魔眼無双の最強賢者~チートな瞳力で世界最速の成り上がり~

月島秀一(ツキシマシュウイチ)

文字の大きさ
上 下
2 / 16

魔王の寵愛と史上最悪の魔眼【二】

しおりを挟む


 豪奢ごうしゃな馬車に揺られることしばし、まるで城のように巨大な屋敷に到着した。

「さっ、こっちだよ。足元に気を付けてね」

 ヘルメスに手を引かれながら、エレンはゆっくりと馬車を降りる。
 手入れの行き届いた庭を抜け、黒塗りの大きな扉を開けると――玄関口に整列した使用人たちが、一斉に腰を折って頭を下げた。

「「「――おかえりなさいませ、ヘルメス様」」」

「うん、ただいま」

 ぱたぱたと手を振り、使用人たちの挨拶に応えるヘルメス。
 とびきり上機嫌な彼は、鼻歌交じりにエレンの手を引いてホールの中央へ移動し――バッと大きく両腕を広げた。

「みんな、聞いておくれ! 今日はとても素晴らしい一日だよ! なんとうちに、新しい家族を迎えることになったんだ! この子の名前は、エレン・ヘルメス! 魔王の寵愛を授かり、史上最悪の魔眼を宿した少年だ!」

「え、えっと……よろしく、お願いします」

 いきなり自身の秘密を暴露されたうえ、大勢の注目を浴びたエレンは、わけもわからないままにペコリと頭を下げる。

 一方、途轍とてつもない自己紹介を受けた使用人たちは、

「「「……っ」」」

 まるで雷に打たれたかのように固まっていた。

(……やっぱり、これ・・が普通だよな)

 魔眼は嫌悪の対象であり、決して受容されるものではない。
 使用人のこの反応こそ正しく、ヘルメスが異常なのだ。

 エレンが深く気落ちする中、黒髪の使用人が恐る恐る口を開く。

「あ、あの……ヘルメス様? 私の聞き間違いでなければ、今エレン・ヘルメス・・・・おっしゃいませんでしたか?」

「あぁ、何度でも言おう。この子は、エレン・ヘルメス。ボクらの新しい家族だ!」

 刹那の沈黙の後、歓喜の大爆発が巻き起こる。

「ぃやったー! ヘルメス様、ついにお世継ぎを見つけられたんっすね!」

「こうしてはいられません。すぐに歓待かんたいの準備を……!」

「ま、まさかこんな日が来るなんて……本当におめでたいですね……!」

 使用人たちが狂喜乱舞する一方、

「……え?」

 事情を知らないエレンは、ただただ呆然としていた。

「ふふっ、驚いたかい? ここにいるみんなは、エレンと同じようにいろいろと訳アリでね。彼女たちにとっては、史上最悪の魔眼も『個性』の一つなんだよ」

 ヘルメスは優しく微笑んだ後、大騒ぎする使用人たちへ目を向ける。

「はいはい、みんなストップストップ。嬉しい気持ちはわかるけど、ちょっと落ち着いておくれ。ここにいるエレンは、魔眼持ちということもあって、これまでいろいろと苦労してきたんだ。今日はとても疲れているだろうから、歓迎会はまた別の日にしよう」

「「「承知しました」」」

 使用人たちの切り替えは素早く、一瞬で仕事モードの顔となる。

「それじゃ、当面のエレンのお世話は……リン、お願いできるかな?」

「もちろんでございます」

 ヘルメスの視線を受けた使用人――リンという名の黒髪の美少女は、うやうやしく頭を下げる。

「ボクは残った仕事を終わらせてくるから、その間にエレンの身だしなみを整えてあげてちょうだい」

「かしこまりました」

「ありがとう。――それじゃエレン、また後でね」

 ヘルメスは器用に片目でウインクをし、軽やかな足取りで階段を登っていった。

「エレン様、まずは大浴場へご案内いたします。どうぞこちらへ」

「えっ、あ、はい」

 リンの案内を受けて大浴場へ移動したエレンは、頭と体を綺麗に洗い、温かいお湯で筋肉をほぐす。
 ほどほどに時間が経過したところで脱衣所に戻ると、自分の脱いだボロボロの服がなくなっており、その代わりに男ものの衣服が置かれてあった。

(……これを着ろってことなのかな?)

 湯冷めしてはいけないので、体の水気をサッとタオルで拭き取り、用意された服に袖を通す。

 そうして脱衣所から出るとそこには、エレンを待つリンの姿があった。

「さっぱりとなされましたね。それでは、こちらへどうぞ」

 次に案内されたのは、大きな姿見の置かれた一室だ。

「髪の毛が少々傷んでおられるようなので、散髪をさせていただければと思います。エレン様、お好みのスタイルや長さなどはございますか?」

「いえ、特にありません。だいたいで結構です」

「かしこまりました。それでは、絶対に動かないでくださいね?」

「……? はい、わかりました」

 エレンが頷くと同時、リンはメイド服の下に収めていた剣を抜いた。

 刹那せつな

「――フッ!」

 凄まじい剣閃けんせんが頭上を吹き荒れ、白い頭髪がハラハラと舞い落ちる。

「……っ」

 あまりにも斬新なカット法に息を呑んでいると、

「後ろはこのようになっております。……いかがでしょうか?」

 バックミラーを持ったリンが、後頭部を写しながら問い掛ける。
 伸び切ってボサボサだった髪は今や昔の話、鏡に映るエレンは清潔感のある今風のミドルヘアになっていた。

「あ、ありがとうございます……っ」

「ふふっ、どういたしまして」

 そんな会話を交わしていると、部屋の外からハンドベルの音が聞こえてきた。

「どうやら、御夕飯の支度が整ったようですね。メインホールへ案内いたします」

「はい、お願いします」

 二人がメインホールへ移動すると、

「――おぉエレン、さっぱりしたじゃないか! ちょっと見ないうちに、とてもかっこよくなったね!」

 既に食卓に着いていたヘルメスはそう言って、自身の右隣の椅子をスッと引いた。

「あ、ありがとうございます」

 エレンはお礼を言いながら、静かにそこへ腰を下ろす。

(……それにしても、凄い部屋だな)

 名画の雰囲気をかもす絵画・爛々らんらんと輝く豪奢なシャンデリア・意匠の凝ったおごそかな燭台しょくだいなどなど、メインホールに飾られているのは、素人目にわかるほど高級なものばかり。
 大きな食卓にズラリと並ぶのは、霜降りのお肉に艶のいい野菜に新鮮な魚介ぎょかい、自然の恵みを前面に押し出した、とても美味しそうな料理の数々。

 しかし、エレンを最も驚かせたのは、高級な調度品でもなければ、豪華な料理でもない。
 眼前に広がる、この異様な光景だ・・・・・・・・

(どうして使用人の人たちが、同じ食卓についているんだろう……?)

 彼の生まれ育ったフィール家は、五爵ごしゃくの最下位『子爵』の称号をいただく貴族だ。
 自身も五歳までは貴族教育を受けていたため、上流階級の礼儀作法は知っている。

 その知識から言って――貴族とその使用人が、同じ食卓を囲むことは絶対にない。

「あの……ヘルメス様?」

「ヘルメスでいいよ。堅苦しいのは、あまり好きじゃないからね」

「えっと、それじゃ……ヘルメスさん、ここでの食事はいつもこう・・なんですか?」

「ん……? あぁ、そういうことか」

 質問の意図を理解したヘルメスは、両手を広げて柔らかく微笑む。

「ボクらはみんな、『家族』だからね。ごはんのときは、こうして一緒に食卓を囲むんだ」

「……家族……」

 その言葉は、傷付いたエレンの心に深く沁み込んだ。

「さて、みんな席に着いたね? それじゃ、手を合わせて――」

 ヘルメスが音頭おんどを取り、

「「「――いただきます」」」

 使用人たちがそれに応じる。

「うめぇええええっす! シィちゃんの料理は、やっぱり最高っすね!」

「お野菜……苦手です」

「こーら! 好き嫌いせず、ちゃんと食べなさい!」

「あら、その髪留め可愛いわね。どこで買ったのかしら?」

「ふふっ、お洒落でしょ? 教会近くの雑貨屋さんに売っていたの」

 ヘルメス家の夕食は、とても自由で開放的なものだった。
 そこに形式張った作法や堅苦しい空気はなく、みんなが純粋に食事を楽しんでいる。

「エレン、ちゃんと食べているかい?」

「ぁ、はい、ありがとうございます」

 ヘルメスの心遣いに、エレンがお礼を述べると、

「――ヘルメス様、隙ありぃ!」

 赤髪の使用人が、ヘルメスの皿から大きな海老を奪い取った。

「ちょっとティッタ、それボクの大好物だよ!?」

「しししっ! 早いもの勝ちっす!」

 そんな二人のやり取りに、エレンは思わずクスリと笑ってしまう。

 すると――それを見たヘルメスは、今日一番の優しい笑みを浮かべる。

「あはは、やっと笑ってくれたね」

「えっ、あの……すみません」

「謝る必要はないさ。見ての通り、うちはちょっと賑やかだからね。ゆっくりとエレンのリズムで慣らしていくといい」

「…………はい、ありがとうございます」

 十年ぶりに掛けられた、思いやりのある優しい言葉。
 エレンの枯れた瞳から、一筋の涙が流れた。

「あーっ!? ヘルメス様が、エレン様を泣かせてるっす!」

「ヘルメス様……これはいったいどういうことですか?」

「大変ゆゆしき事態ですね。使用人一同、詳細な説明を求めます」

「い、いやいやいや、ボクは何も悪いことをしてないよ!? ほら、エレンもなんとか言っておくれ!」

 楽しく温かく幸せな時間が流れる中――突然、屋敷の扉が「ドンドンドンッ」と荒々しく叩かれた。

「っと、こんな夜遅くに誰だろう?」

 ヘルメスが首を傾げると同時、リンが音もなくスッと立ち上がる。

「ここは私が――」

「――いや、ボクが出よう。万が一、ということもあるからね」

 ヘルメスはそう言って、スタスタと玄関口へ向かい、その後を大勢の使用人たちが付き従う。所在なく一人ポツンと取り残されたエレンも、そそくさとそれに続く。

「はいはい。どなたですか……っと」

 ヘルメスが玄関の扉を開けるとそこには――黒い外套がいとうに身を包んだ少女が立っていた。

「ヘルメス卿、夜分遅くに失礼いたします。私は魔術教会より派遣されました、D級魔術師カーラ・フェルメールです」

 カーラは深々と頭を下げ、教会所属であることを示す銀時計を提示した。
 特別な魔術刻印の打たれたそれは、魔術師が身分を証明する際に用いるものである。

「おやおや、魔術教会の方がこんな時間にどうしたのかな?」

「ヘルメス卿の力をお借りしたく、訪問させていただきました。緊急を要する事態です。どうか大聖堂へいらしてください」

「大聖堂にぃ? どうして?」

「一分一秒を争う状況なので、詳しい事情は現地でお話しさせていただければ幸いです」

「はぁ……。教会には『招集権』があるし、行かざるを得ないねぇ」

「御協力、感謝いたします」

 ヘルメスは魔術教会の一員であり、その招集には可能な限り応じなければならない。

「っと、そうだ。ねぇエレン、いい機会だから、君も一緒に来てくれないかな?」

「えっ……はい、わかりました」

 何が「いい機会」なのかわからなかったけれど、断る理由もなかったので、エレンはコクリと頷くのだった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

おっさんの神器はハズレではない

兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

おっさんは 勇者なんかにゃならねえよ‼

とめきち
ファンタジー
農業法人に出向していたカズマ(名前だけはカッコいい。)は、しょぼくれた定年間際のおっさんだった。 ある日、トラクターに乗っていると、橋から落ちてしまう。 気がつけば、変な森の中。 カズマの冒険が始まる。 「なろう」で、二年に渡って書いて来ましたが、ちょっとはしょりすぎな気がしましたので、さらに加筆修正してリメイクいたしました。 あらすじではない話にしたかったです。 もっと心の動きとか、書き込みたいと思っています。 気がついたら、なろうの小説が削除されてしまいました。 ただいま、さらなるリメイクを始めました。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。

大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった! でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、 他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう! 主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!? はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!? いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。 色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。 *** 作品について *** この作品は、真面目なチート物ではありません。 コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております 重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、 この作品をスルーして下さい。 *カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)

いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。 全く親父の奴!勝手に消えやがって! 親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。 俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。 母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。 なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな? なら、出ていくよ! 俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ! これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。 カクヨム様にて先行掲載中です。 不定期更新です。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

処理中です...