53 / 67
第3章 動乱
53話 皇帝へのお願い
しおりを挟む
俺達は城に戻って来ると、すぐさま報告の為に玉座の間に向かうことになった。といっても今回は皇族だけで、いつもの臣下の人達は呼ばれていない。それぞれが自身の仕事をこなしていたからだ。
「お願いはこの時にしていいのか?」
「皇帝陛下へのお願いですか?」
「ああ」
一応ロネ姫に確認を取る。
俺の就職先をロネ姫の所にしてくれという話を先にしておかないとな。どう使っていいのか迷っていたし、丁度いいと思う。
「貴方の願いであれば大丈夫でしょう」
「助かる」
「挨拶して直ぐにお願いしますか? わたくしは少し考えたいことがありますので」
「分かった」
それから俺達は玉座の間に入った。
俺達はロネを先頭にすぐ右後ろに俺、左後ろにウテナという並びで進む。俺達の後ろにはオリーブやメイドが続いている。
ロネが途中で止まり、ひざまずく。それに合わせて俺達も同様の行動を取った。
「陛下。公務無事に終わりましてございます」
「うむ。此度の一件ご苦労であった」
「ありがたく。そしてセレットより話があると」
「ふむ? よい。申してみよ」
「はは!」
俺は頭をあげて皇帝の方を見る。
皇帝は興味深そうに俺を見つめている。彼の右横にはさっき俺達を抜いていったオルドアが座っているし、他の兄弟たちも並んでいた。
「以前頂いた出来うる限りの願いを聞き届けること、果たして頂こうかと」
「ほう。して何を願う」
「私セレットがロネスティリア姫の親衛隊に入ることをお許し頂きたく」
「ほう」
「そんなバカな!」
「セレット……それをここで使いますか……」
それぞれの反応は3様だ。
皇帝は面白そうに俺とオルドアを見比べていて、オルドアは驚きの余り立ち上がっている。ロネ姫は思わず振り返って俺の顔を凝視していた。
あれ? 何かまずかったかな。
一人不安になっていると、皇帝が声を発する。
「よい。認めよう。今日今この時より龍騎士セレットをロネスティリアの親衛隊の所属とする。ロネ。異論はあるか?」
「……ありません」
「ではここに決した。異論のある者は前に出よ」
「あるに決まっている!」
そう声をあげるのはオルドアだった。彼は俺を見つめていて、その顔は怒りの為か赤くなっている。
「オルドア。何の問題がある」
「余がこれまで一体何をやってきたか、知らない陛下ではないでしょう! それにロネ! お前いつの間にそんなことをしていやがった!」
彼の矛先がロネにも向かう。ロネはオルドアの気迫にかなり引き気味だ。
俺が前に出ようかという所で、皇帝がオルドアをたしなめる。
「オルドア。貴様がやってきたことと、この皇帝である吾輩が決めたこと。どちらが優先されるか、分からない程愚かであったか」
「……それは」
「それは?」
「何でもありません」
オルドアはそう言って席につく。その顔は悔し気だけど、皇帝には逆らえない。そういった感情だった。
皇帝は再びこちらを向き、声を発する。
「他に異論のある者は?」
「……」
今のを見て反論をする人は誰もいなかった。
「それでは龍騎士セレットはロネスティリアの親衛隊に所属することを正式に決定する。セレットが望む職があれば指定してもいいが……」
「ロネスティリア姫様に従います」
「よかろう。貴様の話は以上か?」
「はい! お時間を割いて頂きありがとうございます!」
「よい。それではロネ。残りの話だ」
「はっ!」
それからはロネと皇帝でいくつかのやり取りの後、謁見は終わった。ただ、出ていく時にオルドアからの視線が背中に刺さっていたような気がする。
謁見が終わり、俺達は黙って控室に向かう。
そして、俺とウテナ、ロネ、オリーブにメイドの2人が入った所で扉が閉められる。
俺は一息ついた所で、ロネが詰め寄ってくる。
「セレット! どうしてあんな事をしたのですか!」
「ええ? どうしてって。俺は姫様の騎士になるって誓ったのですから。そうするのが当然なのでは? 欲しい褒美もありませんし、役職が勝手に決められるよりは先にやってしまいたいなと思ったので」
「んん~! そうかもしれませんけど~!」
ロネは何か言いたいのかものすごく悶えている。大丈夫だろうか。
「大丈夫か?」
「大丈夫です! ですけど……ですけど……」
「もしかして怒っていたオルドア様のことか?」
俺が願いを言った時に尋常ではない怒り方をしていた。もしかすると何かあったのかもしれないと今になって思う。
そして、どうやらその考えは正解だったらしい。
「お兄さまはセレットさんを自身の部下にしようと最も精力的に動いていた方ですわ。他にも色々と公爵や兄弟たちも動いていたのですが、どうやらわたくし達が公務で出掛けている時に駆け引きがあったのでしょう。そして、お兄様がセレットさんの身柄を引き受けようとしていたはずですのに……それをわたくしが奪ってしまったと……」
ロネは一人でプルプルと震えている。
「す、すまん。そこまで考えていなかった」
「いえ、わたくしも言っていなかったので……。もう少し時間があるかと思っていましたが、ここまで迅速に決まるとは、兄さまも相当強引に動いたのでしょう」
「だが、それならどうするべきだったんだ? 黙ってオルドア様の部下になって時々こっちに来ておくべきだったのか?」
「そういう訳ではありませんが……」
「なら、あれで良かったんだよ。もし何かあっても俺が切り開くから。親衛隊に入れてくれたんだろう?」
「そうですね……。あの時におっしゃられたのに。申し訳ありません」
「俺も相談するべきだった。一回オルドア様に会いに行って話をつけてくるか」
ここでこそこそしていても解決はしないだろう。なら、直接会って話すのが一番いい。
「お待ちください」
「?」
俺が足を外に向けたのを、ロネが止めてくる。
「お兄様との交渉はわたくしに任せて頂けませんか?」
「いいのか?」
「ええ、というよりもお兄様はそういう交渉事も巧みですので、セレット様がいかれるとどうなるか……」
「確かにそういった交渉は苦手だけど……」
「ですので、わたくしに任せて頂けませんか? 少しお兄様の仕事のお手伝いをすることになったり難題を押し付けられるかもしれませんが……」
「それくらいなら問題ない。姫様に行けと言われればどんな龍や魔物でも狩って来るよ」
「……ありがとうございます」
ロネはそう言って机の方に向かっていき、何かを書いて俺に差し出す。
「なんだ?」
俺はそれを受け取ると、そこにはAランクやSランクの魔物の名前と部位、場所が書いてあった。
「これからその内のどれでもいいので狩ってきてください。あ、その部位は出来るだけ傷つけないようにしてください。使いますので」
「どうしてまた? 折角ロネの騎士になったのに」
「この城にいればそうそう問題は起きません。それにウテナもいます」
「そうだけど……狩ってくる理由を知りたいんだが……」
「もうすぐ皇帝陛下の誕生日があるんです。その献上品にする為と、今の現状でセレットさんに他の人が接触するのを防ぐ為です」
「……?」
どうして接触してはいけないのだろうか。
「もし今のままであれば、恐らくセレットさんに接触して、自身の部下にしようと強引に動く方が出てくるかもしれません。ですので、今の間にセレットさんには遠くに行ってもらって、わたくしはこちらの勢力を片付けます。その過程でお兄様に貴方の身柄を貸し出すことになるかもしれませんけど……」
「なるほどな。そういうことなら分かった。今から出発しよう」
善は急げ。幸いにそこまで疲れている訳ではないし、ちょっとアイシャとかに挨拶をするだけでも良いだろう。
「すごいですね……帰ってきたと思ったらあの『狂犬』と一騎打ち。その日の内に次に出掛けるとは……」
「『狂犬』?」
「ジャグレッド様の2つ名です」
「……そんな恐ろしい人には見えなかったけど」
ちゃんとした常識人の様に見えたけど、違ったのだろうか。
彼の説明はウテナがしてくれた。
「あの方は剣闘士からのたたき上げでな。盗賊が出たと聞けば真っ先に血祭りに、戦争と聞けば一番多く首をあげて帰ってくる。そんな事ばかりしていたからついた2つ名だそうだ。今でこそ落ち着いているが、相当な方だぞ」
「そうだったのか……」
「だからあの人と一騎打ちは昔は処刑の代名詞だった程だ」
「俺はそんなのを了承したのか? というかそこまでやばい人だったのか」
流石にこの国の4騎士の名前は勉強して知っていたが、最近の話ばかりだった為かそこまでは知らなかった。
危ない。本当に危なかった。
「セレットなら大丈夫だ」
「実際あの方と互角は見たことありませんでしたからね……」
「本気じゃなかったのかもしれないしな」
「……」
「……」
「な、なんだ?」
そこにいる人達がうさんくさそうに見て居た。
「セレットさん。寝言は寝て言いましょうね?」
「何でだ!?」
「セレット、何時か自分の力を理解してくれる日が来てくれると信じているぞ?」
「視線が優しすぎないか?」
ロネからはいい加減にしろといったような感じで、ウテナからはまるで子供をあやすような視線だった。どうしてこんなことに……。
「今すぐに行きますか?」
オリーブが話を戻してくれる。
「そうだな。アイシャ達とパルマとフランツに挨拶だけして直ぐに行くよ」
「よろしくお願いします」
「頼んだ」
「はい」
俺はアイシャ達の部屋を目指す。
「お願いはこの時にしていいのか?」
「皇帝陛下へのお願いですか?」
「ああ」
一応ロネ姫に確認を取る。
俺の就職先をロネ姫の所にしてくれという話を先にしておかないとな。どう使っていいのか迷っていたし、丁度いいと思う。
「貴方の願いであれば大丈夫でしょう」
「助かる」
「挨拶して直ぐにお願いしますか? わたくしは少し考えたいことがありますので」
「分かった」
それから俺達は玉座の間に入った。
俺達はロネを先頭にすぐ右後ろに俺、左後ろにウテナという並びで進む。俺達の後ろにはオリーブやメイドが続いている。
ロネが途中で止まり、ひざまずく。それに合わせて俺達も同様の行動を取った。
「陛下。公務無事に終わりましてございます」
「うむ。此度の一件ご苦労であった」
「ありがたく。そしてセレットより話があると」
「ふむ? よい。申してみよ」
「はは!」
俺は頭をあげて皇帝の方を見る。
皇帝は興味深そうに俺を見つめている。彼の右横にはさっき俺達を抜いていったオルドアが座っているし、他の兄弟たちも並んでいた。
「以前頂いた出来うる限りの願いを聞き届けること、果たして頂こうかと」
「ほう。して何を願う」
「私セレットがロネスティリア姫の親衛隊に入ることをお許し頂きたく」
「ほう」
「そんなバカな!」
「セレット……それをここで使いますか……」
それぞれの反応は3様だ。
皇帝は面白そうに俺とオルドアを見比べていて、オルドアは驚きの余り立ち上がっている。ロネ姫は思わず振り返って俺の顔を凝視していた。
あれ? 何かまずかったかな。
一人不安になっていると、皇帝が声を発する。
「よい。認めよう。今日今この時より龍騎士セレットをロネスティリアの親衛隊の所属とする。ロネ。異論はあるか?」
「……ありません」
「ではここに決した。異論のある者は前に出よ」
「あるに決まっている!」
そう声をあげるのはオルドアだった。彼は俺を見つめていて、その顔は怒りの為か赤くなっている。
「オルドア。何の問題がある」
「余がこれまで一体何をやってきたか、知らない陛下ではないでしょう! それにロネ! お前いつの間にそんなことをしていやがった!」
彼の矛先がロネにも向かう。ロネはオルドアの気迫にかなり引き気味だ。
俺が前に出ようかという所で、皇帝がオルドアをたしなめる。
「オルドア。貴様がやってきたことと、この皇帝である吾輩が決めたこと。どちらが優先されるか、分からない程愚かであったか」
「……それは」
「それは?」
「何でもありません」
オルドアはそう言って席につく。その顔は悔し気だけど、皇帝には逆らえない。そういった感情だった。
皇帝は再びこちらを向き、声を発する。
「他に異論のある者は?」
「……」
今のを見て反論をする人は誰もいなかった。
「それでは龍騎士セレットはロネスティリアの親衛隊に所属することを正式に決定する。セレットが望む職があれば指定してもいいが……」
「ロネスティリア姫様に従います」
「よかろう。貴様の話は以上か?」
「はい! お時間を割いて頂きありがとうございます!」
「よい。それではロネ。残りの話だ」
「はっ!」
それからはロネと皇帝でいくつかのやり取りの後、謁見は終わった。ただ、出ていく時にオルドアからの視線が背中に刺さっていたような気がする。
謁見が終わり、俺達は黙って控室に向かう。
そして、俺とウテナ、ロネ、オリーブにメイドの2人が入った所で扉が閉められる。
俺は一息ついた所で、ロネが詰め寄ってくる。
「セレット! どうしてあんな事をしたのですか!」
「ええ? どうしてって。俺は姫様の騎士になるって誓ったのですから。そうするのが当然なのでは? 欲しい褒美もありませんし、役職が勝手に決められるよりは先にやってしまいたいなと思ったので」
「んん~! そうかもしれませんけど~!」
ロネは何か言いたいのかものすごく悶えている。大丈夫だろうか。
「大丈夫か?」
「大丈夫です! ですけど……ですけど……」
「もしかして怒っていたオルドア様のことか?」
俺が願いを言った時に尋常ではない怒り方をしていた。もしかすると何かあったのかもしれないと今になって思う。
そして、どうやらその考えは正解だったらしい。
「お兄さまはセレットさんを自身の部下にしようと最も精力的に動いていた方ですわ。他にも色々と公爵や兄弟たちも動いていたのですが、どうやらわたくし達が公務で出掛けている時に駆け引きがあったのでしょう。そして、お兄様がセレットさんの身柄を引き受けようとしていたはずですのに……それをわたくしが奪ってしまったと……」
ロネは一人でプルプルと震えている。
「す、すまん。そこまで考えていなかった」
「いえ、わたくしも言っていなかったので……。もう少し時間があるかと思っていましたが、ここまで迅速に決まるとは、兄さまも相当強引に動いたのでしょう」
「だが、それならどうするべきだったんだ? 黙ってオルドア様の部下になって時々こっちに来ておくべきだったのか?」
「そういう訳ではありませんが……」
「なら、あれで良かったんだよ。もし何かあっても俺が切り開くから。親衛隊に入れてくれたんだろう?」
「そうですね……。あの時におっしゃられたのに。申し訳ありません」
「俺も相談するべきだった。一回オルドア様に会いに行って話をつけてくるか」
ここでこそこそしていても解決はしないだろう。なら、直接会って話すのが一番いい。
「お待ちください」
「?」
俺が足を外に向けたのを、ロネが止めてくる。
「お兄様との交渉はわたくしに任せて頂けませんか?」
「いいのか?」
「ええ、というよりもお兄様はそういう交渉事も巧みですので、セレット様がいかれるとどうなるか……」
「確かにそういった交渉は苦手だけど……」
「ですので、わたくしに任せて頂けませんか? 少しお兄様の仕事のお手伝いをすることになったり難題を押し付けられるかもしれませんが……」
「それくらいなら問題ない。姫様に行けと言われればどんな龍や魔物でも狩って来るよ」
「……ありがとうございます」
ロネはそう言って机の方に向かっていき、何かを書いて俺に差し出す。
「なんだ?」
俺はそれを受け取ると、そこにはAランクやSランクの魔物の名前と部位、場所が書いてあった。
「これからその内のどれでもいいので狩ってきてください。あ、その部位は出来るだけ傷つけないようにしてください。使いますので」
「どうしてまた? 折角ロネの騎士になったのに」
「この城にいればそうそう問題は起きません。それにウテナもいます」
「そうだけど……狩ってくる理由を知りたいんだが……」
「もうすぐ皇帝陛下の誕生日があるんです。その献上品にする為と、今の現状でセレットさんに他の人が接触するのを防ぐ為です」
「……?」
どうして接触してはいけないのだろうか。
「もし今のままであれば、恐らくセレットさんに接触して、自身の部下にしようと強引に動く方が出てくるかもしれません。ですので、今の間にセレットさんには遠くに行ってもらって、わたくしはこちらの勢力を片付けます。その過程でお兄様に貴方の身柄を貸し出すことになるかもしれませんけど……」
「なるほどな。そういうことなら分かった。今から出発しよう」
善は急げ。幸いにそこまで疲れている訳ではないし、ちょっとアイシャとかに挨拶をするだけでも良いだろう。
「すごいですね……帰ってきたと思ったらあの『狂犬』と一騎打ち。その日の内に次に出掛けるとは……」
「『狂犬』?」
「ジャグレッド様の2つ名です」
「……そんな恐ろしい人には見えなかったけど」
ちゃんとした常識人の様に見えたけど、違ったのだろうか。
彼の説明はウテナがしてくれた。
「あの方は剣闘士からのたたき上げでな。盗賊が出たと聞けば真っ先に血祭りに、戦争と聞けば一番多く首をあげて帰ってくる。そんな事ばかりしていたからついた2つ名だそうだ。今でこそ落ち着いているが、相当な方だぞ」
「そうだったのか……」
「だからあの人と一騎打ちは昔は処刑の代名詞だった程だ」
「俺はそんなのを了承したのか? というかそこまでやばい人だったのか」
流石にこの国の4騎士の名前は勉強して知っていたが、最近の話ばかりだった為かそこまでは知らなかった。
危ない。本当に危なかった。
「セレットなら大丈夫だ」
「実際あの方と互角は見たことありませんでしたからね……」
「本気じゃなかったのかもしれないしな」
「……」
「……」
「な、なんだ?」
そこにいる人達がうさんくさそうに見て居た。
「セレットさん。寝言は寝て言いましょうね?」
「何でだ!?」
「セレット、何時か自分の力を理解してくれる日が来てくれると信じているぞ?」
「視線が優しすぎないか?」
ロネからはいい加減にしろといったような感じで、ウテナからはまるで子供をあやすような視線だった。どうしてこんなことに……。
「今すぐに行きますか?」
オリーブが話を戻してくれる。
「そうだな。アイシャ達とパルマとフランツに挨拶だけして直ぐに行くよ」
「よろしくお願いします」
「頼んだ」
「はい」
俺はアイシャ達の部屋を目指す。
0
お気に入りに追加
2,035
あなたにおすすめの小説
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
修道女エンドの悪役令嬢が実は聖女だったわけですが今更助けてなんて言わないですよね
星里有乃
恋愛
『お久しぶりですわ、バッカス王太子。ルイーゼの名は捨てて今は洗礼名のセシリアで暮らしております。そちらには聖女ミカエラさんがいるのだから、私がいなくても安心ね。ご機嫌よう……』
悪役令嬢ルイーゼは聖女ミカエラへの嫌がらせという濡れ衣を着せられて、辺境の修道院へ追放されてしまう。2年後、魔族の襲撃により王都はピンチに陥り、真の聖女はミカエラではなくルイーゼだったことが判明する。
地母神との誓いにより祖国の土地だけは踏めないルイーゼに、今更助けを求めることは不可能。さらに、ルイーゼには別の国の王子から求婚話が来ていて……?
* この作品は、アルファポリスさんと小説家になろうさんに投稿しています。
* 2025年2月1日、本編完結しました。予定より少し文字数多めです。番外編や後日談など、また改めて投稿出来たらと思います。ご覧いただきありがとうございました!
最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様
コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」
ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。
幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。
早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると――
「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」
やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。
一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、
「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」
悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。
なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?
でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。
というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした
コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。
クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。
召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。
理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。
ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。
これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる