【R18】仕事をやめると言ったら上司が焦り始めたんですが!?~秘書と堅物長官の不器用な恋愛戦略~

ほづみ

文字の大きさ
上 下
6 / 20

06.部下の決意

しおりを挟む
「姉さん、久しぶり!」

 カフェのテーブルから立ちあがり、弟のフェリクスが手を振る。
 半年ぶりに会うフェリクスは二十一歳になったばかりとは思えないほど、大人びた雰囲気を漂わせていた。
 リズは笑顔を浮かべてテーブルに近付き、弟を抱きしめる。彼の背が自分より高くなっていることに、改めて時の流れを感じた。

 ラヴェンデル公爵邸での夜会から三日後。
 リズは半年ぶりに弟と王都中心部にあるカフェで待ち合わせていた。

「フェリクス、元気だった?」

 リズはテーブルに着きながらたずねた。リズが秘書の仕事を始めたときはまだ学生だった弟も、今では文官として王宮に出仕している。
 リズと同じ赤毛に緑目。かつてはリズと瓜二つで姉妹に間違われていたなんて、もう誰も信じてくれないだろう。

「うん、充実してるよ」

 フェリクスは明るく微笑んだ。
 店員がやってきて、注文を聞く。リズはハーブティーとケーキのセットを頼んだ。
 甘いものは大好きだ。カフェめぐりはリズの休日の楽しみでもある。

「いじめられたりしてない? 文官って、貴族の出身の人が多いから……」

 フェリクスは半年前、文官試験を突破して無事に文官として登用されたのである。

「部署によるかな。僕の配属先はそうでもないよ。それに、僕の実姉が『あの』ロイエンフェルト長官の秘書、というのもけっこう大きくて」
「え、私?」

 自分の名前が出てきて、リズはびっくりした。
 ちょうど店員がやってきて、リズの前にハーブティーとケーキのセットを置いていく。

「姉さんは有名人なんだよ。もちろん、ロイエンフェルト長官のほうが有名だけど。あの人、人気があるんだね。知らなかった」
「そうね。たくさんの方から声をかけられているわね。仕事でも、パーティーでも」
「魔法管理局の長官がロイエンフェルト閣下に変わって、話ができるようになったってみんな言っている。けっこう凄腕なんだね、あの人」
「そうねぇ」

 前任者の仕事ぶりを知らないから、なんとも言えないが、アルベルトの仕事量は多いと思う。しょっちゅう突発的な用事が入るので、スケジュールの管理は大変だ。

「働き始めて、姉さんの偉大さがわかった。姉さんはすごいよ」
「あら、ありがとう」
「でも、相変わらず忙しそうだね。顔色、あまり良くないよ」
「気のせいよ。仕事は忙しいけど、充実してるから」

 気づかわしげなフェリクスに、いい香りがするティーカップを手に取りながら答える。

「ロイエンフェルト長官はとても厳しいんだろう? 大丈夫?」
「アルベルト様は厳しいけれど、公平な方よ。仕事に誠実で、周囲も同じことを求めるだけ」
「でも、姉さんに恋人の一人も現れないのは、そのロイエンフェルト長官のせいだよね」

 フェリクスの言い草に、リズはハーブティーをのどに詰まらせて咳き込んだ。
 フェリクスが黙ってハンカチを差し出す。
 それを奪い取って口元を押さえる。

「な、何を言い出すの?」

 アルベルトへの気持ちは誰にも明かしていない。弟にも、だ。
 なのに言い当てられてしまって、リズはハンカチを握りしめたまま真っ赤になって弟を睨んだ。

「私とアルベルト様はそういう関係じゃ……」
「わかってるよ。僕が言いたいのは、ロイエンフェルト長官のもとで働いていると姉さんが忙しすぎて、恋人を作る暇もない、ってことだよ」
「それは……確かに、そうだけど……」

 忙しすぎて出会いがないのは本当だ。
 魔法管理局は他の王宮の機関とは一線を画した存在なので、横つながりがとても弱い。かといって管理している魔法使いたちと仲がいいかといえば、そんなこともなく。
 アルベルトとともに参加するパーティーでは、リズはアルベルトの附属品でしかない。アルベルトを知る人ならアルベルトが伴っている女性が平民出身の秘書だと知っているから、誰も声をかけてこないし。
 たまに声をかけられても、結局はアルベルトに近付くためであって、リズに用がある人に会ったことがない。
 新しい出会いを求めているわけでもないから、別にいいけれど。

「だって、姉さんはずっと僕のために頑張ってくれた。今度は姉さん自身の幸せを考えても良いんじゃないかな」

 フェリクスが優しい目付きで姉を見つめる。
 リズは弟の成長ぶりに感慨深くなった。
 両親を亡くした後、彼を養うために自分の人生を後回しにしてきたが、今ではこうして自分を心配してくれるまでになっている。

「ありがとう、フェリクス。でも私は今の仕事が好きだから」
「そうなの? でも……実は、姉さんについて気になることがあるんだ」
「何?」

 フェリクスが言いにくそうに口を開く。

「姉さんがロイエンフェルト長官のパートナーを務めているから、ロイエンフェルト長官がお相手探しに本気にならないと言われているんだよね」

 リズの脳裏に、先日のパーティーでの会話が蘇った。

「そんなことを言われているの? 誰が?」
「文官たちの間で、そういう噂があるんだ。ロイエンフェルト長官は、ほら、目立つから」

 社交界ではとっくの昔に囁かれていることだが、社交界の外にまで漏れているということは、最近になって誰かが大声で吹聴してまわっているということだ。

 ――ステインバーグ侯爵……?

 それとも……?
 マリアンの美しい顔が脳裏に浮かんで消えていった。

 リズは窓の外に目をやった。
 雨に濡れた石畳の通りが見える。いつの間にか雨が降り出していたのだ。傘を持ってきていないことを思い出して憂鬱になる。濡れながら帰るしかない。

 なんだかんだいってもこの六年、リズの状況は変わらなかった。
 でも今、急速に状況が変わりつつある。
 きっと、アルベルトの年齢が関係している。もう三十路なのだからそろそろ実を固めなさいと、そうロイエンフェルト家が動き始めたのだろう。

 何を優先するべきか。
 自分の人生か、大切な人の人生か。

 ――そんなの、考えるまでもないわよね。

「フェリクス、私、少し考えていることがあるの」
「何?」
「仕事をやめようかなって」

 それはたった今思いついたことだったが、これ以外にいい方法はないような気がした。
 フェリクスがこれ以上ないというほど目を丸くする。

「えっ、でも姉さん、たった今、仕事が好きだって……」
「そうなんだけど、私がアルベルト様の邪魔になっている、という指摘は前からあったのよ。パーティーへの同伴は業務だからと我慢していたけれど、その、ね」

 なんと言葉を続けたらいいのかわからず、リズは言葉を濁して肩をすくめた。

「文官の僕にまで話が聞こえるくらいだから、姉さんを快く思っていない人は多いんだろうね」

 そんなリズに、フェリクスは冷静に返事をした。
 まあ、確かに、リズを快く思っていない人は多いだろう。
 最近だと、ステインバーグ侯爵とか。マリアン夫人も、かもしれない。
 アルベルトの家族に疎まれていると思うと気持ちが塞ぐが、反対の立場なら、リズもそう思うかもしれない。

「困っていることがあったら僕を頼ってよ。そりゃあ、姉さんほどしっかりしていないし、社会経験も少ないけどさ。でも、どんな選択をしても、僕は姉さんの味方だからね」
「ありがとう、フェリクス」

 リズは優しい弟に感謝の笑みを向けた。

 会計を済ませて外に出ると、雨が強くなっていた。
 姉が傘を持っていないことに気付き、フェリクスが傘を差し出す。

「僕は職場に予備があるから、これを使って。ここから庁舎が近いのは知ってるでしょ? 姉さんが風邪をひいたらいけないから」
「ありがとう」

 リズは傘を受け取った。
 フェリクスが雨の中を駆け出していく。
 その後ろ姿を見送ったあと、リズは傘を開いて雨の中を歩き出した。
 傘に当たる雨音を聞きながら、考えを巡らせる。
 自分がアルベルトの障害物になっているのなら、どうすべきか。

 ――アルベルト様が誰かと結婚するところは見たくない。でも、アルベルト様には幸せになってもらいたい。

 今の仕事は好きだ。
 でもここにはいられない。
 だから辞めることは決定路線。
 辞めるには理由がいる。

 ――婚活することにしよう。

 リズは「結婚願望がない」ことで採用された。
 結婚願望は退職理由になるはずだ。
 特に結婚したい気持ちはないから、これはただの口実。現実に待っているのは転職活動だ。リズ自身にはこれといった特技があるわけではないが、六年間の魔法管理局勤めはなかなか珍しいはず。この経験を買ってくれる職場があるといいなと思う。

 歩いていると、いつも立ち寄る雑貨店が見えてきた。
 センスのいい雑貨は、店主が国の内外を旅して見つけてくるのだという。
 店主から旅の話を聞いては、「いいなあ、行ってみたい」と憧れを募らせていたことを思い出した。

 ――旅かあ……。

 父は忙しい人だったから、家族で旅行に行った思い出はない。
 王都近くの公園にピクニックに行ったくらいだ。それでもリズにとっては最高に楽しい思い出として残っている。
 働き始めたらまた忙しくて、自分の時間なんて取れなくなる。

 ――転職活動の前に、少しだけ息抜きしてもいいよね。

 ずっと働きづめだったのだから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

次期騎士団長の秘密を知ってしまったら、迫られ捕まってしまいました

Karamimi
恋愛
侯爵令嬢で貴族学院2年のルミナスは、元騎士団長だった父親を8歳の時に魔物討伐で亡くした。一家の大黒柱だった父を亡くしたことで、次期騎士団長と期待されていた兄は騎士団を辞め、12歳という若さで侯爵を継いだ。 そんな兄を支えていたルミナスは、ある日貴族学院3年、公爵令息カルロスの意外な姿を見てしまった。学院卒院後は騎士団長になる事も決まっているうえ、容姿端麗で勉学、武術も優れているまさに完璧公爵令息の彼とはあまりにも違う姿に、笑いが止まらない。 お兄様の夢だった騎士団長の座を奪ったと、一方的にカルロスを嫌っていたルミナスだが、さすがにこの秘密は墓場まで持って行こう。そう決めていたのだが、翌日カルロスに捕まり、鼻息荒く迫って来る姿にドン引きのルミナス。 挙句の果てに“ルミタン”だなんて呼ぶ始末。もうあの男に関わるのはやめよう、そう思っていたのに… 意地っ張りで素直になれない令嬢、ルミナスと、ちょっと気持ち悪いがルミナスを誰よりも愛している次期騎士団長、カルロスが幸せになるまでのお話しです。 よろしくお願いしますm(__)m

婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました

Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。 順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。 特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。 そんなアメリアに対し、オスカーは… とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。

あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。 「君の為の時間は取れない」と。 それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。 そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。 旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。 あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。 そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。 ※35〜37話くらいで終わります。

お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。

下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。 またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。 あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。 ご都合主義の多分ハッピーエンド? 小説家になろう様でも投稿しています。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

愛する殿下の為に身を引いたのに…なぜかヤンデレ化した殿下に囚われてしまいました

Karamimi
恋愛
公爵令嬢のレティシアは、愛する婚約者で王太子のリアムとの結婚を約1年後に控え、毎日幸せな生活を送っていた。 そんな幸せ絶頂の中、両親が馬車の事故で命を落としてしまう。大好きな両親を失い、悲しみに暮れるレティシアを心配したリアムによって、王宮で生活する事になる。 相変わらず自分を大切にしてくれるリアムによって、少しずつ元気を取り戻していくレティシア。そんな中、たまたま王宮で貴族たちが話をしているのを聞いてしまう。その内容と言うのが、そもそもリアムはレティシアの父からの結婚の申し出を断る事が出来ず、仕方なくレティシアと婚約したという事。 トンプソン公爵がいなくなった今、本来婚約する予定だったガルシア侯爵家の、ミランダとの婚約を考えていると言う事。でも心優しいリアムは、その事をレティシアに言い出せずに悩んでいると言う、レティシアにとって衝撃的な内容だった。 あまりのショックに、フラフラと歩くレティシアの目に飛び込んできたのは、楽しそうにお茶をする、リアムとミランダの姿だった。ミランダの髪を優しく撫でるリアムを見た瞬間、先ほど貴族が話していた事が本当だったと理解する。 ずっと自分を支えてくれたリアム。大好きなリアムの為、身を引く事を決意。それと同時に、国を出る準備を始めるレティシア。 そして1ヶ月後、大好きなリアムの為、自ら王宮を後にしたレティシアだったが… 追記:ヒーローが物凄く気持ち悪いです。 今更ですが、閲覧の際はご注意ください。

結婚して5年、冷たい夫に離縁を申し立てたらみんなに止められています。

真田どんぐり
恋愛
ー5年前、ストレイ伯爵家の美しい令嬢、アルヴィラ・ストレイはアレンベル侯爵家の侯爵、ダリウス・アレンベルと結婚してアルヴィラ・アレンベルへとなった。 親同士に決められた政略結婚だったが、アルヴィラは旦那様とちゃんと愛し合ってやっていこうと決意していたのに……。 そんな決意を打ち砕くかのように旦那様の態度はずっと冷たかった。 (しかも私にだけ!!) 社交界に行っても、使用人の前でもどんな時でも冷たい態度を取られた私は周りの噂の恰好の的。 最初こそ我慢していたが、ある日、偶然旦那様とその幼馴染の不倫疑惑を耳にする。 (((こんな仕打ち、あんまりよーー!!))) 旦那様の態度にとうとう耐えられなくなった私は、ついに離縁を決意したーーーー。

処理中です...