディガーは扉をノックした。
 男の返事はない。ルディガーは鍵のかかっていない扉を開け、中に入る。部屋の中は明かりがなかった。ランタンを手に持ち、窓際に見える人影に近づく。

 男は窓の外を見ていたが、ルディガー達に気づくと大きく目を見開いた。
「……見つかったのか! ジェシカが見つかったのか!?」
 ランタンを手に持ち、立っているルディガーに男が縋り付いてきた。

「ジェシカは!? ジェシカは無事だったのか!?」

 ルディガーは悲しそうな顔で男を見た。
「……いいや、ジェシカは見つからなかったよ」
 男は「……そうか」とだけ言い、その場にへたり込んだ。

「ジェシカは……どうして、いなくなったんだ?」
 ルディガーはしゃがみ込み、ランタンを床に置くと男に尋ねた。男はやがて、ぽつりぽつりと話し始めた。
「もう何年も前だ……あの野郎が……ゴルトウェーブ家の次男が、ジェシカを無理やり連れて行ったんだ。次の日……執事と名乗る男が、俺に銀貨を一枚渡してきて……『ジェシカは亡くなった』と言ったんだ」
 クラウスの話が出ると思わなかったルディガーは、思わずユーリアールと目を合わせた。

「あの男は……俺のジェシカを殺したんだ……。おもちゃのように、ジェシカをいたぶった。そしてゴミのように、ジェシカを捨てたんだ。俺の……唯一の家族だったのに」
 男は泣いていた。ジェシカがもういないことを知りながら、毎晩悪夢にうなされるのだと話した。

「クラウスは、命などなんとも思っていない男だ」
 ルディガーの低い声が、彼の静かな怒りを表していた。


 少し落ち着いた男に、クラウスがあの古い酒場に通っているのを見たかとルディガーは尋ねた。
「……ああ、何度か見ているよ。あの男はコソコソと人目を避けていて、酒場の影に消えていく。俺はあいつを見るたびに殺してやろうと思うから、あいつがどこに行くのか、ずっと目で追っているんだ。でも衛兵がぴったりついていて……」
「あの酒場には、他にも常連がいるのか?」
「……さあね。だが時々男が酒場に入っていくのを見る。ここ最近は……あの占い師を見たのが最後かな」

「占い師?」
 ルディガーの目が光った。
「近頃、街をうろついていた占い師だよ。口が上手くて、みんなそいつに金を出しちまう。パン職人のダンもすっかりそいつにハマっちまって、相当金を払ったって噂だ。そう言えば最近は見かけないな……」
「そいつの顔は分かるか!?」
 ルディガーは思わず、男の肩を掴んだ。
「あ……ああ、皺だらけの爺だよ。この辺りの生まれじゃなく、あちこちを放浪して暮らしているとか」

 ルディガーとユーリーアールは、再び目を合わせて頷いた。
「ありがとう。いい話を聞けたよ」


♢♢♢


 翌日、ルディガーは再び男の部屋を訪ねてきた。

「何だい、こんな朝早くに……」
 不機嫌そうに扉を開けた男は、笑顔のルディガーが胸に抱いている子猫を見て、目を丸くした。

「やあ、今日もいい天気だな」
「そ……その猫は……」
 ルディガーは子猫を大事そうに抱え、優しく撫でた。
「酒場の女達が面倒を見ている猫だよ。沢山子猫が生まれたから、貰い手を探しているようだ……良かったらこの子の面倒を見てやってくれないか?」

 男は慌てて首を振る。
「だ……駄目だ。俺はもう猫は飼わないと決めてるんだ……」
「あんたは猫を愛してくれる人だ。そういう人になら、この子を譲ってもいいと酒場のマダムが言っていた」

「し、しかし俺は……」
 戸惑う顔で男は子猫を見つめた。ルディガーはそっと男に子猫を差し出す。震える手で男は子猫を受け取り、顔を近づけた。
 キョロキョロと落ち着かない様子の子猫を、男は優しく撫でた。
「よしよし、怯えないでくれ……お腹は空いてないか?」
 男はすっかり子猫を気に入っていた。いつの間にか男の顔に笑みが浮かんでいる。

「あ……ありがとう。この子を大切にすると約束するよ」
「良かった。これで、あんたの悪夢も消えるといいな」

 ルディガーは男と別れ、建物の外に出た。

 その後夜の路地裏に響く、男が猫を呼ぶ声は二度と聞こえなくなったと言う。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたが残した世界で

天海月
恋愛
「ロザリア様、あなたは俺が生涯をかけてお守りすると誓いましょう」王女であるロザリアに、そう約束した初恋の騎士アーロンは、ある事件の後、彼女との誓いを破り突然その姿を消してしまう。 八年後、生贄に選ばれてしまったロザリアは、最期に彼に一目会いたいとアーロンを探し、彼と再会を果たすが・・・。

Fly high 〜勘違いから始まる恋〜

吉野 那生
恋愛
平凡なOLとやさぐれ御曹司のオフィスラブ。 ゲレンデで助けてくれた人は取引先の社長 神崎・R・聡一郎だった。 奇跡的に再会を果たした直後、職を失い…彼の秘書となる本城 美月。 なんの資格も取り柄もない美月にとって、そこは居心地の良い場所ではなかったけれど…。

貴方だけが私に優しくしてくれた

バンブー竹田
恋愛
人質として隣国の皇帝に嫁がされた王女フィリアは宮殿の端っこの部屋をあてがわれ、お飾りの側妃として空虚な日々をやり過ごすことになった。 そんなフィリアを気遣い、優しくしてくれたのは年下の少年騎士アベルだけだった。 いつの間にかアベルに想いを寄せるようになっていくフィリア。 しかし、ある時、皇帝とアベルの会話を漏れ聞いたフィリアはアベルの優しさの裏の真実を知ってしまってーーー

人質同然だったのに何故か普通の私が一目惚れされて溺愛されてしまいました

ツヅミツヅ
恋愛
【完結保証】 グリムヒルト王国に人質同然で連れられて来たマグダラス王国第一王女、レイティア姫が冷酷無比とされる国王陛下に溺愛されるお話。 18Rには※がついております

戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。

新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

平凡令嬢の婚活事情〜あの人だけは、絶対ナイから!〜

本見りん
恋愛
「……だから、ミランダは無理だって!!」  王立学園に通う、ミランダ シュミット伯爵令嬢17歳。  偶然通りかかった学園の裏庭でミランダ本人がここにいるとも知らず噂しているのはこの学園の貴族令息たち。  ……彼らは、決して『高嶺の花ミランダ』として噂している訳ではない。  それは、ミランダが『平凡令嬢』だから。  いつからか『平凡令嬢』と噂されるようになっていたミランダ。『絶賛婚約者募集中』の彼女にはかなり不利な状況。  チラリと向こうを見てみれば、1人の女子生徒に3人の男子学生が。あちらも良くない噂の方々。  ……ミランダは、『あの人達だけはナイ!』と思っていだのだが……。 3万字少しの短編です。『完結保証』『ハッピーエンド』です!

【完結】もう一度やり直したいんです〜すれ違い契約夫婦は異国で再スタートする〜

四片霞彩
恋愛
「貴女の残りの命を私に下さい。貴女の命を有益に使います」 度重なる上司からのパワーハラスメントに耐え切れなくなった日向小春(ひなたこはる)が橋の上から身投げしようとした時、止めてくれたのは弁護士の若佐楓(わかさかえで)だった。 事情を知った楓に会社を訴えるように勧められるが、裁判費用が無い事を理由に小春は裁判を断り、再び身を投げようとする。 しかし追いかけてきた楓に再度止められると、裁判を無償で引き受ける条件として、契約結婚を提案されたのだった。 楓は所属している事務所の所長から、孫娘との結婚を勧められて困っており、 それを断る為にも、一時的に結婚してくれる相手が必要であった。 その代わり、もし小春が相手役を引き受けてくれるなら、裁判に必要な費用を貰わずに、無償で引き受けるとも。 ただ死ぬくらいなら、最後くらい、誰かの役に立ってから死のうと考えた小春は、楓と契約結婚をする事になったのだった。 その後、楓の結婚は回避するが、小春が会社を訴えた裁判は敗訴し、退職を余儀なくされた。 敗訴した事をきっかけに、裁判を引き受けてくれた楓との仲がすれ違うようになり、やがて国際弁護士になる為、楓は一人でニューヨークに旅立ったのだった。 それから、3年が経ったある日。 日本にいた小春の元に、突然楓から離婚届が送られてくる。 「私は若佐先生の事を何も知らない」 このまま離婚していいのか悩んだ小春は、荷物をまとめると、ニューヨーク行きの飛行機に乗る。 目的を果たした後も、契約結婚を解消しなかった楓の真意を知る為にもーー。 ❄︎ ※他サイトにも掲載しています。

処理中です...