17 / 67
第1章 帝国へ
17話 強さの理由?
しおりを挟む「セレット!」
言葉と共に近づいてきていた誰かが、俺に抱きついてきた。
「アイシャ、無事だったのか。良かった……」
「もう、遅いわよ。龍が現れた時点で来なさいよね」
「流石に無理だろ……勘弁してくれよ」
「仕方ないわね……」
アイシャは冗談を言ってくる。それだけの余裕があるなら大丈夫だろう。
「心配したんだからな。こっちに来たはずなのにすぐに死ぬなんて許さないからな」
「大丈夫よ。セレットが守ってくれるんでしょう?」
「出来るだけな」
「それで守れなかった人がいなかったのは見たことが無いわよ」
俺達は2人で無事を喜び合った。
「ん、んおっほん」
俺はなんだろうと思い後ろを見ると、ウテナとフランツ、そしてパルマさんと龍脈衆の人がいた。
そして、アイシャの後ろには王国にいたはずの彼女の秘書と、ここの技師の格好をした初老の人がいた。
俺達は何も言わずにいにばっと離れ、お互いに視線を逸らす。
「……」
「……」
さっきまであんなに何でも話せると思っていたのに不思議だ。龍を狩ったせいか顔が熱い。
「それで、もう大丈夫なのか?」
ウテナは龍に詳しく無いからだろう。ここは安全なのか聞いてくる。周囲を警戒しているのか、レイピアの柄に何時でも手をかけられる状態だ。
それに答えてくれるのはフランツだった。
「大丈夫だ。龍は一度現れると後から出てくることはほとんど無い。後、お邪魔の様だから外の整理してくるわ」
「私もそうしますね」
「では私も……」
技師の人と、龍脈衆の人もそれに続いて出ていく。
門の方を見ると、他の小部屋にいた人たちも出ていくようだ。
彼らを無言で見送った後、秘書が話しかけてくる。
「さ、どうぞ続けてください~。ワルター王国にいた時から早くしないかーって思ってたんです~」
「しないよ!」
「しないわよ!」
アイシャとハモってしまう。
「遠慮しなくていいのに~」
「してない!」
「してないわよ!」
「それにしても、さっきの武器はなんだ? セレット殿が持っているのは剣では無かったのか?」
ウテナさんが難しい顔をしながら言ってくる。
俺とアイシャはこれ幸いと喜んでそれに乗った。
「ああ、これはアイシャがアーティファクトを改造して作ってくれた武器だ。名を滅龍器、アスカロードと言う」
「アーティファクト? 古代文明から残るあの?」
「ああ、アイシャが使って作ってくれたんだ。俺が1人で龍狩りが出来るのもこれが理由だな」
「そうなのか。アイシャは凄いのだな」
「……」
ウテナの言葉に、アイシャは微妙な表情をしていた。
「アイシャ?」
「その武器なんだけどね。確かにアーティファクトを使ってるわ。だけど、それを使いこなして、なおかつ変形させることが出来るのはセレットしかいないのよ。だからセレット以外にその武器を使いこなせる人はいない」
「そうなのか?」
「セレット、渡してみて」
「ウテナ。気をつけろよ」
「? ああ」
俺はそっと相棒をウテナに渡す。落としてもフォローに入れるように。
「っ! 重!」
しかし、流石に落とすようなことはしなかった。大事な相棒なので丁重に扱ってくれて嬉しい。
「でしょ? それだけの大きさしかないのに、パルマさんの持っている大剣5本分位の重さなのよ」
「それは……よくそんな物を振り回せるな」
「すごいでしょ? でも、使いこなすにはそれだけじゃない」
「さっきの変形か?」
「そう、それに力を注げば使えるわよ」
そう言われて、ウテナが持っている相棒に魔力を流し込む。
「ふ……」
しかし、変形する様子は微塵もない。
「ダメだ。どうすればいいんだ?」
「パルマさんも試してみる?」
「ああ」
彼女はかなり傷ついて、持つことが出来ない。刃の部分をウテナが持ち、柄を握るようにした。
「はぁ!」
パルマさんは龍力を注ぎ込む。しかし、変形する気配は一切ない。
「ダメだ。龍力じゃないのか?」
「私は魔力を入れたが効果が無かったぞ?」
「「???」」
2人はお互いに見つめ合って頭を傾けている。
「それがセレットにしか使えない2つ目の理由よ」
「理由……?」
「どういうことだ?」
「その武器を変形させるには、魔力と龍力を融合させなければならないの。そして、それが出来る人を私はセレットしか知らない」
「本当か!?」
「? すごいのか?」
パルマさんとウテナの反応が全然違う。ちょっと面白いな。
「そうよ。私の前の国では、セレットっていう前例があるから研究もある程度されていたわ。でも、出来たのはセレットだけよ」
「なぜ出来ないんだ?」
それに答えるのはパルマさんだ。
「魔力と龍力は相反する力と言われている。だから龍脈衆の中でも、力を使う時はどちらかだけを使って戦う。もしそんなことが出来れば想像を絶する強さだが……そうか、セレット殿が強かったのはそういった理由からだったのか……」
アルマさんは説明してくれて、納得している。
「相反する力を……。なぜ出来るんだ?」
ウテナが聞いてくる。
「うーん。何となく……?」
気が付いたら出来るようになっていたのだからそれ以上言いようがない。こうやろうとか、こうしようとするんじゃなくって、感覚だよりな所が強い。
「こんなこと言われるから他の人が真似出来なくてね……」
「それは……」
「なんと言うか……」
なんだかすごく残念な人を見られるような目をされている気がする。
「ただ、凄いのよ? この武器を使えるのはセレットしかいないし」
「そうだな。そう言うことにしておこう」
ウテナさんがそう言って納得していた。
そして、パルマさんは真剣な目を向けてくる。
「助かった。お前のおかげで、この龍脈を奪われずに済んだ」
「気にするな。困った時はお互い様だ」
パルマさんにはそう返しておく。
というか、今までと比べるとこうやってお礼を言われるだけで全然違う。
「そうか……もし何かあったら今度は頼れ。このままじゃ気が済まねぇ」
「ああ、そうしてくれ」
「それじゃあオレは戻る。部下たちのこともあるからな。セレット、ここは任せてもいいか?」
「怪我が酷いんだろう? 休んでくれ」
「……助かる」
そう言ってパルマさんは門の方へと帰っていく。その足は引きずっているように見えた。
「……」
俺は彼女を抱き抱える。
「わ、な、なんだ?」
「足、怪我してるんだろ? 外へぐらいは送ってやるよ」
「い、いい。降ろせ!」
「遠慮するなって」
「お前が言うな!」
そんな事を言いつつも俺は彼女を門の外に送り届ける。
「隊長!」
「もういい」
「おう」
俺は彼女を優しく降ろす。
「その……。ありがとう」
「ああ、気をつけろよ」
彼女は少し赤くなっていた。これだけの怪我をしたのだ、やはり熱があったに違いない。
俺は急いでアイシャ達の場所に戻った。
すると、秘書が眉を潜めて言ってくる。
「セレットさん」
「なんだ?」
「刺されても知りませんからね?」
「何でだ?」
刺されるようなことがあっただろうか?
「いえ、気付いて無いならいいんです。アイシャさん。頑張ってくださいね」
「ええ……。セレットは昔からこうだから半分は諦めてるわ……」
彼女らだけで通じ合う何かがあるらしい。やはり女性にしか分からないことがあるのか。
「おーい! 助かった! 後は俺達でここを守る。……って言っても怪我なんかしてないか」
近づいてくるのはフランツだった。全身を武装で固めていて、彼の後ろにも装備は違うが多くの龍脈衆がいる。
「俺達は大丈夫だ。ただ、アイシャ達が疲れているかもしれない。送ってきていいか?」
「もち……」
「待って! まだ実験してないわ! セレットがいるんなら丁度いいからやらせて!」
「いいけど、無理はするなよ?」
「大丈夫よ。私を守ってくれるんでしょう?」
アイシャはいたずらっ子のような目で俺を見つめてくる。何だか懐かしい。
「分かったよ」
そうして、アイシャ達の実験に付き合うことになった。
言葉と共に近づいてきていた誰かが、俺に抱きついてきた。
「アイシャ、無事だったのか。良かった……」
「もう、遅いわよ。龍が現れた時点で来なさいよね」
「流石に無理だろ……勘弁してくれよ」
「仕方ないわね……」
アイシャは冗談を言ってくる。それだけの余裕があるなら大丈夫だろう。
「心配したんだからな。こっちに来たはずなのにすぐに死ぬなんて許さないからな」
「大丈夫よ。セレットが守ってくれるんでしょう?」
「出来るだけな」
「それで守れなかった人がいなかったのは見たことが無いわよ」
俺達は2人で無事を喜び合った。
「ん、んおっほん」
俺はなんだろうと思い後ろを見ると、ウテナとフランツ、そしてパルマさんと龍脈衆の人がいた。
そして、アイシャの後ろには王国にいたはずの彼女の秘書と、ここの技師の格好をした初老の人がいた。
俺達は何も言わずにいにばっと離れ、お互いに視線を逸らす。
「……」
「……」
さっきまであんなに何でも話せると思っていたのに不思議だ。龍を狩ったせいか顔が熱い。
「それで、もう大丈夫なのか?」
ウテナは龍に詳しく無いからだろう。ここは安全なのか聞いてくる。周囲を警戒しているのか、レイピアの柄に何時でも手をかけられる状態だ。
それに答えてくれるのはフランツだった。
「大丈夫だ。龍は一度現れると後から出てくることはほとんど無い。後、お邪魔の様だから外の整理してくるわ」
「私もそうしますね」
「では私も……」
技師の人と、龍脈衆の人もそれに続いて出ていく。
門の方を見ると、他の小部屋にいた人たちも出ていくようだ。
彼らを無言で見送った後、秘書が話しかけてくる。
「さ、どうぞ続けてください~。ワルター王国にいた時から早くしないかーって思ってたんです~」
「しないよ!」
「しないわよ!」
アイシャとハモってしまう。
「遠慮しなくていいのに~」
「してない!」
「してないわよ!」
「それにしても、さっきの武器はなんだ? セレット殿が持っているのは剣では無かったのか?」
ウテナさんが難しい顔をしながら言ってくる。
俺とアイシャはこれ幸いと喜んでそれに乗った。
「ああ、これはアイシャがアーティファクトを改造して作ってくれた武器だ。名を滅龍器、アスカロードと言う」
「アーティファクト? 古代文明から残るあの?」
「ああ、アイシャが使って作ってくれたんだ。俺が1人で龍狩りが出来るのもこれが理由だな」
「そうなのか。アイシャは凄いのだな」
「……」
ウテナの言葉に、アイシャは微妙な表情をしていた。
「アイシャ?」
「その武器なんだけどね。確かにアーティファクトを使ってるわ。だけど、それを使いこなして、なおかつ変形させることが出来るのはセレットしかいないのよ。だからセレット以外にその武器を使いこなせる人はいない」
「そうなのか?」
「セレット、渡してみて」
「ウテナ。気をつけろよ」
「? ああ」
俺はそっと相棒をウテナに渡す。落としてもフォローに入れるように。
「っ! 重!」
しかし、流石に落とすようなことはしなかった。大事な相棒なので丁重に扱ってくれて嬉しい。
「でしょ? それだけの大きさしかないのに、パルマさんの持っている大剣5本分位の重さなのよ」
「それは……よくそんな物を振り回せるな」
「すごいでしょ? でも、使いこなすにはそれだけじゃない」
「さっきの変形か?」
「そう、それに力を注げば使えるわよ」
そう言われて、ウテナが持っている相棒に魔力を流し込む。
「ふ……」
しかし、変形する様子は微塵もない。
「ダメだ。どうすればいいんだ?」
「パルマさんも試してみる?」
「ああ」
彼女はかなり傷ついて、持つことが出来ない。刃の部分をウテナが持ち、柄を握るようにした。
「はぁ!」
パルマさんは龍力を注ぎ込む。しかし、変形する気配は一切ない。
「ダメだ。龍力じゃないのか?」
「私は魔力を入れたが効果が無かったぞ?」
「「???」」
2人はお互いに見つめ合って頭を傾けている。
「それがセレットにしか使えない2つ目の理由よ」
「理由……?」
「どういうことだ?」
「その武器を変形させるには、魔力と龍力を融合させなければならないの。そして、それが出来る人を私はセレットしか知らない」
「本当か!?」
「? すごいのか?」
パルマさんとウテナの反応が全然違う。ちょっと面白いな。
「そうよ。私の前の国では、セレットっていう前例があるから研究もある程度されていたわ。でも、出来たのはセレットだけよ」
「なぜ出来ないんだ?」
それに答えるのはパルマさんだ。
「魔力と龍力は相反する力と言われている。だから龍脈衆の中でも、力を使う時はどちらかだけを使って戦う。もしそんなことが出来れば想像を絶する強さだが……そうか、セレット殿が強かったのはそういった理由からだったのか……」
アルマさんは説明してくれて、納得している。
「相反する力を……。なぜ出来るんだ?」
ウテナが聞いてくる。
「うーん。何となく……?」
気が付いたら出来るようになっていたのだからそれ以上言いようがない。こうやろうとか、こうしようとするんじゃなくって、感覚だよりな所が強い。
「こんなこと言われるから他の人が真似出来なくてね……」
「それは……」
「なんと言うか……」
なんだかすごく残念な人を見られるような目をされている気がする。
「ただ、凄いのよ? この武器を使えるのはセレットしかいないし」
「そうだな。そう言うことにしておこう」
ウテナさんがそう言って納得していた。
そして、パルマさんは真剣な目を向けてくる。
「助かった。お前のおかげで、この龍脈を奪われずに済んだ」
「気にするな。困った時はお互い様だ」
パルマさんにはそう返しておく。
というか、今までと比べるとこうやってお礼を言われるだけで全然違う。
「そうか……もし何かあったら今度は頼れ。このままじゃ気が済まねぇ」
「ああ、そうしてくれ」
「それじゃあオレは戻る。部下たちのこともあるからな。セレット、ここは任せてもいいか?」
「怪我が酷いんだろう? 休んでくれ」
「……助かる」
そう言ってパルマさんは門の方へと帰っていく。その足は引きずっているように見えた。
「……」
俺は彼女を抱き抱える。
「わ、な、なんだ?」
「足、怪我してるんだろ? 外へぐらいは送ってやるよ」
「い、いい。降ろせ!」
「遠慮するなって」
「お前が言うな!」
そんな事を言いつつも俺は彼女を門の外に送り届ける。
「隊長!」
「もういい」
「おう」
俺は彼女を優しく降ろす。
「その……。ありがとう」
「ああ、気をつけろよ」
彼女は少し赤くなっていた。これだけの怪我をしたのだ、やはり熱があったに違いない。
俺は急いでアイシャ達の場所に戻った。
すると、秘書が眉を潜めて言ってくる。
「セレットさん」
「なんだ?」
「刺されても知りませんからね?」
「何でだ?」
刺されるようなことがあっただろうか?
「いえ、気付いて無いならいいんです。アイシャさん。頑張ってくださいね」
「ええ……。セレットは昔からこうだから半分は諦めてるわ……」
彼女らだけで通じ合う何かがあるらしい。やはり女性にしか分からないことがあるのか。
「おーい! 助かった! 後は俺達でここを守る。……って言っても怪我なんかしてないか」
近づいてくるのはフランツだった。全身を武装で固めていて、彼の後ろにも装備は違うが多くの龍脈衆がいる。
「俺達は大丈夫だ。ただ、アイシャ達が疲れているかもしれない。送ってきていいか?」
「もち……」
「待って! まだ実験してないわ! セレットがいるんなら丁度いいからやらせて!」
「いいけど、無理はするなよ?」
「大丈夫よ。私を守ってくれるんでしょう?」
アイシャはいたずらっ子のような目で俺を見つめてくる。何だか懐かしい。
「分かったよ」
そうして、アイシャ達の実験に付き合うことになった。
2
お気に入りに追加
2,035
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パーティーを追放された装備製作者、実は世界最強 〜ソロになったので、自分で作った最強装備で無双する〜
Tamaki Yoshigae
ファンタジー
ロイルはSランク冒険者パーティーの一員で、付与術師としてメンバーの武器の調整を担当していた。
だがある日、彼は「お前の付与などなくても俺たちは最強だ」と言われ、パーティーをクビになる。
仕方なく彼は、辺境で人生を再スタートすることにした。
素人が扱っても規格外の威力が出る武器を作れる彼は、今まで戦闘経験ゼロながらも瞬く間に成り上がる。
一方、自分たちの実力を過信するあまりチートな付与術師を失ったパーティーは、かつての猛威を振るえなくなっていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした
コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。
クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。
召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。
理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。
ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。
これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる