デビルナイツ・ジン

緋色優希

文字の大きさ
上 下
14 / 59
第一章 孤独の果てに

1-14 平原の国々

しおりを挟む
「私達の国アーデルセン王国は、かつて平原の盟主と呼ばれていた国でした」

 アリエスは、いきなりそのような荘厳なお話を始めてくれた。

「かつて?」

「はい、あくまで『かつて』のお話です。

 昔昔、大いなる災いの時代、人々は悪逆なる魔神の元、蹂躙されておりました。

 ですが、心ある者達は勇気をもって立ち上がり、人々を纏め叫びました。

『今立ち上がらずにいつ立ち上がるというのか、このまま人が滅びてしまってよいのか。
 力は及ばずとも、心では負けるな。勇気を振り絞って戦うのだ』と」

 今、ちょっと嫌なキーワード来たね。
 この世界の魔神とは、暗黒邪神みたいな魔王のような存在?

 この魔神という二つ名を持つ俺が、冒険者などから一体どれくらい嫌われていたのかよくわかるエピソードじゃないの。

 あいつらあ、お情けで一人も殺さずにおいてやったというのに、なんという恩知らずな事か。
 冒険者ども、手前らの血の色は何色だ。

「そして広大な範囲から集まった人々は多大な犠牲を払い、ついには魔神を打ち破ったのです。

 その指導をした彼らも率先して戦いに望み、ただ一人を除いて全て討ち死にしました。

 それが我が祖先、当時はただの一介の平民であったウインドシュガルツでした。

 それを姓とした王家を起こし、その生き残った人々を纏めて広大な大平原全域に渡る大王国を作り上げたのです。

 それくらいして纏めねば、生き残った人々が荒廃した世界で奪い合いと争いごとで滅びてしまいかねなかったので。

 だから、今では平原の一王国に過ぎなくなった我が国ですが、多くの国々から尊敬されていました。
 
 今の帝国など、元々はその属領の一つにしか過ぎなかったものなのです」

 あ、段々わかってきちゃった。

 属領として支配されていた劣等感というか、そういうもので下から上を羨望と暗い怨念を綯い交ぜたようなどろどろとした自分でもどうにもしようがないようなドス黒い感情で持って見上げていた方々が、今更ながら反旗を翻したというか、ついにやってしまったというか。

 こういう事は国家だけでなく、個人でもよくあるものなのだが、実際にやってしまったら洒落にならないという奴なのだ。

 だが、それだけではない。
 そのかつての平原の覇者とやらに自分達が成り上がろうとしているのに違いあるめえ。

 こ、これはもしや『大戦争が始まる序章』に過ぎないのでは。

 そう、おそらく今はこの世界における『第一次世界大戦前夜』なのではないだろうか。

 こいつはえらい事になったなあ。

 その盟主の国の王家が滅ぼされた事件が、地球でいえばあのウイーンあたりで起きた皇太子暗殺事件みたいなものにあたるのだろうか。

 そして、それを正当化するための手段として、その生贄として選ばれた王女様方と共にその渦中にあるのが、この俺『魔神様』なのだ。

 マズイ。奴らはこれくらい言うだろう。

『我々は世に再び現れた魔神を討伐し、お救いした栄えあるウインドシュガルツ王家の姫君と共に、この世界に再び大いなる安定と平和をもたらす戦いに身を投じる。この帝国に従え』

 そしてもしかしたら、地球でその当事者であったドイツと世界の関係とは逆で、この異世界で世界大戦をおっぱじめた奴らが圧倒的なまでに強大なのではないか。

 そうでなければ、今この子達がこうも逃げ回ってはいまい。

「ここまで聞いた内容だけでも、非常によくない状況だ。
 こりゃあ、奴ら本気の全力で来る。

 この魔神呼ばわりされている俺を倒し、君達を手中に収めたのであれば、奴らは平原を平定するために進軍し、各地の王国を配下に組み入れ押し進むだろう。

 そしてその後に、文字通り完璧な大帝国を築き上げられるだろう。

 奴らの国力はどれくらいあるのだ。
 そのような事が可能なのか。
 数多くの国が奴らの相手なのだろう」

 そしてアリエスはしばし苦悩した風だったが、やがて苦笑いと共にあっさりと頷いた。
 些かの逡巡もなく。

 おいおい、参ったね。
 通りであの連中も凄まじい装備や手練れだったわけだ。

 もしや、あのクラスの特殊部隊があちこちに常備されているレベルの国家とかなのか?

「今、平原には帝国や滅ぼされたアーデルセン王国を別として十の国があります。

 皆、かつての平原を治めたグランドシュガルツ大王国の一部だった国々です。

 強大な力で平原を治めていたグランドシュガルツ大王国も、いつしか分裂して多くの国々に別れていきました。

 最大で三十五まであったと思います」

「そこまで強大な国が何故そこまで衰退してしまったのだと?
 国力が衰えていたのか」

 だが彼女はあっさりと首を横に振った。

「そうではなく、時代が変わった、ただそれだけなのですわ。

 昔の対魔神という一つの目的ではなく、それぞれの利益を追求していく流れの中で、大分裂をしてバラバラになってしまうよりも盟主として多くの国家をコントロールするしかないような事態になってしまったのです。

 貴族などもそういう風潮であり、王達も無理に人の心を押し止めてまで大王国を維持する事はできませんでした。

 もうそういう時代ではないのですから。

 まあそのお蔭で長らく平原は小競り合い程度で済ませてきたのです。
 もちろんその中で滅ぶ国もあれば、併合されていく国々もありました」

 そういうのを国力が衰えたというのでは?

 そう思って首を捻ったが、別に大王国自体が衰退していって滅びたわけではなく、分家みたいな感じで暖簾分けしてやって、大連合的にやっていたという事なのだろうか。

 運営というか運用というか、そういう物が変更になったみたいな感じなのかね。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」 授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。 途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。 ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。 駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。 しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。 毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。 翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。 使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった! 一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。 その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。 この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。 次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。 悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。 ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった! <第一部:疫病編> 一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24 二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29 三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31 四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4 五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8 六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11 七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

病弱少年が怪我した小鳥を偶然テイムして、冒険者ギルドの採取系クエストをやらせていたら、知らないうちにLV99になってました。

もう書かないって言ったよね?
ファンタジー
 ベッドで寝たきりだった少年が、ある日、家の外で怪我している青い小鳥『ピーちゃん』を助けたことから二人の大冒険の日々が始まった。

元剣聖のスケルトンが追放された最弱美少女テイマーのテイムモンスターになって成り上がる

ゆる弥
ファンタジー
転生した体はなんと骨だった。 モンスターに転生してしまった俺は、たまたま助けたテイマーにテイムされる。 実は前世が剣聖の俺。 剣を持てば最強だ。 最弱テイマーにテイムされた最強のスケルトンとの成り上がり物語。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...