オネェな王弟はおっとり悪役令嬢を溺愛する

みなと

文字の大きさ
上 下
56 / 65

本格的に暴れる前のひと暴れ

しおりを挟む
「何をしていたのですかルイーズ!」
「あら、わたくし一度でも『先に王宮に戻る』だなんて言いましたかしら」
「そのような屁理屈をまだ……!」
「まぁ……お言葉を返しますけれど……」

 すぅ、と目を細めたルイーズは、己の母であるヴィルヘルミーナにすい、と閉じた扇の先を突きつけた。

「お母様があれこれ引っ掻き回し、甘やかさなくて良い馬鹿を甘やかして、自分で判断できないような人としての無能を幾人も作り上げてしまった結果、周りが困っているのではございませんこと?」
「な、っ」

 真実だから、その場に居合わせた人は何も言えないまま黙り込んでしまった。
 王太后の侍女も、国の役人たちも、ヴィルヘルミーナが先王亡き後国を率いて立派に治めてくれていたからこそ従ってはいたものの、結果としてミハエルは人の気持ちを察することが出来ない勉強だけできる王子に、ジェラールは切り捨てられたにも関わらずどうにかしてシオンに関わってもらおうとあれこれ手を回すというめんどくさい二人が出来上がった。
 ヴィルヘルミーナも、あれだけ邪魔だったと豪語しているにも関わらずシオンに構いに行くのだから、行動の意味が分からない、と囁かれ始めていたところだった。

「まぁ、母上は亡き父上のことしか見えておりませんものね。だから、シオンの気持ちも考えずに余計なことが出来るんですわ」
「お、お前、この母に向かって、何て、ことを!」
「まぁ、何を仰るのかしら。わたくし、母上にまともに育てられておりませんし?」

 しれっとして言い放った台詞には心当たりしかないヴィルヘルミーナは、ぐっと黙り込んでしまった。

 先王ではなく、自分に似た子は見た目が可愛くないから、と乳母に任せっきり。
 たとえどれほど良い成績を取ったとしても褒めるなんて一度もしたことはない。褒めても先王に似ていない子は可愛がれない。
 そんなことがあってたまるか、と奮起したルイーズの気持ちを、目の前にいるヴィルヘルミーナにだけは否定なんかさせやしない。

「無駄に甘やかして物事の本質を見れないようにポンコツにするだけでなく、我が物顔で未だに王宮に居座っているのだから、その神経の図太さだけは賞賛に値しますわ」

 ほほほ、と嘲るように笑ってから、ルイーズは母をひたりと見据えた。

「あなたご自身が人の気持ちなんて考えられないからこそ、無神経にあちこちに迷惑ばかりかけている。ご自覚があるのか無いのか……いいえ、無いからここまで被害が拡大しているのでしょうね」
「る、る、ルイーズ、そなた」
「あなたがわたくしを睨んだところで、わたくし、なーんにも感じませんわ。ごめんなさいね、お母様?」

 ギリギリと物凄い顔でヴィルヘルミーナがルイーズを睨んでいるが、ルイーズが何枚か上手だった。
 睨まれようが、ルイーズは早々に母親を見限って、自分の大切にするものをしっかり見極め、尚且つ現在は他国にて王妃を務めている。
 かつて国を治めていた母とはいえ、あくまでジェラールが王位を継ぐまでのつなぎ。

 そして、いくら貢献したからといっていい気になり、我が物顔で続けられては困る。
 おまけとして、『母親だから』という魔法の言葉を毎回持ち出さないでほしい、というのもある。
 母だからなんだというのか。己の愛したものに似ていないからと差別も区別もするような人を、いくら母だからといっても慕えるわけがないというのに。

「わたくしが産まねば、お前はここにいないのですよ!」
「産んでもらった恩はあれど、好きな男に似ていないからと世話を放棄した母親モドキがよく言いますわねぇ? 本当に、お口の減らないババアだこと」
「~~!!」

 ルイーズに口で勝つのは至難の業であると、何故だかこの王太后は毎度毎度口で挑んでいる。
 結局負けるのだからやめておけばいいのに、どうしても一度は挑み、ぼっこぼこにされなければ気が済まないらしい。

「それに、お母様の教育のおかげで、ミハエルが愚かにも国中の貴族たちの集まるような場所で婚約破棄をシェリアスルーツ侯爵令嬢に突きつけたというではありませんか」
「ライラックの娘の要領が悪いからよ!」
「人の心を理解しようとしないように育った、天上天下唯我独尊な傍若無人の権化の仕事の補佐をしていれば、要領が悪いことくらい目をつぶったらいかがでして!?」
「な、ななな、な!?」
「お母様のおかげで、ミハエルはまともに人の話を聞けないどうしようもないクズ男に成り下がった、といっているのですわ! 現実をご覧になっていただけませんこと!?」
「よくも、わたくしのミハエルちゃんに……!」
「そのミハエルちゃんも、もう王太子として立太子した、と諸外国に知らせねばならないにも関わらず、評判が地に落ちて這いずり回っているという現実をご存じ?」

 ヴィルヘルミーナは、その言葉に愕然とするが、ルイーズは容赦しない。

「どうやら最近、ミハエルの側近が立て続けに辞職しているというではございませんか! さぁ、誰のせいなのかしらね!」

 ミハエルが優秀すぎてついていけない、と言いたかった。
 では何故今までついて来れていたのか。
 どうして、役人たちから不満が噴出しているのか。

 全て、何もかもをフローリアのせいにすればいいのだと、そうやって教えた。

 もう、そのフローリアはいない。
 だって、ミハエル自身が彼女を切り捨てたのだから。

「あ、」
「今までシェリアスルーツ侯爵令嬢におんぶにだっこで、どうにかやってこれたポンコツ、というわけですわ」

 言葉の遠慮は、きっとどこかに捨ててきた。
 ルイーズは、常日頃、母親を相手にするときだけはこう言ってきたのだ。今、それを遠慮なく発揮している。

 ルイーズの宝物の、きらきらした時間を彩ってくれたあの人の子供が辛い思いをしているなら、助けたかった。

『ルイーズ様は、ルイーズ様でいらっしゃいますよ。他の誰でもございません』

 そういってくれた、大切な女性にして、かっこいい騎士様。
 かけがえのない、大好きなひと。

「貴女が、そしてジュディスがやってきた子育ては、ミハエルにとっての害悪でしかないのよ! 人を何だと思ってるの!?」

 そこまで思いきり言葉をぶつけられてしまい、ヴィルヘルミーナはがくりと膝から崩れ落ちた。
 間違ってなんか、いないはずなのだ。

 そう、この思いは、これまでの何もかもは、あの忌々しいライラックたちをこてんぱんにしてやれば、この子だって目を覚ますはずなの、とまで考え、ヴィルヘルミーナは仄暗い目をルイーズへと向ける。

「いいわ、証明して差し上げるから」
「は……?」
「お前は、そこで見ているしかできない、無能娘よ」

 言い終わるが早いか、ヴィルヘルミーナの装着している指輪が光って、ルイーズを奇妙な空間へと押し込んでしまった。
 助けて、と言う暇なく、吸い込まれていくルイーズの姿を見た彼女の侍女は慌てて逃げ出し、シェリアスルーツ侯爵家へと走った。
 どうか、主を助けて、と。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

処理中です...