オネェな王弟はおっとり悪役令嬢を溺愛する

みなと

文字の大きさ
上 下
34 / 65

興味津々だけだと思っていたら

しおりを挟む
 帰宅して、シオンはずっと気持ち悪いような笑顔を浮かべていた。

「んふふ」
「閣下、とても楽しそうですが」
「楽しくないわけないでしょう?あの子、本当に面白い!」

 あぁ、玩具を見つけてしまったのかな、とラケルは思ったが、いや違う!とすぐにさっきのフローリアを思い出した。
 あれは玩具どころではない。
 シオンの興味そのものを思いきり惹き付けている。

「シェリアスルーツ侯爵令嬢ですか?」
「そう。普通に考えて、髪を掴まれて動きにくいとかいう理由で、自分の髪、ばっさり切る?」
「まぁ……切らないでしょうね。多分」
「でもあの子は切った、しかも成長促進魔法を応用して自分の髪を復活させるだなんて!」
「復活、っていうか髪の成長を早めただけ……で……」

 途中でラケルはあれ、と思った。
 髪の毛を伸ばす、成長を促す、までは分かるし、髪が短い人に対してやらなくもない。

 しかし、後ろ髪だけ。オマケに元あった髪の長さまで、ぴったり伸ばす、というのはなかなか簡単に出来る芸当ではない。
 だが、先程の話からするに、かかった時間は数分どころではないだろう。恐らく数秒しかかかっていない。

 手をかざす、そして魔法を発動させる、発動と同時に魔力調整をして髪を伸ばす長さを調整する。

 これをいとも簡単にやってしまった、ということは、とてつもない魔法の才能がある、と言い切ってしまっても問題ない。

「……考えたらとんでもないですよね……」
「でしょ?多分、あの王太子妃候補にはできっこないわよ」

 くく、とシオンは笑いながらアリカを思い浮かべる。
 伯爵家令嬢、とは聞いたが、学力に関しては特筆すべきものもなく、かといって著しく劣っているところもなく。学園に通う生徒としては可もなく不可もなく。
 王太子妃としてどうか、と問われれば恐らく国の大臣たちは声を揃えて『不可』と答えるだろう。

 外交に語学力が必須となるのだが、書けるものの話すことが何より必要であるにも関わらず、話せない、というのだからミハエルが伴侶を選んだ基準も馬鹿丸出しというものである。
 顔が好みだから、だけで選んだことがバレバレだし、お前は王太子妃の役割を何だと思っているんだという声が、あちらこちらで既に上がっている。
 なお、フローリアを王太子妃候補から外した結果、シェリアスルーツ家が喜びまくった、などの話も聞こえてくるほど。

「はー……ほんと、あんなに将来有望な子が馬鹿の尻拭いすることにならなくて良かったわ。馬鹿には馬鹿を宛てがうのが一番なんだけど、被害を被るのは国民なのよねぇ」
「閣下、王位寄越せってクーデター起こせばいいじゃないですか」
「王位寄越せとか言ってクーデター起こして、うっかり成功してアタシが王になったら嫁という名の王妃を選ばなきゃいけないでしょ、アンタ馬鹿なの?」
「フローリア嬢がいますって」
「おい、結果論としてクソババアと同じことほざいてんじゃねぇぞ」

 思わずオネエ言葉が家出したシオンだが、魔獣退治にあんなにもうっきうきになる令嬢はいないだろう。
 否定したものの、ラケルは珍しく食い下がる。

「いやでも、閣下の嫁なんてフローリア嬢くらいしないないでしょう。好みバッチリだし」
「ちょーっとお黙り」
「ぶっ」

 スパン!といい音でラケルにビンタをかますシオン。
 確かに、シオンの好みを全て兼ね備えている才女といえば、恐らくフローリアくらい。
 だが、シオンが気にしているのは年齢差と、何より結婚したら王太后の思い通りになってしまうこと。

「閣下、筋力もあるのにビンタしないでくださいよ!!」
「あ?」
「美形だから無駄に迫力あるんで睨むの禁止してもらって良いですかね」
「馬鹿みたいな抗議してきてんじゃないわよ、もう一回引っぱたかれたい?」
「嫌です」

 ようしもう一発、と手を構えるシオンだが、コンコン、と部屋の扉がノックされる。
 楽しい会話をしていたのに何だよもう、と思いながらシオンは『はーい』と応答する。
 古参のメイドが『公爵閣下、お手紙でございます』と恭しくシオン宛の手紙を差し出してくれたので、はて?と思いながら受け取り名前を確認して、微妙な顔になった。

「……何かしら」
「誰からです?」
「アルウィン」

 それって、と何となくラケルは嫌な予感がした。
 アルウィンは大層親バカだと聞いたことがあるし、あの厳つい見た目とも反して娘バカに加えて嫁バカでもある。

「……魔獣討伐の回数増やしてやろうかしら、何よりもう……」

 そっとラケルが背後から手紙を覗き込むと、たった一行。

『娘はやらん』

 笑いたいのを必死に堪えるが、王太后の命令とかガン無視してフローリアと結婚するのが一番シオンにとって幸せの近道ではないか、と思うラケル。
 フローリアと会話をしている時のシオンは、とてもイキイキしていた。そばで見ていたから分かるし、普段の何か足りないような感じもなく、会話をしていたのだからこれ以上にいい話は恐らくないのでは、とラケルは思ってしまう。

 頭もいい、会話のやり取りを聞いていても、二人揃って魔法にめちゃくちゃ強いのが分かるやり取りのそれら。
 フローリア自身の魔力量もとてつもなく多いし、魔獣を倒すときに恐らくフローリアなら核を潰すことなくさくっと殺せそうだ、というのがラケルの正直なフローリアに対しての感想。

「人を何だと思ってんのよあの嫁馬鹿アルウィン!」
「侯爵は娘さんも大層可愛がっておりますし、しかも閣下のお顔を見ても動じないあたり閣下に求婚されるのでは、とか思っちゃったんじゃないです?」
「……ラケル、アンタとっても楽しそうね」
「何言ってるんです?閣下の方が楽しそうですよ。気付いてないんですか?」
「は?」

 ラケルの言う通り、アルウィンからの殺意まみれの手紙を見ても、どこか楽しそうにしているシオンがいる。
 ──そうだ。実際、楽しい。
 王太后のあれこれが無ければ……というところまで考えて、あれ、とシオンは思う。
 違う、こんなこと思ってはいけない、と本能的に感じた。

「閣下、お顔が真っ赤ですが」
「…………っ!?」

 にま、と意地悪く笑うラケルは日々の恨みやら何やらを込めているのだが、実際言う通りなのだから仕方ない。
 耳まで真っ赤になるシオンが、これほどまでに楽しいとは思わなかった!とラケルはまたニヤついてしまう。

「(あぁもう……!)」
「そうだ、閣下。知ってます?」
「何よ!!」

 にま、から一歩進んでニタァ、と笑ったラケルは心底楽しそうにこう告げた。

「いくつになっても一目惚れってしていいんですよ!」
「お黙り!!」

 ばちん、ではなくばっちん、というやたら重たい音が響き、ラケルが吹っ飛んでしまったのだが、シオンは無視した。

「馬鹿ほざくんじゃない!そう、これは一目惚れなんかじゃないんだからね!」

 そうだ、一目惚れではないんだ。
 ただ、魔法の使い方の繊細さや、並外れた運動能力に興味津々なだけであって、惚れてなんかいない。言葉を交わしたのも、今日が初めてなのだから。多分。小さい頃の話は知らないし覚えてない。あと小さい頃に会話をしていたとしてもそこまで興味がなかった、が本当のところ。
 更に、フローリアとシオンの年の差は、十三歳。ロリコンにならないかどうか不安ではあるが、貴族ならば有り得ない年齢差ではないと思いたい。

「思いたい、って何よぉぉぉ!!アタシ馬鹿なの!?」

 部屋のソファーに置かれていたふかふかしたクッションを引っつかみ、ばっふん!と床に叩き付けた。

「か、閣下……思いきり殴らないで、ください……いてて……」
「アンタが馬鹿なこと言うからでしょうが!!」
「だって事実ですし?」

 吹っ飛んだラケルは復活し、ゲンナリとした様子で言い放ったのだが、今度は頭をわし、と掴まれて超至近距離で顔をつきあわせる。

「アンタの言うこと!!あのクソババアの言うことと同じだからね!?分かってんでしょうね!!」
「知ってますし分かってます」

 しれっと呆気なく言い切ったラケルだが、本心だ。
 シオンには、一緒に笑い合える人と共に幸せになってもらいたい。
 仮に王太后が突撃してきたとしても、平然と受け流せるメンタルの強さもさることながや、シオンの好みからいえばまさにフローリアが適切でしかないから、ラケル的にはさっさとくっついてほしい。今日初めてフローリアを見たが、シオンと並んだらとても映える。なんか色々と。
 王位を継がないのならば、シオンにはシェリアスルーツ侯爵家に婿入りしてもらおう、とまでラケルは思っているくらいには、フローリアがシオンにとっての優良物件。

「でも、閣下の好みバッチリじゃないですか。王太后が色々黙ればご結婚とかしたらいいのに」
「シェリアスルーツ侯爵令嬢と!?アンタばっかじゃないの!?」
「へんは、ひはいれふ(殿下、痛いです)」

 顔を真っ赤にして叫びながらまたラケルの頬をぎっちぎちと引っ張るシオン。
 ダメだ、あの子には真っ当な人と結婚してもらうことが何より大切なのだから。

 だから、今は抑え込まなければいけないのだ。シオンは、己にそう言い聞かせた。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています

水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。 森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。 公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。 ◇画像はGirly Drop様からお借りしました ◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...