29 / 126
どうやら貴女の巣立ちは遠い様なので
しおりを挟む
じゃあ、残りの8割はどういう意図なんだろう?疑問に思って正面のミスティコさんを見ると、彼は腕を伸ばして私の左頬をそっと撫でた。くすぐったくて「ふっ」と思わず声が漏れた。
「『オオトリ』は吉祥の前触れや『繁栄』の象徴と言われています」
もう一度、ミスティコさんが頬を撫でるが、今度は耳の辺りまで爪で引っ掻く様に刺激されて、今度は「ひゃっ」と肩が跳ねる。
「に、似た様な事を聞いた気がします・・」
「その『オオトリ』と縁を結びたい、と思う者が大勢居る事は自然な事。ご理解いただけますか?」
「はい、気持ちは理解できますけど、オオトリが幸運を運ぶとか、それってあくまで『言い伝え』であって『事実』じゃないですよね?」
私はくすぐったさを逃そうと肩を竦める。ミスティコさんは今度は肩の辺りをゆるりと撫でると名残惜しそうに手を引っ込めた。
「確かに『事実』ではないかもしれません。しかし長い年月を経て来た『言い伝え』は、念や怨を持っているのです。一朝一夕の噂とは違います」
何だか分かる様な分からない様な。私の世界で言う所の昔から有るジンクスとかそう言う感じなのだろうか。私は「はぁ」と曖昧に相槌を打つ。
「今はアルケーが貴女と『婚約』と言う形で縁を結んでますが、それは言い伝えに基づけば『神殿の繁栄が約束された』と見做されます」
わー凄い、オオトリって物凄いパワーを秘めた招き猫や四葉のクローバーみたい・・とか呑気に考えている場合じゃ無い!
私のあずかり知らぬ所で、勝手にそんな認識がされていたとは・・焦りと興奮が入り混じり、腰を浮かせ強い口調で抗議する。
「え!ちょっと待って下さい。勝手にそんな・・!私に繁栄をもたらすだとか、そんな大層な力、有りませんよ!」
「知っています。けれど貴女が持っていようが、持っていまいが関係無いです。存在そのものが『奇跡』に近い。『居る』だけで充分価値が有る」
わ、私って自分で思っていたよりも、こちらの世界では厄介な存在なのかもしれない。元の世界では単なるブラック企業に勤める社会人だったのに。
ソファにどさりと腰を下ろすと自分の胸の辺りを押さえた。手の平にじっとりとした汗をかいているのに気付く。傍に有ったナプキンで手の平を拭うとそれを握りしめた。
「その・・存在だけで価値が有るって、それって、裏を返せばある意味とても危険と言う事ですよね?」
歴史の教科書や時代小説で読んだ、存在が崇められた人物の悲劇的な末路が甦り、背筋がぶるりと震える。
「そうです。残念ですが、貴女と言う存在は政争の火種になりかねない。貴女が神殿に付けば、王族や貴族との衝突もあり得ます」
「・・そんな」
頼んでも無いのに召喚されて、私が政争の種になりかねないなんて・・。バシレイアーの中枢を滅茶苦茶にしかねない、そんな未来が有り得るなら、オオトリとか居ない方が平和じゃないか。そんな物騒な異世界人を召喚するなよ、と心の中で毒づく。
私はナプキンを握った拳に力を込める。ミスティコさんは立ち上がると、私の隣に座り直し、そっと私の拳に自分の手を添えた。
アルケーさんとは違うミスティコさんの香りがふわっと薫る。
「こちらに来たのも、争いの種になりかねないのも、オオトリ様の本意では無いのに・・すいません」
何でミスティコさんが謝るんだろう。そう思いながら、私は自分とミスティコさんの手に視線を落とす。ミスティコさんの手が僅かに震えている様な気がしたが、多分震えているのは自分の手の方だ。
この震えは、余計な荷物を背負わされた様な気持ち、苛立ちや焦りの所為だろう。
私は自分を落ち着ける為、一つ深呼吸をする。ミスティコさんの香りが鼻腔をくすぐった。この香りのお陰が少し気持ちが落ち着いた。
「・・ふぅ。・・その、私、どうしたら良いんでしょうか?アルケーさんとの婚約は破棄した方が良いんですか?」
「俺は何度も言ってますが、賛成している訳では無いので破棄しても良いと思っていますが、貴女はそうでは無いんですよね?」
私の意思を確認する様に、添えられたミスティコさんの手に力がこもる。
『貴女はそうでは無いんですよね?』
ミスティコさんの言葉を反芻する。
アルケーさんに流されまくってしてしまった「婚約」だけど、いざ「婚約破棄」の可能性が出て来ると「婚約破棄したくない」と言う気持ちが湧いて来る。
多分、それが私の答えだ。
「・・出来たら、このままが良いです。でも、それで大丈夫なんでしょうか?」
私は隣のミスティコさんに身体を向けた。ミスティコさんは眉間に皺を寄せて、口をへの字にしている。機嫌が悪い、と言うよりは困っている様に見える。
ミスティコさんは「うーん」と呻く様に小さく呟いてから口を開いた。
「2割の『婚約破棄』の可能性の話は済んだので、残りの8割の話をしましょう。どうやら貴女の巣立ちは遠い様なので」
そう言うと、ミスティコさんは私の手から自分の手を離し、ポケットから眼鏡を取り出した。
「北との婚約の継続が可能かどうかだけ言えば可能です。しかし、北の副司祭との婚約はあくまで便宜上、と言う体裁でお願いします」
「それで王族の皆さんや、貴族院の方には納得して貰えるんでしょうか?」
「さぁ、どうでしょう?それは貴女や、北の副司祭の態度次第でしょう。男女の関係には独占が付き物です。独占とは非常に甘美なのものですが身を滅ぼしかねない」
ミスティコさんはそう言うと肩を竦めた。
「それってつまり、第5王子や、これから決まるトマリギ候補を受け入れろって言う事ですよね?」
「簡単に言うとそうですね。アルケーは嫌がるでしょうが」
「でも、そうしないと面倒な事になる・・」
「えぇ、非常にとても面倒な事態になると思います。いや、面倒と言うより悲劇かな?」
面倒と言うより悲劇、嫌な響きだ。なのに、ミスティコさんはおどける様な口調だった。思わず私は眉間に皺を寄せる。すると、ミスティコさんが鼻先が触れる位の距離まで顔を近付けて来た。
私は驚いて後ずさるが、その分、またミスティコさんが距離を詰めて来たので、結局ソファの端まで追い詰められてしまった。
私がわたわたしている間に、ミスティコさんはお互いの呼吸が混じる位の距離まで近づくと「貴女に問題です」と口を開く。
「オオトリが一本のトマリギでしか羽を休めなくなりました。どうすれば、オオトリを他のトマリギへ誘う事が出来るでしょうか?」
「えっと・・ほ、他のトマリギも魅力的なトマリギになれば・・良いと思います」
「はは、非常に建設的な回答ですね。だけど不正解」
「不正解」と言ったミスティコさんは私の耳元に唇を寄せ、囁く様に「正解」を口にした。彼の言う正解に背筋から首筋に掛けて逆毛立つ。
「オオトリのお気に入りの『トマリギ』を折って止まれなくしてやれば良いんです。簡単な事でしょう?」
「『オオトリ』は吉祥の前触れや『繁栄』の象徴と言われています」
もう一度、ミスティコさんが頬を撫でるが、今度は耳の辺りまで爪で引っ掻く様に刺激されて、今度は「ひゃっ」と肩が跳ねる。
「に、似た様な事を聞いた気がします・・」
「その『オオトリ』と縁を結びたい、と思う者が大勢居る事は自然な事。ご理解いただけますか?」
「はい、気持ちは理解できますけど、オオトリが幸運を運ぶとか、それってあくまで『言い伝え』であって『事実』じゃないですよね?」
私はくすぐったさを逃そうと肩を竦める。ミスティコさんは今度は肩の辺りをゆるりと撫でると名残惜しそうに手を引っ込めた。
「確かに『事実』ではないかもしれません。しかし長い年月を経て来た『言い伝え』は、念や怨を持っているのです。一朝一夕の噂とは違います」
何だか分かる様な分からない様な。私の世界で言う所の昔から有るジンクスとかそう言う感じなのだろうか。私は「はぁ」と曖昧に相槌を打つ。
「今はアルケーが貴女と『婚約』と言う形で縁を結んでますが、それは言い伝えに基づけば『神殿の繁栄が約束された』と見做されます」
わー凄い、オオトリって物凄いパワーを秘めた招き猫や四葉のクローバーみたい・・とか呑気に考えている場合じゃ無い!
私のあずかり知らぬ所で、勝手にそんな認識がされていたとは・・焦りと興奮が入り混じり、腰を浮かせ強い口調で抗議する。
「え!ちょっと待って下さい。勝手にそんな・・!私に繁栄をもたらすだとか、そんな大層な力、有りませんよ!」
「知っています。けれど貴女が持っていようが、持っていまいが関係無いです。存在そのものが『奇跡』に近い。『居る』だけで充分価値が有る」
わ、私って自分で思っていたよりも、こちらの世界では厄介な存在なのかもしれない。元の世界では単なるブラック企業に勤める社会人だったのに。
ソファにどさりと腰を下ろすと自分の胸の辺りを押さえた。手の平にじっとりとした汗をかいているのに気付く。傍に有ったナプキンで手の平を拭うとそれを握りしめた。
「その・・存在だけで価値が有るって、それって、裏を返せばある意味とても危険と言う事ですよね?」
歴史の教科書や時代小説で読んだ、存在が崇められた人物の悲劇的な末路が甦り、背筋がぶるりと震える。
「そうです。残念ですが、貴女と言う存在は政争の火種になりかねない。貴女が神殿に付けば、王族や貴族との衝突もあり得ます」
「・・そんな」
頼んでも無いのに召喚されて、私が政争の種になりかねないなんて・・。バシレイアーの中枢を滅茶苦茶にしかねない、そんな未来が有り得るなら、オオトリとか居ない方が平和じゃないか。そんな物騒な異世界人を召喚するなよ、と心の中で毒づく。
私はナプキンを握った拳に力を込める。ミスティコさんは立ち上がると、私の隣に座り直し、そっと私の拳に自分の手を添えた。
アルケーさんとは違うミスティコさんの香りがふわっと薫る。
「こちらに来たのも、争いの種になりかねないのも、オオトリ様の本意では無いのに・・すいません」
何でミスティコさんが謝るんだろう。そう思いながら、私は自分とミスティコさんの手に視線を落とす。ミスティコさんの手が僅かに震えている様な気がしたが、多分震えているのは自分の手の方だ。
この震えは、余計な荷物を背負わされた様な気持ち、苛立ちや焦りの所為だろう。
私は自分を落ち着ける為、一つ深呼吸をする。ミスティコさんの香りが鼻腔をくすぐった。この香りのお陰が少し気持ちが落ち着いた。
「・・ふぅ。・・その、私、どうしたら良いんでしょうか?アルケーさんとの婚約は破棄した方が良いんですか?」
「俺は何度も言ってますが、賛成している訳では無いので破棄しても良いと思っていますが、貴女はそうでは無いんですよね?」
私の意思を確認する様に、添えられたミスティコさんの手に力がこもる。
『貴女はそうでは無いんですよね?』
ミスティコさんの言葉を反芻する。
アルケーさんに流されまくってしてしまった「婚約」だけど、いざ「婚約破棄」の可能性が出て来ると「婚約破棄したくない」と言う気持ちが湧いて来る。
多分、それが私の答えだ。
「・・出来たら、このままが良いです。でも、それで大丈夫なんでしょうか?」
私は隣のミスティコさんに身体を向けた。ミスティコさんは眉間に皺を寄せて、口をへの字にしている。機嫌が悪い、と言うよりは困っている様に見える。
ミスティコさんは「うーん」と呻く様に小さく呟いてから口を開いた。
「2割の『婚約破棄』の可能性の話は済んだので、残りの8割の話をしましょう。どうやら貴女の巣立ちは遠い様なので」
そう言うと、ミスティコさんは私の手から自分の手を離し、ポケットから眼鏡を取り出した。
「北との婚約の継続が可能かどうかだけ言えば可能です。しかし、北の副司祭との婚約はあくまで便宜上、と言う体裁でお願いします」
「それで王族の皆さんや、貴族院の方には納得して貰えるんでしょうか?」
「さぁ、どうでしょう?それは貴女や、北の副司祭の態度次第でしょう。男女の関係には独占が付き物です。独占とは非常に甘美なのものですが身を滅ぼしかねない」
ミスティコさんはそう言うと肩を竦めた。
「それってつまり、第5王子や、これから決まるトマリギ候補を受け入れろって言う事ですよね?」
「簡単に言うとそうですね。アルケーは嫌がるでしょうが」
「でも、そうしないと面倒な事になる・・」
「えぇ、非常にとても面倒な事態になると思います。いや、面倒と言うより悲劇かな?」
面倒と言うより悲劇、嫌な響きだ。なのに、ミスティコさんはおどける様な口調だった。思わず私は眉間に皺を寄せる。すると、ミスティコさんが鼻先が触れる位の距離まで顔を近付けて来た。
私は驚いて後ずさるが、その分、またミスティコさんが距離を詰めて来たので、結局ソファの端まで追い詰められてしまった。
私がわたわたしている間に、ミスティコさんはお互いの呼吸が混じる位の距離まで近づくと「貴女に問題です」と口を開く。
「オオトリが一本のトマリギでしか羽を休めなくなりました。どうすれば、オオトリを他のトマリギへ誘う事が出来るでしょうか?」
「えっと・・ほ、他のトマリギも魅力的なトマリギになれば・・良いと思います」
「はは、非常に建設的な回答ですね。だけど不正解」
「不正解」と言ったミスティコさんは私の耳元に唇を寄せ、囁く様に「正解」を口にした。彼の言う正解に背筋から首筋に掛けて逆毛立つ。
「オオトリのお気に入りの『トマリギ』を折って止まれなくしてやれば良いんです。簡単な事でしょう?」
1
お気に入りに追加
133
あなたにおすすめの小説
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】夫が私に魅了魔法をかけていたらしい
綺咲 潔
恋愛
公爵令嬢のエリーゼと公爵のラディリアスは2年前に結婚して以降、まるで絵に描いたように幸せな結婚生活を送っている。
そのはずなのだが……最近、何だかラディリアスの様子がおかしい。
気になったエリーゼがその原因を探ってみると、そこには女の影が――?
そんな折、エリーゼはラディリアスに呼び出され、思いもよらぬ告白をされる。
「君が僕を好いてくれているのは、魅了魔法の効果だ。つまり……本当の君は僕のことを好きじゃない」
私が夫を愛するこの気持ちは偽り?
それとも……。
*全17話で完結予定。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
目が覚めたら男女比がおかしくなっていた
いつき
恋愛
主人公である宮坂葵は、ある日階段から落ちて暫く昏睡状態になってしまう。
一週間後、葵が目を覚ますとそこは男女比が約50:1の世界に!?自分の父も何故かイケメンになっていて、不安の中高校へ進学するも、わがままな女性だらけのこの世界では葵のような優しい女性は珍しく、沢山のイケメン達から迫られる事に!?
「私はただ普通の高校生活を送りたいんです!!」
#####
r15は保険です。
2024年12月12日
私生活に余裕が出たため、投稿再開します。
それにあたって一部を再編集します。
設定や話の流れに変更はありません。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる