防御魔法しか使えない聖女はいらないと勇者パーティーを追放されました~そんな私は優しい人と出会って今は幸せです

土偶の友

文字の大きさ
上 下
168 / 203
第3章 聖女は依頼をこなす

168話 キリルの野望

しおりを挟む
 宿に帰り夕食を取る。

「ここのご飯も美味しいですね」

 私はビーフシチューの様な黒いスープをすくって口に入れる。少しの苦みと、奥深い味わいが絶妙にあっていて次を食べたくなる。

「こんな美味しいのは中々ない。いい宿を選べて良かった」

 フリッツさんもこの味が好きなのかお代わりを貰いに行っている。今日は歩き回ったし、結構遅い時間まで依頼をやっていたから疲れているのかもしれない。

「キリルさんも付き合って貰ってありがとうございました」

 彼はゆっくりとスプーンを動かし、咀嚼も何回もして食べている。そして、しっかりと飲み込んでから言葉を話す。

「気にすることはない。こちらの一般人とも普通に話すことが出来ていい収穫だ。あちらの者と大して差はないのだからな」
「あちら……」
「ああ、最大の問題は言葉かもしれん」
「言葉? 今私はキリルさんと普通に話せていると思うんですが」
「それは俺が勉強したからな。俺達の話す言葉とはまるで違うんだ」
「そうだったんですか」
「ああ、そこさえ乗り越えられれば、いがみ合わなくても済むと思うんだがな……」

 彼は人間と魔族が仲良くなれる未来を考えているんだろうか。確かに、そうなったらいいと思う。何十年かおきに勇者と魔王が殺し合い、時には軍を引き連れてお互いの領土を奪い合う。そんなことをしなくてもいいような時が来ればどれだけいいのだろうかと。

 キリルさんはそう言いつつも諦めの籠った目を向けてくる。

「そんなことが起こるとしても、今すぐには無理だろう。100年かそれとも1000年先か……少なくとも俺は生きてはいないだろう」
「キリルさん……」
「何の話だ?」

 フリッツさんが器に山盛りになったシチューと、もう片手には大きな大きなパンを2つ持っている。

「俺の野望の様なものだ」
「野望?」
「ああ、何時か全ての人が手を取り合えるといいなと言う話だ」
「なるほど」

 フリッツさんはそう言って手に持っているパンを咥える。一口で大きなパンを半分くらいまで食べていて、口いっぱいに詰め込まれていた。

 その姿を見て私は吹き出してしまう。

「ぷ」
「ふぉ?」
「いえ、すいません。ちょっと、口一杯に詰め込んでいたので」
「ふふ、そうだな。しんみりするような話だ。今は依頼の達成を喜ぼう」
「あ、すいません。そんなつもりじゃ」
「いや、いいんだ。さっきのもただの世間話。本気にしなくてもいい。さ、飯が冷める前に食べるぞ。フリッツは我慢出来ないみたいだからな」
「ふぁ? ふぁにふぁふぁ?」
「フリッツさんちゃんと食べてから話してください」

 口に物が詰まりすぎていて何を言っているか分からない。

 フリッツさんはしっかりと噛んで食べていたものを飲み込む。

「どうしたんだ?」
「いや、この飯が美味いなっていう話だ」

 キリルさんが強引にでも話を変える。

 私もそれに合わせた。

「そうですよ。この味ってどうやったら出せるんですかね? 私も作ってみたいです」
「おお、作れるなら作って欲しい。これだけ美味しいのを旅の途中で食べれるなんて最高だ」
「そうですねぇ。色々と試しながら作ってみるので、その時には感想をお願いしますね?」
「勿論だ。クロエが作る物なら何でも食べるぞ」
「ありがとうございます」

 そんな話を食べながらする。そして、この日は終わっていく。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

契約破棄された聖女は帰りますけど

基本二度寝
恋愛
「聖女エルディーナ!あなたとの婚約を破棄する」 「…かしこまりました」 王太子から婚約破棄を宣言され、聖女は自身の従者と目を合わせ、頷く。 では、と身を翻す聖女を訝しげに王太子は見つめた。 「…何故理由を聞かない」 ※短編(勢い)

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

処理中です...