68 / 68
第二章 商業大国オスヴィン
武器
しおりを挟む
「おいおい、手応えねえなぁ。もっと楽しませろよ!」
このキューブ、思ったよりも厄介だ。転移で外から物体を飛ばすことが出来ない。
予測だが、外部からの力を受け付けないように出来ているのだろう。
俺が転移出来るのはこのキューブ内のみ。その上、仙術もまともに使えない。
キューブ内に転移したところで3秒のインターバルがある限り、ファングの攻撃を避けきる事は不可能。唯一の救いは、ファングが奪ったスキルを2つ以上使う事が出来ないという点だ。同時に使えるならとっくに俺は殺されている。
今は『奇術』を使っているから他のスキルを使われる心配はない。
だが、それもいつまで持つか…
防戦一方だ。そもそも、ファングが剣を持っているのに対し、音宮は武器を持っていない。仙術が使えているのであれば肉体強化されている為、その程度の武器はどうとでもなるのだが、この空間内においてそれ程の仙術を発揮することが出来ていない。
感知しなければスピードに反応出来ない、かといって肉体強化をやめれば一撃が致命傷となる。結局音宮は、仙術を感知と肉体強化の半々に使うことでかろうじて延命をしている状況だった。このままではじり貧だ。そんな時ーー
「なんだ?」
キューブの周りをモンスターが取り囲んでいる。四方八方を塞ぎ、どうにかして中に入ろうと齧ったり、体当たりをしているがキューブが解ける様子は一ミリもない。
だがーー
「これはこれは…やっと見つけたと思えば、一体どういう状況なのやら。」
モンスターが道を開け、姿を現したのはリムガルドだ。
「今お楽しみ中だ。邪魔すんじゃねえよ。」
「そうもいきません。私も彼には様があります。殺すのは構いませんがその後にして下さい。」
「嫌だね。俺は命令される事が大っ嫌いなんだよ。こいつの次はお前だ。」
「野蛮なお方だ。貴方の事は知っていますよ。ファング・グリードさん。盗賊と言えば商人の敵ですからね。個人的な恨みはありませんが、商人を代表して今、この場で殺して差し上げてもいいのですが。」
「はっ!やってみるか?」
ファングが手を叩くと、一瞬にしてリムガルドがキューブの中へと現れる。
「あのモンスター共はどうせお前が操ってたんだろ。挑発されたからってわざわざ外に出るかよ。戦いってのは自分のフィールドに誘い込むのが基本だ。さあ、やり合おうか…なんなら、二対一でも俺は構わないぜ。」
あの男の戦い方を見ていたが、あれは人を操るタイプの人間だ。
本人もある程度は戦闘経験がありそうだが、俺やファングよりは下だろう。
わざわざ姿を現してまで挑発したんだ。なにか秘策があるんだろうが…一体なにをするつもりだ。
リムガルドが音宮の方へとゆっくり歩いて来る。
戦う気があるようには見えない。一体なんだ?
「音宮奏。手を貸しなさい。」
「………はっ⁉お前なに言ってんだ」
「ファングにこのようなスキルがあるというデータは私が調べた限り存在しませんでした。予想外です。私のスキルは指示に従う人間がいて初めて真価を発揮するものです。あなた一人ではどうせ倒せないのでしょう。だとしたら、手を組むのは当然ではないでしょうか?」
「お前…まさか、なんの手段も考えないまま俺たちの前に姿を現したのか?奴の事を知っているなら『剥奪』のスキルも知っているだろう。警戒して身を隠すのが当然だ。お前は馬鹿なのか。」
「失礼な。秘策ならあります。だが、こんなところで使うべきものではない。それに私は貴方を救出するためにこの場に立っているのです。貴方には今後やってもらいたい事がある。前払いとしてこれを貸しましょう。どうにかしてこの場を切り抜けて下さい。それが出来たら合格です。」
上から目線で物を言われると腹が立つ。がしかし、リムガルドは俺が断れない状況になるのを分かってこの場に来ているのだろう。そういう所もむかつくのだが。
リムガルドから渡されたのは1本の小さな針だった。
「貴方はこのような武器がお好みでしょう。苦痛の魔針・ホーネッツ、魔導具です。麻痺、睡眠、神経、魔力を込めることで所有者が望むあらゆる毒へと変換させることが出来ます。ただ、この魔導具には欠点があり欠陥品とされてきました。
1つ目は圧倒的なリーチの短さ。戦いにおいて間合いは重要な意味をなす。故に暗殺以外では使えない。
2つ目は一度ミスしたら二度と使えないという点です。暗殺はバレてしまっては意味がない。故に、正面から戦闘する羽目になるのですが、そうなった場合はリーチが短すぎる。そこで投擲を試みたものがいたのですが、外してしまえば二度と使えないという事に気付き断念。その日以降、この魔導具が欠陥品とわかり所有者が現れませんでした。しかし、貴方ならそのような事はないでしょう。なんど外しても転移で手元に戻せるのですから。」
たしかに、こういう暗殺向きの道具は俺に向いている。
思わぬところでいい物を貰ったが、準備が良すぎるな。
この手の男が対価もなしにこんなことをするはずもない。そうとう面倒な事を頼んでくるはずだ。それは避けたいところだが…
目に映るのは退屈そうにあくびをしながらこちらの出方を待つファングの姿。
「まだか~。待ってやってんだから楽しませろよな。」
逃げ切れない以上は仕方ないか…どうしてこうなってしまったんだか。
クロエのことなんてとっとと見捨てておけば良かったのだろうか…
はあ…ついてない。
このキューブ、思ったよりも厄介だ。転移で外から物体を飛ばすことが出来ない。
予測だが、外部からの力を受け付けないように出来ているのだろう。
俺が転移出来るのはこのキューブ内のみ。その上、仙術もまともに使えない。
キューブ内に転移したところで3秒のインターバルがある限り、ファングの攻撃を避けきる事は不可能。唯一の救いは、ファングが奪ったスキルを2つ以上使う事が出来ないという点だ。同時に使えるならとっくに俺は殺されている。
今は『奇術』を使っているから他のスキルを使われる心配はない。
だが、それもいつまで持つか…
防戦一方だ。そもそも、ファングが剣を持っているのに対し、音宮は武器を持っていない。仙術が使えているのであれば肉体強化されている為、その程度の武器はどうとでもなるのだが、この空間内においてそれ程の仙術を発揮することが出来ていない。
感知しなければスピードに反応出来ない、かといって肉体強化をやめれば一撃が致命傷となる。結局音宮は、仙術を感知と肉体強化の半々に使うことでかろうじて延命をしている状況だった。このままではじり貧だ。そんな時ーー
「なんだ?」
キューブの周りをモンスターが取り囲んでいる。四方八方を塞ぎ、どうにかして中に入ろうと齧ったり、体当たりをしているがキューブが解ける様子は一ミリもない。
だがーー
「これはこれは…やっと見つけたと思えば、一体どういう状況なのやら。」
モンスターが道を開け、姿を現したのはリムガルドだ。
「今お楽しみ中だ。邪魔すんじゃねえよ。」
「そうもいきません。私も彼には様があります。殺すのは構いませんがその後にして下さい。」
「嫌だね。俺は命令される事が大っ嫌いなんだよ。こいつの次はお前だ。」
「野蛮なお方だ。貴方の事は知っていますよ。ファング・グリードさん。盗賊と言えば商人の敵ですからね。個人的な恨みはありませんが、商人を代表して今、この場で殺して差し上げてもいいのですが。」
「はっ!やってみるか?」
ファングが手を叩くと、一瞬にしてリムガルドがキューブの中へと現れる。
「あのモンスター共はどうせお前が操ってたんだろ。挑発されたからってわざわざ外に出るかよ。戦いってのは自分のフィールドに誘い込むのが基本だ。さあ、やり合おうか…なんなら、二対一でも俺は構わないぜ。」
あの男の戦い方を見ていたが、あれは人を操るタイプの人間だ。
本人もある程度は戦闘経験がありそうだが、俺やファングよりは下だろう。
わざわざ姿を現してまで挑発したんだ。なにか秘策があるんだろうが…一体なにをするつもりだ。
リムガルドが音宮の方へとゆっくり歩いて来る。
戦う気があるようには見えない。一体なんだ?
「音宮奏。手を貸しなさい。」
「………はっ⁉お前なに言ってんだ」
「ファングにこのようなスキルがあるというデータは私が調べた限り存在しませんでした。予想外です。私のスキルは指示に従う人間がいて初めて真価を発揮するものです。あなた一人ではどうせ倒せないのでしょう。だとしたら、手を組むのは当然ではないでしょうか?」
「お前…まさか、なんの手段も考えないまま俺たちの前に姿を現したのか?奴の事を知っているなら『剥奪』のスキルも知っているだろう。警戒して身を隠すのが当然だ。お前は馬鹿なのか。」
「失礼な。秘策ならあります。だが、こんなところで使うべきものではない。それに私は貴方を救出するためにこの場に立っているのです。貴方には今後やってもらいたい事がある。前払いとしてこれを貸しましょう。どうにかしてこの場を切り抜けて下さい。それが出来たら合格です。」
上から目線で物を言われると腹が立つ。がしかし、リムガルドは俺が断れない状況になるのを分かってこの場に来ているのだろう。そういう所もむかつくのだが。
リムガルドから渡されたのは1本の小さな針だった。
「貴方はこのような武器がお好みでしょう。苦痛の魔針・ホーネッツ、魔導具です。麻痺、睡眠、神経、魔力を込めることで所有者が望むあらゆる毒へと変換させることが出来ます。ただ、この魔導具には欠点があり欠陥品とされてきました。
1つ目は圧倒的なリーチの短さ。戦いにおいて間合いは重要な意味をなす。故に暗殺以外では使えない。
2つ目は一度ミスしたら二度と使えないという点です。暗殺はバレてしまっては意味がない。故に、正面から戦闘する羽目になるのですが、そうなった場合はリーチが短すぎる。そこで投擲を試みたものがいたのですが、外してしまえば二度と使えないという事に気付き断念。その日以降、この魔導具が欠陥品とわかり所有者が現れませんでした。しかし、貴方ならそのような事はないでしょう。なんど外しても転移で手元に戻せるのですから。」
たしかに、こういう暗殺向きの道具は俺に向いている。
思わぬところでいい物を貰ったが、準備が良すぎるな。
この手の男が対価もなしにこんなことをするはずもない。そうとう面倒な事を頼んでくるはずだ。それは避けたいところだが…
目に映るのは退屈そうにあくびをしながらこちらの出方を待つファングの姿。
「まだか~。待ってやってんだから楽しませろよな。」
逃げ切れない以上は仕方ないか…どうしてこうなってしまったんだか。
クロエのことなんてとっとと見捨てておけば良かったのだろうか…
はあ…ついてない。
40
お気に入りに追加
1,890
この作品は感想を受け付けておりません。
あなたにおすすめの小説

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

石しか生成出来ないと追放されましたが、それでOKです!
うどん五段
ファンタジー
夏祭り中に異世界召喚に巻き込まれた、ただの一般人の桜木ユリ。
皆がそれぞれ素晴らしいスキルを持っている中、桜木の持つスキルは【石を出す程度の力】しかなく、余りにも貧相なそれは皆に笑われて城から金だけ受け取り追い出される。
この国ではもう直ぐ戦争が始まるらしい……。
召喚された3人は戦うスキルを持っていて、桜木だけが【石を出す程度の能力】……。
確かに貧相だけれど――と思っていたが、意外と強いスキルだったようで!?
「こうなったらこの国を抜け出して平和な国で就職よ!」
気合いを入れ直した桜木は、商業ギルド相手に提案し、国を出て違う場所で新生活を送る事になるのだが、辿り着いた国にて、とある家族と出会う事となる――。
★暫く書き溜めが結構あるので、一日三回更新していきます! 応援よろしくお願いします!
★カクヨム・小説家になろう・アルファポリスで連載中です。
中国でコピーされていたので自衛です。
「天安門事件」

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【☆完結☆】転生箱庭師は引き籠り人生を送りたい
うどん五段
ファンタジー
昔やっていたゲームに、大型アップデートで追加されたソレは、小さな箱庭の様だった。
ビーチがあって、畑があって、釣り堀があって、伐採も出来れば採掘も出来る。
ビーチには人が軽く住めるくらいの広さがあって、畑は枯れず、釣りも伐採も発掘もレベルが上がれば上がる程、レアリティの高いものが取れる仕組みだった。
時折、海から流れつくアイテムは、ハズレだったり当たりだったり、クジを引いてる気分で楽しかった。
だから――。
「リディア・マルシャン様のスキルは――箱庭師です」
異世界転生したわたくし、リディアは――そんな箱庭を目指しますわ!
============
小説家になろうにも上げています。
一気に更新させて頂きました。
中国でコピーされていたので自衛です。
「天安門事件」

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる