69 / 126
北のと蜜月を精々楽しむ事だ
しおりを挟む
こうやって、王子の話や今日の出来事を考えると神殿では結構、厳しく「名前の制約」が有ったが、お城は神殿より、そういった部分が大らかなのかもしれない。神殿は大司教様が神官を支配に置く、と言う考え方だから此処より「名前の制約」がしっかり残っているんだろうか?
「オオトリ・・他に聞きたい事は?」
「えーっと・・王子は私の髪の色が変わった事に気付いてます?」
これも気になっていた。ミスティコさんはアルケーさんに髪色を変えて貰った翌朝、驚いていた。でも王子にそんな様子は無かった。
「普通は気付くだろ。何だ、お前、俺が気付いてないとでも思ったか?」
「でも・・今日、午前中にお会いした時、驚きませんでしたよね?事前に知ってたんですか?」
「まぁ、そんな所だ」
王子はトマリギの候補だしミスティコさんが私の様子をあの紙の鳥みたいなので伝えているんだろうか?
「神殿でも、春を呼ぶ王子は人気がおありになる。王子に神殿内の色々な出来事を逐一伝えたくて仕方ない神官が居るんだろう」
私の考えている事が分かったのか、ミスティコさんが眼鏡を直しながら王子の方に視線を向ける。王子は少し肩を竦め「情報が向こうから来るんだから仕方ない」と言った。
えーっと・・ミスティコさんと王子の言い方だと、神殿の情報を王子に積極的に流している人が居るって言う事だよね?それって余り良くない様な気がする。神殿とお城のバランスが悪くならないと良いんだけど。
そう思いながら、ふと窓の外を見ると、王宮に行く途中で見掛けた時計台が視界に入る。良く見てみると、通りには午前中に見た時より大勢の人が行き交う。夕食の買い物や仕事帰りの人達なのかもしれない。隣の王子も、外の様子が気になるのか私から視線を外しじっと行き交う人々や賑やかな商店を見詰めている。もしかしたら彼も私と一緒であまり「外」に出る事が無いのかもしれない。
「・・お前は神殿の外に出た事は有るか?」
王子がポツリと呟く。
「神殿の外・・ですか。今日が初めてだったんですけど・・」
「今日が初めて・・。やはりお前は『籠の鳥』だな」
王子がそう言うと、黙っていた正面のミスティコさんの表情がすっと変わった。聞き捨てならない、といった感じで口を開く。
「まだ外に出すには早いと判断しての事です。認識を誤ると、雛を危険に晒す、私はそう思っております」
ミスティコさんは言い終えると眼鏡を直し、私の方へ視線を向けた。その視線からは「お前の意見はどうなんだ?」という圧力をびしばし感じる。王子も私の事を黙ってじっと見ている。
・・うわぁ、完全に巻き込まれた・・。スルーする訳にも行かず、正直な気持ちをそのまま言う事にした。
「ひ、東の副司祭さんの言う通り、まだ勉強中の身ですし一人で外に出るのは早い・・様な気がします。その内、一人で出掛けられたら良いかなぁ・・なんて。はは・・」
最後、愛想笑いで胡麻化すと隣の王子がにやりと笑う。
「成程。外に出たい、という気持ちは有る様だな。では、一人でなければ問題無かろう?」
王子が私とミスティコさんに同意を求める。ぐっと返事に詰まる。やばい、此処はステイだ。安易に頷かない方が良い。私は王子と目を合わせない様に少し俯き、ちらっとミスティコさんの様子を伺う。
「・・そうですね。オオトリ様を外に出す出さないに関しては『トマリギ』も交えて検討させていただきます」
トマリギの部分にアクセントを置いて、ミスティコさんがそう答えると王子が分かり易くイラっとした。王子の苛立ちを肌で感じて、私は自分に話題を振られない様にさっきより深く俯く。二人には申し訳ないんだけど、私の事は置物ぐらいに思って欲しい。
「あぁ、北の副司祭とぜひ検討してくれ。ついでに、執着し過ぎると却って雛をダメにすると伝えておけ」
「・・ご指導いただき感謝申し上げます」
ミスティコさんが全く感謝の意がこもっていないお礼を口にする。
た、頼むから言い合いはこんな狭い空間でしないで欲しい。此処でやるんだったら、私の居ない時にお願いしたい。
そこからは三人とも無言になり、ふかふかの座席の有難みが薄れる位、居心地が悪かった。寝たふりでもしようかと本気で思ったが、王子の隣で狸寝入りをする訳にもいかず、沈黙が澱の様で・・何となく息苦しかった。
神殿の近くに着くとゆっくり馬車が停まり、ドアをフォスさんが開けてくれた。外からの空気の流れが居心地の悪さを押し流す。
うぅ、ようやく、この妙な緊張感から解放される、と胸を撫で下ろし深呼吸する。正面のミスティコさんは「ありがとうございました」と一言言うと、フォスさんを押しのける勢いでさっさと先に降りてしまった。そ、そんなに王子と一緒なのが嫌だったのかな?ぐずぐずしていたらミスティコさんに置いて行かれかねないので、手短に挨拶を済ませようと王子の方に向き直るとぎゅっと抱き締められた。
「・・オオトリ、3日程したら、こちらから迎えを遣る」
「えーっと、それって、どういう事でしょうか・・」
「そうだな、明日明後日は俺の所に来なくて良い、と言う事だ。・・北のと蜜月を精々楽しむ事だな」
『北のと蜜月を精々楽しむ事だ』という王子の言葉に心臓がどくんと跳ね上がる。別れ際の予想外の言葉に、顔に熱が集まるのが分かった。王子が固まっている私の顔に手を添えて、瞳を覗き込む。私が戸惑っているのと同じ位、王子の緑の瞳も困惑の色を浮かべている。
「・・あぁ、そんな顔するな。責めてる訳でも揶揄っている訳でも無い。単なる嫉妬だ。許せ」
私は王子の「許せ」に小さく頷く。王子は私の唇の端に触れるか触れないかくらいのキスをし、そのまま私の耳元に唇を寄せた。薔薇の香りにふわりと包まれる。
「・・愛している。俺のオオトリ」
湿度の高い囁きの所為なのか、王子からの突然の告白の所為なのか、腰の辺りがぞわぞわして顔に一層熱が集まる。
ず、ずるい。別れ際に不意打ちで、そんな甘い言葉を言うなんて。思わず「私も」とか答えそうになった。私がチョロい事、王子に見抜かれているんだろうか。多分、顔は真っ赤だと思う。
『愛している』と言う王子にどう答えるか悩んだが王子の手に自分の手を重ねる。何時もより王子の手も温かい様な気がする。
「・・う、あ、あの、お迎え・・お待ちしてます」
王子から「愛している」に対して「待っている」と言う返事は、自分でも「狡いな」と思う。王子も私の答えにふっと寂しそうに笑う。
「あぁ、次は余計な物、付けて来るなよ」
「う、気を付けます」
私がそう言うと王子は私から手を離し、少し苦笑いする。
「・・早くトマリギの所へ帰ってやれ。過保護な親鳥は死ぬ程、心配してるだろうから」
馬車を降りて、ミスティコさんと二人で王子の馬車を見送り、隣の彼を見るとお城に行く時は持っていなかった箱を小脇に抱えている。も、もしかして・・その箱の中身・・。私がじっと箱を凝視している事に気が付いたミスティコさんが呆れた様な顔になる。
「あぁ、これはオオトリ様がご所望のタルトですよ。北のとどうぞ召し上がって下さい」
「本当にお土産に持たせてくれたんですね。次にお会いした時にお礼を言わないと」
「えぇ、そうなさって下さい」
ミスティコさんが紫の目を細める。王子と一緒だった時は刺々しかったけど、こうやって二人で居ると何時ものミスティコさんだ。何だかちょっとほっとする。
「あぁ、それと忘れない内に・・これ」
ミスティコさんはローブのポケットに手を突っ込むとごそごそとピルケースの様なつるんとした缶を出した。これって・・もしかして。
「こちらもオオトリ様がご所望だった・・薬です。どうぞ。あぁ、飲み方は薬と一緒に入っています」
ごくごく自然にミスティコさんが私に差し出すから、私も「あ、ありがとうございます」と躊躇なく受け取れた。無くしては困るので私もそれをスカートのポケットにしまう。
「・・今日と明日は溜まっている仕事が有るので神殿の方に泊ります。北のにも、そう伝えといて下さい」
「・・はい」
ミスティコさんは私から視線をすっと外すと、神殿の方向へ歩き始めた。私も彼と並んで帰り道を急ぐ。
ミスティコさんの横顔を見詰めながら思う。仕事が溜まっているなんて・・多分、嘘。ミスティコさんの気遣いに心の中で感謝する。
少し胸の辺りがキリっと痛むのは何故なんだろう。
「オオトリ・・他に聞きたい事は?」
「えーっと・・王子は私の髪の色が変わった事に気付いてます?」
これも気になっていた。ミスティコさんはアルケーさんに髪色を変えて貰った翌朝、驚いていた。でも王子にそんな様子は無かった。
「普通は気付くだろ。何だ、お前、俺が気付いてないとでも思ったか?」
「でも・・今日、午前中にお会いした時、驚きませんでしたよね?事前に知ってたんですか?」
「まぁ、そんな所だ」
王子はトマリギの候補だしミスティコさんが私の様子をあの紙の鳥みたいなので伝えているんだろうか?
「神殿でも、春を呼ぶ王子は人気がおありになる。王子に神殿内の色々な出来事を逐一伝えたくて仕方ない神官が居るんだろう」
私の考えている事が分かったのか、ミスティコさんが眼鏡を直しながら王子の方に視線を向ける。王子は少し肩を竦め「情報が向こうから来るんだから仕方ない」と言った。
えーっと・・ミスティコさんと王子の言い方だと、神殿の情報を王子に積極的に流している人が居るって言う事だよね?それって余り良くない様な気がする。神殿とお城のバランスが悪くならないと良いんだけど。
そう思いながら、ふと窓の外を見ると、王宮に行く途中で見掛けた時計台が視界に入る。良く見てみると、通りには午前中に見た時より大勢の人が行き交う。夕食の買い物や仕事帰りの人達なのかもしれない。隣の王子も、外の様子が気になるのか私から視線を外しじっと行き交う人々や賑やかな商店を見詰めている。もしかしたら彼も私と一緒であまり「外」に出る事が無いのかもしれない。
「・・お前は神殿の外に出た事は有るか?」
王子がポツリと呟く。
「神殿の外・・ですか。今日が初めてだったんですけど・・」
「今日が初めて・・。やはりお前は『籠の鳥』だな」
王子がそう言うと、黙っていた正面のミスティコさんの表情がすっと変わった。聞き捨てならない、といった感じで口を開く。
「まだ外に出すには早いと判断しての事です。認識を誤ると、雛を危険に晒す、私はそう思っております」
ミスティコさんは言い終えると眼鏡を直し、私の方へ視線を向けた。その視線からは「お前の意見はどうなんだ?」という圧力をびしばし感じる。王子も私の事を黙ってじっと見ている。
・・うわぁ、完全に巻き込まれた・・。スルーする訳にも行かず、正直な気持ちをそのまま言う事にした。
「ひ、東の副司祭さんの言う通り、まだ勉強中の身ですし一人で外に出るのは早い・・様な気がします。その内、一人で出掛けられたら良いかなぁ・・なんて。はは・・」
最後、愛想笑いで胡麻化すと隣の王子がにやりと笑う。
「成程。外に出たい、という気持ちは有る様だな。では、一人でなければ問題無かろう?」
王子が私とミスティコさんに同意を求める。ぐっと返事に詰まる。やばい、此処はステイだ。安易に頷かない方が良い。私は王子と目を合わせない様に少し俯き、ちらっとミスティコさんの様子を伺う。
「・・そうですね。オオトリ様を外に出す出さないに関しては『トマリギ』も交えて検討させていただきます」
トマリギの部分にアクセントを置いて、ミスティコさんがそう答えると王子が分かり易くイラっとした。王子の苛立ちを肌で感じて、私は自分に話題を振られない様にさっきより深く俯く。二人には申し訳ないんだけど、私の事は置物ぐらいに思って欲しい。
「あぁ、北の副司祭とぜひ検討してくれ。ついでに、執着し過ぎると却って雛をダメにすると伝えておけ」
「・・ご指導いただき感謝申し上げます」
ミスティコさんが全く感謝の意がこもっていないお礼を口にする。
た、頼むから言い合いはこんな狭い空間でしないで欲しい。此処でやるんだったら、私の居ない時にお願いしたい。
そこからは三人とも無言になり、ふかふかの座席の有難みが薄れる位、居心地が悪かった。寝たふりでもしようかと本気で思ったが、王子の隣で狸寝入りをする訳にもいかず、沈黙が澱の様で・・何となく息苦しかった。
神殿の近くに着くとゆっくり馬車が停まり、ドアをフォスさんが開けてくれた。外からの空気の流れが居心地の悪さを押し流す。
うぅ、ようやく、この妙な緊張感から解放される、と胸を撫で下ろし深呼吸する。正面のミスティコさんは「ありがとうございました」と一言言うと、フォスさんを押しのける勢いでさっさと先に降りてしまった。そ、そんなに王子と一緒なのが嫌だったのかな?ぐずぐずしていたらミスティコさんに置いて行かれかねないので、手短に挨拶を済ませようと王子の方に向き直るとぎゅっと抱き締められた。
「・・オオトリ、3日程したら、こちらから迎えを遣る」
「えーっと、それって、どういう事でしょうか・・」
「そうだな、明日明後日は俺の所に来なくて良い、と言う事だ。・・北のと蜜月を精々楽しむ事だな」
『北のと蜜月を精々楽しむ事だ』という王子の言葉に心臓がどくんと跳ね上がる。別れ際の予想外の言葉に、顔に熱が集まるのが分かった。王子が固まっている私の顔に手を添えて、瞳を覗き込む。私が戸惑っているのと同じ位、王子の緑の瞳も困惑の色を浮かべている。
「・・あぁ、そんな顔するな。責めてる訳でも揶揄っている訳でも無い。単なる嫉妬だ。許せ」
私は王子の「許せ」に小さく頷く。王子は私の唇の端に触れるか触れないかくらいのキスをし、そのまま私の耳元に唇を寄せた。薔薇の香りにふわりと包まれる。
「・・愛している。俺のオオトリ」
湿度の高い囁きの所為なのか、王子からの突然の告白の所為なのか、腰の辺りがぞわぞわして顔に一層熱が集まる。
ず、ずるい。別れ際に不意打ちで、そんな甘い言葉を言うなんて。思わず「私も」とか答えそうになった。私がチョロい事、王子に見抜かれているんだろうか。多分、顔は真っ赤だと思う。
『愛している』と言う王子にどう答えるか悩んだが王子の手に自分の手を重ねる。何時もより王子の手も温かい様な気がする。
「・・う、あ、あの、お迎え・・お待ちしてます」
王子から「愛している」に対して「待っている」と言う返事は、自分でも「狡いな」と思う。王子も私の答えにふっと寂しそうに笑う。
「あぁ、次は余計な物、付けて来るなよ」
「う、気を付けます」
私がそう言うと王子は私から手を離し、少し苦笑いする。
「・・早くトマリギの所へ帰ってやれ。過保護な親鳥は死ぬ程、心配してるだろうから」
馬車を降りて、ミスティコさんと二人で王子の馬車を見送り、隣の彼を見るとお城に行く時は持っていなかった箱を小脇に抱えている。も、もしかして・・その箱の中身・・。私がじっと箱を凝視している事に気が付いたミスティコさんが呆れた様な顔になる。
「あぁ、これはオオトリ様がご所望のタルトですよ。北のとどうぞ召し上がって下さい」
「本当にお土産に持たせてくれたんですね。次にお会いした時にお礼を言わないと」
「えぇ、そうなさって下さい」
ミスティコさんが紫の目を細める。王子と一緒だった時は刺々しかったけど、こうやって二人で居ると何時ものミスティコさんだ。何だかちょっとほっとする。
「あぁ、それと忘れない内に・・これ」
ミスティコさんはローブのポケットに手を突っ込むとごそごそとピルケースの様なつるんとした缶を出した。これって・・もしかして。
「こちらもオオトリ様がご所望だった・・薬です。どうぞ。あぁ、飲み方は薬と一緒に入っています」
ごくごく自然にミスティコさんが私に差し出すから、私も「あ、ありがとうございます」と躊躇なく受け取れた。無くしては困るので私もそれをスカートのポケットにしまう。
「・・今日と明日は溜まっている仕事が有るので神殿の方に泊ります。北のにも、そう伝えといて下さい」
「・・はい」
ミスティコさんは私から視線をすっと外すと、神殿の方向へ歩き始めた。私も彼と並んで帰り道を急ぐ。
ミスティコさんの横顔を見詰めながら思う。仕事が溜まっているなんて・・多分、嘘。ミスティコさんの気遣いに心の中で感謝する。
少し胸の辺りがキリっと痛むのは何故なんだろう。
1
お気に入りに追加
133
あなたにおすすめの小説
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王宮に薬を届けに行ったなら
佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。
カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。
この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。
慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。
弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。
「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」
驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。
「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?
責任を取らなくていいので溺愛しないでください
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
漆黒騎士団の女騎士であるシャンテルは任務の途中で一人の男にまんまと美味しくいただかれてしまった。どうやらその男は以前から彼女を狙っていたらしい。
だが任務のため、そんなことにはお構いなしのシャンテル。むしろ邪魔。その男から逃げながら任務をこなす日々。だが、その男の正体に気づいたとき――。
※2023.6.14:アルファポリスノーチェブックスより書籍化されました。
※ノーチェ作品の何かをレンタルしますと特別番外編(鍵付き)がお読みいただけます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる